1000
2011/07/08 07:52
爆サイ.com 東海版

静岡野球総合





NO.6400898

三島学童野球について語ろう
合計:
報告 閲覧数 469 レス数 1000

#3512010/06/18 18:06
昔と今の違いはただひとつ母親が出しゃばりすぎ 
昔は母親なんてグランドにあまりいなかったような気がする

[匿名さん]

#3522010/06/18 21:34
>>346さん 監督だって人間です!ミスだってありますよ。プロの選手、監督でさえありますから! 試合の勝ち負けを 子供達に押し付けるような指導者なら 別ですが・・・! レギュラー選まだ終わったわけではないので、これからでも期待できるのでは?

[匿名さん]

#3532010/06/19 01:37
昔には居なかったグランド入り浸り母です。子供が入ったばかりのころは野球のルールもわからない、公式戦、練習試合の区別もつかない親でした。ボチボチ練習見ながら公式戦見ながら先輩母の話聞きながらアナウンスやりながら…徐々に関わるうちに…明日に挑戦、勝つ為にがんばる、そんな子供たちを見ているうちに、優勝して欲しい…と切に思うようになりました。失敗(負け)は成功(優勝)の元。一番をキープするよりか一番を狙う方が楽しい。親子で熱くなれるのも小学生時代だからこそ。フライング大人以上にがむしゃらに貪欲になれっ!平成生まれの子供たちっ!
熱い暑い夏が来る!子供たちがどこまで伸びるか楽しみです。頑張れ野球少年少女たち!

[匿名さん]

#3542010/06/19 10:30

素晴らしいと思います!

一番になれるといいですね!!

[匿名さん]

#3552010/06/19 21:32
そういえば、最近の子供は冷めていますよね。負けても泣いている子は少ないし、レギュラーの子はベンチで応援している子に感謝する気持ちが無くなっているような気がします。

[匿名さん]

#3562010/06/19 23:17
それは、親が悪い!

[匿名さん]

#3572010/06/21 00:35
スーパーはリトジャンだと思う!
まだ、負けてないよ!!

[匿名さん]

#3582010/06/21 11:49
↑あなたは、リトジャンの親御さんですか?もしもリトジャンの親御さんだったら、いきなりドカーンと「スーパーは、リトジャンが、優勝!」的なカキコミですもの、父兄(親)バカ炸裂ですよね!でもリトジャンのことが、大好きなのでしょう。リトジャンというチームにかなりの愛着が、あるのでしょう。微笑ましいです。しかし、リトジャンは、初戦でバンビーズと対戦でしょう。試合で負けのないリトジャンか?それとも前評判と経験値の高いバンビーズか?楽しみな一戦です!

[匿名さん]

#3592010/06/21 16:33
東スピリッツのホームページなくなってるね!本当に何があったの?

[匿名さん]

#3602010/06/21 17:07
六年生が何人か退団した?ような事聞きましたが。理由は分かりませんが各チームいろいろあるんでしょう。

[匿名さん]

#3612010/06/21 22:33
指導方法をめぐっては、起用方法を含めて少年野球に限らず、いろいろ問題を抱えているんじゃないでしょうか。
でも、誰も悪いと思っていないので、お互いが聞く耳を持って時間を掛けて話し合えば良いのではないでしょうか。
くだらない親のエゴは捨てて、指導者を信じて子供を預けるわけですから。

[匿名さん]

#3622010/06/23 11:18
指導者が、いちいち馬鹿親の戯言になんか、耳を傾けてられないでしょ!結局、途中で辞めていく奴なんて指導者を信頼して預けてないのだから!

[匿名さん]

#3632010/06/23 13:46
我が家の子が最近、某チームに入りました。
まともにボールも捕れず、心配でしたが、入団初日のキャッチボールの時から、
監督、コーチは勿論ですが、上級生の子達がとても親切に指導してくれ、いい意味で驚きでした。
少しボールが捕れる様になった最近、監督のノックを受ける事になった時、上級生の子達が、
後ろや横に来て、色々アドバイスしてくれたり、ガンバレ!と応援してくれたり、
普段、学校や家の近所で会った時にも、声を掛けてくれ、家で出来る自主練の仕方などアドバイスしてくれるそうです。
監督やコーチは勿論厳しいのですが、練習の合間に見せる子供達の笑顔がとても素敵で、
野球が好きで、仲間が好きで、監督やコーチが大好きだというのをとても感じます。
我が家の場合は、とてもいいチームに入る事が出来ました。

[匿名さん]

#3642010/06/23 16:17
>>363
素晴らしいエピソードですね!監督・コーチが、子供を指導するのは、ある意味当たり前だと思いますが、先輩を初めとして子供同士で新入団の子の面倒を見るという事が、素晴らしい事だと思います!どこの何というチームですか?是非とも教えて頂きたいですね!

[匿名さん]

#3652010/06/23 18:22
三島Sに途中で移りまたまた出戻って来た親子に大変な不快感を感じます。
はっきり言って迷惑なんだよ!! 三島Sで何があったか教えてください。
出戻りさんはお金の問題がまだ片付いていないと言って歩いてますよ・・・

[匿名さん]

#3662010/06/23 18:24
↑東

[匿名さん]

#3672010/06/23 19:34
言って歩いてないよ。それは去年の人たちとの話だよ。教えて
やるから聞いてきな

[匿名さん]

#3682010/06/23 20:22
>>365
気持ちは分かるが、そこまで書くとあなたがどこのチームの人間か分かっちゃったよ。
まいった、まいっ田。

[匿名さん]

#3692010/06/23 22:31
>>363
いいチームに入団できてよかったですね。私も自分の子供が入団
した時には上級生、監督、コーチ、ご父兄の皆様にとてもよく
見てもらいました。右も左もわからないうちの子を暖かく接して
くれました。野球は上手ではなかった息子も学童を卒業した今でも
野球を続けています。本当に感謝です。

[匿名さん]

#3702010/06/24 08:03
わが子も小5からキャッチボールも出来ないから始まりましたが、
野球が好きなだけで、中学野球も親もビックリの、シニアチームに・・・
今だに上手くなりたいって行き詰まると学童でお世話になった監督・コーチの元へ行きます。
三島の学童は本当に卒団後も面倒をみてくれます…本当に感謝しています。

[匿名さん]

#3712010/06/24 11:11
>>365>>367>>368
三○東スピ○ッツは、何が、あったのか!?
それは、我慢のできない「自分の子供さえ良ければいい!」という考え方の指導者の指導方法を理解しようとしない一部のワガママな親が、指導者批判を展開して辞めていっただけの事でしょ?こういうケースでは、親に振り回されて辞めていった子供達が、かわいそうだ!でも、そういうワガママな親の子として生まれてしまったのだから、しょうがない。きっと大人になったら、同じような馬鹿な考え方をするのでしょうね。でも一番の犠牲者は、ワガママな親の子もそうだが、仲間と一緒に県大会を夢見て一生懸命に頑張ってきた他の子供達(特に残された2人?の6年生)が、かわいそうです。不憫です...。

[匿名さん]

#3722010/06/24 11:33
そう!!
結局、子供ではなく、親が我慢できていません。子供がかわいそう!

[匿名さん]

#3732010/06/24 16:45
他支部ですが、知り合いの某チームの母親が団を掻き回してストレス解消してるらしいです。監督、指導者、父母会、いろいろな決めた事に対して必ず批判から入る母親。聞くとみんなが賛同するような行事も批判から入るらしい。自分一人じゃ負けるのでいろんな理由をつけて周りを取り囲もうとする母親。何でも自分の耳に最初に入らないと気に入らない母親らしいです。聞いてるこっちがムカついてしまいます。そういう人はいずれ周りから孤立するでしょう。母親達は母親達をお互いに見てないようで見てますからね。

[匿名さん]

#3742010/06/24 17:36
↑こういった類いの馬鹿な奴は、どこの世界にも存在すると思いますが、性格の悪さというのは、親から引き継いで持って生まれた本質とモノゴコロがついてからの生活環境等により形成されてしまうので、この母親の場合は、一生どこへいっても性が悪いのでしょうね。こういった輩は、自分のやっている悪行が、まともだと思っているから最悪です。

[匿名さん]

#3752010/06/24 18:03
名門のス○リッツの揉め事?が、スレを賑わせてますね。結局、指導者と親が揉めてス○リッツを辞めてしまった子は、7〜8名なんでしょ?それだけだったらいいじゃないですか!静○豊○なんか、団を存続していけなくなるほどの人数(一説によると20名以上)が、一挙に退団して新チームを立ち上げてしまったみたいですよ。しかもこの新チームが、ジュニアで優勝していたみたいですし...。ス○リッツは、監督批判をして退団していく親(または子)が、存在していたとしても、それ以上に監督の指導方法に理解を示して団に留まって頑張っている人の方が圧倒的に多いのですから。

[匿名さん]

#3762010/06/25 08:18
こういった類いの話しはもううんざり…

今後の大会のことや注目チームなどについて話題変えませんか?

[匿名さん]

#3772010/06/25 08:27
きっと大きくなっても同じことをやるんだよ
中学や高校いって気にいらないと他人を傷つけ、窃盗や飲酒で処分になって迷惑かけても
他人のせいにっして自分の子はやってないとかいいそうな親達だな。
三島は最近学童から高校まで荒れてるな。
親の教育がわるいのか?

[匿名さん]

#3782010/06/25 12:35
来月は取り敢えず、スーパージュニアですね。

[匿名さん]

#3792010/06/25 15:02
バンビが強いみたいですが、他に有力のチーム、選手、はいますか?

[匿名さん]

#3802010/06/25 22:58
4年生以下のスーパージュニアは子供にとっても、親にとってもとても楽しみにしている大会ですよね。どのチームも精一杯頑張って下さい。

[匿名さん]

#3812010/06/25 23:02
ガンバレちびっ子野球選手。陰ながら応援しています。

[匿名さん]

#3822010/06/26 00:28
スピ○ッツ、何があったんですか?

[匿名さん]

#3832010/06/26 13:13
371君が一番厄介な親だ

[匿名さん]

#3842010/06/26 18:24
なんで371が厄介なんだ?残された6年がかわいそうではないって事?

[匿名さん]

#3852010/06/26 22:51
>>384
371文章の序盤・中盤・終盤で矛盾感じない?
蒸し返し方と言い、個人的には厄介に見える…

SuperJrはリトルジャイアンツが抜き出ているように感じる
バンビーズとの好ゲームを期待
各チーム精一杯ガンバレ!

[匿名さん]

#3862010/06/27 12:17
残された六年生は可哀想ではなく、むしろそれで良かったのではないかと思う。試合の勝ち負けは六年生の数ではないと思う。六年生がたくさんいたって勝てない所は勝てない。

[匿名さん]

#3872010/06/28 08:57
スピ○ッツの残された6年生は、県大会を目指して共に頑張ってきた仲間達が、その子のワガママ?や親のエゴ?で辞めてしまったという事に関しては、かわいそうだと思いますが、チームとしては、不満分子が、退団してチームの結束が、強くなると思いますので、良かったと思います。

[匿名さん]

#3882010/06/28 12:44
昨日の雨の中、錦田小の横を通ったら、野球の試合をしていたので、ついつい見て来ちゃいました。
バンビーズvsノースでした。
上の方でノースが弱いって書いてありましたが、昨日の試合を見る限り、まとまりがあって、結構強く、ノースが勝ちました。
スーパージュニアも行われましたが、こちらはバンビーズが楽勝!
バンビーズのスーパーは強い!ノースのおちびちゃん達も途中から反撃し、
結構盛り上がってましたヨ!

[匿名さん]

#3892010/06/28 23:27
各チームの戦力はどのようになっているのですかねー。
私どものチームはう〜ん・・・とにかく楽しくやってくれればいいよっっ!!
4年生以下のみんなは日ごろレギュラーの応援、手伝いで頑張ってくれているので、
今度は56年生に応援してもらって思いっきり笑わせてくれ。
真剣にやってるのはわかっているよ。

[匿名さん]

#3902010/06/29 09:13
確かにスーパーの場合、親としては、ハラハラ、ヤキモキ、ドキドキですが、
楽しくやってもらい、珍プレーと時々好プレーを見たいですね!

[匿名さん]

#3912010/07/02 18:05
スーパージュニアが、日曜日になったそうですね。ズバリ優勝候補は?

[匿名さん]

#3922010/07/02 20:53
だから〜、錦田。

[匿名さん]

#3932010/07/03 00:18
錦田はないね。たぶん

[匿名さん]

#3942010/07/03 01:13
ベスト4は、スピリッツ、シャークス、ファイターズ、リトジャン!!

[匿名さん]

#3952010/07/03 05:18
394さん

是非その理由もヨロシク!!

[匿名さん]

#3962010/07/03 10:18
スピリッツは、無いんじゃない??

[匿名さん]

#3972010/07/04 19:44
本日行われたスーパージュニアの結果教えて下さい!

[匿名さん]

#3982010/07/04 20:18
勝ち残り。
アローズ シャークス
ファイターズ リトジャン。

[匿名さん]

#3992010/07/04 20:21
スーパージュニアは、三島向山アローズ・三島南シャークス・中郷ファイターズ・リトルジャイアンツが、ベスト4に進出したみたいです!違っていましたら、誰かスレ入れて下さい。よろしくお願い致します!

[匿名さん]

#4002010/07/04 20:26
長伏小グラウンド
ノース×ー○アローズ
ゴールデン×ー○シャークス
アローズ○ー×スピリッツ
他会場どなたかヨロ

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL