1000
2024/03/09 16:23
爆サイ.com 東海版

🏟 岐阜スポーツ・施設





NO.11423377

中学硬式野球④
合計:
報告 閲覧数 9.5万 レス数 1000

#6512024/02/18 23:32
>>650
それは元々、学童の時点で完成された子をケガなく送り出しただけで、大した指導してないって話もある。

[匿名さん]

#6522024/02/19 06:04
>>647
確かにね

[匿名さん]

#6532024/02/19 09:23
どこのチームも親の声は届かないと思います。
チームには協力をする。
自分の子供は励ます。

チーム方針は従うしかありません。

[匿名さん]

#6542024/02/19 10:17
>>653
確かにね
運営方針に従うのが原則
でも入部者ゼロは運営方針に問題があるからですよね
変な噂はあっという間に広がります
その結果がゼロ
やっぱり我が子は預けれない

[匿名さん]

#6552024/02/19 10:46
Sボは揉めてたけど、3年生の最後は結果を出したんじゃない?
2年生も頑張っているようだけど

[匿名さん]

#6562024/02/19 12:39
例えば何があったの?
しりてー

[匿名さん]

#6572024/02/19 12:59
>>656
いつも何も判らないツリで終わるネタ

[匿名さん]

#6582024/02/19 15:46
直接聞かないと分かんないよね~
聞きたいわ~

[匿名さん]

#6592024/02/19 16:20
親コーチの子供がやりたい放題で、他の子イジメて何人も辞めたって聞いたよ。で、親がコーチだからお咎め無しなんじゃないの?

[匿名さん]

#6602024/02/19 16:46
あくまで噂だから信じる信じないは自己判断で。

[匿名さん]

#6612024/02/19 17:10
>>659
それも運営側が何も対応してない
そこが一番ダメやない?
何かあってしっかり対応するのが運営側の仕事だよ
ましてや団体競技やし
人事も心も入れ替えやな

[匿名さん]

#6622024/02/19 17:13
ホームページに卒団式載せてないのも何かあるのかな

[匿名さん]

#6632024/02/19 17:54
イジメの件で直接言っても改善されないなら、岐阜支部長に相談だね。
親なら子供の為に動いたら?

[匿名さん]

#6642024/02/19 19:57
言ってもダメだったの知らないの?

[匿名さん]

#6652024/02/19 20:06
辞めた子はみんなの前で挨拶させられたみたいですね。
どんな気持ちだったんでしょうか…

[匿名さん]

#6662024/02/19 21:54
親コーチの子どもに群がる子分みたいな奴らも一緒になって虐めていたって。親コーチの子どもに気に入られれば自分は虐められないからな。

[匿名さん]

#6672024/02/19 22:04
↑これって、みんなダメなやつやん

[匿名さん]

#6682024/02/19 22:09
>>664
支部長に言っても動いてくれなかったらボーイズリーグの闇深すぎやな

[匿名さん]

#6692024/02/20 00:11
支部長って、何でも先生に言ってやる〜って、言ってる小学生低学年レベルの発想だな(笑)

[匿名さん]

#6702024/02/20 00:16
ココで言える事は限られてると思うと…
もっとヤバイ事がありそう。
そりゃ新入団員ゼロもうなずける。

[匿名さん]

#6712024/02/20 00:26
>>665
そんな思いをする為に入ったわけじゃないだろうにね

[匿名さん]

#6722024/02/20 01:13
>>668
支部からは代表に注意や指導するだけ。実際には代表が動くしかない。

[匿名さん]

#6732024/02/20 01:36
>>668
代表がダメだからこうなる
コーチに問題があったとして、しっかりチームを建て直さないと
なんのための代表
監督とは役割が違う
運営は代表の舵取りでは?

[匿名さん]

#6742024/02/20 10:34
その親コーチはまだチームに残るんです?

[匿名さん]

#6752024/02/20 13:34
>>674
辞めるよ!
子供が高校で野球やるから、今度はそっちの応援するから。
目指せ甲子園でスタメン。

[匿名さん]

#6762024/02/20 15:33
自分は聞いた話では、心の病気になってしまいカウンセリングを受けているって聞いた
対応しなかった代表、指導者、虐めに加担した奴の罪は重い

[匿名さん]

#6772024/02/20 15:54
>>675
そう言っといた方が来年入る子に印象いいかもね

[匿名さん]

#6782024/02/20 16:28
>>676
本当にそう思う
しっかり代表は責任取るべき
でも、何も思ってないから責任取らないんだろうね

[匿名さん]

#6792024/02/20 17:07
>>676
俺もその話聞いた事ある。
その噂が本当なら有り得ないチームだし、虐めた側はチームに残って高校まで世話してもらって、虐められた側はチーム辞めて何も無しって酷い話だわ

[匿名さん]

#6802024/02/20 21:11
>>679
どこのチーム?

[匿名さん]

#6812024/02/20 21:30
これが事実なら本当にひどい
何事もなかったことにしていいの?

[匿名さん]

#6822024/02/20 23:10
ホームページ見ると、選手と同じ苗字の指導者って何人かいますね。

[匿名さん]

#6832024/02/20 23:43
>>675
えっ?て、ことは、自分の子供の為に指導者やってたの?
って思われてもしょうがなくない?

[匿名さん]

#6842024/02/20 23:43
>>682
たまたまです。

[匿名さん]

#6852024/02/20 23:48
>>684
入った年(since)同じでもか?笑

[匿名さん]

#6862024/02/21 00:08
>>685
田舎なんて同じ苗字いっぱいある

[匿名さん]

#6872024/02/21 00:16
>>686
なら、親コーチはいないってことね⁈

[匿名さん]

#6882024/02/21 07:25
親コーチ数人いるね

[匿名さん]

#6892024/02/21 07:53
ちゃんと線引きできる親コーチなら問題ない。
そんな奴なかなかいないけどな。

[匿名さん]

#6902024/02/21 08:35
最近は指導者が不足しているチームが多いから、親コーチは珍しくはないけど、学童野球みたいに親子コーチが自分の子供ばかり贔屓していたら、チームはおかしくなる。
そんな人ばかりではないけど、そのチームは酷かったんですね。
入る前は判らない事だから、心労お察しします。

[匿名さん]

#6912024/02/21 09:45
親コーチでも自分の子を贔屓せず接しているコーチがいるのも事実。話題に出てる親コーチは贔屓しまくりなんだね。
コーチの子供はグラウンドにトイレあるのに行かず倉庫の影に隠れて草むらで立ち小便していた。それを目撃し注意を促した下級生に対し「言ったらぶっ◯すぞ」と恐喝。酷い話だ

[匿名さん]

#6922024/02/21 12:12
やべー奴

[匿名さん]

#6932024/02/21 12:57
>>685
たまたまです。

[匿名さん]

#6942024/02/21 12:58
>>692
たまたまです。

[匿名さん]

#6952024/02/21 13:11
>>691
他にもいっぱい出てきそう…

[匿名さん]

#6962024/02/21 15:43
今のままでは悪い噂はばかりで、来年度の新入団員も入らなさそう
運営・指導者を刷新して出直すくらいの改革が必須ですね

[匿名さん]

#6972024/02/21 23:54
>>696
それはどこのチームですか?
入団がいないなら、今からでも行ってみようかな。

[匿名さん]

#6982024/02/22 00:18
ホームページでは新入団員募集ってなってますけど

[匿名さん]

#6992024/02/23 16:20
Sボーイズなー

[匿名さん]

#7002024/02/23 16:47
silverボーイズの事かな

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL