1000
2011/09/14 08:28
爆サイ.com 東海版

愛知高校野球





NO.11861549

至学館高校
合計:
至学館高校 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 27 レス数 1000

#3012011/07/31 09:16
後悔なめんで
なにが愛知の恥だよ
負け惜しみかよ

[名無しさん]

#3022011/07/31 09:47
心配ご無用。愛知の恥でもんなんでもありません。
勝ったのですから、甲子園に胸を張って行くだけですよ
大丈夫、子供たちは冷静に野球してますよ。言いたい奴には言わせておきましょう

[名無しさん]

#3032011/07/31 10:41
どこまで行くか楽しみ。
正直今年の愛知はズバ抜けて強い所なかったね。
ある程度の高校なら今年は甲子園に行けるチャンスが沢山あった。
そのチャンスを掴んだ至学館は頑張ってほしい。

[名無しさん]

#3042011/07/31 10:42
監督の娘はキャバ嬢
こんな監督が甲子園出場していいのだろうか

[名無しさん]

#3052011/07/31 11:21
昨日の決勝戦観に行ってた者です。
試合開始の前の守備練習が終わった後、
グランドキーパーと名電の選手がトンボを使いグランドを均していた。
至学館の選手はそれを見て遅れて出てきた。
準決勝の時は豊川、至学館の選手双方とも出てきてなかった。
やはり創部6年目という浅いチームなのか…
野球が上手くなるということも重要だが、
野球をやるための基本をもっと勉強していかないと強くならないと思った。

[名無しさん]

#3062011/07/31 11:29
校歌が恥じさらしだの監督の娘が水系だの関係ないしょ(笑)
別に合唱コンクールやるわけじゃねんだでさ(笑)
野球なんだよ!(笑)

とりあえず甲子園1勝頼むよ。頑張れ!!

[名無しさん]

#3072011/07/31 11:35
>>305
準々決勝でもそうだった。
菊華はすぐ出てきたが至学館は場内アナに
「出て来い」と言われてやっと出てきた感じだった。
たしかにこういう細かいマナーをもっと学ばないといけないよね。

>>306
おれも校歌は好きになれない。
歌詞は意味不明だしメロディーもアニソンみたいで気持ち悪い。

[名無しさん]

#3082011/07/31 11:46
そんなに至学館嫌いなの?勝ったチーム馬鹿にするやつが野球なんか応援すんな

[名無しさん]

#3092011/07/31 11:58
至学館が嫌いとかじゃないんだけど、愛知県の代表と云う事も考えて大会まで、行動していかにゃいかんよね。 東邦や名電の選手、応援団には品があったけど、至学館側には無かった様に感じられる。 これが、観てた側の感想。 野球が強ければ良いと云う訳ではない。

[名無しさん]

#3102011/07/31 12:16
同感。強ければいいってわけじゃない。

[名無しさん]

#3112011/07/31 13:27
あまりポップな校歌もいかがなものか

[匿名さん]

#3122011/07/31 13:40
>>307
好きになれないんだふーん
別に好きになれとは誰もいってないしww
好きじゃないならいちいち言わなくていいしw

あの校歌今の至学館野球部にぴったりで
すごいいいとおもう。

[名無しさん]

#3132011/07/31 13:45
てか321・
強ければいいってわけじゃないって言うけど
強ければいいっていうのは中京とか名電のほうだとおもう。
名電とか試合中、TIMEのとき笑いもせず
はげましあったりもしてなくてちょっとそれはない
とおもった。しがっかんはみんな笑顔ではげましあって
それでこそ野球でしょ。

至学館はなかなかグラウンドが使えなかったりして
大変なのに甲子園まで行くことになったんだよ??
何にもしらないひとが、しったかするのはどうかと思う。

もうさ、勝ったの至学館!
名電は負けたんだから
そこは応援すればいいことじゃん

[名無しさん]

#3142011/07/31 13:58
何か法にでも触れてるのか
何の関係もないだろ
ばかだなテメーは

[名無しさん]

#3152011/07/31 14:26
勝ったチームの校歌を恥ずかしいとか
愛知の恥とか文句つけてる人達は本当にかわいそうだね

結局負け組みの考え方

「勝てば官軍負ければ賊軍」
道理がどうあろうとも、勝った者が正義になるということです。

素直にたたえましょう

至学館おめでとう!

[名無しさん]

#3162011/07/31 14:36
瑞穂ちゃん夜の仕事してるの?まぁー仕事してるんだからいいんじゃない?もしキャバ嬢でも顔がよくないと駄目だからね。弟のケンシロウ君はと゛こかで野球やってるの?

[名無しさん]

#3172011/07/31 14:39
関係各位で育てて行けばいいんじゃないかな。

今回甲子園に県代表として戦うのだから高校野球界における決め事(グランドキーパー)の件とかも学習して行くでしょう!
まずは応援しましょうよ!

[名無しさん]

#3182011/07/31 14:40
エース磐田は球速はマックス何キロ?

[名無しさん]

#3192011/07/31 15:40
夢を追い続けた そしてここまで来た
でもどおしてかな 熱い涙が止まらない  …ここで泣けます。

甲子園で全国放送で流してくださいねっ!

[名無しさん]

#3202011/07/31 17:26
岩田のストレートは125km~130km/hくらい。 コントロール主体のピッチャー
ムチャ投げしたら135kmはいくと思うけど、そんなボールは投げないと思う。
球種は、ストレート、SFF、スラーダー、
本人はカーブもあると言うかもしれないが、そんな大きな変化をする球はない。

[名無しさん]

#3212011/07/31 17:41
絶対甲子園で
活躍してこいよ

お前らなら大丈夫や
決勝戦見に行ったけど
あんな名電を
苦戦させたのわ
至学館だけやから
胸張って甲子園へ…
行ってらっしゃい

[元球児]

#3222011/07/31 18:41
創部から浅くて甲子園常連校と違って選手だけでなく応援側もまだ勝手がわからない。

応援団といってもここまで来るなんて思わないから有志で集まった程度の規模だし。

初めてのことでいっぱいいっぱいだからもう少し長い目で見てやってほしいんですけどねえ

これから勉強していくでしょう

そんな強豪校みたいに歴史ないですから一緒にしなくても

甲子園応援行きますね皆頑張って

[名無しさん]

#3232011/07/31 18:51
言いたい人には言わせておけばいいんですよ!
そういう人はどこが優勝しても言いたい人なんですからね~

とにかく甲子園で勝つ事だけを考えて胸張って頑張れ!

愛知の顔として恥じないようにお願いしますね(^^)

[高校球児母]

#3242011/07/31 19:01
でる杭は撃たれる。いろいろ言われてますね
新参者に厳しい馬鹿馬鹿しいこの国の、根底、
どっぷりと権威にあぐらをかくのはどうかとおもいます
至学館は、常に努力してる、今までの考え方を吹き飛ばしたチームですよ
女子部優先グランド(というより運動場)を週一で使える程度
ひたすら地道な練習を繰り返した結果の甲子園。
自慢の子供たち、どんなに周りがガタガタいっても。関係ないから
応援してます

[名無しさん]

#3252011/07/31 19:39
>>296

1999センバツからだね



この大会最初に負けたのは比叡山(爆)

しかも沖縄尚学に負け



しかも1999センバツは沖縄尚学が優勝

[匿名さん]

#3262011/07/31 19:45
急に甲子園出場決めたら、色々と言う奴が増えたな!そんな奴らは相手にする必要なし。まだ彼は高校生!これから色んなことを覚えていくから心配ないさー!

[名無しさん]

#3272011/07/31 19:55
結局、皆が行きたい甲子園、にいける1校は
絶対いくぞ!という気持ちが一番強いところがいけるんだと思いました
どこの学校もどの子ども達も行きたいというのは同じ、
でも今年は少しだけ至学館が勝ったということでしょう。
やっぱり甲子園の切符は気持ち次第でどこでも可能性があるところが
多くの人を魅了するんだと思う
必至な高校球児の姿はしょぼくれた大人にも大いに元気をくれます!
至学館の皆さん、甲子園球場でも愛知代表として堂々と戦ってください!

[名無しさん]

#3282011/07/31 20:21
今年は麻王監督の頭脳の勝利でしょう

[名無しさん]

#3292011/07/31 22:47
優勝おめでとう!
そして甲子園初出場おめでとう!!
準決勝&決勝では、応援団に混じって『夢追い人』を熱唱させて頂きました。
決勝戦の8回ぐらいにOBから黄色の紙テープをもらい、祝福準備万全でしたが、
最終回、名電の猛攻が凄く紙テープ投げれるのかって空気でしたが、
内野手の好守が光り、『ゲームセットで紙テープ投入!』
見事、黄色の紙テープはグラウンドに一番乗り!!
最高の試合でした!!
応援団に友情応援に来ていた、
豊川
東邦
愛知
の応援団、最高に格好良かったよ!
準決勝で対戦した豊川の盛り上がる応援を決勝で学館が取入れたとこなんか、
感動したね!
甲子園には応援行けませんが、TVの前で必ず応援します!
いつもの笑顔で楽しくプレーして下さい。

[至学館ファン]

#3302011/07/31 23:40
愛産大×至学館 の試合ゎ至学館の選手がトンボかけていました
そういう大事なことを
忘れている訳でゎありません
グランド整備に出れない理由が
あったのかもしれません


たしかに普段の野球部の態度
悪いところ数多く見られます


でも、野球を頑張る姿
皆で一つになり甲子園を目指す
あの試合を見て
愛知の恥と言えますか?


対名電の試合で先発した山田くんゎ
桐林さんにスライダーの投げ方を
教えてもらったそうです
それゎ桐林さんが亡くなる
3日前のことでした


自分が山田くんの立場、
後輩たちの立場だったらどうでしょう


頑張って立ち直り
必死になって毎日練習をやり
桐林さんのご両親とした
甲子園へ行く という約束を
彼たちゎ守ったのです



私ゎ至学館の3年です
普段の野球部ゎあまり好きでゎありません


しかし試合を見て感動しました
一球、一打席に対する強い思いを応援していて感じとれました



練習場所も確保できず
昇降口でシャトルを打つ姿
2年以上見ています


今やっと結果として表れたこと
私も嬉しく思います



甲子園、本当に夢の舞台です
簡単にいける場所じゃありません
残り187校の愛知の高校のために
桐林さんのために
自分のために



いい試合をしてください!

[SGK!]

#3312011/07/31 23:45
ロッテの応援歌を真似しただけの川高が負けてくれた
と思ったら今度はここが甲子園で使うのか
なんかすげー嫌なんだけど

校歌はカッコイイね

[名無しさん]

#3322011/08/01 00:28
あの校歌なぁ
歌詞が支離滅裂なのがなぁ
だいたい海の向こうとか言ってるけど
東区のどこに海があるよ??

[名無しさん]

#3332011/08/01 00:38
すごいですね!

甲子園でもがんばってください

[か]

#3342011/08/01 00:39
すごいですね!

甲子園でもがんばってください

[か]

#3352011/08/01 00:55
頑張って下さい。

[名無しさん]

#3362011/08/01 02:33
ほんとありえない。
なんも知らんのにさ。

グランドの整備?
んなもんなんか理由が
あっただろwww

校歌の文句、こんなとこ
書かずに直接
学校に言えないの?

野球部は練習場所がなくて、
いつも昇降口で
バトミントンのシャトルを
打ってたり、
わざわざ遠くの球場まで
行って、よる遅くに
帰って来るんだよ?


創部6年だからって何?
校歌がJ-POPっぽいからって何?
監督の家族がどーのこーのとか
なんでいちいちいうの?



至学館の生徒です。
どーせ大人ですよね?
こーゆーの書いてる人。
こんな人たちの下に
自分たちがいるだなんて
…情けない気持ちでいっぱいです。

校歌は伊調さんがどーのこーの
らしいですよ、
こんなとこ書かずに
面と向かって言ってほしい。

[名無しさん]

#3372011/08/01 02:35
べつに校歌を好きになってもらわなくて結構ですよ?

個人的な意見、書くのもいいと思いますが
ほどがありますよね?


ただの負け惜しみにしか見えない。笑



いいじゃん。
至学館が勝ったんだから
素直に応援すればさ。

そんなに憎い?

[名無しさん]

#3382011/08/01 04:02
>グランドの整備?
>んなもんなんか理由が
>あっただろwww

何の弁護にもなってないよ。
毎試合のように場内アナに呼ばれないと出てこないというのは
ちょっとありえないレベルのマナー違反だよ。

[名無しさん]

#3392011/08/01 05:56
小学校から年間100試合以上やって勝利至上主義
レフトゴロやセンターゴロまでを求め興ざめ
ボーイズリーグ、リトルシニア至上主義
愛知の野球、今までの私学は何かを間違っている・・・・
至学館の3番ショートの2年生ははこの掲示板でも酷評されているヤングリーグ出身
豊川の背番号1の2年生もヤングリーグ出身
中学の結果だけでの選手集めは醜すぎるのでやめましょう。

[名無しさん]

#3402011/08/01 07:13
>>339

ただヤングリーグをアピールしたいだけだろ…


軟式、硬式、リーグ関係なく、小学生の時から土日も家族で遊びに行くこともなく、ひたすら野球に打ち込んできた。

そんな、野球大好きな野球小僧が目指す場所なんだよ甲子園は。

そんなの全国どこでも一緒。

愛知は全国一の激戦区だが、他県と比べれば選手の獲得の仕方もフェアなほう。

どこで野球をやろうが、野球小僧の気持ちは一緒だよ。

[名無しさん]

#3412011/08/01 07:20
校歌について言いたい放題言ってるけど、この歌詞は伊調さんとか考えてくれたんですよ。
他の学校とは変わった校歌だと思いますがいい校歌です。
甲子園でも聞けることを期待しています

[名無しさん]

#3422011/08/01 07:23
至学館の校歌はレスリングの伊調選手が関わってるとか...
海を渡るのは彼女がアテネ五輪の開催地ギリシャへ行くにあたって海を渡ったという事だと思います。

[名無しさん]

#3432011/08/01 08:22
至学館の生徒、OB以外で文句言ってる奴なんなの
お前らに関係ないだろ

暇人乙。大人にもなって掲示板に書き込みなんてするなよww
子供が見たら泣くぞ

[名無しさん]

#3442011/08/01 08:45
グランド整備なんで球場関係者がやればいいんじゃない?だってそれでお金が動いているんだもん。甲子園で選手がグランド整備している姿みたことあります?みんな関係者がやっているでしょう。

[名無しさん]

#3452011/08/01 10:14
>甲子園で選手がグランド整備している姿みたことあります?
>みんな関係者がやっているでしょう。

野球部内にもこういう種類のバカがいることがよくわかった。
全国でも場内アナに呼び出されたりしたらそれこそ愛知県の恥さらしだわ。

[名無しさん]

#3462011/08/01 11:14
でたwww
愛知県の恥www
笑えるね
何がいいたいの?

もうさ至学館が勝ったんだから
応援すればいいじゃん。
バカみたい!

[名無しさん]

#3472011/08/01 11:24
応援してるからこそ
最低限のマナー守れるチームになれと
言ってるんだろ?
草ばっかりはやしてなんでそんなに必死なの?

[名無しさん]

#3482011/08/01 11:57
お前ら、愛産大の川瀬にお礼言っとけよ。
あいつのエラーのおかげで甲子園行けるんだからな

[名無しさん]

#3492011/08/01 12:12
過密日程にして濱田を潰した愛知県高野連にもお礼言っとけよ
クジ運については主将に感謝だな

[名無しさん]

#3502011/08/01 12:16
おまえら愛知はどこがいけばおちつくんた!さんざん至学館を馬鹿にしてるけど現実を見れよ!愛知代表は至学館高校なんだぜ!

[名無しさん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL