1000
2018/11/28 22:41
爆サイ.com 甲信越版

🏀 バスケットボール




管理人顔写真 【バスケットボールカテ管理人】 壬生 明秀 皆様、はじめまして。壬生明秀と申します。バスケットボールの掲示板の管理人をしております。私はバスケットボール経験がなく、実際にプレーしたこともありません。しかし、バスケットボールの試合を観戦するのが大好きで、試合の戦術や選手のプレーをよく観察しています。また、選手の契約内容にも注目しています。この掲示板では、バスケットボールに関する様々な情報を共有し、皆様と交流できればと思っています。バスケットボールについて詳しくない方でも、気軽にご参加ください。よろしくお願いします。私はバスケットボールを観戦することで、多くのことを学びました。例えば、バスケットボールはチームプレーであること、そして、選手一人一人の役割が重要であることです。また、バスケットボールは激しいスポーツですが、選手たちは常に笑顔でプレーしていることにも感銘を受けています。私は、バスケットボールは人々をつなぐ力を持っているスポーツだと思います。バスケットボールを通じて、様々な人と交流し、新しい文化や価値観に触れることができます。また、バスケットボールは、人々に夢と希望を与えてくれるスポーツだと思います。この掲示板では、バスケットボールの魅力を皆様に伝えていきたいと思っています。バスケットボールに興味のある方は、ぜひご参加ください。よろしくお願いします。

NO.5972793

新潟県ミニバスケットボール②
合計:
報告 閲覧数 1439 レス数 1000

#8512018/11/27 11:01
寄せ集めクラブチームをどこかマジで倒してくれないかなー
話はいろいろ知ってるけど、そこは親が騒ぎ立てたからなぁー

[匿名さん]

#8522018/11/27 11:01
越境を認めてない中学ってあるんですか?
住所があれば何も言われないんですかね?

[匿名さん]

#8532018/11/27 11:03
>>851
新潟のチームじゃどこも倒せませんね
全国大会でもいいとこまでいくんじゃない

[匿名さん]

#8542018/11/27 11:04
>>829
予選が始まるまでダメってなってたのを、予選が始まってからオッケーにしたから問題なのでは?
最初からオッケーにしてれば上越ジョーズとかも大会に参加することができたのだから

[匿名さん]

#8552018/11/27 11:05
>>852
たぶんないんじゃないかな。
基本的にはその学区の住所になってればオッケーだった気がする

[匿名さん]

#8562018/11/27 11:06
>>853
そうですか。寄せ集めクラブチームにはどこも厳しいですよね

[匿名さん]

#8572018/11/27 11:08
>>856
人に頼らず倒せるように練習しましょ

[匿名さん]

#8582018/11/27 11:10
>>854
予選が始まるまでダメだったのになんで覆ったの?

[匿名さん]

#8592018/11/27 11:14
もし本当だったらあり得ない話

[匿名さん]

#8602018/11/27 11:16
新潟市からの圧力ですよ
大義名分は子供達がかわいそうって 正々堂々とやったチームの子供達の方がよっぽどかわいそうです

[匿名さん]

#8612018/11/27 11:44
ボンバーズは、寄せ集めのクラブチームではないですよ。
亀田東小を拠点に、ずっと頑張ってきたチームです。
昨年、新潟市の少年少女大会参加を皮切りに、今年度の新人戦からミニバスの大会にも参加するようになりました。
昨年秋に、新通を追い出されたコーチが、自分の育てた子ども達を連れてボンバーズに受け入れてもらったことを「寄せ集め」というのなら、それは吸収合併です。
ボンバーズのほとんどの選手たちは、亀田東小学校の子ども達です。
決して寄せ集めのクラブチームではないです。

[匿名さん]

#8622018/11/27 12:14
県大会優勝チームの試合見たことありますか?
一人一人の技術も高いし、チームワークも素晴らしいです。全員でバスケしています。なによりバスケを楽しんでる感じですよ。きちんと指導されてるんだなって思いました。
子どもたちに罪はありませんよ
今年はもう連盟が決めたことなんだから受け入れるしかないですよね?
そういうチームが新潟県代表として行くのなら応援してあげる気持ちはないですか?

[匿名さん]

#8632018/11/27 12:19
>>861
大丈夫だよ。ここで吠えてる人達はわからず騒いでるだけ。
ちょうど県大会の時期だしね。
県が認めたということなんだから、胸張ってバスケ頑張りなよ!子供が頑張ってることを良い大人が応援できないことが問題なんだからさ。
ここで書かれてることなんて、一部の人間の大騒ぎなだけだよ。
子供が頑張ったことが、結果としてあらわれた。素晴らしいことだよ!頑張って!!

[匿名さん]

#8642018/11/27 12:24
だから違反していいわけではありません
強いチームこそ襟を正して欲しいですね

[匿名さん]

#8652018/11/27 12:27
861から863連投おつかれ様です。しかし、だからこそ不正なく気持ちよくルール変わった後から参加するべきでしたね
弱いチームの僻みではありません
ボンバーズを新潟代表として心から応援できるようにしませんか?

[匿名さん]

#8662018/11/27 12:32
バスケット楽しんでないんですね。

[匿名さん]

#8672018/11/27 12:33
かわいそう

[匿名さん]

#8682018/11/27 12:34
>>861
それ以外の学区を超えて来ている子が多くいるだけでクラブチームでしょ?
亀田東小の子でチームを作っているなら誰も文句は言えない
越境してる子がいるのが問題なのでは?

[匿名さん]

#8692018/11/27 12:35
亀田と新通じゃ地域全然違うじゃん
それを寄せ集めと言わずなんと言うの?

素晴らしいバスケしてるから違反するの?
なら、県選抜で全国ってほうがすっきりだ
それこそレベルも高いでしょう

[匿名さん]

#8702018/11/27 12:37
書き込みを見てると、新潟地区は中国系で自分達さえよければ何でもありって考え方で、他の地区はルール、規則を大切にってタイプの人達なんですね

[匿名さん]

#8712018/11/27 12:39
僻み?ねたみ?ボンバーズの方が他のチーム見下してるのは良くわかりました。
あなた達より弱いです。
しかし、バスケはあなた達と違い打算なく純粋に楽しんでやってます。
どうぞ、全国でも行ってください。

[匿名さん]

#8722018/11/27 12:41
大人になってからもっと多くの規則やルールの中で生活していくのに、その大人が規則、ルールを破ってもオッケーって考えでそっちの方が子どもに悪影響だと思います

[匿名さん]

#8732018/11/27 12:54
他にもルール破ってるチームあるんでしょ?
なんでボンバーズばっかりみんな言うの?
やっぱり強いからでしょ?弱ければ言わないのかな?

[匿名さん]

#8742018/11/27 13:02
違反とか不正とか打算とか、そんな概念が無いんじゃないかな?ボンバーズには。
どんな子ども達にも門戸を開き、純粋にバスケを楽しんでいる、そんなチームでしょ。
連盟に「こんな活動してるけど、ミニバスの公式戦に参加していい?」と訪ねたら「いいよ!」というので、参加しただけでしょ。

[匿名さん]

#8752018/11/27 13:07
>>873
それもあるだろうね
でも違反してるチームは本当に数少ないんだよ
他がやってるからいいという程ではない

[匿名さん]

#8762018/11/27 13:11
県大会女子一回戦、長岡1位あおばvs新潟市7位亀田。

あおばの皆さん、怪我には気をつけて下さい。

[匿名さん]

#8772018/11/27 13:15
>>874
活動が悪いとかじゃない
理念もいいと思う。
俺も将来的には認めていいと思う
しかし、論点が全然違う

この大会はダメですよと言われたのに我々の理念は素晴らしい、強いから認めろ。認めないと圧力かけて他チーム無視して登録後のルールを覆す。

上越ジョーズとかnbbとかよっぽど前からしっかり活動してるけど、わきまえてるよ。

[匿名さん]

#8782018/11/27 13:19
グイグイ行き過ぎるってことね

[匿名さん]

#8792018/11/27 13:20
>>876
試合見てみたい

[匿名さん]

#8802018/11/27 13:42
>>877
「認めないと圧力かけて他チーム無視して登録後のルールを覆す」

コレどこからの情報?ホントの話?

本当だとしたら、ルールを覆すだけの圧力をボンバーズが持ってるってこと?

信じられないなー。

[匿名さん]

#8812018/11/27 13:46
県大会組み合わせどこで見れますか?

[匿名さん]

#8822018/11/27 13:54
>>876
そんに悪質なプレーするんですか?

[匿名さん]

#8832018/11/27 13:58
>>880
保護者にそういう力を持ってる人がいる模様。
スタッフが連盟に抗議したというより、その保護者が抗議をいれた
詳しく書くと個人情報とかになるので控えますが

[匿名さん]

#8842018/11/27 14:02
>>880
県から違反の通知きて
市の連盟のお偉いさんとガンガン文句言ってたでしょ 代表者会議でみんなみてますが
もう見苦しいよ

[匿名さん]

#8852018/11/27 14:12
>>882
竹尾も新通も秋はだいぶ弱くなってたので、あそこまで体当たりしなくても勝てたはずです。
正攻法でやってもそこそこ強いですよ。

[匿名さん]

#8862018/11/27 14:27
>>876
ちょと、この書き込みはマズイですよ。子供がかわいそう。
問題の本質を考えて。

[匿名さん]

#8872018/11/27 14:46
>>885
子どもは悪くない
コーチでしょ?
そんな危険なプレーさせて保護者は何も言わないかね?

[匿名さん]

#8882018/11/27 14:59
審判団「亀田の試合は吹きたくない。ファールが多すぎて、1Q分時間が長くかかる」

[匿名さん]

#8892018/11/27 16:12
>>888
そういうのあるのですね。確かに、カードによっては、この審判大変だろうなぁとか…ありますね。ベンチがうるさいとかね。

[匿名さん]

#8902018/11/27 19:28
>>883
これでまかり通るとはありえんな

[匿名さん]

#8912018/11/27 19:32
しっかりと説明されてから県大会開催されるべき
数少ないチームのわがままで規則が変わる?
絶対あってはならないね
世の中も規則で動いているからね
ダメなものは絶対ダメ

[匿名さん]

#8922018/11/27 19:33
地区によっては辞退もありなんんじゃね
そーでもしないと上も動かんだろ

[匿名さん]

#8932018/11/27 20:13
>>892
他の地区が辞退したところで、新潟市のミニ連は「よしよし」としか思いませんよ

[匿名さん]

#8942018/11/27 20:17
その学区にチームがあるがそこに属さなくてよい考慮する理由があり、保護者の家庭事情より認められるとかふざけた理由でオッケーになったらしい

[匿名さん]

#8952018/11/27 20:19
>>894
属さなくてよい考慮する理由ってなんだよ。ただのわがままでしょ?
家庭事情?規則を守れない親が強いところに行かせたいだけ

[匿名さん]

#8962018/11/27 21:09
>>895
ごもっとも

[匿名さん]

#8972018/11/27 21:10
学区のチームが嫌なら、次に近いチームや人数足りないとこいくならまだわかるけど
全く関係ないもんな

[匿名さん]

#8982018/11/27 21:26
まぁ親も学区内のチームに無理して行かせる必要ないでしょう!ただ受け入れるチームも4枠以上だとこういう大会に出れなくなる事を理解した上で受け入れるべき
多くの子供たちがいろんな学区から入れて欲しいはOK
ただそれによって出場できない大会があると受け入れ側が
認識すべき
受け入れてからどうのこうの言う、知らなかったは
許されないんじゃないの?
辞退しろや 知っててやってるコーチ!なんのために
子供達にバスケを教えているのかもう一度胸に手を当てて考えるべきだと思うよ

[匿名さん]

#8992018/11/27 21:29
>>892
辞退してみれば?
何も変わらない気がします

[匿名さん]

#9002018/11/27 21:30
辞退はしないでしょう。だったらジョーズの様に最初から予選に出ないはず

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板