1000
2011/07/08 07:52
爆サイ.com 東海版

静岡野球総合





NO.6400898

三島学童野球について語ろう
合計:
報告 閲覧数 494 レス数 1000

#6012010/09/28 14:35
伊豆ブロックから2チームが県大会に出場できるのでリトジャンは県大会出場です!ホームページも県大会出場決定となっています。

[匿名さん]

#6022010/09/28 15:03
県大会代表1、2を抽選で決めただけでしょ。

[匿名さん]

#6032010/09/28 18:24
リトジャンは層が厚いね!!

[匿名さん]

#6042010/09/29 12:38
リトジャンはなんだか毎年各学年で県大会に出場している
のでは無いでしょうか?スーパージュニアからレギュラーまで
むらの無いチーム作り凄すぎ!!

[匿名さん]

#6052010/09/30 11:13
↑リトジャンは、毎年毎年上から下までお強いですよね!素人が生意気な言い方をさせていただきますが、今年の上のチームは、春先のチーム力からするとシャークスも強かったですから県大会出場は難しいかなと思いましたが、黒潮には、県大会に出場する...。どういう内容の練習をされているのか?またその中であの熱い監督が、どういった指導をされているのか?私は、野球に関しては、素人なのですが、とても興味があります。

[匿名さん]

#6062010/09/30 12:16
確かに今年のリトジャンは昨年と比べると選手層としては厳しいと思っていましたが最後に結果を出すあたりは流石ですね規律・礼儀+技術を身に付け、まさに学童野球の見本の様なチームだと感じます。我が子には無理だと思いますが個人的にはリトジャンの様な所に預けたかったなぁ

[匿名さん]

#6072010/09/30 12:23
でも父兄は三島でも1,2を争うくらい質が悪いのが玉に傷!

[匿名さん]

#6082010/09/30 12:55
質の悪さを具体的に。書いてる人間のレベルの低さということが多いから。リトジャン以外のチームの父母の一部にはいるんだよ、自分たちは何するわけでもないのに相手のやることに文句タレる人。で、言ってることの内容のくだらなさとかわがままさは、大人(親)の言っていることかと思うと残念すぎる。協力・協調より主張最優先。だから、無責任に書き放しにしないで質の悪さを教えて。↑のチームはすぐわかると思う。

[匿名さん]

#6092010/09/30 13:10
おそらく試合観戦中の父親のヤジがたまに酷い事を言ってるんじゃない!?
どこのチームでも同じだと思うけどね。

[匿名さん]

#6102010/09/30 15:15
>>609 ???????…何で他人事?あなたが>>607でリトジャンの父兄は三島で1~2を争う質の悪さとあなたが書いてるのに、こういうことじゃないの?と聞いてどうするんですか?あなたにリトジャンの父母の質の悪さを質問したんです。まぁ、これでダンマリを決め込むレベルの低いソレだったという話ですね。さっきの一部ダメな父母を抱えるチームの一員?

[匿名さん]

#6112010/09/30 16:53
リトジャンの父兄が、三島で1〜2を争う質の悪さですか?リトジャンの父兄をかばうわけではありませんが、そんなことないと思いますよ!それに三島の各チームの父兄は、みんなお行儀が良いと思います。云われのない批判的なことは、書き込まないほうがいいと思います。

[匿名さん]

#6122010/09/30 19:30
野球だけの事ではないですが、強くなってきたり、目立ったりしてくると、いろんな「アラ」を探されほじくり出されて…ひがまれて…
これが日本の文化だから仕方ないと思います…

そういう事もひっくるめて、リトジャンさん頑張ってください。

[匿名さん]

#6132010/09/30 22:20
612>>幸せな人だね(笑)

[匿名さん]

#6142010/10/04 11:33
今朝の静岡新聞でスーパージュニア県大会の結果を見ました。
アローズは、1回戦で赤佐ヤングスに7−8の1点差で負けてしまったのですね。1点差の惜しい試合でした。お疲れ様でした。
リトジャンは、1回戦の浜松コンドルズに10−4で2回戦の島田イースタンに10−6と危なげない点差でベスト4進出ですね!さすがです。点差を見ますと余裕の勝利だったのでしょうか。おめでとうございます。土曜日?(日曜日?)の準決勝決勝をぜひとも勝ち抜いて三島に優勝旗を持ち帰って下さい。陰ながら応援しています!

[匿名さん]

#6152010/10/04 21:52
黒潮旗の県大会抽選会で、リトルジャイアンツの父兄?から、対戦相手が決まった瞬間に歓声と拍手があがったそうです。残り4、5枠の中での抽選で、他に対戦したくないチームの枠が残っていたのかもしれませんが、そこに居たチームの大半は不愉快な思いをしたそうです。対戦相手となったのは、新居町だそうですが、新居町なら楽勝なのかと思わせる反応だったそうです。他にも対戦相手が決まるたびに、歓声や溜息混じりの声は多数上がっていたようですが、拍手があったのは、リトルジャイアンツの時だけだそうです。誰が、どのような意図で拍手をしたのかはわかりませんが、それを聞いてとても残念な気持ちになりました。リトルジャアンツは、いい選手が多くてとてもいいチームと聞いていたのですが・・・。

[匿名さん]

#6162010/10/04 22:37
失礼にも程があるね。父兄はともかく、選手はすばらしいよ!

[匿名さん]

#6172010/10/05 00:58
>>615
聞いた話ってレベルならここに書き込まない方が良いんではないかい?

[匿名さん]

#6182010/10/05 01:44
確かに決まった瞬間、拍手と歓声、聞こえました。しかし、その主はリトジャン以外の席からです。拍手と歓声は、どういう意味なのだろうか?とは思いましたが…。子供たちは抽選会で決まったトーナメント表を見て、6年最後の県大会に向けて全力で練習に励んでいます。色んな想いを胸に。何処の支部の子供たちも県No.1目指してチーム一丸となって練習に励んでいると思います。子供たちは試合をするたびに色々なチームの選手たちの良い面を吸収しています。敵であるけど全身全霊かけて闘った相手なので、試合の後では友情みたいなものが芽生えてます。支部外の子供たちと試合ができる、知り合える機会があるのも良い事だと思います。どうか、今まで努力してきた子供たちを応援してあげて下さい。
皆さんそれぞれ我が子、我が団がNo.1だと思っているのは承知です(私も)。ですが、親は一歩後ろに退いて、子供たちの頑張りを精一杯応援するに徹しませんか?何処の支部の親御さんも子供の練習に試合に付き添って日焼けし、冬は寒さに震えながら子供たちを支え応援してきた『同士』だと私は思っています。チーム以外の親子とも話し合える環境になるともっと素晴らしい選手が育成できると思いませんか?
黒潮、6年最後の県大会、お互い切磋琢磨し優勝目指して頑張りましょう!

[匿名さん]

#6192010/10/05 08:30
↑良いこと言うね。その通りだね。

[匿名さん]

#6202010/10/05 18:43
三島選抜トーナメントが発表されましたね、
Aブロックは初戦でいきなり御殿場Fと長泉BBの対戦その勝者と多分、三島南Sが当たる厳しい組合せです、後半の試合結果を考えるとAブロックは御殿場Fと予想。
Bブロックは三島東Sと長伏B辺りがベスト4に上がると予想しますが開北や熱海ラビットも期待出来ると思います。
Cブロックは無難に中郷と予想。
Dブロックは、やはりリトジャンでしょうか?
錦田にも期待したいのですが…
ずばり予想!
ベスト4
御殿場F・三島東S・中郷・リトジャン
優勝、リトジャン!
いかがでしょうか?

[匿名さん]

#6212010/10/05 19:00
毎回予想ご苦労様です。

[匿名さん]

#6222010/10/05 19:44
新居町は、伊東ジュニアと試合して接戦だったらしい

[匿名さん]

#6232010/10/05 23:21
618さんのおっしゃるとおりですね。ウチのチームの子供たちも一生懸命練習に励んでいるし、父兄も一生懸命支えてくれています。自分たちが同じようなことをしないようにすれば良いだけですね。私も618さんを見習っていきたいと思います。また、いろいろとアドバイスお願いします。

[匿名さん]

#6242010/10/05 23:28
伊東ジュニアのHPで確認しましたが、新居町は0−3と良い試合だったようです。たとえ1試合目とはいえ、準優勝チーム相手に健闘したようですね。得点が0なのは気になりますが、3失点でおさえたのは、昨年優勝した三ケ日ジュニアファーターズの2失点に次ぐものです。守備力は相当なものかもしれませんね。リトルジャイアンツも油断大敵かも。

[匿名さん]

#6252010/10/06 06:22
リトジャンは、強いかもしれないけど……

練習試合中、子供をベンチ前に立たせて、監督が寝ていたり…時には、練習試合中に菓子を食べていたり…相手チームを馬鹿にしすぎですよね。

相手の子供達、監督、コーチだって、必死に戦っているのに…

しかも、最終回、負けそうになっていたら、いきなり罵声がとび……印象は、最悪でした。

そんなチームに、子供は入れたく無いですね。

[匿名さん]

#6262010/10/06 07:15
監督が試合中に寝てるの?本当に?

まあ、あのサマーベッドみたいな椅子じゃ眠くなるよな!

[匿名さん]

#6272010/10/06 08:27
でも個人的には、監督のキャラは好きですけど・・・。
なよなよした監督より良いと思いますよ!
かなり男気のある方との話を耳にした事がありますが・・・。

[匿名さん]

#6282010/10/06 08:47
あれはパフォーマンスだと思いますが対戦側の父兄から見れば何様?って感じです。団の中では良しとしているのでしょうが見ていて気持ちの良いものでは無いのは確かだと思います。

[匿名さん]

#6292010/10/06 09:04
対戦側の父母から見たら何様?と思う監督さんですか・・・あなたが三島支部内のチームの父母であるなら気をつけてくださいね。三島以外でも同じですが。自分たちでは何も感じていないあなたのチームの監督の言動。表に出さないでいるだけですよ。あなた方は好き放題書いてますが。

[匿名さん]

#6302010/10/06 09:59
人の事は、どうだっていいじゃない! そうやって 批判ばかりする親は、駄目だな。審判の事もそうだけど、9チームあれば9人の監督の指導方針違って当たり前だと思うが、自分は、リトジャンあっての三島学童野球だと思う!他の監督さんだって強いチームに追い付けるように指導しているでは! 私は、リトジャンの関係者ではないが、何年も三島の少年野球に力を 入れている監督さんは、凄いと思いますよ!レベルの高い三島の少年野球は、〇〇〇監督のお陰ではないんでしょうか?

[匿名さん]

#6312010/10/06 10:54
”リトジャンあっての三島学童野球”!?
それは単なるオゴリじゃないの!?
言い過ぎだよ。

[匿名さん]

#6322010/10/06 11:37
>>631は三島支部の人?
どこの支部の人?

オゴリだ言い過ぎだ言えるんだから、それくらい言えるよね?

[匿名さん]

#6332010/10/06 12:29
それ言ってどううなるの!?

[匿名さん]

#6342010/10/06 13:41
育成会って何か知ってるかの確認。

[匿名さん]

#6352010/10/06 14:44
”リトジャン”ってチームが育成会の意味とどう関係しているの!?
監督という人物の功績はHPでも書いてあるから分かるけど、
三島の学童野球を単語で片付けるのはいかがかと個人的に思うんですけど。

[匿名さん]

#6362010/10/06 15:00
>>635は匿名を良い事に、自分の言いたい事だけ言ってる根性無しか。

付き合った俺が悪かった。

[匿名さん]

#6372010/10/06 15:50
636>>言ってろ低能。
筋の通らない、礼儀知らずな奴(笑)

[匿名さん]

#6382010/10/06 16:51
625さんへ
どうもあなた、リトジャンの監督さんの隠れファンなのではないですか?何故?って、随分観察なさっているから。大概の親は我が子しか見てませんよ。試合の勝敗、相手チームの攻守力をみながら。どこかのスレにも書いてありましたね。劣勢の試合では…あんなチームに入れたくないで結んでいます。同一人物かしら?それとも隠れファンが二人なのかしら?

[匿名さん]

#6392010/10/06 17:03
育成会に尽力されてるから、何をしても許される?

それはどうかと思います。

確かに、リトジャンというチームをあそこまで強いチームに作り上げたのは、監督さんはじめ、コーチの皆さんが、休みなく指導して下さっているからこそだと思います。

チームが違ければ、指導方法、言葉掛け等違って当然。

だからと言って、相手チームを馬鹿にする態度には共感できません。
パフォーマンス?とんでもない。そんな言葉で片付けたら、必死で野球に取り組んでいる相手チームの子供達に、失礼です。

どこのチームの子供達だって、勝ちたい気持ちを持って試合に臨んでいるはずです。

大人は、見本にならなければダメだと思います。

[匿名さん]

#6402010/10/06 17:10
もういいじゃない!賛否両論あるかもしれませんが、よそのチームの監督を批判するのは止めましょうよ。強いチームの監督は、大変ですね。人間だもの眠くなる時だってあるでしょう。お腹だって空くでしょう。私は、観察しているわけではありませんが、怒鳴っていたと思ったら、すぐにニコニコしていて、この人は、多重人格か?と思わせるようなリトジャンの監督は、敵チームの監督ですが、好きな監督の一人ですよ。ものすごいインパクトが強い人ですよね。

[匿名さん]

#6412010/10/06 17:12
みんな何だかんだ言ってるけど、リトルジャイアンツというチーム(監督?)が好きなんでしょ?羨ましいんでしょ?じゃなければ話題に挙がらないよ!

[匿名さん]

#6422010/10/06 17:18
中郷ファイターズが黒潮県大会出ろよ
リトルジャイアンツは、辞退しろ

[匿名さん]

#6432010/10/06 17:37
>>642
どうしてリトルジャイアンツが、黒潮の県大会を辞退する必要があるの?しかも代わって中郷ファイターズが、出ろよって!そんなことを言ったら、リトジャンの子供達が、かわいそうでしょ。それにリトジャンの監督さんが、辞退しなければならないような悪い事でもしたの?犯罪者?

[匿名さん]

#6442010/10/06 17:51
だからもう止めようよ。リトジャンが、黒潮の代表なんだから、気持ち良く送り出してあげましょうよ。うちの監督が、「リトジャンの監督は、野球をやっている子が、大好きで、野球をやっている子に敵も味方もない人だ!」って言ってました。批判している皆さんが、思っているような人では、ありませんよ。

[匿名さん]

#6452010/10/06 18:21
おいおい!ちょっと待てよ。試合中に寝ちゃうのはまずいだろ!
人間だから眠くなるときがあるから試合中に寝ていいのかよ!
相手チーム、特に子供に失礼だろ!指導者なんだろ!しっかりとした態度とれよ。

[匿名さん]

#6462010/10/06 18:58
↑リトジャンの監督さんに直接言ってみなよ!

[匿名さん]

#6472010/10/06 19:34
他人に言われなきゃわからない事??

指導者でしょ?

っていうか、同じチームの人は、監督が試合中に寝ててもなんとも思わないの?

野球をやってる子が好き・・・・とか書いてあるけど、
野球をやってる子が好きなら、ちゃんと試合に臨めよ。失礼な態度で臨むな。

野球のグランドに、あのベンチが必要??そこから変えるべきだね。

[匿名さん]

#6482010/10/06 19:52
全く情けない親ばかりだ!主役は、子供達だぞ。人の悪口は、良くないぞ、悪口言ってる親貴方もきっと悪口言われてるよ!仮に自分達のチームが、頑張って県大会に出られたとして三島支部から色々言われたらガッカリしませんか?もっともっと三島支部が、注目されるように父母会や育成会が、親身になってがんばったらいかがでしょうか?私は、まだ子供達の野球に、携わって間もないですが、頑張ってる子供達の野球ですよ、親は、優しく見守る事だと思う!

[匿名さん]

#6492010/10/06 20:08
648さんの言う通りです!
人に向けた刃は必ず自分に突き刺さるものです。そして『親の因果が子に報う』ですよ。思った事を考え無しに言ったり書き込んだりされてますが、貴方のかわいいお子さんに報いが来るんですよ。肝に命じて下さいな。

[匿名さん]

#6502010/10/06 20:21
だからさ〜。あの監督さんだって、いつも元気全開に見えるけど、スーパーマンじゃないんだから、たまたま体調が悪かったりとか仕事で疲れてたりとかあるでしょ。人間だもの!毎週土日や祝祭日に子供達に付き合って、ゆっくり身体を休めてる時間なんてないと思いますよ。批判している皆さんは、そういうところを理解してあげれないかな?もういいかげんにしなよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL