1000
2017/12/30 16:10
爆サイ.com 北陸版

🐟 富山雑談総合





NO.5203451

節約道場②
合計:
👈️前スレ 節約道場 
節約道場 ③ 次スレ👉️
報告 閲覧数 141 レス数 1000

#7012017/11/06 07:59
年末年始 金かかる…

[匿名さん]

#7022017/11/06 09:26
中学生には、お年玉一万かな

[匿名さん]

#7032017/11/06 12:31
お年玉の相場が上がってきてる(;_;)

[匿名さん]

#7042017/11/06 12:34
お年玉、親戚の分も含むとかなりの人数になる。うちの場合、保育園は1000円〜中高校は5000円と年功序列型となってるが、俺は保育園の時から一律2000円にしてる。

[匿名さん]

#7052017/11/06 13:07
自営業だと、お年玉は大変!
自分が子供の頃もらって嬉しかったから、お年玉ぐらいはあげたいよね。

[匿名さん]

#7062017/11/06 13:23
俺は親戚同士でお年玉ナシとか親共の我で勝手に決められた家系で育ったから
一律一万やっとるよ

子供にとってあれほどミジメなもんはない
子供は学校とかで自慢し合うのに

[匿名さん]

#7072017/11/06 18:34
>>704
中高は1万だろ

[匿名さん]

#7082017/11/06 23:39
11/7〜9日 丸亀の夜泣きうどんが18時から半額の310円

[匿名さん]

#7092017/11/06 23:59
>>708
うまいの?

[匿名さん]

#7102017/11/07 00:04
>>707
親戚が多い家庭はきついね〜(´;ω;`)ウッ…

[匿名さん]

#7112017/11/07 00:12
うち、ダンナ側も私側も甥っ子、姪っ子いないからお年玉ゼロ円!

[匿名さん]

#7122017/11/07 01:07
100円ショップよく利用するけど、中にはスーパーより高いものもあるから価格調査は欠かさない。

[匿名さん]

#7132017/11/07 03:22
親戚づきあいやめんまいけ
葬式とかそういうがだけにせんまいけ

[匿名さん]

#7142017/11/07 12:27
3年間音信不通のやつには年賀状を出すのはやめる

[匿名さん]

#7152017/11/07 19:13
>>709
不味いから安い
安かろー不味かろー

[匿名さん]

#7162017/11/08 00:12
>>713
葬式にすらでたくない親戚がいる…金騙しとられた
出なくてはいけないのでしょうか…?

[匿名さん]

#7172017/11/08 01:04
買い物行かないで家にあるものだけで食べた

[匿名さん]

#7182017/11/08 04:59
>>716
俺なら出ない

[匿名さん]

#7192017/11/08 07:07
やりたいことを我慢する

[匿名さん]

#7202017/11/08 08:38
年賀状は来た人だけに出してます

[匿名さん]

#7212017/11/08 18:20
今日は買い物に行かなければいけない

半額シール時間になるまでじっと我慢

[匿名さん]

#7222017/11/09 06:57
>>721
俺も刺身とは定価では買わんわ

[匿名さん]

#7232017/11/09 07:06
>>710
うちも多いけど中学からは一万にしてる
10人とか20人いるわけでもないけど、自分にも子供で来たら貰うからね
中学生とかの年1のイベントみたいなもんだからね
それを貯金とか言って全部獲る親にはなりたくはない
親になればそれなりに大変だろうけど夢もない話だ

[匿名さん]

#7242017/11/09 07:16
そう言えばお年玉の相場っていくらなんだ?まだ身内に対象となる子供がいないから考えた事ないや

[匿名さん]

#7252017/11/09 09:56
>>724
気持ちでいいよ
たとえ同じ歳の子でも500円だろうが1万円だろうがあなたの自由!

[匿名さん]

#7262017/11/09 13:37
仕事がいつも21時過ぎに終わるから、その帰りにスーパーに肉を買いに行ってる。閉店間際の時間帯だから半額以下になってる。

[匿名さん]

#7272017/11/09 15:28
暖房節約のため家の中でもダウン

[匿名さん]

#7282017/11/09 17:14
プレゼントはAmazonで買って自分で包装する

[匿名さん]

#7292017/11/09 20:34
風呂は1週間に2回

[匿名さん]

#7302017/11/09 20:38
煙草1本につき3円の増税
これを機に煙草をやめましょう

[匿名さん]

#7312017/11/10 04:16
>>729
会社の風呂に入ってから帰ってます。

[匿名さん]

#7322017/11/10 06:17
>>726
ステーキや焼肉用の一部の肉が2割引なくらいだから買わない
閉店際で半額とか羨ましいぞ

[匿名さん]

#7332017/11/10 11:43
>>730
止める人は増えるやろね

[匿名さん]

#7342017/11/10 12:09
激安食パンで食生活

[匿名さん]

#7352017/11/10 12:30
俺はタバコ吸わんから実感ないけど、タバコを20歳でやめるとベンツ2台買える、と聞いたことがある

[匿名さん]

#7362017/11/10 12:53
>>735
今計算してみました。
1箱450円のタバコを1日に1箱のペースで20〜80歳までの60年間吸い続けるとなんと「972万円!」喫煙に影響される保険料や医療費を含むと1千万円は超える!安いグレードなら確かにベンツ2台買える!Σ(・□・;)

[匿名さん]

#7372017/11/10 17:34
まさにタバコは
百害あって一利なし
だな

[匿名さん]

#7382017/11/10 17:36
ただいま

[匿名さん]

#7392017/11/10 17:37
インスタントラーメン生活始めました

[匿名さん]

#7402017/11/10 20:07
>>738
お帰りなさい(笑)

[匿名さん]

#7412017/11/10 21:41
夫婦で食費1ヶ月2万です。

[匿名さん]

#7422017/11/10 21:42
衣、食、住、、
食はガマン出来ない

[匿名さん]

#7432017/11/10 21:45
携帯料金は見直ししたら安くなった

[匿名さん]

#7442017/11/10 21:47
洗濯はまとめて

[匿名さん]

#7452017/11/10 22:38
食費を抑えてます

[匿名さん]

#7462017/11/10 22:42
食費か…がんばろ

[匿名さん]

#7472017/11/10 22:57
酒は安い焼酎を薄めて飲む

[匿名さん]

#7482017/11/11 07:55
俺は逆だわ
アルコール度数高い酒をロックで
このほうが酒へらん

[匿名さん]

#7492017/11/11 08:02
固定費を節約するほうがストレスたまらないので

スマホや保険料見直ししたほうがいいじゃないの?

どうせスマホなんてロクな使い方しない奴らのほうが多いしw

[匿名さん]

#7502017/11/11 09:51
今日はトイザらス特別セールですよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 節約道場


🌐このスレッドのURL