1000
2011/07/08 07:52
爆サイ.com 東海版

静岡野球総合





NO.6400898

三島学童野球について語ろう
合計:
報告 閲覧数 497 レス数 1000

#5512010/09/13 15:10
>>547さん 結果を教えて頂き感謝です!
それにしても、学童は何が起こるか分からないですね!
個々のチームがそれぞれ春頃より、よりチーム力を上げてきているのですね!!
黒潮はリトジャンが1歩リードですかね。

[匿名さん]

#5522010/09/14 20:51
バンビーズはリトジャンに支部予選で2回、田方大会決勝と負け、関係ないけどジュニア・スーパージュニアの支部予選でもリトジャンに負けてるから、意地を見せるのか苦手意識に飲み込まれるか?鍵を握るのはバンビーズのP、K野くんでしょう。リトジャンのT屋くんは、四球がなければそんなに点は取られないでしょう。
ファイターズ投手陣はY本とM田くんが投げると思うけど、ヴィーナス打線は侮れないと思う。ヴィーナスはI田くんとS藤くんが投げると思うけど、I田くんに踏ん張って欲しいな。

[匿名さん]

#5532010/09/15 07:05
準決勝、決勝の試合会場は、決まりましたか?

[匿名さん]

#5542010/09/15 12:44
東レグランドです。

[匿名さん]

#5552010/09/15 20:08
ありがとうごさいます。お天気が、よければ良いのですが、少しずつ涼しくなり子供達も、良いプレーが、出来るんではないでしょうか? 後は、怪我のないように頑張って!

[匿名さん]

#5562010/09/15 23:55
黒潮ベスト4のチームは、混戦模様ですな!
優勝の予想を言わせてもらいますと「夏過ぎのリトジャン」と言われてますが、ここにきてその本領を発揮して、選抜田方大会で優勝するあたりは、さすがですね!この優勝で勢いに乗っていると思われますリトジャンが、優勝候補の大本命だと思います。が...!
ヴィーナスも今年は、選手が、そろっていると思いますので、侮れません!個人的には、県大会に長い間縁のないヴィーナスに優勝してもらいたいなと心から思ってます!ダークホースでヴィーナス!

[匿名さん]

#5572010/09/16 09:30
そうですね!勝利の栄冠が”ヴィーナス”に輝いても良いですね!!ますます三島の学童が盛り上がります!!!

[匿名さん]

#5582010/09/16 10:53
公式戦でシャークスを2度止めたのがファイターズ。何れも1番のPの好投が呼んだ勝利だと思う。JA共済同様、準決勝・決勝と連投し、2つめの優勝をもたらす可能性は十分だと思う。そうなると対抗馬はリトジャンでしかなくなると思う。相手投手の好投による接戦で勝機を見出すことがリトジャンにはできると思うが、ヴィーナス・バンビーズには難しいと思う。かと言って、ヴィーナス・バンビーズがノーチャンスではないとも思う。ファイターズのPは予測不可能な乱調があるから。四球・エラーが絡んだ失点時には特にその傾向があり、チームとして立ち直れなくなる。その点、ヴィーナス・バンビーズのPは打たれ強く投げれれば勝機に繋がるから、頑張って欲しい。特にバンビーズの1番のPにはリトジャンに負け続けているところでトラウマでなく、意地を見せて欲しい。優勝予想は難しく、準決勝・決勝の試合を楽しみにしたいと思う。

[匿名さん]

#5592010/09/16 17:47
黒潮の4強は、【今年の三島支部は、全てのチームが、良い投手である!】という特徴が、そのまま出たベスト4ですね。ファイターズの1番、ヴィーナスの10番、バンビーズの1番、リトジャンの10番と全ての子が、それぞれの特徴を生かしたピッチングができる好投手ですから、簡単には、得点できないでしょうから、やっぱり投手戦の展開になるのでしょうか?投手戦で接戦の展開になると試合巧者のリトジャンが、優勝争いの最右翼となるのでしょうか?それともJA共済県大会で優勝を飾った赤佐ヤングスと打撃戦で好ゲームを繰り広げたファイターズが、県大会ベスト16進出の経験を生かし、好投手を打ち崩して代表旗を取るのか?ここ数年、県大会とは、無縁のバンビーズとヴィーナスが、意地を見せる事ができるか?特にヴィーナスは、近年稀にみる高レベルの戦力であると思いますので、是非とも優勝目指して頑張ってもらいたいと思います!

[匿名さん]

#5602010/09/16 19:04
田方選抜に、参加した4チームの争いですね!各チームベストメンバー、ベストコンディションで、頑張ってね!楽しみにしています。

[匿名さん]

#5612010/09/16 22:13
わたしも準決勝・決勝を見に行かせていただきます。我がチームは負けてしまいましたが・・・

[匿名さん]

#5622010/09/16 22:14
面白い試合になると思いますね。

[匿名さん]

#5632010/09/16 22:34
どこが勝つのだろうか!?
見応えがありますね!!

[匿名さん]

#5642010/09/16 23:36
6年生にとっては県大会出場出来る最後の大会になりますので、正々堂々精一杯悔いが無い様がんばってほしいです。しかし一番気になることが連盟から主審来られる特に若僧の判定ですね。リトジャンのH監督の目を気にしてかなりヒイキがありますから、他チームは気を付けてください。以前にもこの様な問題が何回もあり、やってられない監督さんもいますので。もし可能なら近隣の支部から派遣してもらえればとつくづく思います。この様な事がない様よろしくお願いします。子供達が本当にかわいそうになります。

[匿名さん]

#5652010/09/16 23:51
連盟の審判をそう見ているなら残念。失礼な人だ。なら、おたくの関係するチームの父親を総動員しなさい!もちろん、ボランティアで!大会の全ての審判員を手配してください、おたく等が。

[匿名さん]

#5662010/09/17 00:40
暑い今年の夏、審判さん方は少年少女たちの熱き戦いに、日々切磋琢磨した身体で全身全霊で試合にぶつけてくる子供たちに、ボランティアでありながら野球をこよなく愛し、子供たちを応援し、輝かしい野球人生が送れるように、と今日の試合の審判を勤めて下さっている、その審判方に失礼だと思います。ヒイキだなんて。試合はそのチームだけにあるのではないのです。子供たちの未来の為に、健全な子供たちを育てあげよう!野球で!…という思いがあるのです。我が子が喜ぶためだけにあるのではないのです。もっと深いところで子供たちの野球を観てください。
浅はかで愚か過ぎます。
もっと大人になってください。子供がダメになりますよ。汗と砂と涙にまみれて何処に目があるのかわからないぐらい泥まみれの練習をしてきた子供たちの前であの審判がヒイキしたから負けたんだ!というんですか?
頑張ってきた子供たちにも大変に失礼だと思います。考えを改めてください。今すぐに。

[匿名さん]

#5672010/09/17 09:00
>>562>>564、どうするんですか?>>565より

[匿名さん]

#5682010/09/17 09:39
ジャッジの間違いや、ミスはあっても仕方がないこと。
まさかえこひいきなどはないと思いますよ。
実際にアウト・セーフはしょっちゅう誤判定があります。
でも、審判の判断は受け入れないと。審判さんたちも
最大限誤審の無いよう注意してくれていると思いますよ。

[匿名さん]

#5692010/09/17 12:29
>>562>>564、あなたは自分を名乗らずにおいて誰でもわかるイニシャルで人を中傷したのですよ。謝罪で許されることではないんだから、審判員の段取りを早急に!言いっ放しではなく、どうするかをしっかりと書きこんだらどう?私には権限がないのにこんな言い方をして失礼ですが、連盟の審判員さんは行ってほしくないですね。こんな見方をしている奴が好き放題に言っている中で、気持ちを込めたジャッジをしてもらうのですか?それは無いでしょう。責任をとれ!>>588より

[匿名さん]

#5702010/09/17 12:31
>>558の間違いです。スイマセン、審判員批判につい血が昇りすぎました。

[匿名さん]

#5712010/09/17 21:59
審判員の方々にはいつも頭が下がります。ご苦労様です。色々な意見があると思いますが、私思うに試合を造る重要なポジションですよね。人間ですから全てパーフェクトは難しいとは思いますが、それに近づける事が一番のお仕事であり、責務でもあると思います。選手・指導者・父兄、グランドに来ている全ての人が、勝っても負けても爽やかな気持ちになる試合であって欲しい。何年前か忘れましたが、荒れてしまった試合の後、負けたチームの監督さんに謝罪するような事は絶対にしないで下さいね。やっぱり審判は毅然としていないと。誤解されてもしょうがないですよ。ただ、その失敗を生かし頑張ってくれる事を期待しています。最後に一つ、三島にもとても良い審判は沢山いますよ。

[匿名さん]

#5722010/09/17 22:34
監督に謝る審判がいるんだ

[匿名さん]

#5732010/09/17 22:55
何年か前の試合というのはリトジャン対バンビーズだと思いますよ。わたしは現場には居ませんでしたが、噂では完全なアウトをセーフにされたりとそれも2・3回バンビーズの監督・コーチ・父兄含めかなり怒ってるという噂がありましたね。そんな事もありました。違ったら申し訳ありません。

[匿名さん]

#5742010/09/17 23:14
>>564
あんた、リトジャンの監督さんに直接言ってみな!言えるもんならな!

[匿名さん]

#5752010/09/17 23:14
571と573はID違うけど、同一人物でしょ?そして、審判員を批判した人でしょ!

[匿名さん]

#5762010/09/17 23:14
↑バンビーズじゃなくてノースだったような…
ま、いっか…

[匿名さん]

#5772010/09/17 23:19
↑同一人物!

[匿名さん]

#5782010/09/18 07:39
いよいよ明日、決戦ですね!選手達には本当に本当に悔いの残らぬ様、全てを出し切って欲しい。更に監督・コーチ・父母の方々も雑音を気にせず、今年の総決算のつもりで頑張って下さい!明日はグラウンドにいる全ての人を応援しに東レに行かせていただきます!

[匿名さん]

#5792010/09/18 07:51
好ゲームを期待します。

[匿名さん]

#5802010/09/18 09:52
結果が分かりましたら、教えて下さい!!

[匿名さん]

#5812010/09/18 11:57
三島学童野球の親のレベルは、こんなんですか?もうやめたら!審判批判!

[匿名さん]

#5822010/09/18 13:18
デリバリーヘルスに勤めてる母親いるね。

[匿名さん]

#5832010/09/18 18:25
今日、運動会でケガしなかったよな!?明日も元気に、野球だ!

[匿名さん]

#5842010/09/19 12:24
黒潮準決勝、ヴィーナスが決勝進出。ファイターズに4−3で勝利。

[匿名さん]

#5852010/09/19 13:59
リトジャンが決勝に進み、黒潮決勝は2年連続でヴィーナス対リトジャン。

[匿名さん]

#5862010/09/19 16:09
黒潮はリトジャンが優勝。

[匿名さん]

#5872010/09/19 16:52
やっぱり…

悔しいけど、今、三島支部ではやはりリトジャンですね、

県大会おめでとうございます、是非とも最後の県大会、優勝してきて下さい。

[匿名さん]

#5882010/09/19 22:28
今日の試合はとてもいい試合をしてくれました。子供たちありがとう。

[匿名さん]

#5892010/09/20 20:49
リトルジャイアンツ優勝おめでとうございます!正直な気持ち、県大会から遠ざかっている長伏ヴィーナスか錦田バンビーズに勝ってもらいたかったというのが本音ですけれど、決勝は、リトジャンの圧勝だったです。リトジャンの選手は、野球を知っていると感じました。しっかりと野球を教わっています。やはり県大会に出場して優勝を狙えるのは、リトジャンだと思いました。優勝目指して頑張って下さい。期待しています。

[匿名さん]

#5902010/09/20 22:07
リトジャンおめでとうございます!県大会までの残されれた時間、悔いの残らない練習をし、本番で悔いの残らない試合にして是非とも優勝旗を三島に持ってきて下さい。

[匿名さん]

#5912010/09/21 08:33
今年のリトジャンは、シャークスやファイターズに勝てなかったし、県大会出場は、無理だろうと思ってたけれど、最後の最後に県大会出場を決めました。試合を拝見していて、チームを作るという事は、こういう事をいうのだろうと感じました。きっと厳しい練習をしてるのでしょうね。さすがです!おめでとうございます!

[匿名さん]

#5922010/09/21 12:40
県大会の切符を 手にしても翌日は、練習試合。頭が下がりますね!リトジャンの選手、父母会、指導者の皆様ご苦労様です。県大会優勝してきて下さい!

[匿名さん]

#5932010/09/21 15:53
優勝、優勝と書くのは簡単だけど難しいと思います。何せ、支部予選・選抜大会で勝つことすら、こんなに難しいのですから。

[匿名さん]

#5942010/09/21 17:06
残すは今年度最後の三島大会になりましたね!
ますます楽しみですね!!

[匿名さん]

#5952010/09/23 20:09
選抜三島大会以外にまだ沼津や浜岡や長泉の選抜大会が、残ってますよね?どこが、出場するのですか?

[匿名さん]

#5962010/09/23 20:17
ドコだと思いますか?

[匿名さん]

#5972010/09/23 23:38
そんな>>595氏に…

沼津大会のトーナメント表でしたら、リトジャンHPにUP済み

[匿名さん]

#5982010/09/27 14:44
今朝の静岡新聞を見ましたが、スーパージュニアの伊豆ブロックでリトジャンが、準優勝してました。長泉ブルースターズと決勝戦だったみたいですが、抽選だったのですか?決勝で抽選てどういう事ですか?県大会には、出場できるのですか?

[匿名さん]

#5992010/09/28 08:56
県大会は出られないんじゃない。

[匿名さん]

#6002010/09/28 12:48
出場できるんではないでしょうか

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL