1000
2011/09/14 08:28
爆サイ.com 東海版

愛知高校野球





NO.11861549

至学館高校
合計:
至学館高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 22 レス数 1000

#3512011/08/01 13:20
間違いない。
応援レスなのに、ヒドイこといいすぎ。
ピッチャーたくさんもってた至学館に運も向いたってことよ。

[名無しさん]

#3522011/08/01 13:51
グランド整備は、自分達が使うグランドに対しての礼儀として行なうものだと思います。使うグランド,使ったグランドに対して、感謝の気持ちがなくては、スポーツマンとしての資質が…。
グラブやスパイクの手入れはどうしてるの?グランドもそれと同じことだと思いますが。
グランド整備が他人任せということは、クラブやスパイクの手入れも他人任せ?まさか、自分自身やらずに後輩にやらせてるの?

[名無しさん]

#3532011/08/01 13:58
グランド整備は持ち回りだろ?事前に決まってるはずなんだけど

[名無しさん]

#3542011/08/01 14:16
358さん
359さん

そぅですょねw

[名無しさん]

#3552011/08/01 14:30
362私物は大切に扱いますよ。だれだって自分の物は大切にするでしょ?グランドやら皆が使う様な場所は適当でしょう。普通。
あなた学校の掃除等時間をかけ綺麗にしてますか?みんな適当でしょう。それと同じ。

[名無しさん]

#3562011/08/01 14:34
>>348
お前なにいってんのw
どうせ中学生だろwww
仮にもこの子たち高校生だよ?
親でも学校関係者でもないのに熱くなって口出しすんなwww

[名無しさん]

#3572011/08/01 15:20
358エラーも実力の内。
今度は人生のエラーしないでね。川瀬君Thank you!

[名無しさん]

#3582011/08/01 15:22
野球じゃないんですけど
至学館って内申いくつぐらいですか?

[名無しさん]

#3592011/08/01 15:23
>>352
全く同感です。グラウンド整備を手伝うのは最低限のエチケットですよ。
勝ち負け以前に人間性を疑いますね。
ましてや場内アナウンスで呼び出されてやっとはじめるとか
常識なさ過ぎでアホすぎますよ。
365が至学館の野球部員じゃないといいんですがね。
もしそうだったら暗澹たる気持ちにさせられます。

[名無しさん]

#3602011/08/01 15:35
>>358
内申はわかりませんが
偏差値はいわゆる進学コースの
「アドバンスト」が52。
それ以外の学科は42~43です。

[名無しさん]

#3612011/08/01 15:36
>>353
「グランド整備は持ち回り」って、その考え方が愚かだ。
持ち回りどうこう関係無しに動くのが礼儀ですよ。

>>355
「自分の物はきちんと行い、皆が使う物は適当」って考え方もずれている。

こうしてみると、やはり至学館は駄目だ、っと思う。

[名無しさん]

#3622011/08/01 15:38
セカンド私学、サード私学関係者のひがみ、妬みが凄いなこのスレ。
至学館関係者も相手にして反論すると、ますます面白がってカキコミされますよ。
ここはぐっと堪えてスルーが一番だよ。

[名無しさん]

#3632011/08/01 15:43
>>362
セカンド私学、サード私学って至学館もそうだろうw
近年稀に見る低レベルの中、クジ運と過密日程が幸いしての甲子園だろう
確かに優勝したことには敬意を表したいが、それでセカンド・サ-ド私学から
脱却したことにはならないよ
今後安定して結果を残してからそう言うことは言おうね!

[名無しさん]

#3642011/08/01 15:54
>>363
だから~、同じサード私学仲間が至学館の甲子園出場が悔しいのかいろいろ書いてくるんだって。
いつも仲良く遊んでたできの悪い仲間に急に可愛い彼女ができてひがんでるのと一緒w

[名無しさん]

#3652011/08/01 15:55
うざwww

[名無しさん]

#3662011/08/01 16:03
375です。
373宛なんで

[名無しさん]

#3672011/08/01 16:12
初出場おめでとうございます。
誰のためでもなく、自分達のために、頑張ってくださいね。
応援しています。

[名無しさん]

#3682011/08/01 16:34
礼儀ができてとかグランド 整備をやらないとか言うが、愛知を制覇したのは、かわりないんだから、来年度は至学館に負けない様に頑張ってね。

[名無しさん]

#3692011/08/01 16:53
至学館高校さん 甲子園出場おめでとうございます
現在の部員数と軟式出身者・硬式出身者の内訳など、どなたかわかりますか
来年の入学考えたいです

[名無しさん]

#3702011/08/01 17:02
>>348お前捕れるか?

口で言うのは簡単だよな。
お前のプレーを見てみたいわな。そうとう上手いんだろな カス。

[川瀬]

#3712011/08/01 17:13
>>370 言いたい意味はわかるけど

本人が書いたように見せかけて文句書きこむなよ
一番やっちゃいけないマナー違反だろ
本人の気持ちを考えたらお前の書込みは酷過ぎるぞ

[名無しさん]

#3722011/08/01 17:13
名電を含め「私学4強」の何処かが優勝しても、同じように

重箱の隅を突くように、何かしら書き込む輩がいる!!

当然、セカンド私学・・・サード・・・

でも同じ事、誹謗中傷を、妬み・悔しさもあるのだろう

そいつらは、どのスレッドでも面白おかしく書き込むよ!!

至学館さん、激戦区の愛知を制したのは『事実』です。

自信と誇りを持って、甲子園で活躍してください。

[名無しさん]

#3732011/08/01 18:18
380捕れるかって?
捕れないからエラーなんだろ!完全に捕れない打球ならヒットだろ。まぁー今度は捕れる様に練習しなさい。

[名無しさん]

#3742011/08/01 22:01
至学館なんとか甲子園で1勝出来るよう頑張って!

[名無しさん]

#3752011/08/01 22:11
校歌はすでに全国区のようです。(youtube41万件超え)
甲子園で試合でも全国区になって、愛知のレベルが
決して低くないことを見せてください!

[名無しさん]

#3762011/08/01 22:53
この勢いで、女子硬式野球部も立ち上げてみてわ!
中部地区にまだ無いですよね?
面白いと思いますが。どうでしょう?

[名無しさん]

#3772011/08/01 23:32
このスレを見た現役部員が気を落とさないことを願います。

マナー云々は監督の教育が大きく影響する部分もあるのでしょう。

運や流れも高校野球の力です。

9回裏まで何が起きるか分からない、それはどこの学校も同じですよ。

自分では当たり前に出来る事が出来ない人を見かけた時、
自分の経験をありがたく思いましょう。

どんな場面においても、自分ひとりの力だけで成り立ってはいないんだよ。

[名無しさん]

#3782011/08/01 23:34
校歌、いいですねぇ!
うちの小学生の坊主はもう覚えちゃって歌ってるよ。
すばらしい!

[名無しさん]

#3792011/08/01 23:44
355さんへ
愛知の恥じとかいってるけどさぁ
グランド整備とか小さいことで
いちいちぐちぐち言ってる人がいることじたい
愛知の恥だわwww

いちいちこまけーんだよ

[名無しさん]

#3802011/08/02 00:46
>グランド整備とか小さいこと

小さいことではない
これは最低限のエチケットだよ
高校野球は勝てばいいなんてものじゃない

全国の高校野球ファンの目の前で
最低限のマナーも守れない姿を晒すの?

[名無しさん]

#3812011/08/02 01:28
甲子園出場おめでとうございます☆″
私は共学になっての第一期生です。思えば始めは野球部もなく、
部を作るとこから始まりましたね。そして1年が過ぎ、予選に初出場。
6年目にして甲子園出場!
本当に“奇跡じゃないか”ってぐらいに自分事のように嬉しい限りです。
試合を観覧されてた一般の方や歴代の先輩、後輩、先生、野球関係者などいろんな方が応援して頂いている…
こんなに素晴らしいことはないですよね。

そんな中、グランド整備やマナーについていろいろと意見がある方は居らっしゃるかと思いますが、
中傷となる発言は控えて頂きたいと願います。
初めての事ばかりでそういった面に付いてまだまだ未熟なだけだと思います。

また愛知県代表としてこれから甲子園に戦いに行く訳ですから
そういった指導に付いては先生方から口酸っぱくされている事でしょう。

学校、県代表として恥じない試合、ゲームマナーをしてくれると信じてます!!
学館頑張れっ!!
応援してるよ!!!☆”

[至学館OG]

#3822011/08/02 05:59
>>381
「初めての……」って、それがおかしいのですよ。
グランド整備などの事は、少年野球のころから言われ続け、もうとっくに身に付いていなくてはならない事なのでは?それが出来ていないというのは野球人としてどうなの?

一部では「そんな小さいことで」っという意見や書き込みもありますが、その様な考え方をしているようでは実社会では通用しない。

[名無しさん]

#3832011/08/02 06:53
>>382
同意です。
なんか上の方ではグランドをなかなか自由に使えない環境とかいってるじゃないですか。
そんな環境でありながらグランド整備をしっかりやっておくというマナーがないって
どういうことなんだ?って思います。
普段からグランド整備して「ありがとう」と一礼して帰るという習慣がないんでしょうか?

今いろいろ言われてるのは準決勝が「たまたま」という感じじゃないからですよ。
4回戦から見てますが、4回戦もベスト8でも場内アナウンスに促されるとか
相手チームが作業開始したのを見てやっと準備に入るとかそんな感じなんですよ。
普段からしっかりやってきたという様子が見られないんですよね。

[名無しさん]

#3842011/08/02 07:09
グラウンド整備のことを言っている人がいらっしゃいますけど、この学校の野球部関係者の全員が
グラウンドなんてどうでもいいとか思っているわけではないんじゃないですか。このあたりは
指導者の責任であるところもあるでしょうし、グラウンドを普段女子の部活に使われたりしていた特殊な事情もあってチーム内でそのあたりが未熟なのかもしれないです。

ここで議論していても内部の人じゃないので結論は予想の範囲をこえないと思います。
子供たちは指摘や失敗によって成長します。この件をもって全否定して、優勝にけちをつけるように見えてしまう言動は悲しいです。

[名無しさん]

#3852011/08/02 07:25
「グランド整備」をしなかった!!
「千羽鶴」を受け取らなかった!!
応援団が「エール交換」をしなかった!!

まだまだ細かな事は沢山有るのだろうけど、
やっぱり、勝ったから!!強豪校だから!!
それが、根本にあるんだよ。

万年、1~2試合で負けていく高校には、誰も目を向けないだろう。

いままで、底辺の高校だったところが(失礼!)トップになれば
経験が無い事だから、全て「飛んじゃったんですよ!!」
逆もあって、トップ校が、まさかの状態に成ったら・・・わかりますよね!!

マナー等が悪ければ、こんなところで・・グタグダと言っているよりも
高野連に言えばいい!!
正当・当然なことなら、指導・注意が与えられます。

ということで、手打ち・・で、どうですか!!

[名無しさん]

#3862011/08/02 07:29
人それぞれ、色んな考えや思いがあると思います。
ですが、相手が嫌な気持ちになるようなことは、あえて口にすることではないのでしょうか…。

その言動こそ、マナー違反にはならないですか?

[名無しさん]

#3872011/08/02 07:29
人それぞれ、色んな考えや思いがあると思います。
ですが、相手が嫌な気持ちになるようなことは、あえて口にすることではないのでしょうか…。

その言動こそ、マナー違反にはならないですか?

[名無しさん]

#3882011/08/02 08:43
礼儀がなってないだの、グランド整備ができない等色々な意見を言っていますがそんなチームが愛知大会を優勝したんですよ!
来年はこのようなチームに負けない様に頑張ってね!

[名無しさん]

#3892011/08/02 08:46
>396  

批判するなっていうのではなくて、ここのスレタイトルから察してください。
たとえば千羽鶴送るのはいいとして千羽鶴にマナーが悪いとかって書いたりしないですよね。
書いたほうがマナーが悪い印象を受けます。

あと大事なのは批判の対象が明確でないことです。
エールを返さなかったのなら応援団に落ち度があったかもしれない。
千羽鶴を受け取らなかったとかいうことであれば受け取る窓口?
グラウンドでしたら責任者の指導不足なら責任者、部員が悪い空気を作っているのならその問題となっている部員の何人か

けっして野球部員全員が悪いわけではなく、優勝したことはすばらしいことに変わりはないと思います。

[名無しさん]

#3902011/08/02 09:14
そもそもここのスレは至学館を応援する場だろ?
批判するんだったら別に作れよ。

[名無しさん]

#3912011/08/02 09:20
批判するアホ、カス、脳たりんども!
スレタイをよく見ろや
バカぶりを自らさらけ出すなよ わかったか?バカども
↓これがスレタイだぞ。一応日本語だぞ

ガンバ♪至学館野球部

[名無しさん]

#3922011/08/02 09:40
酔っ払いのおっさんが運ばれてるんか!!!
と思ってしまった・・・

監督の胴上げ写真

[名無しさん]

#3932011/08/02 11:38
グランド整備?ちっちゃいこと言ってる場合じゃないよ!
伊勢工業が万引きで甲子園出場が…???
至学館の監○暴力事件も明るみになる前に報告した方がいいよ!!
春に顔の頬骨陥没骨折した選手は、大丈夫?

[名無しさん]

#3942011/08/02 11:52
批判したところで愛知県代表の至学館には変わりないんだから
小さいことでもめごとしてないできちんと同じ愛知県民として
応援してあげるべきだよね
同じ目標をもって甲子園出場を叶えれなかった先輩も亡くなってしまって
そんな辛い状況も乗り越えてきての結果だしね
たくさんの感動をもらったのだからこの先も応援していきたい

[名無しさん]

#3952011/08/02 11:57
批判されるのは当たり前。
だってまぐれだもん。

[名無しさん]

#3962011/08/02 12:12
選手は、頑張ったから甲子園でがんばれ!!
暴力○督は、選手の為に身を引いた方がいいんじゃないの ?
前にいた学校で起こした事件の裁判は、終わった?

[名無しさん]

#3972011/08/02 12:20
監督の暴力行為について詳しく教えてください

[名無しさん]

#3982011/08/02 12:24
裁判終わったんじゃない?終わったから今、至学館で監督してるんじゃない。
おそらく至学館の部員もやられとると思うけど。
もし疑問におもうなら高野連に実態調査してもらったほうがいいよ。

[名無しさん]

#3992011/08/02 12:33
このスレには野球を語る以前に、
日本人として恥ずかしい人が参加していますね。
もっと威厳を持って欲しいものです。
今の政治と何ら変わりません。
こんな事では野球どころのか、
日本自体が無くなってしまいそうです。

[名無しさん]

#4002011/08/02 12:38
409〉意味わからん?
○王 選手のために自首しろ!
お前が甲子園に行ったら神聖な場所が汚れるわ!

[名無しさん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL