1000
2021/09/19 10:16
爆サイ.com 東海版

🏮 尾鷲市雑談





NO.9353345

尾鷲中に学校給食が無いことについて
#4512021/08/30 21:51
>>449
傍観者しかいないってことでしょうね。

[匿名さん]

#4522021/08/30 21:52
>>450
なぜ?

[匿名さん]

#4532021/08/30 22:40
今思い出して調べたのですが、中学校って昼食時間
12:30~12:50でしたよね。子供が中1の時に昼食時間短いから御飯忙しいってました。ゆっくり食べてたら完食できないって。給食時間的に無理が有りそうですね。

[匿名さん]

#4542021/08/30 22:50
>>453
そんな短い!?
それは苦情入れなかった親にも問題あるよ
普通は1時間弱あるよ

[匿名さん]

#4552021/08/31 02:58
引くくらいなんや暇な誰にも相手してもらえない女性が多いの?尾鷲って笑

[匿名さん]

#4562021/08/31 08:16
>>455 掲示板初心者かな?笑

[匿名さん]

#4572021/08/31 08:22
>>453
そうなんですよね
今って移動教室が多かったりするので、結果お昼休憩の時間は短いらしいですね
配膳したりしてる間に、お昼休憩終わってしまいますよね

[匿名さん]

#4582021/08/31 08:33
食に対する意識が低い尾鷲市に未来はない

[匿名さん]

#4592021/08/31 09:04
その内子どもいなくなるしいらない

[匿名さん]

#4602021/08/31 11:23
>>432
給食については、小学校と中学校とは意味合い全然違うと思います。給食の量で摂取カロリーが足りる生徒、そうでない生徒が出てくるのは当たり前、それとも小学生と中学生とメニュー別の管理が出来るの?給食で毎回補助食品を持たさないといけない様なケースになったらどうなのでしょう?保護者の二重負担ですね!それならさじ加減の出来る弁当の方が理に適っていて、子供の体調に応じた管理が出来ます。今まで数十年何の問題もおきていません。
全国の給食率で物事考えていたら、肝心な財政問題はどうなるの?給食を導入したらそれだけ設備投資・設備管理維持費、人件費等頭に入れてますか?これから生徒数がグッと減ってきますので、負の産物になる可能性大ですよ!尾鷲は無駄な施設の建設多いですよね!今尾鷲市にそんな余裕あるの?私達の税金に反映される?生徒数が減ると言うのは、給食の財政負担指数も年々苦しくなると言う事ですよ。お分かりか
人の家庭の事避難するのだけ余計!

[匿名さん]

#4612021/08/31 12:51
>>460
めっちゃ早口で言ってそう笑

[匿名さん]

#462
投稿者により削除されました

#4632021/08/31 13:07
!が付いてるだけで冷静な意見に見えないのが勿体ない。

結局、給食になって欲しい人って「親が楽になるから」なの?
それ以外の理由ってあるの?

[匿名さん]

#4642021/08/31 13:19
この尾鷲で、家でろくに食事を与えてもらえない子供達って、そんなに多いの?

[匿名さん]

#4652021/08/31 13:21
>>460
誰も小学校の話しなどしていませんので栄養云々は割愛
それと地域に合わせた方を選べばいい、と書きかましたが読んで頂けていないようですね

設備に関しては何も尾鷲市で給食を作る必要はありません。
お金をかけたくないのであれば、他の地域にお願いすればよろしいかと。
他にいくらでもアイデアは出てくるものです。
みんなで一緒に考えましょう。

そして、何をそんなに怒っていらっしゃるのか理解に苦しみます。
ストレス抱えていらっしゃるのかもしれませんが、落ち着いて下さい。
これ以上ケンカ腰で来られるようでしたらこちらもそのように対応させて頂きますので、御了承下さいませ。

[匿名さん]

#4662021/08/31 13:28
どっちもどっち

[匿名さん]

#4672021/08/31 13:28
>>463
本当にもったいないですね。
ちゃんと考えてらっしゃるだけにすごく残念です。

事情は各ご家庭さまざまあろうかと思います。
「親が楽になる」も十分な理由です。
両親が共働きですと特に朝の1分1秒はとても貴重です。
慌てずしっかりとお子さんを送り出すことができますね。
それと無駄な食材を買わなくてもすみます。

[匿名さん]

#4682021/08/31 13:36
>>467
そりゃ一分一秒でも寝てたい、家計助かるが本音

[匿名さん]

#4692021/08/31 13:51
市の財政のことを考えていたら何も進みません。
校舎の老朽化・設備の更新・道路整備・防災etc.挙げだしたらキリがありません。
大人たちが子どもの為に本気でやりたい、という熱意が市を県を国を動かすのです。

試しにやってみるというのも手ですし、選択制というのもあります。
柔軟に考えましょう。

[匿名さん]

#4702021/08/31 14:27
>>465
いえいえセンター作って将来は親子方式、小学生と中学生のメニュー別に出来るのかとお聞きしているのです。
いいじゃありませんか、此方も望む所です。

[匿名さん]

#4712021/08/31 14:31
>>469
あなたのようなお考えの人がいるから、尾鷲はこんな財政状態です。何を優先すべきか全くお分かりになっていない様ですね。精神論的など発想で説得力がありません。却下致します。

[匿名さん]

#4722021/08/31 14:31
給食が必要かという議論ならば、財政は考慮すべきでしょう。
必要性に疑問あるものに対して割く予算の余裕は無いはずです。
469さんの考え方は『給食をやるならば』の前提に基づいているように見えますね。
親が楽になるからという理由では、税金を投入する必要があるのかと思えてきます。
各家庭で工夫すべき問題なのではないでしょうか。

[匿名さん]

#4732021/08/31 14:38
>>472
仰る通りだと思います。
家庭努力の問題だと私も思います。
そんなところに税金をかける必要はありません。

[匿名さん]

#4742021/08/31 14:41
>>469
大人たちがやるのではなく、子供達が決めているじゃ無いですが、生徒目線なら論点おかしく無いですか?

[匿名さん]

#4752021/08/31 14:45
加藤市長の公約が出来ないと言って、子供達に特化して、財政難の中、子供達の思いを踏みにじってまで、実施する必要性があるのか疑問です。

[匿名さん]

#4762021/08/31 14:50
なぁ、母さんの愛情いっぱい弁当、余所へ出てから有難さに気付いたわ。

[匿名さん]

#4772021/08/31 14:53
>>470
そんなの知るわけないじゃないですか。
やろうと思えばできますとしか。

>>471
何を優先すべきか教えてください。

>>472
見積りを出せということでしょうか?
「やらない」というのは簡単なことです。
やるならどのような方法があるか?ですが既に議論しつくされていたのでしたら、でしゃばって申し訳ございません。

財政をそこまで考えないといけないのでしたら、やめておいた方がいいですね。
お金も知恵も出せない地域でしたら、いずれにせよ子ども達が可哀相です。
もっと住みやすい地への移住をお勧めします。

[匿名さん]

#4782021/08/31 15:00
繰り返しになりますが、地域の実情に合わせて選択してください。
家庭のお弁当もおおいに大事ですが、好きなものも嫌いなものもバランス良く摂れる給食も大事なものです。
子どもたちにも保護者の方にも何事も経験させてあげてください。

[匿名さん]

#4792021/08/31 15:15
>>477
1.そこまでご存じの方かなぁ?と思いました。
申し訳ありません。
保護者会も細部まて議論する環境ではありませんでした。

2.医療、防災、福祉が最優先と考えます。

3.尾鷲市過疎地域持続的発展計画(尾鷲市パブリックコメントで検索するとでます)の尾鷲市の財政状況をご確認下さい。ビックリします。

[匿名さん]

#4802021/08/31 15:23
>>477
「ぼく、給食は要らないと思うんだけど、お母さんが『尾鷲は給食に反対する人がいるから引っ越すわ』って言ってきたんだ。だから皆今までありがとう。さよなら」も結構可哀想じゃないですか?

見積があるに越したことはないですが、大事なのは必要性でしょう。
『楽になるから』以上の明確な必要性の提示もないまま、どうやるかだけ考えても反対派は納得できませんよ。

[匿名さん]

#4812021/08/31 15:27
>>477
お金も知恵も無い市ですから今の現状なんです。
私は尾鷲出身で在住していますが、とても将来は住む所ではないと最近悟りました。
特に医療が充実していませんから、本当に老夫婦になった時は不安です。

[匿名さん]

#4822021/08/31 15:29
>>480
賛同

[匿名さん]

#4832021/08/31 16:11
>>478
あくまでお弁当にしても給食にしても、生徒がストレスを抱える空間であっては成らないと思います。
大人が決める事ではないのでは?建物の老朽化は行政が考えれば良いと思います。
20年ほど前に耐震の策定計画も出遅れた経緯があった、先が見えない行政には期待せず楽しみにしています。

[匿名さん]

#4842021/08/31 16:49
>>477
う~ん 上から目線
貴方何様?

[匿名さん]

#4852021/09/01 06:53
>>477
そんなの知るわけない、何を優先したらよいか教えて下さい、金も知恵も出せないのなら、仰る事はわかります。そう言う単純な問題ではないのです。子供達の給食に特化して子供達を政治利用しょうとしている輩が入る訳で、大義名分を言っていますが、そう言う視点で子供達が可哀想だと思っています。もう一度アンケートを学校だけで実施したら、子供達の本当の叫びがわかるのでは?
親の都合や財政的な問題もありますが、子供達を犠牲にする様な行為には、断固として戦うつもりです。
教育委員会と市の執行部のスキルが悪過ぎますから、様々な誤解も生じているかも知れませんね。

[匿名さん]

#4862021/09/01 08:52
>>485
誰に向けて言ってる?
抽象的で分かりにくいので噛み砕いて話して貰えると嬉しいです。

[匿名さん]

#4872021/09/01 09:12
>>486
477の方にコメントしているだけですよ。
どの部分が抽象的なんですか?

[匿名さん]

#4882021/09/01 10:27
>>479
尾鷲市過疎地域持続的発展計画すべてではありませんが読ませて頂きました。
大変重要な資料を教えてくださりありがとうございます。

尾鷲市の現状は厳しいとは存じておりましたが、改めてより危機的状況を痛感しました。
無知でした。申し訳ございません。
皆さまの給食の否定の根底には、給食よりももっともっとすべきことがある、という事ですね。

しかしながらこのスレッドは「尾鷲中に学校給食がないことについて」です。
給食がないのはなんでだろう?ということですよね。給食がないことを問題提起しているわけです。
「お金がないから反対」というのも立派なご意見ですが、前にも述べましたように否定するのは簡単です。
できないならできないなりに、どうすればできるか?を考えるのがこのスレッドの主旨かと思い提案をさせていただいておりました。
尾鷲市の現状を踏まえ、もっと深く踏み込んで話しを進めたいと思います。

[匿名さん]

#4892021/09/01 10:37
>>480
おもしろい会話です笑
ですが、給食についてだけでなく、尾鷲市の現状と未来を考えるとそういう選択肢の方が良いのでは?という意味でした。

給食の必要性というより給食になると私たちの生活はどうなるか、を話したかったのですが、時間がなくぶっきらぼうな書き方になってしまいました。
申し訳ございません。

[匿名さん]

#4902021/09/01 10:42
>>483
反対派の保護者が多いとおのずと子ども達も反対になります。逆もまた然り。

行政を変えるのは市民です。

[匿名さん]

#4912021/09/01 10:44
>>484
上から目線と感じられたのでしたら申し訳ございません。
ところであなたは何様ですか?

[匿名さん]

#4922021/09/01 10:48
>>485
教育委員会に不信感があると何を言っても信じられませんね。
選挙ではありませんので、直接選べませんし。
あそこは根回しの世界ですので正攻法が通じません。
発言力のある方々を味方につけるしかありません。

[匿名さん]

#4932021/09/01 10:52
>>488
真摯的なご返事賜りました。
ありがとうございます。
一緒に考えて頂ければ心強いです。

[匿名さん]

#4942021/09/01 10:56
>>492
ご助言ありがとうございます。
肝に銘じておきます。

[匿名さん]

#4952021/09/01 11:13
弁当作って持っていけ。終わりじゃ。

[匿名さん]

#496
投稿者により削除されました

#4972021/09/01 12:04
>>486
文字通り477さんに対してだったのですね。
477さんは知恵を出していこうと働きかけている方だと思いましたので、「知恵がないのなら仰ることが分かる」という発言にピンときませんでした。
子どもたちを政治利用するというのは、給食を推進することにより子どもたちの意見が潰されるという意味でしょうか。
そうなると、次の文の再度アンケートを実施すると本当の叫びが分かるというのはどういう意味になるのですか?
市や教育委員会のスキルに不信感をお持ちのようですが、誤解というのは何を指しているのかなと思いました。

[匿名さん]

#4982021/09/01 12:32
>>497
477さんの質問に対してですが、知恵がないのならの続きがあったのですが、長くなるので切ってしまいました。言葉足らずで済みません。
給食は市長の公約、1期目で実現できなかったので、💦っているのかどうか分かりませんが、選挙前の議会では、結論が出ずに終わって入るにもかかわらず、選挙後の議会ではあたかも決まっているような流れの中に疑問を持ちました。子供達のアンケート結果も給食よりもお弁当の方が良いと言う意識表示にかかわらず、強引に強行したので政治利用と言う氷原にしました。アンケートについては、親のイケんが反映されると言う書き込みがありましたので、持ち帰らず学校で再確認するのも、判断材料として有効であると思いました。教育委員会については、どうみても保護者に周知する作業は見受けられませんでしたので、手法が間違っていると感じたからです。給食の実施と建物の改築をは別物と思うですが、その辺りが上手く説明出来ていないから誤解が生じると述べさせて頂きました。

[匿名さん]

#4992021/09/01 13:31
思いついたことを書くだけですので、至らぬ点は多々あります。

給食センターを作らない
①市内の仕出し屋さん等に発注する。→ひとつではなく複数のお店に依頼し地域の事業支援にも繋がる。学期ごとの契約が望ましい。最低でも3店舗。地元のお店に愛着を持ってもらえる。

②有志が有償で作る。→お弁当を全員分作る感覚。場所・衛生面に考慮。雇用の確保にも。

③市役所の食堂に依頼。→基本的なところはクリア済み。コストカットに繋がる。(そもそも食堂ある?)

④お弁当か給食かを選べるようにする。→年度ごと?

⑤完全外部委託。→給食専門業者に依頼するので安心安全。

※管理栄養士必須。
※アレルギーなど特別な事情の子はお弁当もしくは別メニュー。
※生徒が少ないからこそ負担・コストは抑えられる。
※運搬はコスト削減の為手の空いている有志にお願いする。
※食材はなるべく地物で。足りないものはスーパーでも良い。←産地・生産者の明確化。地域活性化。

[匿名さん]

#5002021/09/01 13:38
>>499
かなりめんどくさいですね笑
1からやるとなるとかなり労力がいります。
一番コストがかからないのはもちろんお弁当です。
それでも他の学校はこの問題をクリアしてきました。
なぜできたか?最初からお金があった?
いえいえ、市にやる気があったからです。
子どもの食に対して他をさいてでもそこにお金を回そうという気概があったからです。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL