352
2020/10/18 17:43
爆サイ.com 東海版

🎆静岡お祭り・イベント

静岡まつり・吉原祇園祭・島田大祭 帯まつり・朝比奈大龍勢・藤枝大祭り・大黒祭 星まつり・徳山の盆踊り・島田大祭 帯まつり




NO.6389061

事任八幡宮例大祭②
合計:
#1032007/09/14 17:16
日坂 事任八幡宮例大祭おめでとうございます。がんばってください。私達もあと一ヵ月で祭りです、事故の無いよう盛り上がりを祈ってます。 袋井人。

[匿名さん]

#1042007/09/14 18:19
雨降りそうですね〜

[匿名さん]

#1052007/09/15 07:22
雨が降っても屋台だしますから。

[匿名さん]

#1062007/09/15 07:55
そんなの関係ねぇ!

[匿名さん]

#1072007/09/15 09:53
↑ネタが古い

[匿名さん]

#1082007/09/15 12:37
今は大笛祭かな?

[匿名さん]

#1092007/09/15 15:04
で、当日の書き込みとかは無しかよ。

[匿名さん]

#1102007/09/15 23:32
初めて見たけど凄い練りだった。あの練りはなかなか真似できないな

[匿名さん]

#1112007/09/16 01:55
ただ上下に練ってるだけだろ?笛吹きさんが大変だよ。田舎まるだし。

[匿名さん]

#1122007/09/16 06:00
↑出た出た!批判野郎がまた

[匿名さん]

#1132007/09/16 07:37
>>111
お前のとこの屋台じゃ上下したくてもできないだろ?

[匿名さん]

#1142007/09/16 08:09
凄いと思うが真似したいとは思わない。あれじゃ体がもたないし。休憩時間が長いのかね?

[匿名さん]

#1152007/09/16 09:28
それぞれの祭り。

[匿名さん]

#1162007/09/16 10:53
軽い日坂の山車であれくらい練って体力が無くなる様じゃ相当ひ弱だろ。
決して日坂の山車を馬鹿にしてる訳じゃないけど森や袋井の山車に比べたら全然軽いじゃん。
重ければ良いって訳じゃないが練りが激しい地域で比べると体力を使うのは断然、森や袋井の方だろうね。

[匿名さん]

#1172007/09/16 11:38
昨日の3時前だったかな、旧一号が大渋滞だったなあ

[匿名さん]

#1182007/09/16 11:50
さっき旧国通ったけど交通整理人くらい付けろよ

[匿名さん]

#1192007/09/16 12:03
↑↑自分とこにも祭りあんだろ?大目に見てやれよ祭りんときぐらい。

[匿名さん]

#1202007/09/16 13:29
普通つけるから言ってるんだけど。

[匿名さん]

#1212007/09/16 14:40
>>119
やっぱ馬鹿ばっかだな。

[匿名さん]

#1222007/09/16 14:48
練る・暴れる・国道を停める・のが凄い!だなんて思ってんだろうか?今時。ププッ そこそれぞれはいいが、自慢だけはやめた方がいいら。

[匿名さん]

#1232007/09/16 16:24
今の時間書いてるんだから当事者の自慢ではないだろフツー

客観的見ての評価なんだと思うよ

[匿名さん]

#1242007/09/16 16:29
旧国道で今は県道だよ

[匿名さん]

#1252007/09/16 16:31
キャパパ

[匿名さん]

#1262007/09/16 21:26
>>123頭大丈夫?>>124だで何?ププッ やっぱ馬鹿ばっかだな。

[匿名さん]

#1272007/09/16 22:50
↑細かな事にツッコミたがるお前が一番のバカって事に気付けよ。

[匿名さん]

#1282007/09/17 08:16
>>127「ププッ」の書き込みがないスレがこの馬鹿の住んでる所

[匿名さん]

#1292007/09/17 22:51
今年はじめてみました。
自分が見た中では海老名と影森がすごかったです。
てか、屋台下以外も演奏するんですね。

[お組の朝顔]

#1302007/09/17 23:52
影森は凄かったね!!

[匿名さん]

#1312007/09/18 11:09
影森は勢いだけはある。他は・・・
でも八坂の衆はどこも勢いあるねー
最後八幡様の下の道で何か揉めてたね何かあった?

[匿名さん]

#1322007/09/18 11:15
>>129
いつもやたら詳しい割に見たのは初めてなのか?

[匿名さん]

#1332007/09/18 11:32
↑それを人は自演と呼ぶw

[匿名さん]

#1342007/09/19 13:19
お組の朝顔

初めて見た?

[匿名さん]

#1352007/09/20 01:05
初めて見た。
奥横地の屋台に関連があったからいろいろ調べたけど
正直去年までは日坂八坂については
あんま詳しく知らなかったです。

[お組の朝顔]

#1362007/09/20 10:06
>>127 >>128 ププッ

[匿名さん]

#137
この投稿は削除されました

#1382007/10/20 14:35
日坂は出囃子(?)かなんかがないので手木が短く、物理的関係上でかなり力が必要
彫りを入れたいけど、上下に振ると彫りが落ちるから入れられない

[ななし]

#1392007/10/20 14:43
体にでも彫り入れればぁ〜〜〜〜〜 (笑)

[匿名さん]

#1402007/10/20 18:34
138は何か周りが見えてないようだ

[匿名さん]

#1412007/10/20 21:59
彫りはねじで止めるから上下に振っても落ちない罠

[匿名さん]

#1422007/10/21 01:20
日坂は彫りより蒔絵がはいってる屋台が多いな

[匿名さん]

#1432007/10/28 21:08
岡パンは自分の器も解らず調子にのってないか〜?
口先ばかりで皆が迷惑。
そう思わないか〜?

[匿名さん]

#1442008/04/21 15:40
もうすぐ祭りだ。

[匿名さん]

#1452008/04/21 19:31
浜松祭りだな

[匿名さん]

#1462008/05/26 22:42
茜屋?の広美ってボケ息子、なんかやらかしたみたいだね。

[匿名さん]

#1472008/06/07 07:33
松浦さんちの広美君か?

[匿名さん]

#1482008/06/08 09:28
梅雨に入った、もうすぐ祭りだ。

[匿名さん]

#1492008/07/23 15:02
梅雨もあけたぞ、もうすぐ祭りだ!

[匿名さん]

#1502008/08/25 18:04
蒸し干し終わったかな?今年もいいお祭りにしましょうね

[匿名さん]

#1512008/08/25 19:44
今年はいつだい?

[匿名さん]

#1522008/08/26 08:14
中遠の祭りが幕をあけます、

[匿名さん]


『事任八幡宮例大祭②』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL