883
2024/05/01 20:42
爆サイ.com 東海版

🎤 芸能ニュース





NO.11813348

【悲痛】大阪万博の建設作業員「食堂まで歩いて30分。行って帰って1時間で飯食う時間ないねん」
1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/24(水) 08:17:07.61 ID:7Nr6Z2xy0●.net
大阪・関西万博、建設作業員の悲痛な声「食堂まで徒歩30分」

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab118fa9c55c3bfb3b445d0e4056caafdb1923c4?page=1
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/24(水) 08:17:54.05 ID:F1uq5D840
歩きながら食えよ

3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [VE] 2024/04/24(水) 08:18:38.60 ID:xRkxt+J60
弁当くらいもってこいよ

7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/04/24(水) 08:20:34.66 ID:6lpS/2xG0
大阪ならキムチ持ち歩けよ

9: 警備員[Lv.20][苗][芽](大阪府) [EU] 2024/04/24(水) 08:23:24.38 ID:1uHXzEhg0
食前、食後の運動できていいのでは?

13: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/04/24(水) 08:25:19.50 ID:AUEJyUe80
地面座って弁当食えよ


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1713914227/



【日時】2024年04月25日(木) 13:31
【提供】痛いニュース

#4342024/04/25 20:08
むかしの利権屋ってさ、
仕事はできるようにしたんだってな、

いまの利権はお金だけ抜いて、
勝手にしろよみたいな感じやからな、
日本のエライイやつらももうじき終わりやな

[匿名さん]

#4352024/04/25 20:08
弁当屋が車で現場まで売りに来たら儲かるな。

[匿名さん]

#4362024/04/25 20:08
府民税で賄え!乞食大阪府民が〜!
立候補したのなら自分たちで責任とれ!クズ大阪府民〜

[匿名さん]

#4372024/04/25 20:09
維新は平蔵やからなw
しゃーないw
中抜き目的かめへん

[匿名さん]

#4382024/04/25 20:09
敷地内に食堂ぐらい設置してあげれない良いのに、近くにコンビニ一軒しかないで

[匿名さん]

#4392024/04/25 20:10
家で食えよ

[匿名さん]

#4402024/04/25 20:11
>>424
ワタミの宅食?

[匿名さん]

#4412024/04/25 20:12
ワイは昼飯も夕食も抜く

[匿名さん]

#4422024/04/25 20:12
>>0
各自が弁当(愛妻弁当含む)持参で解決だろ

[匿名さん]

#4432024/04/25 20:14
それこそUber Eatsがあるだろ

[匿名さん]

#4442024/04/25 20:14
>>442
腐るよ

[匿名さん]

#4452024/04/25 20:15
>>443
安くても1000円かかる

[匿名さん]

#4462024/04/25 20:15
>>435普通に地域によっては何店か入っているけどね
これ程の規模だと分からないが自由に参加出来るなら喜んで
来るはずだよ

[匿名さん]

#4472024/04/25 20:15
万博なんて言う時代でもないだろう

[匿名さん]

#4482024/04/25 20:16
>>436
安倍、菅の時に決めたからお前らにもお裾分けしてやるよ

[匿名さん]

#4492024/04/25 20:17
自動車工場も食堂までそんな感じだよね
配膳でめっちゃ並ぶし

[匿名さん]

#4502024/04/25 20:17
これから炎天下の中、1時間も歩いたら熱中症で工事ストップだな…

[匿名さん]

#4512024/04/25 20:18
ラジオ聞きながら睡眠

[匿名さん]

#4522024/04/25 20:18
毎日端まで30分かかる工場を何往復もする仕事は楽だった

[匿名さん]

#4532024/04/25 20:18
五輪の時も現場監督が板挟みになって自殺したけど結局はコロナで一年伸びたんだよな。

[匿名さん]

#4542024/04/25 20:20
国民の大半が興味ない万博を税金使ってまでやることなんか?
大赤字確定してるけど誰が責任取るん?
吉村の切腹くらいじゃすまねーぞ

[匿名さん]

#4552024/04/25 20:20
>>453
俺も昔は、現場監督やっていた

[匿名さん]

#4562024/04/25 20:21
>>454
開催にも興味ないから赤字にも興味ない

[匿名さん]

#4572024/04/25 20:22
どうせ、こんな万博日本国民のほとんど興味なし。行くことはないだろWWW

[匿名さん]

#4582024/04/25 20:22
もう間に合わないから万博延期か中止しよう。間に合わせようと急かしたら作業員さんバタバタ倒れるで。大林組はダメだ。維新もダメ。あのミャクミャクもいまいち馴染んでない。作業員さんはそれぞれの会社に戻ろう。

[匿名さん]

#4592024/04/25 20:23
>>452
健康にはすごく良い

[匿名さん]

#4602024/04/25 20:24
維新が大阪港を中国とパートナーシップ連携をしていた!!維新でいいんですか!?
覚書自体には「一帯一路」という4文字こそなかったが、頭隠して尻隠さず。説明会のプログラムには、「中国湖北―日本関西の川海連絡輸送一帯一路連通提携プロジェクト」としっかり記載されていた。

日本ではパートナーシップと呼んでいるが、
中国では一帯一路と呼ばれてる

[匿名さん]

#4612024/04/25 20:24
>>455
ただの親方だと思ってるから、施工管理と言った方がいい

[匿名さん]

#4622024/04/25 20:24
>>454
決めたのは安倍、菅、橋下、松井だろ?
今は誰も関与していないが…

[匿名さん]

#4632024/04/25 20:25
正直言って開幕100%間に合わないよ。人数もたりたいしまだ契約してない国だってどれだけ有ると思ってんだ?簡易的なプレハブならいくらでも間に合うが、各国で建てる部分は遅くても8月には契約着工しないと無理だぞ

[匿名さん]

#4642024/04/25 20:26
>>459
朝昼晩抜いてたから痩せたよ

[匿名さん]

#4652024/04/25 20:26
>>455
大変な仕事だな

[匿名さん]

#4662024/04/25 20:26
>>463
ワクワクしてきたな
吉村の言い訳が楽しみ

[匿名さん]

#4672024/04/25 20:27
>>462
維新の吉村がごり押ししてんじゃん

[匿名さん]

#4682024/04/25 20:28
>>0
こんなすぐ壊す物に350億も無駄遣いするバカみたいに大失敗な万博

[匿名さん]

#4692024/04/25 20:28
赤字はカジノで取り返すやろ
知らんけど

[匿名さん]

#4702024/04/25 20:28
>>466
プレハブ並べて「SDGsでやります!」

[匿名さん]

#4712024/04/25 20:28
>>454
東京オリンピックは誰か責任取ったか?

[匿名さん]

#4722024/04/25 20:29
木材無駄遣いして環境破壊してるだけの大屋根

[匿名さん]

#4732024/04/25 20:29
ゴリ押し開催して大赤字で終了
そして誰も責任を取らない

[匿名さん]

#4742024/04/25 20:30
>>466
大阪府の税金で賄うと言ったらどうする?みたいなジャブすでにかましてまんがな

[匿名さん]

#4752024/04/25 20:30
>>471
オリンピックはみんなが楽しめただろ
くだらない万博なんかと一緒にするな

[匿名さん]

#4762024/04/25 20:31
>>474
他人の金だからいいじゃん
嫌なら害国行くか自殺するしかない

[匿名さん]

#4772024/04/25 20:31
責任は大阪府民の増税で取らせます。ハシゲも大阪府の金使うたらええ言うてるやん。

[匿名さん]

#4782024/04/25 20:31
>>475
どこがだよ

[匿名さん]

#4792024/04/25 20:32
万博のチケット用意した枚数すら捌け無くて何百万枚も残ってんだろ?

[匿名さん]

#4802024/04/25 20:33
なんで弁当持っていかない?
馬鹿だろ

[匿名さん]

#4812024/04/25 20:33
昔はインターネットも普及してなかったから楽しめたが今は何でも検索すりゃできるからな
金かけただけの発表会に誰が興味持つんだ?

[匿名さん]

#4822024/04/25 20:34
オリンピックも万博も政治も興味ない

[匿名さん]

#4832024/04/25 20:34
>>479
それも税金使った無料券に化けて街中に配られるよ。

[匿名さん]

スレが立ってから30日を過ぎるとレス投稿が出来なくなります。


関連度の高いタグ ⇒ 大阪万博



🌐このスレッドのURL



本サイトに掲載されている記事の著作権は提供元企業等に帰属します。