1000
2017/12/30 16:10
爆サイ.com 北陸版

🐟 富山雑談総合





NO.5203451

節約道場②
合計:
👈️前スレ 節約道場 
節約道場 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 143 レス数 1000

#8512017/12/07 23:40
節約するより儲ける事考えろよ

[匿名さん]

#8522017/12/08 03:31
こんなとこで儲けること書いて真似されたくないからヤダ
儲け話はそっと心にしまっとくもんだ

[匿名さん]

#8532017/12/08 07:06
マイナンバー制度で隠れてバイトするのが難しくなったな

[匿名さん]

#8542017/12/08 15:39
ほんと節約日本やちゃ

[匿名さん]

#8552017/12/08 15:42
不景気にしてくれた自民党ありがとう

[匿名さん]

#8562017/12/10 14:31
カニを買う時は信用できる店を選べ!悪質な店は身の少ないカニしか出さない!

[匿名さん]

#8572017/12/10 14:58
休みの日はほとんど寝てる

[匿名さん]

#8582017/12/10 20:01
笑うのタダ
健康にいいらしい

[匿名さん]

#8592017/12/10 20:43
>>858
近くに笑わせてくれる、おもろい奴が必用だけどな!!

[匿名さん]

#8602017/12/10 22:43
>>858 いいね

[匿名さん]

#8612017/12/11 01:13
>>856
気前よく「カニ保存用の氷もサービス」と言ってカニと一緒に大量に氷を入れる業者は疑うべし!氷の重さでカニの軽さ(身の少なさ)を誤魔化してる証拠

[匿名さん]

#8622017/12/11 01:43
節約が楽しくなってきたらしめたもの!

[匿名さん]

#8632017/12/11 11:22
車に灯油をこぼしてしまい、消臭スプレーを探したらアマゾンよりもオートバックスの方が安かった

[匿名さん]

#8642017/12/11 11:24
灯油を扱う仕事か?何事も無くて良かった。

[匿名さん]

#8652017/12/11 12:33
>>864
心配してくれてありがとう!でも仕事ではなく、家庭用ストーブの灯油を少しでも安く買おうとして車の給油のついでにガソリンスタンドで買い、それをこぼしました!
(´;ω;`)ウッ…

[匿名さん]

#8662017/12/11 13:31
平日に仕事が休みなんで家族がいない日はコタツに、こっぽりと入って余計な暖房を使わないようにしている
自分一人やと、なんかもったいなくてね
さらに寒くなると家の中でもニット帽を深めにかぶる
百均のニット帽でも結構いいよ

[匿名さん]

#8672017/12/11 13:50
楽天カードをつくると得なのか?分からない

[匿名さん]

#8682017/12/11 14:02
みなさんボーナスあたりましたか
自分はあたりません

[匿名さん]

#8692017/12/11 14:03
俺も、あたりません

[匿名さん]

#8702017/12/12 13:15
ボーナスがゼロならまだいいよ!俺の親戚なんか会社への寄付金とかでボーナスは「マイナス3万円」だった!

[匿名さん]

#8712017/12/12 13:33
だからこそ節約道場へ入門しているのです。

[匿名さん]

#8722017/12/12 13:50
食器洗いも顔洗いもお湯は使いません

[匿名さん]

#8732017/12/13 11:01
マツモトキヨシで会計をする時にアプリでおそまつくんゲームで割引を狙う

[匿名さん]

#8742017/12/13 12:41
マンガは古本屋で立ち読み

[匿名さん]

#8752017/12/13 12:42
閉店間際のスーパーで食肉買いだめ

[匿名さん]

#8762017/12/13 12:45
>>875
そしてとりあえず全部冷凍庫へ。献立はそれを基に後で考える。

[匿名さん]

#8772017/12/13 19:59
冬はどうせ外の気温が低いので冷蔵庫の電源は低めにする

[匿名さん]

#8782017/12/13 20:29
>>877
安い時に買いだめして冷蔵庫に入りきらん分は廊下に置いとるわ(笑)

[匿名さん]

#8792017/12/14 16:45
>>878
ビールやお茶も冷蔵庫より(暖のない)部屋に置いておく方が冷えるよね。

[匿名さん]

#8802017/12/14 18:27
カニは年末に値上がりするから今のうちに買って食べます

[匿名さん]

#8812017/12/14 18:40
>>878-879
廊下?!部屋?!
そんな奴、滅多に居ない

外に出しておいたら?

[匿名さん]

#8822017/12/14 20:37
>>881
ウチはお茶、ジュース、ビールは空いてる部屋に置いてるだけ。
外かあ〜夜とかだと水道のホースも凍りついてるし、お茶なんかすぐに凍りそうなので外はやめておくよ。

[匿名さん]

#8832017/12/14 22:38
贅沢しちゃいました

[匿名さん]

#8842017/12/16 03:12
贅沢は敵です

[匿名さん]

#8852017/12/16 06:45
>>880
カニはスーパーよりも卸し市場で買うのが安いよ

[匿名さん]

#8862017/12/16 06:59
たまの贅沢も必要かもね
贅沢な事したいから普段は節約

[匿名さん]

#8872017/12/16 08:12
欲しがりません勝つまでは

[匿名さん]

#8882017/12/16 12:22
パチンコ大勝

[匿名さん]

#8892017/12/16 12:31
>>882
そっかぁ
使わない部屋に暖房つけないし極寒だから、いいねえ。気ずけば米とか暖房をつけない所に移動していたなあ。

[匿名さん]

#8902017/12/16 12:49
年末年始は食品が高いので今の内に買って保存しておく!

[匿名さん]

#8912017/12/16 16:07
普段使わない部屋って、何℃くらいなの?うちの全く使ってない部屋、さっき温度計見たら9℃だったけど。

[匿名さん]

#8922017/12/18 00:17
古新聞はバーベキュー、濡れた靴の中を乾かすetc…で使えるから捨てない

[匿名さん]

#8932017/12/18 00:37
>>891
別にいーんでねーの?てか使わん部屋に温度計を置いとるがけ?

[匿名さん]

#8942017/12/18 07:16
使ってる部屋で2℃か3℃なんですけど

[匿名さん]

#8952017/12/18 07:33
この冷気を利用する方法はあるのでしょうか?

[匿名さん]

#8962017/12/18 07:44
>>894
戸建やマンション、鉄筋、木造でも違いますよね、建て替える前の古い家は窓の結露の水がシャーベット状に凍ってましたよー😱

[匿名さん]

#8972017/12/18 09:22
>>877
納屋においてる
天然の冷蔵庫だ
温度計は常に置いてあるし特に問題ない季節

[匿名さん]

#8982017/12/18 09:27
>>885
蟹は蟹缶
お歳暮は貰うことがあっとう的に多い中で
マルハの蟹缶は毎年4セット以上は必ずあります
旨いの一言です

[匿名さん]

#8992017/12/18 12:10
以前1缶100円のカニを食べたが両は少なすぎで不味かった!安物買いの錢失いとはあの事だ!(>_<)

[匿名さん]

#9002017/12/19 00:48
普段からいい子にしていて欲しいものはサンタクロースにお願いする

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 節約道場


🌐このスレッドのURL