380
2024/05/03 22:26
爆サイ.com 東海版

🏦 経済





NO.10553659

EVって必要?
合計:
#312023/08/09 10:14
航続距離150キロのエコカー

[匿名さん]

#322023/08/10 14:35
数百万が10年でゴミの山になるEV

[匿名さん]

#332023/08/10 15:44
ガソリンがリッター1000円になればいいけど

[匿名さん]

#342023/08/10 19:51
EV時代はもうすぐ

[匿名さん]

#352023/08/10 19:53
終わる

[匿名さん]

#362023/08/10 20:12
みんな知ってるけどハイブリッドが現実的。

[匿名さん]

#372023/08/10 21:57
まるでダメ男EV電気代高騰の不良債権

[匿名さん]

#382023/08/11 11:32
中国の間抜けな充電行列テレビでやってた、充電の行列は一日仕事www

[匿名さん]

#392023/08/11 14:41
税金払いたくないからEVでいい

[匿名さん]

#402023/08/11 16:54
無知な金持ちだけ乗りたがる

[匿名さん]

#41
投稿者により削除されました

#422023/08/12 15:29
EVのバッテリーは中国製で発火しやすいから、日本ではまず売れない。
更に、EVの車両重量は重過ぎて、道路に負担がかかり、道路が損傷しやすくなる。

[匿名さん]

#432023/08/12 16:05
EV電池は消火が非常に難しく、再発火のリスクまである。

[匿名さん]

#44
投稿者により削除されました

#452023/08/12 17:20
>>42
但し、日産のリーフだけはしっかりと安全設計されており、未だにバッテリー発火実績ゼロ。

[匿名さん]

#462023/08/13 03:40
バッテリー壊れたら80万、リスクだけのエコ満

[匿名さん]

#472023/08/13 06:27
EVへの移行には問題がある。課題を解決して行けばEVも使い勝手も良くなり良い選択肢にもなる。だが今のバッテリーの環境への懸念のなかではEV化は必要ない。

[匿名さん]

#482023/08/13 12:12
必要無くてもEVになる
まだガラゲー使ってるの状態に

[匿名さん]

#492023/08/13 12:19
EV乗るバカ

[匿名さん]

#502023/08/13 12:34
EVは修理の頻度は下がるかもしれないが、修理にかかるコストは上がる⬆️

[匿名さん]

#512023/08/15 23:49
発火爆発炎上がなくても充電が糞

[匿名さん]

#522023/08/16 01:03
日本中に車を修理する工場がなくなる
若者で自動車整備士になるものがいない
けの業種も終わってく仕事か?

[匿名さん]

#532023/08/16 14:34
EVの次はドローンその次はどこでもドアと決まってる

[匿名さん]

#542023/08/18 14:35
日本では売れませんね
欧州と中国のみ売れてます

[匿名さん]

#552023/08/18 15:39
>>54
日本企業の中国依存度を下げる好機

[匿名さん]

#562023/08/18 15:42
EUの近視眼的な妄想にいちいち振り回される事ない

[匿名さん]

#572023/08/18 16:44
DV反対

[匿名さん]

#582023/08/18 16:48
騒音まき散らすバイクや車を根絶するためにも必要

[匿名さん]

#592023/08/19 07:09
排気ガスゼロが理想 EV必用

[匿名さん]

#602023/08/19 11:23
100年前は馬車に蒸気機関車だったと思えば便利になった

[匿名さん]

#612023/08/19 14:59
産廃の山になるだけ、すでに中国では産廃の山

[匿名さん]

#622023/08/19 16:07
六時間充電して100キロ走るすぐれもの🙈

[匿名さん]

#63
投稿者により削除されました

#642023/08/21 04:15
アメリカの中古車販売台数は年間4000万台
リセールバリューのいい日本車を買った方が得

[匿名さん]

#652023/08/21 07:27
マニ割野郎の根絶の為必要

[匿名さん]

#662023/08/21 09:36
さいごにババを引いた日本、間抜けなEV対応

[匿名さん]

#672023/08/22 02:00
EVは車両火災も多いらしい、厚木の100台も怪しい

[匿名さん]

#682023/08/22 05:59
EUは仏伊の弱いメーカーを保護したがってる。

[匿名さん]

#692023/08/22 11:22
EVはモーターとバッテリーがメインでスマホみたいにメンテナンスフリーである。エンジンオイル交換などの消耗品の交換が少なくて済む。ミニ四駆やラジコンを買う感覚になる。ネット販売で楽。世界的に汎用部品が流通すれば価格も下がり良くなる。

[匿名さん]

#702023/08/22 11:24
バッテリーのリサイクル技術

[匿名さん]

#712023/08/22 11:26
オープンソース化されたテスラの充電規格スーパーチャージャーを世界標準にしていけばいいと思う

[匿名さん]

#722023/08/22 11:27
新型テスラモデル3のデザインは良くなってる それくらいでいいのがわかる 日本車みたいに ぐにょぐにょした変なデザインの主張性はいらない

[匿名さん]

#732023/08/22 11:29
日本は戦艦大和的な失敗をする国

[匿名さん]

#742023/08/22 14:35
ヨーロッパの大誤算使えないEV

[匿名さん]

#752023/08/23 04:52
中国 杭州の郊外

[匿名さん]

#762023/08/23 20:27
中国のEV産業は崩壊したらしい

[匿名さん]

#772023/08/24 00:23
ev乗ってない

[匿名さん]

#782023/08/24 11:21
メリットもないので乗りたくない、産廃の山をつくるだけ

[匿名さん]

#792023/09/03 18:31
欧州メーカーはEV部品技術を殆ど持ってない。
アジアから部品輸入して、人件費の安い東欧で組み立てて売ってるに過ぎない。

[匿名さん]

#802023/09/04 01:42
ガソリン車のガソリンより電気自動車の充電はお金がかからないかのようなことを書いてあったサイトを見たが、信用できるのか?

電気代って結構高いよな。

[匿名さん]


『EVって必要?』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL