352
2020/10/18 17:43
爆サイ.com 東海版

🎆静岡お祭り・イベント

静岡まつり・吉原祇園祭・島田大祭 帯まつり・朝比奈大龍勢・藤枝大祭り・大黒祭 星まつり・徳山の盆踊り・島田大祭 帯まつり




NO.6389061

事任八幡宮例大祭②
合計:
#2032009/09/23 10:04
ってか地元の祭りを楽しめばいいだけの事じゃね?
みんなそれぞれに良いところあるし。

[辺鄙な]

#2042009/09/23 10:39
>>202
掛川小僧乙

[匿名さん]

#2052009/09/23 11:25
ギッタンバッタンやっても手木落としてないのはさすがだね
2輪屋台の良さが出てる祭りだな

[匿名さん]

#2062009/09/23 13:45
日坂のは動きが激しいところが良いね
でも、それ故に手木が地面に当たったらこの上なくみっともない

[匿名さん]

#2072009/09/23 16:09
日坂は30歳が親方で仕切る
以前は13〜15日だったけど諸般の事情で第三金土日。
未だにロウソク入りの提灯は風情があります動きの激しい屋台、揺れる提灯になびくロウソクの炎が伝統を感じます。
異論反論あると思いますがこれがスレタイトル通り【日坂】事任八幡宮例大祭です。

[匿名さん]

#2082009/09/23 18:49
dakara?nani?

[匿名さん]

#2092009/09/23 19:11
異論反論なんて無いでしょう。

[匿名さん]

#2102009/09/23 19:20
掛川祭の人から見れば異論はあるんじゃない?
正反対だもんな
観客から見れば断然日坂のがおもしろいが

[匿名さん]

#2112009/09/23 19:27
車どこに置けばいい?

[匿名さん]

#2122009/09/23 22:06
>>210 あんたはでしょ?楽しいと言うのは有り難いけど、何で掛川祭と張り合うような事をいちいち書く訳?(笑)
そういう事を書けば書くほど、日坂が貧相な祭に見られるだけだから、やめてもらいたい。
ただでさえ貧相なんだから。

[匿名さん]

#2132009/09/23 22:18
↑掛川小僧乙。
ハァハァ…(;´д`)ママン…

[匿名さん]

#2142009/09/23 22:53
>>210
屋台の動きがすべてと思っている人にはそう見えるだろうなw

[匿名さん]

#2152009/09/24 07:02
屋台自体の動き云々だけじゃなくて、掛川祭りは外交折衝の名の元に曳き廻しが死に体になっちゃうから駄目なんだよ
スムーズに辻を抜けていってれば見物客も満足するんだけどね…

[匿名さん]

#2162009/09/24 09:31
どーでもいいけど、掛川祭の話は掛川祭スレでやってくれ

[匿名さん]

#2172009/09/24 12:26
皆さん お疲れさまでした 又来年お会いしましょう。

[匿名さん]

#2182009/09/24 12:33
ご苦労さんでした。

[匿名さん]

#2192009/09/24 19:01
なかなか良い祭りでした。
残念なのが駐車違反。

[匿名さん]

#2202009/09/25 08:07
規制が、かかって無いのに迂回させるなよ。
止めて待たすなら解るが何様だ。
迂回させといて、神社前の道路でグルグル屋台を廻してるならどんどん移動しろよ。

[匿名さん]

#2212009/09/25 08:30
↑どこに行こうとしてたの?

[匿名さん]

#2222009/09/25 09:48
待つより迂回のが良くない?
年に1回くらい我慢してやれよ
再来週には掛川中どこもそんな感じなんだから

[匿名さん]

#2232009/09/25 11:06
迂回したら俺が行きたいところに着けないんだよ。
(`ヘ´)

[匿名さん]

#2242009/09/25 11:26
だったら行き先を告げて通して貰えば良かったのに。
要領が悪いんだよ。

[匿名さん]

#2252009/09/25 12:53
>>223
わがまま言うな
迂回して戻って来ればいいだろ
その頃には規制終わってるだろ
規制が、かかって無いのにって
規制がかかってるから警察が来て迂回させてるんだろうが

再来週は掛川中でやってんだから文句言うな

[匿名さん]

#2262009/09/25 13:52
土曜日の昼、屋台が神社へ入るころ見に行ってたけど、インターの方から来た車達は20〜30分は待たされてたな
素直に待ってる目の前で屋台がグルグルまわってたんじゃ不満の声も沸くに決まってる
こういうときは手前の交差点で規制かけて迂回させないと駄目でしょ

[匿名さん]

#2272009/09/25 14:03
>>223
どこに行きたかったんだい?

>>226
祭見物に行ったなら、文句言わずに待っとけ!

[匿名さん]

#2282009/09/25 18:38
>>227
私らは道の駅へ停めてきたから…
あれだけ長い時間かかるならきちんと区間を封鎖するべき、又は祭りの方を控えて片側交互通行させるようにした方が良いね

[226]

#2292009/09/25 20:17
>>228
何しに来たの?見物?

[匿名さん]

#2302009/09/25 22:40
びら行きたかったんじゃない?

[匿名さん]

#2312010/02/09 00:12
だれかいないのー

[匿名さん]

#2322010/02/09 01:15
居ないから下げー

[匿名さん]

#2332010/02/14 17:05
批判まだー?

[匿名さん]

#2342010/02/14 18:00
琴のママ、鉢マンGoo

[匿名さん]

#2352010/03/15 23:14
あとちょうど半年くらいだな

[匿名さん]

#2362010/06/05 20:16
くだらねえ祭りだ。日坂にいた萩OO起子は、もっと くだらねえ!

[匿名さん]

#2372010/06/14 19:30
↑なぜ?

[匿名さん]

#2382010/06/20 13:34
ただ、ギッコンバッタンしてるだけ。よく盛り上がれるな?

[匿名さん]

#2392010/08/08 19:29
>>236どおかしたの?

[匿名さん]

#2402010/08/21 12:23
今年は何日?

[匿名さん]

#2412010/09/16 14:10
いよいよ明日からです。 ソラヤレ ソラヤレ

[匿名さん]

#2422010/09/16 21:52
もうヤッテましたけど?

[匿名さん]

#2432010/09/16 22:08
13〜15日でやっていたころは雨がつきものでしたが
最近はあまり雨が降っていないような気がします
ともかく晴天になるといいですね

[匿名さん]

#2442010/09/17 01:51
ことにんはちまんぐう?

[匿名さん]

#2452010/09/17 02:19
もうやってましたね

[匿名さん]

#2462010/09/17 13:50
ことまかせ・・・?

[匿名さん]

#2472010/09/17 17:20
じにんです。

[匿名さん]

#2482010/09/17 17:54
おっことぬしか?

[匿名さん]

#2492010/09/17 18:53
もうはじまっているかな

笛太鼓の音色が聞きたいな

[匿名さん]

#2502010/09/17 18:56
目が回るを楽しむんですね。

[匿名さん]

#2512010/09/17 18:58
↑こういう事言う人はどこの人でしょうか?

[匿名さん]

#2522010/09/17 20:09
「ぷーぷぷっぷ」てまさかチアホン?

[匿名さん]


『事任八幡宮例大祭②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL