1000
2016/09/25 19:55
爆サイ.com 東海版

🏟 静岡スポーツ・施設





NO.6413656

中学生男子バレーボール 今年はどこが強い?⑦
合計:
報告 閲覧数 203 レス数 1000

#2512015/06/11 18:57
選手権ベスト8に入ったのは、東部が5 西部3 中部においては緒戦突破が1チーム
だけ…… 県選抜チーム選考にも反映されるかな?
監督がどこの中学校の先生か気になりますね

[匿名さん]

#2522015/06/11 19:11
長泉北のエースってあまり身長高くないけど技術が凄いですね
フォームがとても綺麗で自分は好きだなぁ

[匿名さん]

#2532015/06/11 20:49
 どのくらい好きなのでしょうか?フォームが綺麗と感じるなら、汗をたっぷり吸ったユニフォームのままイケソウですね。
最近、大会に保護者以外の中年男が、男子選手にカメラを向けているとの苦情がありました。今はこういう時代なんで、

好きだなぁ・・・とくに「ぁ」これを記入する事で性犯罪率が70%以上との、統計数字もある。将来のある学生を大切にして頂きたい。

[匿名さん]

#2542015/06/11 22:23
毎年のことだけど長泉北は速攻もいいですね

[匿名さん]

#2552015/06/11 23:48
岡崎負けたね・・去年とちがうコーチいるけど
良いのか?なーんか雰囲気が何となく変。

[匿名さん]

#2562015/06/12 13:28
県大会決勝の翌日には、JOC県選抜の地区セレクションを通った人達の選考会
があります!
個人的には北上のエースが、リベロで出てるんだけど彼が選ばれたらいいな
と思ってます。
長北エースは確実でしょう。

[匿名さん]

#2572015/06/12 16:09
中体連終わるまでは、あんまり選考の話しは
今はチームで頑張る個々の選手を応援してあげてください

[匿名さん]

#2582015/06/12 22:09
長泉北のエースって去年から出てた?
あの技術なら注目されててもおかしくないと思うけど

[匿名さん]

#2592015/06/13 10:09
これからJOCに追加招集されることはない??

[匿名さん]

#2602015/06/13 14:30
地区セレクション終わってますし、明日も選考会ありますし、
これから追加招集は厳しいのではないでしょうか?

[匿名さん]

#2612015/06/13 14:46
決勝トーナメント、速報わかる方お願いします!

[匿名さん]

#2622015/06/13 15:55
長泉北 優勝
三島北上 準優勝

[匿名さん]

#2632015/06/13 17:34
長泉北優勝おめでとう!

[匿名さん]

#2642015/06/14 02:24
結局長泉北でしたね
ここまできたら中体連と3冠達成して欲しいです。
両エースもイケメンでかっこいいですね

[匿名さん]

#2652015/06/14 08:12
長泉北強し

庄内 曳馬 袋井 細江の西部勢にも頑張って欲しいです

[名無し]

#2662015/06/15 19:35
笠井とは結局なんだったんだろう

[匿名さん]

#2672015/06/15 21:10
笠井はジュニア出身も居て子供の能力はありますよ‼

[匿名さん]

#2682015/06/15 21:38
準決勝は、見ていませんが、
長良はストレート勝ちで、
強いと思いました。

[匿名さん]

#2692015/06/16 18:27
>267

ジュニアからやってる子が皆能力があるのかな?
中学から始めてチームのエース張ってる子はいくらでもいる
入部当初からジュニア=能力〇はおかしいのでは??

[匿名さん]

#2702015/06/16 23:53
>>269
だけどジュニアからやってる子が大体うまいのは事実。
長泉北も今の3年から長泉ゴッツやってた子が入って強くなってる。

[匿名さん]

#2712015/06/17 19:04
ジュニアからやってる子は基礎はできている

でも身体が出来てくる時期だし、ジュニアをやってなかった子も

3年間で劇的に変わる

一年生の時からジュニア上がりと特別扱いはどうかと思う

[匿名さん]

#2722015/06/17 23:15
ジュニア上がりで基礎が出来てるっていうのはどうかな…変なクセが付いてる子の方が多いように思う
ジュニアの指導者は基礎なんてほとんど教えないいや、教えられない
ジュニアでバレーボール経験のある指導者は意外に少ない

[匿名さん]

#2732015/06/18 00:10
そんなことない

[匿名さん]

#2742015/06/18 21:13
>>272
何を根拠にいってるの?

[匿名さん]

#2752015/06/19 17:57
レシーブなんかは上手ですよね

でもスパイクは?やっぱり最後は身体能力

[匿名さん]

#2762015/06/19 18:38
私は指導者によると思います ジュニアからでも中学からでも、指導者に恵まれた子はどんどん伸びていきますよね 指導者が変わった途端に強いチームになる学校もありますからね

[匿名さん]

#2772015/06/20 00:18
確かに指導者だと思います。逆に変わった途端弱くなってしまうチームもあると思います。
指導者が変わって勝てなくなったチームがあるとしたらまず選手より指導者に問題あると間違いない。

[匿名さん]

#2782015/06/20 02:13
中体連のトーナメント表(支部名表示)が発表されました。
各支部の予選がまだ始まってもいないので、あくまで過去の実績などからの想像ですが、ベスト8からはどこもいい勝負しそうで楽しみです。

[匿名さん]

#2792015/06/20 20:32
駿東地区は二年連続で二枠プラスだよ。長泉町の頑張りに感謝だね。

[匿名さん]

#2802015/06/20 21:54
3年前1枠だったのに比べるとホント凄いね

[匿名さん]

#2812015/06/21 17:50
がんばれ三島北上中

[匿名さん]

#2822015/06/22 21:28
北上は見ていて応援したくなるチームだよな。
顧問が変わっても強さは変わらないね!

[匿名さん]

#2832015/06/24 08:11
派手ではないし、恐さもそれほど感じない。
でも負けないチーム。
レシーブが安定してるのかな

[匿名さん]

#2842015/06/25 00:36
北上の顧問好きだったんだけどな!
どこいったか分かる方いますか?

[匿名さん]

#2852015/06/25 06:16
三島北だと思います。

[匿名さん]

#2862015/06/27 00:29
各支部の予選はいつ頃行われるのでしょう?

[匿名さん]

#2872015/06/27 08:21
7月の頭ぐらいからじゃないでしょうか

泣いても笑っても最後の大会。
仲間たちと楽しんで最高のプレーをして欲しいですね!

[匿名さん]

#2882015/06/27 10:29
早いもんだ
もうこの時期だ

[匿名さん]

#2892015/06/28 00:56
浜松は、いよいよ来週開幕です。

[匿名さん]

#2902015/07/02 12:10
中部、東部は予選始まってますか?

[匿名さん]

#2912015/07/03 21:28
みんな頑張ろう

[匿名さん]

#2922015/07/04 08:51
浜松地区の会場ご存知の方いますか?

[匿名さん]

#2932015/07/04 11:11
磐田田神明はどうでしょう。

[匿名さん]

#2942015/07/04 19:37
浜松地区の今日の結果はどうですか

[匿名さん]

#2952015/07/07 21:28
静岡県最激戦区、駿東地区はいつですか?

[匿名さん]

#2962015/07/08 13:09
駿東は再来週です。
今年は激戦ではないでしょう。
長泉北、長泉、清水、御殿場南
もう分かりきったことですね

[匿名さん]

#2972015/07/09 00:02
おっと、御殿場南を忘れてました!
東部選手権では、長北と当たりかわいそうな枠でしたね!
あのエースは成長しているかしら?

[匿名さん]

#2982015/07/09 18:45
いよいよ今週末、浜松地区No.1が決定します
熱い闘いに期待します
惜しくも敗れ、涙を呑んだチームの分もな!

三ヶ日 笠井 どこが勝ってもおかしく無いぜ

[匿名さん]

#2992015/07/09 18:49
浜松地区 三ヶ日が残ってるんですか?

[匿名さん]

#3002015/07/09 23:21
本当の激戦区は駿東より賀茂だったのかも知れません。
前大会県ベスト8のチームが地区予選敗退・・・

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL