478
2023/05/09 20:04
爆サイ.com 北陸版

富山高校野球





NO.4895504

富山第一高校と富山商業高校の差
合計:
#12016/07/28 17:35
完全に監督の差です

[匿名さん]

#22016/07/28 17:37
技量の差はほとんどなしかな。
チャンスをものにしたか、ミスしたか、
次、戦ったら富山商業が勝つ場合もあるし

[匿名さん]

#32016/07/28 17:45
>>2
何回やっても一緒
前崎では勝てない!

[匿名さん]

#42016/07/28 18:00
富商は攻めが雑なのか?
初回にイケイケすぎて失敗する。

[匿名さん]

#52016/07/28 19:28
資金力、人材、環境、老害OBがいるかいないか

[匿名さん]

#62016/07/28 19:30
学費の安いゆとり君か学費の高いハングリー!頭にはさほど差はない

[匿名さん]

#72016/07/28 20:00
監督さんのふてぶてしさしかない。外野がガタガタ言っても動じない黒田監督さんを見習え、前崎監督さん。

[匿名さん]

#82016/07/28 21:33
家持かアパートの差

[匿名さん]

#92016/07/28 22:15
全て監督責任ですよね。

[匿名さん]

#102016/07/28 22:20
富一も今後甲子園はないやろうな。

[匿名さん]

#112016/07/28 22:40
富商はもう手遅れだろ
富一が出てくるまで時間なんか腐るほどあったのに、
中学県内オールスター集めて「投手を中心に守り勝つ野球・・・」と思考停止
選手たちに合った野球でなく、監督やOBがやりたい野球をやっているだけ
試合に負けた後も課題の打撃を良くするとかではなく、とりあえず走らせるというここでも思考停止

[匿名さん]

#122016/07/28 22:42
次からはコールドないからダブルスコア負けを期待してます( ´ ▽ ` )ノ

[匿名さん]

#132016/07/28 23:52
ところで、宮本と森田の近況は?

[匿名さん]

#142016/07/29 00:33
森田は順調。
プロ確実!

[匿名さん]

#152016/07/29 01:05
体格

[匿名さん]

#162016/07/29 01:15
とりあえず、負けた時の言い訳は見苦しいぞ

[匿名さん]

#172016/07/29 06:18
プロテインの摂取量ではなく購入金額の多さ

[匿名さん]

#182016/07/29 07:36
なに言うても、甲子園に行けるのは一高やしね。終わった事をいつまでも文句言うたんなよ。実際一高選手は、朝から夜まで練習してんだよ。そこが違いなんじゃないかね?名門とか、そんなんに胡座かいてるから富商弱くなってるんやろ?一高になんで優秀な選手が集まるのか考えてみろよ?富商に魅力がないからだろ?早く気がつけよ。だからあんな恥ずかしい決勝なんやろがw決勝が完封負けってほんとに名門なん?

[匿名さん]

#192016/07/29 16:27
富商は、決勝戦で晒し者になりました。 無駄に内容の無い練習時間長すぎ。

[匿名さん]

#202016/07/29 19:58
>>18
富商弱いかな?
貴方は富山県高校野球の歴史知ってるのかな?
甲子園でベスト8は魚津1回高商1回、富商2回、富北部1回入ってます。富一は昔は弱かった。黒田監督になって3年前念願の初出場でベスト8でしたね。黒田監督就任時3年2年使わず1年を試合に出し続け校内父兄からバッシング有ったが数年後初優勝したのしってる?
当時ピッチャー宮○って子、エースだったけど親父は富商野球部だって知ってる?親父は富商入学させたかったけど訳あって富一に入ったんだよ。
どうして富一入ったか知ってる?富商はまだまだ弱くはならないよ!

[匿名さん]

#212016/07/29 20:19
>>20
高商は一回勝ってベスト8、魚津は3回勝ってベスト8、富商は2勝以上勝ったことない。選手権は魚津の3勝が県内最高!

[匿名さん]

#222016/07/29 20:23
>>20
宮○ね、男気あるね〜
組んでたキャッチャーの子が推薦でも富商の入学ライン届かなくて富一入るしか無かったんだよな
宮○は富商入れたのに友情をとったんだよな。
県立は推薦でも高校別の最低ラインあるからね!届かなければ入学できないですね。残念ですけど。その点、私立は野球巧けりゃ誰でもOK
それが県立と私立の差じゃないの?

[匿名さん]

#232016/07/29 20:26
特待生制度がある

[匿名さん]

#242016/07/29 20:28
>>21
49回大会と55回大会富商ベスト8では?

[匿名さん]

#252016/07/29 20:33
>>24
ですね。49回は1勝、55回2勝。

[匿名さん]

#262016/07/29 20:38
>>22
ここ三兄弟ともここでしょ?今、来年のプロ注だよね。
この代の二番手左腕も父親が富商だよね!一年間から活躍してたくらいなのになぜ一高?

[匿名さん]

#272016/07/29 20:40
第一さんは今回強いんだから、3つ勝ってくれる事を願います!

[匿名さん]

#282016/07/29 21:21
>>27
同じく!

[匿名さん]


『富山第一高校と富山商業高校の差』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL