380
2024/05/03 22:26
爆サイ.com 東海版

🏦 経済





NO.10553659

EVって必要?
合計:
#2312023/11/14 14:31
原油の需要は欧米諸国では減少している。
風力発電は浮遊式にすれば、日本でも
充分根付く。
100万円以下の軽EV車の出現が必要。

[匿名さん]

#2322023/11/14 15:21
雪の降る地域はEVは使用不可
電欠だらけで救援できない
エンジンなしだから暖房付けると電力がなくなる
しかも低温だとバッテリー性能低下する

[匿名さん]

#2332023/11/14 16:23
EV車はエコでも何でもない、経済的にエコだったが怪しくなってきた🔚

[匿名さん]

#2342023/11/15 09:35
雪で大渋滞した時にEV車に乗ってたら電池切れで凍死するしかない。

[匿名さん]

#2352023/11/15 10:32
>>234
そんなわけはない。
そんなこと世界中で研究して
EV車を製造している。

EV車は爆サイ民が製造しているのではない。

[匿名さん]

#2362023/11/15 10:57
>>234
ガソリン車は2日持たずにガス欠その後は凍死しかないwww
EVは最悪エアコン停止してシートヒーターで大体1週間は凍死しない

[匿名さん]

#2372023/11/16 09:44
嘘ばかり言うと誰も信用しなくなる

[匿名さん]

#2382023/11/16 10:45
>>236低温でバッテリーが保つか!

[匿名さん]

#2392023/11/17 14:47
ヨーロッパは電力高騰で石油ガスを海外に売りまくって凌いでる、脱炭素の間抜けな政策が露呈

[匿名さん]

#2402023/11/17 15:46
石油ガスも同じく高騰してるから
ちょうどいい

[匿名さん]

#2412023/11/17 18:13
EV車はタダのお荷物

[匿名さん]

#2422023/11/17 19:46
テスラもコケタ

[匿名さん]

#2432023/11/17 19:57
EV車は中国が引っ張る。
トヨタ、日産も100年の歴史に幕。

[匿名さん]

#2442023/11/17 20:21
中国のEVをサンモニで絶賛してた、泣きそうな顔で違和感があった、たぶん売れてない

[匿名さん]

#2452023/11/18 01:22
中国のEVタクシーは冬場は航続距離が半分になって充電待ちで使い物にならない

[匿名さん]

#2462023/11/18 02:48
>>245
そが最大のデメリット。
後中国製の電池は劣化が早過ぎる。

[匿名さん]

#2472023/11/18 06:05
いろいろ言うがEVは決定事項

[匿名さん]

#2482023/11/18 06:43
妬むんだよ-米国・ヨーロッパの悪巧み計画に乗る支那のクソ馬鹿の無意味な案件

[匿名さん]

#2492023/11/18 08:46
EVなんてヨーロッパがコケて廃止決定

[匿名さん]

#2502023/11/20 03:14
2035年でEV車が終わるらしい

[匿名さん]

#2512023/11/20 17:18
すでにアメリカもやる気ない

[匿名さん]

#2522023/11/24 01:44
アメリカはEV在庫の山、補助金ばら撒いても売れない

[匿名さん]

#2532023/11/24 15:54
環境保護バカに利用されるEV車、被害者でもある

[匿名さん]

#2542023/11/24 17:07
乗った事ないけど瞬発力あるんじゃないの

[匿名さん]

#2552023/11/26 02:00
暴走すると止まれないのが難点

[匿名さん]

#2562023/12/01 20:18
環境団体のエゴカー

[匿名さん]

#2572023/12/01 20:36
ガソリン代がかからない

[匿名さん]

#2582023/12/02 01:17
無駄な電気使い

[匿名さん]

#2592023/12/03 02:25
EVが必要かどうかは本来市場が決める事なのでわからんが、計画経済の総本山、経産省は絶対にいらない

[匿名さん]

#2602024/01/26 02:01
騙されて買った小金持ちwww

[匿名さん]

#2612024/01/26 02:19
虐待の話してくれよ
みんな楽しみにしてるから
どんなふうにぶん殴られてたの?

[匿名さん]

#2622024/01/26 02:31
EVブームはもうおしまいみたいだな
中国に勝てないから無かった事にするんじゃないか?

[匿名さん]

#2632024/01/26 08:55
中国では冬場の充電行列が名物

[匿名さん]

#2642024/01/26 23:35
ネトウヨのEV叩きすれは ここでつか

[匿名さん]

#2652024/01/27 01:56
アホサヨの失態

[匿名さん]

#2662024/01/27 17:49
情弱なんだから別に笑っておけば良い。
気にすんな。

[匿名さん]

#2672024/01/29 10:34
日本にとって最大の脅威はEUの政治外交力。中国はバブル崩壊して借金だらけだし、韓国経済も行き詰まってる。
EUの連中は日本車を締め出そうと躍起になってHV禁止を強く推奨してるが、国土の広い北米やオーストラリアで、航続距離の短いEV化は支持されにくいという道路事情を理解してない。
米政府でさえ、車両の重いEVの安全性能を疑問視してる。
北米市場でドイツ車買わせるエセ環境保護やFTA、在日米軍の欧州配置転換を狙ってたEU側の思惑は、トランプ復権で空振りに終わりそうだなw
強欲なEUの狙いは日米離反、オバマ時代の様な対中融和政策復活、米中印加豪ASEANから日本車排除、ドイツ車が世界市場独占。
西欧はかつて世界を植民地化し、有色人種は奴隷扱い、ボッタクリし大儲けしてた連中である事を忘れがち。

[匿名さん]

#2682024/01/29 13:27
>>267
親中派はどいつだ?

[匿名さん]

#2692024/01/29 13:51
EU流の不正貿易操作もいよいよ万策尽きて来たかw

[匿名さん]

#2702024/02/03 01:16
バスはそろって中国製だから必要不可欠、斉藤哲夫の手柄

[匿名さん]

#2712024/02/03 07:10
日本のすべての技術や特許を中国にもっていき未来EVに寄与すれば実現が早く日本や全世界的メリットが大きいかも

[匿名さん]

#2722024/02/03 07:15
例えば有機ELテレビなどの特許技術が埋もれてしまうより海外で実現したほうが良かった 安価に実現できている EMS(エレクトロマニュファクチャリングサービス)みたいなのに各国がネットワーク的に協力すれば実現は早い

[匿名さん]

#2732024/02/04 02:39
何中華本中華専用

[匿名さん]

#2742024/02/04 09:08
環境破壊世界一の中国がEV天国、意味ない

[匿名さん]

#2752024/02/04 13:20
>>271
政治体制が全く違うチャイナに一時期移転は進みました。それもそのうち自由主義化すると思ったから。
もうそれもなく、半スパイ法の様なおかしな法律も出来た。安心して仕事もできない。
チャイナの不動産バブルも崩壊だ。長いデフレ不況が続くだろう。
メリットだけなら早いことチャイナから脱出です。
それが日本や自由主義国のメリットになる。

[匿名さん]

#2762024/02/04 17:43
>>0
EVは必要です。

[匿名さん]

#2772024/02/04 20:00
電気を何を使い作り何を使い溜めておくが重要な。

[匿名さん]

#2782024/02/04 21:09
>>272
速さだけ追求するなら日本でしょう。
有機ELは韓国が一番の技術ですね。

[匿名さん]

#2792024/02/05 01:51
電気の無駄

[匿名さん]

#2802024/02/05 03:51
燃料電池自動車は有りだな。

[匿名さん]


『EVって必要?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL