837
2024/06/14 21:20
爆サイ.com 東海版

🧆 三島市雑談





NO.10479246

沼津も超えて都市化がどんどん進む三島
合計:
#3882023/03/05 09:11
大都会三島。

[匿名さん]

#3892023/03/05 18:26
つぎの目標は政令指定都市に
なること。
または政令指定都市になるように
まわりの自治体を牛耳ることかな

[匿名さん]

#3902023/03/05 22:21
人口、10万人切りそうなのに周りの自治体、牛耳れるのかね?

[匿名さん]

#3912023/03/06 02:25
新幹線があるから。

[匿名さん]

#3922023/03/06 18:44
三島クオリティだから仕方ない。

[匿名さん]

#3932023/03/08 01:17
三島は伊豆一の宮の三島大社があるからね(^_-)-☆

[匿名さん]

#3942023/03/10 03:02
気のせいだよ

[匿名さん]

#3952023/03/10 04:08
三島のヨーカドーも閉店しちゃうの?

[匿名さん]

#3962023/03/10 07:45
どうだろうね。もしそうなら三島は完全に終わりだな。

[匿名さん]

#3972023/03/11 17:16
もうとっくに 終わってる。

[匿名さん]

#3982023/03/11 23:14
あの様な発表があった上で心配なのは、ヨーカドー三島店が「閉店するのかしないのか」と言う事では無く
「閉店後の使い道」が決まるかどうかが心配なんだよね。

[匿名さん]

#3992023/03/11 23:30
市役所にすればいい。
別館とか散らばってるのも集めて。

[匿名さん]

#4002023/03/14 01:39
原っぱだな。

[匿名さん]

#4012023/03/21 00:33
どこが都市化?

[匿名さん]

#4022023/03/22 16:04
コメダ珈琲伊東店3/28オープン!
三島、また伊東に抜かれる。
コメダもさわやかも三島避けるよねぇー!

[匿名さん]

#4032023/03/23 17:56
イトーヨーカドー系店舗126店
今回14店が閉店。確率1/9
パチンコの高確率並だね。

[匿名さん]

#4042023/03/24 02:26
三島からヨーカドーが無くなったらあまりにもかわいそう。

[匿名さん]

#4052023/03/29 01:02
パチンコ甲子園北沢店が閉店した。
多分、二日町の甲子園と統合して、
ヨーカドーのところに新店舗を作るんだろうな。

[匿名さん]

#4062023/03/29 21:02
>>404
ほかに行くところないね

[匿名さん]

#4072023/03/30 03:08
それも又 三島らしくてよろしいw

[匿名さん]

#4082023/03/30 18:53
伊豆縦貫道で寂れた町、三島

[匿名さん]

#4092023/04/01 05:04
都市化???

[匿名さん]

#4102023/04/01 15:03
生意気だな。

[匿名さん]

#4112023/04/01 23:07
JRのダイヤ改正で朝、三島駅から西へ行くには沼津駅乗り換えになってる。
ほとんどの列車が沼津駅止まりが御殿場線行きだから。
また、沼津駅での乗り換えは上りホームから下りホームへ移動となり面倒。
三島の人間は富士や静岡に来るな!来たいなら新幹線で来い!
そんなダイヤになった。

[匿名さん]

#4122023/04/02 05:21
都市化ねぇ?負けっぱなしのイメージだけどな。

[匿名さん]

#4132023/04/02 06:02
ヨーカドーは無くなってもいいけど、
ぽっぽだけでも三島駅近くでやってくれないかな。

[匿名さん]

#4142023/04/06 21:40
源頼朝は大の鮭好き。
京都にいる時は北前船が持ってくる塩鮭を楽しみにしていた。
酒と区別する為、鮭をシャケと読んだのは頼朝が始まり。豆な!
伊豆にいると鮭を食べられないので伊豆には長居しなかった。

[匿名さん]

#4152023/04/07 02:21
>>382
君だけだよそう思ってるのは

[匿名さん]

#4162023/04/07 08:28
人口
浜松、静岡、富士、沼津、磐田、
藤枝、焼津、富士宮、御殿場、島田、
掛川、袋井、三島

在日半島人口
三島、浜松、静岡、富士、磐田

[匿名さん]

#4172023/04/07 08:34
歳入(市債除く)−歳出/人口=人口1人の財政赤字額
浜松、静岡、三島、富士、磐田

たしかに第三都市

[匿名さん]

#4182023/04/07 09:08
三島は東部の拠点だし沼津や富士の出る幕はない!

[匿名さん]

#4192023/04/07 20:14
>>418
三島は伊豆の汚点だし沼津や富士の前に出る幕じゃない!

[匿名さん]

#4202023/04/07 20:40
地元の田舎者視点で言えば東部の栄えてるところは富士、
都会からのアクセスの拠点といえば長泉、三島でしょ

[匿名さん]

#4212023/04/08 02:02
でもいくら頑張っても国の認める東部の拠点は沼津と富士なんだよね hp見ればわかる。三島の出番は無いよwww

[匿名さん]

#4222023/04/08 09:15
>>420
富士は何処が栄えてるの?

[匿名さん]

#4232023/04/08 12:02
>>422
地元の田舎もんだけが自分たちが栄えてると思い込んでる只のど田舎city富士
三島に勝てるものが何もない

[匿名さん]

#4242023/04/08 14:41
>>423
沼津や富士には県の東部総合庁舎があるけど、三島にはないね。
沼津には国の合同庁舎や裁判所もある。三島には無いね。
三島の住民は手続きしに沼津へ行く必要がある。

[匿名さん]

#4252023/04/08 14:46
富士市の富士銀座商店街や吉原商店街と三島広小路の商店街はいい勝負な過疎り具合。

[匿名さん]

#4262023/04/08 16:39
ゴーストタウン

[匿名さん]

#4272023/04/09 04:07
三島は静岡県内でもトップクラスの都会てしょ。

[匿名さん]

#4282023/04/09 11:35
先日、近所の爺さんが倒れて救急車を呼んだ。
家族がすぐに来れなくて、倒れた時にそばにいた俺が付き添った。
最初、三島中央に行く予定だったが医師がいないとやらで順天堂に変更になった。
三島の医療大丈夫かね。

[匿名さん]

#4292023/04/09 11:39
フルパーが近所の小学校の生徒を呼んでいちご狩りをやった。
小学生はお腹いっぱいにイチゴを食べたとか。
異口同音にこんなにいっぱいイチゴを食べた事なかったと喜んだ。
三島の小学生は貧しいね。

[匿名さん]

#4302023/04/09 12:39
三島は豊かなところです

[匿名さん]

#4312023/04/09 13:23
スタバ請願店 1店
マック 2店
さわやか 0店
コメダ珈琲 0店

三島は都会ですね 棒読み

[匿名さん]

#4322023/04/09 19:09
マック2店て、ヨーカドーと函南店?

[匿名さん]

#4332023/04/10 08:58
誰が何と言おうと 三島が一番大都会という事実。

[匿名さん]

#4342023/04/11 10:19
>>432
ヨーカドー撤退でまもなく1店になる。

[匿名さん]

#4352023/04/11 23:51
ヨーカドーでマウントとかw
沼津哀れ過ぎだろ

[匿名さん]

#4362023/04/11 23:56
>>435
沼津はららぽ
三島はダメぽ

[匿名さん]

#4372023/04/12 15:33
>>435
だよな。ヨーカドーが有るから三島は大都会だよなwww

[匿名さん]


『沼津も超えて都市化がどんどん進む三島』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL