1000
2022/10/02 10:07
爆サイ.com 北陸版

🚤 競艇・ボートレース総合





NO.9962312

G1紀行
合計:
G1紀行 ② 次スレ👉️
報告 閲覧数 981 レス数 1000

#8012022/06/28 15:42
>>786,799,800

キリバンといえば暇人のフンコロガシのふん。
この前は進入も当たらずだし、石野の一捲りと全く当たらず。
一貯前に予想するも全く駄目、それを思うとこのスレは当たり過ぎるスレ。
そりゃそうです、G1紀行だからです。
ただ7・8月はG1が無い、残念な季節です。

[匿名さん]

#8022022/06/29 08:16
一喜一憂

31から60位までの賞金順位です。
1ヶ月前には池田は60位にも入っていません。
優勝戦直前では池田は52位、中野は59位から33位、柳沢は46位から
26位とこの辺の順位からジャンプアップしています。
関が18人枠から零れていると記載したが、昨日のパン戦の優勝戦から
18位と18人枠に復帰しています。


賞金順位

     6月28日
31位 山田哲 2,964万円
32 平高 2,960
33 中野 2,944
34 オウジャ 2,832
35 辻 2,830
36 篠崎仁 2,823
37 徳増 2,810
38 船岡 2,790
39 萩原 2,739
40 秦 2,715
41 井口 2,698
42 深谷 2,657
43 田村 2,655
44 村松 2,655
45 守屋 2,590
46 岡村仁 2,581
47 岡崎 2,546
48 吉川 2,522
49 魚谷 2,520
50 福来 2,510
51 平尾 2,504
52 太田 2,480
53 枝尾 2,412
54 森高 2,400
55 市橋 2,399
56 西村 2,374
57 山崎郡 2,366
58 片岡 2,323
59 龍星 2,293
60 島村 2,284

[匿名さん]

#8032022/06/30 09:48
一喜一憂

本日6月末で春爛漫第二弾も終了します。
ダービー選出順位を一喜一憂というかたちで伝えていますが、6日間経過すると
選出順位は大幅に変動しています。
まさに一喜一憂です。

平高は40位台と多少余裕のポジションから56位と圏外へ落ちています。
田口を女ひとりにするかは平高次第になります。
山崎郡は42位の7.25と大幅にジャンプアップしていますが、まだ気が抜けない
ポジションです。
唐津グラチャンを帰郷した篠崎は一時圏外へ落ちましたが、他が勝率を落とした
ことにより圏内の51位となっています。
やはり勝率7.20はダービー出場へのボーダーポイントです。
寺田(賞金18位)や中島(16位)は勝率は圏外で、常滑ダービー出場が18人枠
入りへのまさに条件になっており、残り1か月の勝負駆けになります。

ただボーダーラインにいる選手は勝率を意識するあまり、レースに欠場とかする
のでなく正々堂々と闘って欲しい。
怪我等の明確な理由で欠場するのはしょうがないとし、明確でない理由による欠場
する選手は例え出場権が与えられたとしても、敢闘精神の欠如として出場を認めない
というのがあってもいいような。
パン戦ではあるが7月末(28日開催が多い)開催の各レース場は、常滑ダービー
の出場権を駆けて盛り上がりそうです。
当然舟券も勝負駆けする選手が対象になるでしょう。


ダービー選出順位
 6月29日 勝率
35位 井口 7.29
36 西村 7.28
37 池永 7.28
38 オウジャ 7.28
39 魚谷 7.27
40 秋山 7.25
41 松村 7.25
42 山崎郡 7.25
43 篠崎仁 7.25
44 菊地 7.25
45 吉川 7.24
46 河合 7.23
47 岡崎 7.22
48 丸岡 7.21
49 永田 7.21
50 田村 7.21
51 篠崎 7.20
52 上野 7.20
ー---------------
53 本多 7.19
54 渡邊和 7.19
55 林 7.17
56 平高 7.16
57 寺田 7.15
58 中島 7.14
59 大上 7.14
60 宮之原 7.14
61 岡村仁 7.13

[匿名さん]

#8042022/07/01 07:38
一喜一憂

芦屋G2で土屋が3日目を終了して得点トップになっている。
準優や優勝戦ポールなら優勝も充分。
優勝なら賞金23位から14位と18人枠入りも可能。
その後のSG2節とG1 2節とフル参戦だから18人枠維持も充分。
兎に角本日の2戦をしっかりとと思うが、3枠と4枠で大外には高田と
下出がいる。
なかなか手ごわいポール争いになりそうです。

   6月30日
13位 上條 3,889万円
14 赤岩 3,837
15 桐生 3,805
16 中島 3,749
17 関 3,552
18 寺田 3,542
ー---------------
19 磯部 3,530
20 篠崎 3,528
21 前田 3,467
22 新田 3,448
23 土屋 3,426
24 瓜生 3,398

[匿名さん]

#8052022/07/02 07:56
一喜一憂

芦屋G2の準優で土屋がポール。
あと2回イン逃げして優勝すれば、賞金14位と18人枠入りが近づくと
いうか現実になる。
その後も2人は抜けそうなので、9月中旬までは少なくとも18人枠は
キープ出来そうな感じです。

それにしても女性の高田の捲りは強烈、大外6コースからの捲りに
土屋もヒモに残すのがやっと。
その高田が本日は2回走り、前半は4カドで後半は大外6コース。
狙いになりそうな高田です。

[匿名さん]

#8062022/07/02 07:59
ポール牧

[匿名さん]

#8072022/07/03 08:41
一喜一憂

芦屋G2の優勝戦で土屋がポールです。
いよいよ優勝が近づいています。
優勝なら21位から12位と18人枠入りです。
ヒモから最下位でも17位へと18人枠入りです。
ここまで来たなら優勝してスッキリ12位へといきたいものです。
何か後になって芦屋G2の優勝が初の18人枠入りへ決め手になったと
いうことになるかも知れません。

それから今節出場している大山・高田・倉持の女性選手は伸び悩みの
感があります。
有望な選手としてアンバサダーの植木が指導してみてはどうでしょうか。
植木はアンバサダーとして多忙と思われますが、元艇王であり、若手の
有望選手の育成を担当してもらいたい。
このように艇界トップクラスの元選手が育成にあたるシステムを確立して
みてはいいのじゃないかと思う。
今回はたまたま女性選手をあげたが、若手の男性もしかりです。
育成システムを築いても良いと思います。

[匿名さん]

#8082022/07/04 08:31
一喜一憂

芦屋G2の優勝戦は残念な結果となっています。
土屋はフライングで18人枠入りならず。
優勝戦のフライングなのでペナルティになるものと思う。
F休みは徳山G1の後なので、常滑ダービーは大丈夫かも知れない。
ただペナルティ等思えば、土屋の18人枠入りは厳しいといえる。
昨日も記載したが、優勝なら流れ的にも18人枠に繋がったものと思う。
それがするりと逃げてしまった。
まあ人生にも通ずるものがあるかも知れない。
土屋はSGと2つのG1の頑張り次第では、全く可能性が無くなった訳では
ないと言っておこう。

[匿名さん]

#8092022/07/07 08:09
一喜一憂

昨日常滑のパン戦で関が優勝し、賞金17位と18人枠を維持しています。
SGの出場やG1の斡旋が少ないことを思うと、18人枠をキープ出来るかは
微妙です。
多摩川ヤングダービーを優勝すれば、最終での18人枠も近づくように思うが、
それもG1の斡旋次第になりそうです。

一方松村は全くG1の斡旋がなく、パン戦で頑張っている。
常滑ダービーの選出順位は45位の7.24で、ボーダーは7.20と思うので
何としても出場を勝ち得たい。
その松村は本日唐津のパン戦で連勝といきたい。
8Rは4カド一撃で、最終12Rは豪快なイン逃げで連勝を決めたいところです。

[匿名さん]

#8102022/07/07 08:42
一喜一憂

下関甲子園で馬場が連勝し、同支部の遠藤を抜いて賞金2位となっています。
抜くのは時間の問題と思っていたが、結果として時間を要しています。
遠藤は本日11Rで大外6枠、馬場は3Rで得意な2枠と最終12Rで5枠です。
特に3Rの馬場は得意な2コースからアタマと思うので、二人の賞金差は多少
開くものと思う。
甲子園(G2)と雖もやはり強い者が得点率上位です。
前本・毒島・ホワイトシャーク・馬場と強者がずらり、でも金子というのもいる。

昨日下関甲子園はイン逃げが11回とすこぶる強い、破ったのはホワイトシャーク
の3コースからの捲り差し。
ナイターの鉄則で暗くなればインが強いので、暗くまで待てじゃなくイン狙いが
妥当ということになるか。
ただ3Rは馬場の2コースで勝負になりそうですが。

[匿名さん]

#8112022/07/10 08:50
一喜一憂

下関甲子園は本日優勝戦。
ポールは深谷(賞金41位)で、優勝なら賞金28位と18人枠が近づく。
馬場(2位)は得意な2枠で、優勝なら賞金トップになる。
新田(20位)は完走なら18人枠に復帰。
瓜生(24位)も完走なら18人枠入りで、なかなか18人枠入りしていないので
暑くなってきた季節で一気に賞金順位を上げておきたい。
ホワイトシャーク(7位)はヒモ以上でシード6入りです。
仮にホワイトシャークがシード6入りなら毒島がシード6から零れる。
艇界ビックスリーが誰もシード6に入れなくなる、そんなことが一時でも起こるのか。
佐藤翼(94位)は優勝で賞金50位台へと次に繋がる順位で、穴なら佐藤翼
になるかも知れない。

[匿名さん]

#8122022/07/10 13:25
↑ありがとう

[匿名さん]

#8132022/07/11 08:34
一喜一憂

下関甲子園は深谷の優勝です。
深谷は優勝で来年の平和島クラシックの出場権を得て、賞金も28位と18人枠
が狙える位置になっています。
深谷はコンスタントに18人枠に入らなければいけない選手で、シード6も常連と
なるくらいの力量があるのではないかと思っている。
この辺の順位でまごつくことなく、先ずは18人枠に入って来て欲しい。

ヒモのホワイトシャークは7位のままですが、シード6の6位の毒島との差は21万円
と僅差、逆転があるかも知れない。
前述したようにシード6制になってからシード6に艇界ビックスリーがいなかったこと
はなかったように思う。
どうなるんだろう、一喜一憂とはいえ気になるところです。

3着の瓜生はやっと18人枠入りの18位です。
18人枠入りには時間を要した、でも得意な暑い季節になってからの18人枠入り。
成程というところか。
それに18人枠入りしているなかで今年優勝していないのは、中島と瓜生の二人です。
中島は大村クラシックの優勝戦3着が18人枠入りの主たる要因ですが、瓜生は
常滑G1の優勝戦の3着が一番高い賞金額です。
優勝もない、でも恐らく準優突破はコンスタントで、そこからもう一つというのが
現状の成績に繋がっているものと思う。

5着の新田は18人枠入りならずの19位です。
6着と残念な結果の馬場は2位のままです。
一喜一憂とはいえ賞金順位は変動しています。
夏の陣はどのような展開で進み、誰が新たなヒーローになるのか次は尼崎オーシャンカップ
の前に戸田G2の開催です。

[匿名さん]

#8142022/07/11 09:14
一喜一憂

戸田G2は本日前検で、明日からの開催です。
18人枠に絡むのは上條(賞金14位)と関(17位)です。
今後の二人の斡旋を思うと、どちらかが是が非でも優勝して、18人枠を
しっかりキープしておきたいところです。
二人は9月に開催される多摩川ヤングダービーでも優勝の筆頭候補に
なります。
この辺が二人にとって今年の18人枠入りのキーボードを握る闘いに
なるかも知れません。
夏の陣、下関甲子園に続いてまさに熱い闘いになりそうです。

[匿名さん]

#8152022/07/13 08:04
一喜一憂

賞金トップの幸哉は18人枠のボーダー額6.5千万円に到達したので、18人枠
が当確となっています。
時間の問題ではありましたが、地元大村の暮れの大一番に逸早く当確です。
大村は幸哉に来てもらい、大正解といえます。
ちなみに長崎支部の賞金の2番手は下條で賞金91位なので、このままでは
シリーズにも長崎支部から誰も出場出来ません。
奮起してもらいたいものです。
その幸哉は本日芦屋のパン戦の準優でポール、すぐ隣には峰もいて面白い準優
になりそうです。

一方常滑ダービーの出場権がかかる中島(賞金15位)は、圏外からボーダーの52位
へと勝率を上げているというか、他が下がったので7.17でも圏内となっています。
ただ選考順位も52位とボーダーなので7月末まで気が抜けない闘いとなっています。
寺田(賞金20位)は勝率7.09の選考順位も66位と厳しいポジションです。

ダービー選出順位
 7月12日 勝率
38位 西村 7.29
39 魚谷 7.29
40 河合 7.28
41 井口 7.28
42 岡崎 7.27
43 松村 7.26
44 菊地 7.25
45 上野 7.24
46 池永 7.23
47 秋山 7.22
48 吉川 7.22
49 丸岡 7.21
50 篠崎 7.20
51 田村 7.20
52 中島 7.17
ー---------------
53 永田 7.17
54 渡邊和 7.17
55 岡村仁 7.16
56 大上 7.16
57 椎名 7.16
58 本多 7.16
59 石倉 7.15
60 平高 7.15
61 徳増 7.14
62 宮之原 7.14
63 林 7.13
64 柳沢 7.10
65 赤坂 7.09
66 寺田 7.09
67 西山 7.08

[匿名さん]

#8162022/07/13 08:07
全て @BABURUMON

[🇰🇷舟券師💦]

#8172022/07/13 08:29
何ホリエモン? 古臭くないか

[匿名さん]

#8182022/07/18 09:38
本日から尼崎オーシャンカップが開催されます。
今年のSG覇者を振り返ると女性、マスターズ、そして40歳前半と30代や20代の
優勝がありません。
30代は28名と半数以上で、山口剛、毒島・桐生の艇界ビックツー、馬場、そして
丸野です。
磯部あたりなんか優勝のチャンスじゃないでしょうか。
是非とも30代からも優勝者が出て欲しいものです。
20代は彪也と羽野の二人です、ここから優勝者が出れば若者にアピール出来ます。

新春第一弾(1~3月)   遠藤(大村クラシック)
春爛漫第二弾(4~6月) 幸哉(宮島オールスター)
                 池田(唐津グラチャン)
夏の陣(7~9月)      ?(尼崎オーシャンカップ)
                 ?(浜名湖メモリアル)

[匿名さん]

#8192022/07/19 18:49
尼崎SG

良いレースをしたのは上野・稲田・今垣・ホワイトシャーク・辻です。
上野はコメントからはアシが相当良く、稲田は初日からイナダッシュ炸裂。
今垣は若い、夢を見させてくれる男です。
ホワイトシャークと辻はアシを仕上げてのアタマです。

イン逃げ6回と尼崎にしては少ない。
強い向かい風なので致し方ないが、おいおいインが強くなるでしょう。
上りタイム一番は茅原と今垣の49秒台です。

尼崎と好相性は篠崎仁とホワイトシャークと平本です。
ホワイトシャークは4カド一撃でしたが、6千円弱。
平本は6コースからの差しというか抜きで5万舟券弱と美味しい。
篠崎仁はイン逃げを決めたが、何処かで一撃が出そうな感じです。

コメント良い

 片岡・平本・福来・丸野・菊池・上野・黒井・椎名・茅原・辻

 狙って良さそうなメンバーで、他にもコメント出し渋りも見られる。
 本日仕上げた選手もいれば、評判機はやはり出ているという感じです。

明日の二日目、福来を狙いたい。
初っ端の1Rは6枠なので厳しいが、舟券絡みなら美味しいかも知れない。
9Rは相手が手ごわいが、アタマ・ヒモともう少し高見といきたい。
夏の陣ですが、福来ると狙いを定める。

[匿名さん]

#8202022/07/20 19:00
尼崎SG

アシの良いのは茅原・石野・菊池です。
ただ平山はレースが魅えているので、この調子でいけばオッズが美味しいのが
期待出来ます。
大上は初日からオリ展が出ているし、実のアシも良い。
もう一人、意外といえば失礼かも知れないが、丸岡のアシも良い。
ここも舟券的には美味しいオッズが期待される。

0台スタート

 2回 辻・平高

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 1.3 平高(08)
 1.5 平山
 2.0 佐藤翼(09)・辻・毒島・丸岡・深谷・椎名・徳増
 2.3 村上・彪也・篠崎仁
 2.5 稲田
 2.7 坪井・福来・片岡

 香川のひらひらコンビが速い。
 平山はレースが魅えていると記載したが、このスタートもあるのだろう。
 このスタートが続くようだと繰り返すが、舟券の妙味も充分あることになる。

イン逃げ7回とまあまあ、もっと増えても良さそうだが気温と湿気も関係している。
上りタイム一番は遠藤の48秒台と、今節も女性が活躍するレースになるのか。
得点上位は太田・今垣・ホワイトシャーク・瓜生とマスターズばかり。
今年のSGの覇者は女性と40代と記載したが、今節もその流れは続くのか。
30代の奮起を期待したい。

明日の3日目、7Rはアシの良い大上を狙いたい。
アタマならベストだが、瓜生のイン逃げの連軸に大上でもと思う。
最終12Rはホワイトシャークのインで勝負。
ただ5枠に池田、ならば池田スペシャルとアタマもヒモも3着もと。
アシの裏付けがもう一つなので、展示で判断した方が良いと思うが、池田スペシャル
はやはり期待したい。
かなり強力なメンバーだが、平山が舟券絡みならオッズもそこそこ美味しいとも思うが
狙いの多いレースになりそうです。

[匿名さん]

#8212022/07/21 18:57
尼崎SG

イン逃げが5回と少ないし、インのスタート遅れが見かけられた。
上り一番は平本の48秒台です。

昨日記載しなかったが、大外からの初日は平本、2日目は瓜生と共通点は
SG覇者で4万舟券です。
本日の出走表を見て、直ぐ幸哉とピンときたがズバリ4万舟券。
大外れだったらと躊躇したが、記載しておけば良かった。
私自身の舟券はバッチリでしたが、公表しておけば喜びも共有出来た筈。

ポール争いは得点順に椎名・瓜生・太田・毒島・ホワイトシャークに因る。
枠を考慮したら瓜生・太田・毒島に絞られる。
瓜生・毒島といえば夏男、暑くなると調子を上げる二人で成程。
ここは瓜生をポールに指名しておきます。
ただ椎名は6枠もありなので外したが、スタートで克服すればポールも充分
だし、石野は半端なく出ているのでひょっとしたらとも思っていたが、残念な
ことに2走じゃなく1走なので厳しいか。
ただ上位の得点が伸び悩むと下位からも。

0台スタート

 3回 山口剛・茅原・深谷
 2回 彪也・平高・篠崎仁・池田・菊池・辻・上野

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 1.5 深谷(09)
 1.8 椎名・丸岡
 2.0 村上・平山
 2.3 平高(09)・篠崎仁
 2.5 桐生・上野
 2.8 彪也・坪井・平尾・池田・柳沢・毒島

 山口剛と深谷はここにきて調子を上げて来たので、舟券としては妙味と
 いえそう。

明日の予選最終日、ポール争いは最終12Rの瓜生へ持ち込みそうです。
8Rは菊地がインで勝負レースです。
とここ何節か記載したが、やられることもあった。
でも今節は準優入りへの勝負駆けで、気合駆けでもありやってくれるでしょう。

[匿名さん]

#8222022/07/22 08:26
尼崎SG

訂正します。
昨日の上りタイム一番は毒島で48秒台です。
というのもリプレーみていたら、この走りなら上り一番だろうとタイムを確認したら
毒島が一番でした。
相当仕上げています。
ただ競り合いのアシがどうかになります。
やはり夏男です。

もう一つ穴狙いの一つのポイントとしてSG覇者、それもやや調子が落ち気味の
選手が狙い目になります。
昨日の幸哉は賞金トップで調子は落ち気味ではないが、アシがもう一つです。
でも幸哉はこのくらいのアシでも穴は何度も演出しています。
むしろ惨敗続きで人気を落とした時は、むしろ狙い目といっていいでしょう。
イン水域を奈落の底に落とすデンジェラス幸哉の本慮発揮というところです。
さて今日はどの選手が穴を演出するのでしょうか。

[匿名さん]

#8232022/07/22 10:08
尼崎SG

6Rの茅原はアタマでタイムを出せば、ポールも充分です。
今年一番の勝負駆けしてもいいような。
減量して準備は整っている。

[匿名さん]

#8242022/07/22 19:00
尼崎SG 準優

ポールは椎名です。
やっと出て来たという感じです。
年初に群馬支部の期待の一人として大将の毒島は別にし、椎名を指名した。
最終12Rでも分かるようにスタート野郎でもあります。
数年前の平和島G1で期待の二人として山田哲と椎名をあげ、両者共2度の
万舟券と期待に応えてくれた。
それ以来という訳ではないが、やっとという思いがそればビックSGともなれば
一入というところです。

イン逃げ9回とこうじゃなきゃ尼崎はという思いと、オッズが良かったことを思うと
ちょいと寂しいような複雑な心境です。
上がりタイム一番は片岡と桐生の49秒台で、速いようであり遅いような感じ。

0台スタート

 3回 辻・菊池
 2回 篠崎仁・片岡・太田・徳増・磯部・桐生・平山

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 1.8 平山
 2.5 篠崎仁・椎名
 2.7 毒島・丸岡・徳増
 2.8 辻・片岡・稲田・石野

 平山がダントツで速い。
 このスタートが決まるようだと優出も充分、でも緩むようだと飛んで来るのが
 いる。
 今年女性3人目の優出になるかはスタート次第になる。

展望

 10Rと12Rは菊地とホワイトシャークの前づけがどうかになる。
 無風と思われる11Rは瓜生にとって安泰かというとそうとも言えない。
 徳増のスタート、そしてイナダッシュの4カド一撃が飛び出しそう。
 進入がそう変動無いだけに二人のスタート攻勢は必至。
 ポールの椎名はスタート決めることだが、ホワイトシャークが前付けするようだと
 むしろ良いものと思う。
 前づけがないと強パワーの石野のパワー4カド一撃が繰り出すか否かになる。
 繰り出すようだと相当の確率で椎名は厳しくなるので、イン残しのヒモも考慮。
 でも当然アタマ狙いは変わらず。

明日の準優、尼崎なのでイン逃げ3連発といきたいところです。
でも三R共波乱の要素がある。
終ってみたらイン強しなんてことも充分ですが、スタ展と展示次第は変わらず。
椎名が夏男かは分からないが、瓜生・毒島と準優1枠は見事な夏男で本慮発揮か。
 

[匿名さん]

#8252022/07/22 19:19
女や酒よりサイコロ好きで すってんてんのあのじいさん
あんたこそが正直ものさ
この国ときたら 賭けるものなどないさ
だからこうして漂うだけ
みやげにもらったサイコロふたつ 手の中でふれば
また振り出しに戻る旅に 陽が沈んでいく

サイコロころがしあり金なくし フーテン暮らしのあのじいさん
どこかで会おう 生きていてくれ
ろくでなしの男たち 身を持ちくずしちまった
男の話を聞かせてよ サイコロころがして
みやげにもらったサイコロふたつ 手の中でふれば
また振り出しに戻る旅に 陽が沈んでいく         ♪

[匿名さん]

#8262022/07/23 07:21
常滑ダービーの出場権が残り10日をきって9日間となっている。
ボーダーは徳増の7.19ですが、次点の宮之原も同じく7.19と
僅差の競り合いです。
平高は7.13で残念ながら出場は厳しい。
田口は女性一人の出場になりそうです。
賞金15位の中島は7.17の56位で、もう少し勝率を上げたい
ところです。
恐らく常滑ダービーへの出場権を得るか否かは、18人枠入りに
直結しそうです。


 ダービー選出順位
 7月22日 勝率
40位 椎名 7.25
41 菊地 7.25
42 上野 7.24
43 魚谷 7.24
44 岡崎 7.23
45 丸岡 7.23
46 松村 7.22
47 秋山 7.21
48 池永 7.21
49 篠崎 7.20
50 田村 7.20
51 大上 7.19
52 徳増 7.19
ー---------------
53 宮之原 7.19
54 永田 7.18
55 吉川 7.17
56 中島 7.17
57 岡村仁 7.16
58 本多 7.16
59 石倉 7.14
60 林 7.13
61 平高 7.13
62 渡邊和 7.13
63 太田 7.11

[匿名さん]

#8272022/07/23 19:15
尼崎SG 優勝戦

ポールは椎名です。
平常心は難しいが、いつものルーティンをやれば負けないというか、優勝出来ます。

準優は前づけもなく順当でも可笑しくなかったが、結果は別物でした。
そのなかで椎名はキッチリと逃げています。

0台スタート

 3回 太田
 2回 椎名・稲田・桐生・片岡
 1回 丸岡

平均スタート順 レジャチャンサプリ

 2.3 椎名
 2.5 稲田
 2.7 丸岡・桐生・片岡
 3.1 太田

 スタート野郎が二人いる。
 稲田は地元だがF持ち、平均スタート順でも分かる通りにスタート野郎の二人が
 速い。
 稲田がスタート切るようだと椎名にとっては好都合で、むしろきっちり稲田にスタート
 切ってもらえば、椎名にとってはアドバンテージになる。

明日の優勝戦、椎名で勝負、ヒモと3着は稲田・丸岡・桐生の3者の6点です。
しっかり勝負出来るレースです。

[匿名さん]

#8282022/07/24 08:12
尼崎SG 優勝戦

シード6や18人枠の賞金順位をみてみる。
椎名は優勝でシード6入りするかも知れない。
それに優勝すれば浜名湖メモリアルの出場権が手に入る。
浜名湖メモリアルの出場権が得られれば、初の18人枠入りがぐっと現実味を
帯びてきそうです。

F休みで賞金順位は12位まで落ちた桐生は優勝ならシード6入りとなるが、現実と
してはヒモで8位とシード6が直ぐ狙えるポジションにしたい。

常滑ダービーの出場権がかかる選考順位はまさに佳境を迎えている。
選考順位が50位の7.19の田村は現状今日のレースで出場権が決まる。
1Rの4カド、そして7Rの3枠はまさに勝負レースになります。
中島は選考順位54位の7.17、5Rの5枠に勝負がかかる。
その5Rの菊地も勝負レースになる。
インで負けられない、選考順位は45位の7.23です。
同じく大上は52位とまさにボーダーの7.18で、2Rは渾身のイン逃げがかかります。
地元の魚谷は選考順位が43位で、5Rは4カドです。
上野は選考順位が42位で1Rと6Rが勝負になる。
このように優勝戦もさることながら、常滑ダービーの出場権を駆けて各選手はまさに
勝負レースになりそうです。

[匿名さん]

#8292022/07/24 08:25
>>828
選手は、そこまで思って走ってないよ。
それより椎名が優勝したらSG初優勝だよな。

[匿名さん]

#8302022/07/25 09:41
尼崎SGは椎名の優勝です。
今年初の30代男性の優勝で椎名はSG初優勝、浜名湖メモリアルの出場権を
得ています。
椎名は優勝でシード6入りの賞金5位へジャンプアップしています。
今年の残るSGは全て出場権が得られて、あとはG1の斡旋がどうかです。
SGを征したので、G1の斡旋も増えていくものと思います。

ヒモは稲田で賞金は25位と18人枠が狙えるポジションになっています。
ただ直ぐF休み等を思うと、18人枠は厳しいようにも思えます。
桐生は3着で賞金は10位とシード6への追撃態勢は整ったといえます。
4着の太田は賞金34位で、18人枠もと思わせるポジションです。
この結果毒島が賞金7位とシード6から零れています。
シード6制になって8年目ですが、年初は別にし3月以降で艇界ビックスリーが
例え一時でもシード6に入ってないことはなかったと思います。
まあ現状艇界ビックツーですが、毒島なり桐生はシード6に復帰してくるんじゃ
ないかと思います。

何れにしても椎名の30代での初優勝、そして初の18人枠入りは今後の斡旋予定
からは充分で、シード6も狙える新たな展開になっています。
それにしても年初で群馬支部の期待の一番手(大将除く)にあげましたが、それは
18人枠に絡んで欲しいという期待で、こうしてSG優勝までは思っていませんでした。
何か期待する選手は想定以上の活躍に繋がるように思います。
数年前にいぶし銀と期待した前本と上平、前本は翌年に18人枠入りし45歳の軌跡
と記載し、更にその翌年SG優勝しています。
上平は今年マスターズ優勝しています。

一方若手の羽野は賞金14位、上條は賞金16位、そして関は18人枠入から零れ、
賞金20位となりました。
羽野はコンスタントにG1の斡旋が入っているので、18人枠はキープするものと
思いますが、上條と関は厳しい展開が予想されます。
それだけにヤングダービーは羽野を含めて是非優勝を目指して欲しいものです。

[匿名さん]

#8312022/07/25 10:47
この時期で18人枠当確一人は少ないようで、賞金レースは混戦といえそうです。
椎名は尼崎オーシャンカップの優勝で、シード6入りとなっています。
上條は8月末には18人枠から零れていると思うので、9月の多摩川ヤングダービー
で挽回か。
上平はG1の斡旋を思うと、9月末には18人枠から零れそうです。
磯部は着実に賞金を積み重ね、賞金17位と18人枠入りしています。
派手な賞金の上積みではないが、こういう積み重ねは実力の裏付けかも知れない。

18人枠の初出場を目指すのは遠藤・椎名・上平・羽野・上條・磯部とフレッシュな
メンバー構成となっています。
同じく圏外には関・土屋・前田・稲田・河合とやはり初出場を目指すフレッシュな
メンバーとなっています。


 7月24日
1位 幸哉 6,860万円        18人枠は当確
2 馬場 6,394
3 遠藤 6,341
4 池田 6,071
5 椎名 5,727
6 山口剛 5,641            シード6 ボーダー想定額 9千5百万円
ー---------------
7 毒島 5,613
8 ホワイトシャーク 5,484
9 石野 5,275
10 桐生 5,144
11 菊地 4,825
12 上平 4,407
13 丸野 4,367
14 羽野 4,029
15 中島 4,020
16 上條 3,966
17 磯部 3,945
18 瓜生 3,942              18人枠 ボーダー想定額 6千5百万円
ー---------------
19 赤岩 3,837
20 関 3,763
21 土屋 3,748
22 新田 3,729
23 寺田 3,681
24 前田 3,663
25 稲田 3,627
26 篠崎仁 3,606
27 前本 3,571
28 篠崎 3,528
29 栁沢 3,517
30 河合 3,509

 ( ひまひまさん参照 )

[匿名さん]

#8322022/07/26 08:15
ここからもSGを優出すれば、18人枠入りが可能です。
賞金33位の深谷は浜名湖メモリアルは地元なので、優出で18人枠入りとしたい
ところです。
というか一挙に優勝といきたいのが本音でしょう。
スタート野郎の椎名が尼崎オーシャンカップを初優勝しています。
関東のスタート野郎といえばもう一人、山田哲です。
椎名の優勝の勢いに乗って山田哲も浜名湖メモリアルを優勝し、一気に18人枠
入りとしたいところです。

 7月24日
31位 大上 3,442万円
32 オウジャ 3,426
33 深谷 3,407
34 太田 3,364
35 井口 3,343
36 茅原 3,337
37 平本 3,321
38 辻 3,277
39 山田哲 3,251
40 中野 3,229
41 平高 3,202
42 徳増 3,194
43 片岡 3,168
44 船岡 3,136
45 田村 2,954
46 魚谷 2,937
47 丸岡 2,903
48 福来 2,875
49 新開 2,870
50 村松 2,860
51 平尾 2,853
52 秦 2,801
53 森高 2,797
54 岡崎 2,787
55 萩原 2,739
56 岡村仁 2,734
57 島村 2,728
58 枝尾 2,715
59 山崎郡 2,697
60 市橋 2,668

[匿名さん]

#8332022/07/27 09:04
常滑ダービーの出場権がかかるのは下記です。
昨日から開催された江戸川G2でダービー出場権がかるのは、池永・秋山・宮之原です。
池永は昨日気合の捲りを決めて勝率をあげ、秋山はドリームでぶんまわりを決めたが、
江戸川鉄兵こと石渡の絶妙な差しを決められヒモでした。
宮之原はアシはもう一つで、3着でしたが帰郷となっています。
31日まで続くレースは常滑ダービーの出場権をかけて正念場です。

 ダービー選出順位
7月26日 勝率  
42位 上條    7.24
43 上野     7.24
44 岡崎     7.23
45 池永     7.23 江戸川G2
46 魚谷     7.23
47 松村     7.22
48 秋山     7.21 江戸川G2
49 篠崎     7.20
50 田村     7.20
51 宮之原    7.19 江戸川G2
52 大上     7.18
ー---------------
53 永田     7.18
54 本多     7.18
55 吉川     7.17
56 中島     7.16
57 岡村仁   7.16

[匿名さん]

#8342022/07/28 09:27
常滑ダービーの出場権は残り4日間のバトルになります。
上條は勝率を落としで46位になっています。
体調が優れないのでしょうか、レース表に名前がありません。
吉川は昨日連勝で50位と圏内に入って来ました。
本多は地元常滑でのダービーと同じく勝率を上げ、ボーダーの52位となっています。
本日多摩川は優勝戦で、本多は2枠です。
鳴門は本日初日で松村はまさに勝負駆けです。
ひいた機は勝率が低いようですが、アシはどうでしょうか。
江戸川G2では昨日池永と秋山が着を落とし勝率も落して、ボーダー近辺となって
います。
帰郷した宮之原は圏外の53位となっています。
残る4日間目の離せないバトルが続きます。

 ダービー選出順位
7月27日 勝率  
42位 上野 7.24 住之江
43 岡崎 7.23
44 魚谷 7.23 唐津
45 松村 7.22 鳴門
46 上條 7.20 蒲郡
47 篠崎 7.20
48 池永 7.20     江戸川G2
49 田村 7.20
50 吉川 7.20 三国
51 秋山 7.19     江戸川G2
52 本多 7.19 多摩川
ー---------------
53 宮之原 7.19
54 大上 7.18 浜名湖
55 永田 7.17 大村
56 中島 7.16 桐生
57 岡村仁 7.16
58 林 7.14
59 石倉 7.13
60 太田 7.12 唐津

[匿名さん]

#8352022/07/28 17:40
参考になります!
ありがとうございます

[匿名さん]

#8362022/07/29 08:38
本日から唐津が開催されます。
ダービー選出順位が44位の魚谷は勝率をキープ出来るか、同じく60位の太田は
ボーダー圏に届くでしょうか。
江戸川G2では秋山と池永が着を落とし、秋山はボーダーの52位、池永は圏外の
54位になっています。
池永は本日インなので、必勝というところです。

松村は昨日大外6コースから3着、そしてドリーム戦ではトップスタートからアタマ
となっています。
流石スタート野郎です。
尼崎SGではスタート野郎の椎名・稲田がワンツーを決めて、まさにスタート野郎の
流れです。
仮に松村がダービーの出場権を得られれば、常滑ダービーで優勝も充分です。
そしてその勢いで鳴門CCの出場権も得られますし、今闘っているのが鳴門です。
何か縁を感じます。
本日も常滑ダービーの出場権を駆けて、熱闘の闘いが繰り広げられます。


 ダービー選出順位
7月28日 勝率  
42位 上野 7.24 住之江
43 岡崎 7.23
44 魚谷 7.23 唐津
45 松村 7.22 鳴門
46 吉川 7.21 三国
47 上條 7.20
48 篠崎 7.20
49 田村 7.20
50 本多 7.19
51 宮之原 7.19
52 秋山 7.18 江戸川G2
ー---------------ー---
53 大上 7.18 浜名湖
54 池永 7.18 江戸川G2
55 中島 7.16 桐生
56 岡村仁 7.16
57 林 7.14 大村
58 永田 7.14 大村
59 石倉 7.13
60 太田 7.12 唐津

 ( ひまひまさん参照 )

[匿名さん]

#8372022/07/30 08:29
常滑ダービーへの出場権を駆けたバトルは残り2日となっています。
本日から中島(賞金15位)は桐生でまさに勝負駆けです。
現状ボーダー(選考順位52位)は大上の7.18です。
江戸川G2は圏外の二人、池永と秋山は何としても圏内に入りたい。
秋山はインで勝負です。
それにしても**は斡旋が入っていたが欠場となっている選手です。
怪我かも知れないしコロナ、或いは家庭の事情もあるでしょう。
でもダービー出場へ欠場しているのでは、本末転倒で敢闘精神に
そぐわないと思います。
もしそういう選手がいるのであれば、出場不可にしてもらいたい。
正々堂々闘ってこそダービー出場に相応しい選手だと思うからです。
本日も熱いバトルを期待したい。

ダービー選出順位
 7月29日 勝率  
43位 岡崎 7.23 **
44 松村 7.22 鳴門
45 吉川 7.22 三国
46 上條 7.20
47 篠崎 7.20 **
48 魚谷 7.20 唐津
49 田村 7.20
50 本多 7.19
51 宮之原 7.19 **
52 大上 7.18 **
ー---------------ー--
53 池永 7.17 江戸川G2
54 中島 7.16 桐生
55 岡村仁 7.16
56 秋山 7.16 江戸川G2
57 林 7.16 大村
58 石倉 7.13
59 太田 7.13 唐津
60 永田 7.12 大村

[匿名さん]

#8382022/07/31 08:43
常滑ダービーの出場権は本日1日だけの勝負となっています。
鳴門では松村がインで、アタマと出場権獲得と共に48位以内で1枠も
確保しています。
唐津の魚谷も勝負で、江戸川G2では秋山がアタマとヒモと厳しい条件
でのダービー出場権にトライです。


  ダービー選出順位
7月30日 勝率      52位以内    48位以内
45位 松村 7.22     鳴門 4着と5着 4着2回
46 魚谷 7.21      唐津 3着と4着 アタマと6着
47 上條 7.20
48 篠崎 7.20      **
49 池永 7.20
50 田村 7.20
51 本多 7.19
52 宮之原 7.19    **
ー---------------ー---------
53 秋山 7.18      江戸川G2 アタマとヒモ
54 大上 7.18      **
55 林 7.17       大村 ノーチャンス
56 中島 7.16      桐生 ノーチャンス

[匿名さん]

#8392022/07/31 09:12
朝一で松村が当確となっているので、魚谷・秋山、そして宮之原がダービー
出場権を争う展開となっています。

  ダービー選出順位
7月30日 勝率      52位以内    48位以内
45位 松村 7.22     当確
46 魚谷 7.21      唐津 3着と4着 アタマと6着
47 上條 7.20      当確
48 篠崎 7.20      当確
49 池永 7.20      当確
50 田村 7.20      当確
51 本多 7.19      当確
52 宮之原 7.19    **
ー---------------ー---------
53 秋山 7.18      江戸川G2 アタマとヒモ
54 大上 7.18      残念

[匿名さん]

#8402022/07/31 10:47
大上はまだ残念とは言えないか。
魚谷が着を落として、秋山も3着になったら52位もあるか。
ただ魚谷がそこまで着を落とさないように思うが、残念ではない。

[匿名さん]

#8412022/08/01 08:33
G2は得点が1点増しで、秋山は選出順位が51位と常滑ダービーの出場権を
得ています。
まあG1が開催されていたら盛り上がっていたように思います。

[匿名さん]

#8422022/08/01 09:08
8月に入りました。
浜名湖メモリアルを控えています。
賞金順位は下記で、賞金トップの幸哉はただ一人18人枠が当確になっています。
ただ幸哉はそこじゃなく、シード6へ地元の大村大一番に進みたい。

支部別にみると、変わらず滋賀支部が3人でしかも賞金上位に位置しています。
尼崎グラチャンを優勝した椎名がシード6入りと群馬支部が2人です。
愛知は池田と磯部の2人です。
広島勢は山口剛と上平の2人で、石野と上條の大阪も2人です。
そして羽野・瓜生の福岡も2人です。
18人枠の初出場を目指すのは椎名・上平・羽野・磯部・上條の5人です。
そのなかで椎名は残り8百万円くらいで18人枠入りなので、18人枠入りは相当
近づいており、むしろ初のシード6も狙えるポジションとなっています。

7月31日
1位 幸哉 6,860万円
2 馬場 6,394
3 遠藤 6,341
4 池田 6,073
5 椎名 5,727
6 山口剛 5,691        シード6ボーダー想定額 9.5千万円
ー---------------ー-------------
7 毒島 5,613
8 ホワイトシャーク 5,484
9 石野 5,275
10 桐生 5,171
11 菊地 4,825
12 丸野 4,411
13 上平 4,408
14 羽野 4,120
15 中島 4,062
16 磯部 4,008
17 上條 4,008
18 瓜生 3,964           18人枠ボーダー想定額 6.5千万円
ー---------------ー-------------
19 赤岩 3,837
20 新田 3,806
21 関 3,763
22 土屋 3,748
23 前田 3,692
24 寺田 3,681
25 稲田 3,627
26 篠崎仁 3,613
27 栁沢 3,575
28 前本 3,571
29 オウジャ 3,569
30 篠崎 3,528

[匿名さん]

#8432022/08/01 18:36
吉川が三国のパン戦優勝戦でインからフライング。
常滑ダービーの出場権を得たと思ったら、恐らくF休みになりそう。
そうなると宮之原が出場になる。

[匿名さん]

#8442022/08/02 08:42
ひまひまさんからは常滑ダービーの出場権で、吉川は選出順位は42位で出場。
池永は家事都合でダービーを欠場し、宮之原は52位で出場。
要はこういうことか、吉川は常滑ダービーの出場権を確定した後にフライングした
のでダービー後にフライング休みになる。
そうなると今日からフライングしてもダービーには出場出来るのか、そこは定かで
はない。
多少ややこしいが、その辺がはっきりすればと思うが、ひまひまさん見てれば
分かるに変わりない。

今日から女子戦のG1が始まる。
大山が女子で賞金36位とふるわない。
出走回数が95回と少なく、他の選手との比較から2ヶ月程フライング休みだった
と思われる。
本来は大山がSG覇者になっていなければと思うが、そこはそこということか。
女子で賞金2位の平高が優勝すれば18人枠入りと思うが、アシはどうなんだろう。
そして日高が賞金11位と頑張ってもらわないと。
鳴門CCでのマイクパフォーマンスを是非やってもらわないとと思っています。

[匿名さん]

#8452022/08/03 08:21
河合はG1の斡旋が少ない等で31位まで落ちています。
一方深谷は下関G2の優勝で32位まで上昇しています。
深谷はSGもG1もフル参戦なので、18人枠入りも近づくかも知れません。
椎名がそうであったようにこのクラスの賞金順位からSGの優勝やヒモで
シード6や18人枠入りも充分です。
それに唐津グラチャンがスタート野郎のワンツーだったことを思えば、山田
哲も浜名湖メモリアルの優勝で一気にシード6入りしたいところで、椎名が
そうであったように山田哲は優勝で常滑ダービーの出場権も得たいところ
です。

7月31日
31位 河合 3,522万円
32 深谷 3,452
33 大上 3,442
34 井口 3,436
35 太田 3,407
36 中野 3,378
37 茅原 3,337
38 平本 3,321
39 山田哲 3,317
40 辻 3,277
41 徳増 3,247
42 片岡 3,209
43 平高 3,202
44 船岡 3,150
45 村松 2,991
46 魚谷 2,976
47 丸岡 2,958
48 田村 2,954
49 新開 2,945
50 島村 2,931
51 福来 2,924
52 枝尾 2,854
53 平尾 2,853
54 西村 2,842
55 秦 2,801
56 森高 2,797
57 岡崎 2,787
58 萩原 2,782
59 吉川 2,761
60 山田康 2,754

[匿名さん]

#8462022/08/03 08:42
訂正します。
唐津グラチャンがスタート野郎のワンツーじゃなく、尼崎オーシャンカップが
スタート野郎のワンツーでした。

[匿名さん]

#8472022/08/03 08:53
スタート野郎

 椎名   ロケッツダッシュ
 山田哲  哲腕ダッシュ
菊地   コンマ01が魅える男
 稲田   イナダッシュ
 藤岡   フジやんダッシュ
 中岡   道後温泉ダッシュ
 松村   火の国ファイア

磯部もスタート野郎に入れようか迷いました。
浜名湖メモリアルは引き続き椎名のロケッツダッシュ、山田哲の鉄腕ダッシュ、
そしてコンマ01が魅える男、菊地のスタート駆けで万舟券を狙いたい。
松村は次の常滑ダービーで目が覚める火の国ファイアを期待したい。

[匿名さん]

#8482022/08/04 08:00
18人枠で常滑ダービーの出場権が無いのは、幸哉(賞金1位)・遠藤(3位)・石野(9位)、
そして中島(15位)です。
中島は補欠2位なので、F休み等で欠場するのが2人になれば出場出来ます。

10月までの斡旋を思うと、上平(12位)と上條(17位)は18人枠を維持するのは厳しい
ように思う。
そう思うと誰が18人枠入りして来るかになる。
実績等を思えば新田(20位)がその一番手と思っていた。
でもG1の斡旋が2回と少なく、微妙です。
それならここに来て賞金順位を上げて来ているオウジャ(25位)に18人枠入りのチャンス
が充分にあるように思える。
G1の斡旋は常にフル斡旋なので、その点でも18人枠入りは充分とも思える。
50代の18人枠入りがあるのか否かになる。

ただ上條(17位)は間違いなく18人枠から零れると思うが、多摩川ヤングダービーで、
優勝もしくはヒモとなれば、再度の18人枠入りも充分です。
それは関(22位)も同じで、賞金順位が下がっているのは単にG1等の斡旋に因るもので、
多摩川ヤングダービー、或いはG1の斡旋次第では同じく18人枠入りも充分です。
そうなると大阪勢や群馬勢が18人枠に各3人に入って来ることも考えられます。

[匿名さん]

#8492022/08/04 08:35
ポール牧はどうなんだ?

[匿名さん]

#8502022/08/04 08:41
下記が18人枠に複数が期待される支部です。
愛知勢は地元常滑ダービーを控えているので、活躍次第では更に18人枠入り
して来るのが増えそうです。
そう思えば静岡勢も浜名湖メモリアルが今月です。
菊地(11位)は当然で、深谷(31位)は少なくともメモリアルでの優出で18人枠
入り、はたまた優勝でとなります。
群馬も土屋がG2の優勝戦でのフライングが惜しかった。18人枠に4人入って
も可笑しくない。
最終的にどうなるか、残り4カ月のバトルです。

 滋賀 馬場(賞金2位)・遠藤(3位)・丸野(13位)
 広島 山口剛(5位)・上平(12位)・前本(30位)・大上(35位)・辻(40位)
 群馬 椎名(6位)・毒島(7位)・関(22位)・土屋(23位)
 大阪 石野(9位)・上條(17位)・オウジャ(25位)・太田(34位)
 愛知 池田(4位)・磯部(16位)・赤岩(19位)・柳沢(28位)・平本(39位)
 福岡 羽野(14位)・瓜生(18位)・前田(21位)・篠崎仁(29位)・篠崎(33位)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL