1000
2022/06/26 20:29
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.9393901

星稜中学校④
合計:
👈️前スレ 星稜中学校 ③
星稜中学校 ⑤ 次スレ👉️
報告 閲覧数 2835 レス数 1000

#9012022/05/07 08:07
そんな事あるわけない

[匿名さん]

#9022022/05/07 08:25
今の高2年代は入試が厳しかったから、
そもそも有力選手が星稜中に来ていない(入れていない)
それに県外組のレベルが上がったのも加わり、
星稜中出身者のメンバー入りはより厳しいと思われる

[匿名さん]

#9032022/05/07 08:45
>>902
県最強チームのバッテリーKとH、
県No.1投手でありNo.1打者でもあったT、
金沢市No.1投手のY
みんな来れなかった

だから服部が投手をすることに...

[匿名さん]

#9042022/05/07 09:16
>>903
金沢ナンバーワン投手、Yはどこいったのですか?

[匿名さん]

#9052022/05/07 11:30
数年したらここの選手で上は盛り上がってることでしょう

[匿名さん]

#9062022/05/07 12:04
>>904
硬式やね

[匿名さん]

#9072022/05/07 12:38
日本航空石川が逆転サヨナラ3ランで明徳義塾下す 春夏通じ初のベスト8
2018年03月30日
💩【日本航空石川3×―1明徳義塾】💩

 第90回記念選抜高校野球は30日、大会8日目を迎え第1試合は日本航空石川(石川)が3-1で明徳義塾(高知)を破り春夏通じ初めてベスト8入りを決めた。1点を追う9回。無死一、二塁から3番・原田が左翼席へサヨナラ3ランを放った。

 日本航空石川が劇的なサヨナラ弾で明徳義塾を下す。1点を追う9回に3番・原田が左翼席へ劇的なサヨナラ3ラン

 明徳義塾のエース・市川、日本航空石川の背番号「10」杉本が序盤から躍動した。5回を終え両チーム無得点、明徳義塾は田中、谷合の2安打、日本航空石川は的場の1安打と素晴らしい投手戦となった。

 試合が動いたのは8回。明徳義塾は先頭の7番・菰渕が四球を選び、続く市川の犠打で1死二塁。ここで日本航空石川は先発・杉本に代えて2番手にエース・大橋を投入。だが、9番・藤森が左前打を放ち1死一、三塁とすると1番・真鍋の打席で、日本航空石川・大橋がまさかの暴投。明徳義塾は待望の先制点を奪った。

 日本航空石川は1点を追う9回。先頭の1番・井川が右前打を放ち、続く的場が四球を選び無死一、二塁のチャンスに3番・原田が左翼席へ3ランを放ち試合を決めた。

 逆転サヨナラ弾で勝って負けた「人生みたいや」馬淵史郎監督(62)

 初戦の2回戦は、逆転サヨナラ3点本塁打で中央学院(千葉)に勝利した。その5日後の3回戦で、まさか逆転サヨナラ3点本塁打を打たれるとは……。
 逆転サヨナラ弾で勝って逆転サヨナラ弾で負けた。
「なんと劇的な。自分の人生みたいや」
 取材時間が終わると、「また出直します」と報道陣に頭を下げた。


日本航空石川最強世代オーダー

①6井川
②8的場
③9原田
④7上田
⑤3小板
⑥4山岡
⑦5長谷川
⑧2井岡
⑨1杉本

航空石川史上最強打線

奥川投手(現ヤクルトスワローズ)
ノックアウト
(公式戦ワースト敗戦0一10)
決勝(福井県営)
航空石川202032010 10
  星稜000000000 0

市川投手(現ヤクルトスワローズ)
山田投手(現読売ジャイアンツ)も撃破

[匿名さん]

#9082022/05/07 12:40
星稜高では甲子園に4回など全国大会に7回出場。1年生の1982年第64回全国選手権は控え選手、2回戦(初戦)で早稲田実業高の荒木大輔に抑えられ大敗。2年生から遊撃手のレギュラーとなる。1983年第55回選抜では、1回戦で井上真二らのいた熊本工業高を降すが、2回戦で横浜商業高の三浦将明に完封を喫する。

秋の明治神宮大会では初戦をエース※川場の好投で鳥取商業高に圧勝し、2回戦の京都商業高戦で湯上谷が先発し、9回裏10-4とリードした場面で四球連発となり、※川場が緊急登板したものの結局逆転負けを喫した。京都商業高は同大会で準優勝となった。

翌1984年第56回選抜も1回戦で佐世保実業高のエース吉田直喜に完封負け。同年第66回全国選手権でも1回戦で別府商業高に9回サヨナラ負け。1年下のチームメートに三塁手の鈴木望がいた。

1984年のプロ野球ドラフト会議で南海ホークスから2位指名を受け入団。

※川場(現.金沢西高校監督)

[匿名さん]

#9092022/05/07 12:41
星稜高等学校に進学後、硬式野球に転向。1学年上に奥川恭伸、山瀬慎之助がおり、山瀬が正捕手を務めていたため入学後は遊撃手としてプレー。「3番・遊撃手」としてレギュラーに定着し、1年夏の第100回全国高等学校野球選手権記念大会に出場。藤蔭高校との1回戦で適時打を放ち、勝利に貢献した。済美高校との2回戦では2点を追う9回に安打を放ったが、その後足をつって途中交代。チームは同点に追い付き延長戦で勝ち越したが、その後逆転サヨナラ負けを喫した。同年秋から4番に座り、北信越大会での優勝、明治神宮大会での準優勝に貢献。2年春の第91回選抜高等学校野球大会に出場したが、2試合で無安打に終わった。同年夏の第101回全国高等学校野球選手権大会にも出場し、6試合で10安打を放ち準優勝に貢献。仙台育英高校との準々決勝では2打席連続本塁打を放った。山瀬が引退した同年秋から本職である捕手に復帰。この年も北信越大会で優勝し、3年春の第92回選抜高等学校野球大会への出場が決定していたが、新型コロナウイルスの影響で同大会と、同年夏の公式戦が中止となった。その後、2020年甲子園高校野球交流試合に出場し、2年夏に決勝で敗れた履正社高校と対戦したが無安打に終わり、チームも大敗した。

2020年9月16日付でプロ志望届を提出。10月26日に行われたドラフト会議にて先輩の奥川が所属する東京ヤクルトスワローズから3位指名を受ける。

[匿名さん]

#9102022/05/07 12:48
東海大学の東海林がまた満塁で2塁打2得点
この前はサヨナラ満塁ホームラン
石川の県大会決勝は9回に試合決める、満塁ホームラン
満塁男襲来
奥川の同期
来年のドラフト候補急浮上
元々は守備がうまくて足が滅茶速かった
1塁に出ればノーサインで2塁へ
課題の打撃が良くなったのでスカウトは今後注目だそうです

[匿名さん]

#9112022/05/07 12:56
東海大学の東海林がまた満塁で2塁打2得点
この前はサヨナラ満塁ホームラン
石川の県大会決勝は9回に試合決める、満塁ホームラン
満塁男襲来
奥川の同期
来年のドラフト候補急浮上
元々は守備がうまくて足が滅茶速かった
1塁に出ればノーサインで2塁へ
課題の打撃が良くなったのでスカウトは今後注目だそうです

[匿名さん]

#9122022/05/15 12:17
余裕の決勝進出
決勝
星稜中VS額中

マッキーコーチの母校との決戦

[匿名さん]

#9132022/05/15 12:30
>>912
有望な選手いますか?服部以外で

[匿名さん]

#9142022/05/15 13:22
>>912
良かったね。せめて中学ではいい思い出つくってください。
高校ではトンボに代えてサポート要員として頑張れよ

[匿名さん]

#9152022/05/15 14:48
>>912
星稜中敗れるっ!!!
額中2-1星稜中

星稜中時代の終焉

[匿名さん]

#9162022/05/15 14:51
決勝星稜1-2額 優勝額でした

[匿名さん]

#9172022/05/15 15:29
星稜中 残念でしたね😭
見た感想
普通の公立よりはもちろん強いけど、
硬式の上手い子と比べると落ちるね

単独のチームとしては十分だけど
日本一って言っても、
県内の硬式選抜チームにも勝てないな
(日本一は前年度のチームなのは承知)

[匿名さん]

#9182022/05/15 15:35
>>913
いないかなぁ

いや、一般的に見て上手だよ
でも、高校でレギュラー張れそうなのはどうだろう...

[匿名さん]

#9192022/05/15 17:43
>>918
勘違いして高校入ってバットからトンボにかわる
スタンド応援で踊って高校生活がおわる

[匿名さん]

#9202022/05/15 18:37
頑張ってるし
上手だし
子どもは立派だと思います

ただ、そんなに野球に詳しくない父兄さん
(父兄とは限らないか)が、
軟式日本一によって
世田谷西シニアや取手シニアを
下に見たりしてるのは
勘違いも甚だしいと思う

[匿名さん]

#9212022/05/15 19:50
サポート要員としては最高ですよ

[匿名さん]

#9222022/05/15 20:10
>>915
星稜が市立中学に負けるって何年振り愚挙、失態になるんや?

[匿名さん]

#9232022/05/15 21:22
>>919
試合に出られない可能性もあるという覚悟を持って、星稜に行くべき。

高校野球は残念ながら子供会の野球じゃない。社会自体が競争なので、部活通して、どうやったら競争に勝てるかという努力を考える、いい機会だと思って取り組むのも成長につながると思うけどな。もちろん、部活が全てではないから勉強に活路を見出してもいいと思う。

[匿名さん]

#9242022/05/15 21:40
>>922
山崎のときの内灘に負けてるやろ
(市立ではないが笑)

[匿名さん]

#9252022/05/15 23:03
>>924
それでも3年以上前の話だな。

[匿名さん]

#9262022/05/16 14:57
額中学は数年前のマクドナルド杯に出たメンバー達がたくさん在籍しているんかな。順当に成長してるなら強いんではないかな。詳細は分かりませんが。とにかく準優勝おめでとうございます。

[匿名さん]

#9272022/05/16 15:26
>>926
今や常連校ではなくなりましたが、金沢高校もかつては私学3強と地元では言われていました。ただ県外出身の外人選手を取らないという方針からか、ここ数年は甲子園からも遠ざかっています。

今、毎年のように甲子園に出場している星稜高校は星稜中学もある私学。以前は星稜中学からの生徒は星稜高校にそのまま上がるというのが基本線だったようですが、近年は公立高校、果ては金沢高校も含めた他の私学に進学しているケースも見られます。

察するに県外からの外人選手が増えたからではないかと。そのまま上がったところでレギュラーにはなれない、それなら他校に進んだ方がチャンスはある。もちろん甲子園からは遠ざかりますし、プロもまた然りですが。退学どころか、入学の段階で星稜高校を選ばない子もいるようです。

[匿名さん]

#9282022/05/16 18:29
>>923
それをスタンドにいる星稜中出身の親に言ってこい

[匿名さん]

#9292022/05/16 22:04
>>923
そもそもその競争から抜けた野球がしたければ強豪校以外に選択肢はあります。

強豪校に行くからにはリスクを承知の上でいくべきでしょう。
ストレスがあろうと厳しかろうとそれでもトップ取りたいという意識のない人間は別の道を選ぶべきです。
すでに負けたのだから。

酷ですが、それが競争社会でありアスリートのトップです。

[匿名さん]

#9302022/05/17 00:04
なんと決勝で敗れる。田中監督いなくなった途端にこれかいな

[匿名さん]

#9312022/05/17 09:32
ゴム野球がんばって

[匿名さん]

#9322022/05/17 19:30
信じられない!

[匿名さん]

#9332022/05/17 19:37
田中監督呼び戻せよ…

[匿名さん]

#9342022/05/17 21:13
田中さん戻ってきてくれ

[匿名さん]

#9352022/05/18 16:56
>>934
そうだそうだ!高校ではサポート要員として活躍するんだからせめて中学では最高な思い出つくってください

[匿名さん]

#9362022/05/18 20:44
日本航空石川が逆転サヨナラ3ランで明徳義塾下す 💩春夏通じ初のベスト8💩
2018年03月30日

第90回記念選抜高校野球は30日、大会8日目を迎え第1試合は日本航空石川(石川)が3-1で明徳義塾(高知)を破り春夏通じ初めてベスト8入りを決めた。1点を追う9回。無死一、二塁から3番・原田が左翼席へ劇的なサヨナラ3ランを放った。

逆転サヨナラ弾で勝って負けた「人生みたいや」馬淵史郎監督(62)

初戦の2回戦は、逆転サヨナラ3点本塁打で中央学院(千葉)に勝利した。その5日後の3回戦で、まさか逆転サヨナラ3点本塁打を打たれるとは……。

逆転サヨナラ弾で勝って逆転サヨナラ弾で負けた。
「なんと劇的な。自分の人生みたいや」
取材時間が終わると「また出直します」と報道陣に頭を下げた。

日本航空石川史上最強世代オーダー

①6井川
②8的場
③9原田
④7上田
⑤3小板
⑥4山岡
⑦5長谷川
⑧2井岡
⑨1杉本

航空石川史上最強猛打線

奥川恭伸投手(星稜高校出身)
東京ヤクルトスワローズ.背番号11
完全ノックアウト!
(公式戦ワースト敗戦0一10)

北信越大会決勝(福井県営)
航空石川202032010 10
  星稜000000000 0

山下輝投手(木更津総合高校出身)
東京ヤクルトスワローズ.背番号15

 航空石川100000014 6
木更津総合020300000 5

市川悠太投手(明徳義塾高校出身)
東京ヤクルトスワローズ.背番号40

明徳義塾000000010 1
航空石川000000003 3

山田龍聖投手(高岡商業高校出身)
読売ジャイアンツ.背番号28

航空石川200002000 4
高岡商業000000000 0

[匿名さん]

#9372022/05/20 21:23
日本航空石川が逆転サヨナラ3ランで明徳義塾下す 春夏通じ初のベスト8
2018年03月30日
【日本航空石川3×―1明徳義塾】

 第90回記念選抜高校野球は30日、大会8日目を迎え第1試合は日本航空石川(石川)が3-1で明徳義塾(高知)を破り春夏通じ初めてベスト8入りを決めた。1点を追う9回。無死一、二塁から3番・原田が左翼席へサヨナラ3ランを放った。

 日本航空石川が劇的なサヨナラ弾で明徳義塾を下す。1点を追う9回に3番・原田が左翼席へ劇的なサヨナラ3ラン

 明徳義塾のエース・市川、日本航空石川の背番号「10」杉本が序盤から躍動した。5回を終え両チーム無得点、明徳義塾は田中、谷合の2安打、日本航空石川は的場の1安打と素晴らしい投手戦となった。

 試合が動いたのは8回。明徳義塾は先頭の7番・菰渕が四球を選び、続く市川の犠打で1死二塁。ここで日本航空石川は先発・杉本に代えて2番手にエース・大橋を投入。だが、9番・藤森が左前打を放ち1死一、三塁とすると1番・真鍋の打席で、日本航空石川・大橋がまさかの暴投。明徳義塾は待望の先制点を奪った。

 日本航空石川は1点を追う9回。先頭の1番・井川が右前打を放ち、続く的場が四球を選び無死一、二塁のチャンスに3番・原田が左翼席へ3ランを放ち試合を決めた。

 逆転サヨナラ弾で勝って負けた「人生みたいや」馬淵史郎監督(62)

 初戦の2回戦は、逆転サヨナラ3点本塁打で中央学院(千葉)に勝利した。その5日後の3回戦で、まさか逆転サヨナラ3点本塁打を打たれるとは……。
 逆転サヨナラ弾で勝って逆転サヨナラ弾で負けた。
「なんと劇的な。自分の人生みたいや」
 取材時間が終わると、「また出直します」と報道陣に頭を下げた。


日本航空石川最強世代オーダー

①6井川
②8的場
③9原田
④7上田
⑤3小板
⑥4山岡
⑦5長谷川
⑧2井岡
⑨1杉本

航空石川史上最強打線

奥川投手(現ヤクルトスワローズ)
ノックアウト
(公式戦ワースト敗戦0一10)
決勝(福井県営)
航空石川202032010 10
  星稜000000000 0

市川投手(現ヤクルトスワローズ)
山田投手(現読売ジャイアンツ)も撃破

[匿名さん]

#9382022/05/21 07:52
こればっか、あきた

[匿名さん]

#9392022/05/21 09:21
>>928
それでもみんな星稜高校に行きたがるんだよな
一気に県外に力を入れた現高2のときも、
結構、他校をすすめたみたいだけど、
ほとんどがそのまま上がることを望んだ

[匿名さん]

#9402022/05/21 15:36
>>939
ゴム親の勘違いで子供が犠牲になる

[匿名さん]

#9412022/05/21 17:22
>>940
上ではほかの県内硬式や外人がベンチ入り

[匿名さん]

#9422022/05/21 18:20
>>937
>>936
この人荒らしで通報しようかな?

[匿名さん]

#9432022/05/21 19:52
>>942
してください、アクセス禁止にしましょう

[匿名さん]

#9442022/05/21 21:35
多分ビビり

[匿名さん]

#9452022/05/24 16:44
上ではここの選手どんどんバットからトンボになっとるね笑

[匿名さん]

#9462022/05/25 00:30
>>934
どうぞどうぞ

[匿名さん]

#9472022/05/28 13:18
これからは上でもベンチ入りできそうかな

[匿名さん]

#9482022/05/29 19:15
チームの主力中の主力3人ほどが入れるんじゃない?

[匿名さん]

#9492022/05/29 20:29
>>948
全員サポート要員

[匿名さん]

#9502022/05/30 12:27
加賀地区、
額はなんで負けたの?
正バッテリー使わずに

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL