1000
2021/10/11 22:56
爆サイ.com 北陸版

石川高校野球





NO.9858237

星稜高校 112
合計:
👈️前スレ 星稜高校 111
星稜高校 113 次スレ👉️
報告 閲覧数 373 レス数 1000

#7012021/10/02 21:47
石川県の出身者の勝ち星

1位小松  123勝
2位村田   54勝
3位山省   40勝

4位岩下 21勝  釜田(金沢高校)21勝
5位高木 10勝
6位奥川 8勝

以下略

[匿名さん]

#7022021/10/02 21:52
>>689
野球のスレだろうが

[匿名さん]

#7032021/10/02 22:24
奥川が小松抜きそうやな

[匿名さん]

#7042021/10/02 23:15
>>703
しっかり応援しよう

[匿名さん]

#7052021/10/02 23:20
>>701
ちなみに小松氏はストッパーで、50セーブしている
もしもそれが先発なら150勝以上していたのではないかな

[匿名さん]

#7062021/10/03 00:00
堂上さん入ってないけど

[匿名さん]

#7072021/10/03 00:41
>>706
ここは星稜のスレですからね

[匿名さん]

#7082021/10/03 01:37
>>707
>>701=石川県の出身者の勝ち星

1位小松  123勝
2位村田   54勝
3位山省   40勝
4位堂上(金沢高校)35勝

5位岩下 21勝  
5位釜田(金沢高校)21勝
7位高木 10勝
8位奥川 8勝

以下略

[匿名さん]

#7092021/10/03 01:55
>>708
訂正
石川県の出身者の勝ち星

1位小松  123勝
2位村田   54勝
3位山省   40勝
4位堂上(金沢高校)35勝
5位宮地(金沢高校)33勝

6位釜田(金沢高校)21勝
6位岩下 21勝  
8位高木 10勝
9位奥川 8勝

以下略

[匿名さん]

#710
この投稿は削除されました

#711
この投稿は削除されました

#7122021/10/03 10:03
>>710
義直は相変わらず政夫じゃく辰夫が嫌いなんだな。

[匿名さん]

#7132021/10/03 10:04
>>712
辰夫じゃなく辰雄だったな(笑)

[匿名さん]

#7142021/10/03 10:08
>>710
クチ悪いなー

[匿名さん]

#7152021/10/03 10:11
夏Vも春なし

[匿名さん]

#7162021/10/03 10:59
奥川は火曜日先発予定

[匿名さん]

#7172021/10/03 12:47
履正社とのアベック出場に期待

[匿名さん]

#7182021/10/03 12:52
昔の話ですまんがな

1972年に夏の甲子園の星稜エースで珠洲市出身の谷内野隆が、なぜ大洋ホエールズ
の指名拒否してプロ入りしなかったんや?

[匿名さん]

#7192021/10/03 12:54
今年の北信越レベル高いな
福井や新潟で圧勝しているところが出てくるし、ウカウカ出来ひんよ

[匿名さん]

#7202021/10/03 12:54
>>718
だら
くだらん事載せるなや
そんなもん、プロ行く自信なかったしやわいや

[匿名さん]

#7212021/10/03 13:31
朝からグラウンド練習
新しいコーチさんも加わって打撃指導

[匿名さん]

#722
この投稿は削除されました

#723
この投稿は削除されました

#7242021/10/03 13:39
>>722
見学自由
約20名ほど

[匿名さん]

#7252021/10/03 13:45
練習終わりかな

[匿名さん]

#7262021/10/03 13:47
>>723
お前、だらか💢

大阪南港に沈めるぞ

[匿名さん]

#7272021/10/03 14:00
>>645

>>639を書いたものだけど>>643とは別人だ。

白水監督は2021年4月に工大福井の監督に就任した。
2021年夏には気比に大敗したようだが、
2021年秋には県大会を圧倒的な強さで勝ち上がった。
これこそが大きな変貌といえるのではないか?

白水監督は泉でコーチをしていた。
そのころの泉は航空に勝利するなど強かった。
この強さは白水に由来するのではないか?
その白水が監督に就任したことで工大福井は強くなると思っていた。
工大福井の県大の圧倒的な勝ち上がり方を見てやはり来たなと思った。

[匿名さん]

#7282021/10/03 14:03
>>726 お前なんか「ペチン」して泣かすげんしな。

[匿名さん]

#7292021/10/03 14:04
>>728
頭かち割ったれや

[匿名さん]

#7302021/10/03 14:04
>>727
うざいな、知らんけど、ゴミ以下、ガセネタ偽情報

[匿名さん]

#7312021/10/03 14:24
>>727
泉でフライボール革命言うてアッパースイング推進してたのこの人?アッパースイング推進者は大谷翔平のグリーンモンスター越えのホームランをどう解説するの?巨人の阿部監督も松井氏もフライボール革命によるアッパースイングは反対のようなコメント見たことあるよ⁉️

[匿名さん]

#7322021/10/03 14:29
>>727
白水監督は今年の春からじゃないですよ。
去年の11月からです。春の大会も福井商にあっさり負けてるし
夏は敦賀気比にコールド負けしてます。
まあ、監督就任してから一年経つ意味ではこの秋の北信越が勝負どころでしょう。
まだ変貌ぶりとか言うには早すぎる。

[匿名さん]

#733
この投稿は削除されました

#7342021/10/03 14:46
>>732
全くもってそのとおり
北信越で結果出してからだよな
前評判は高いのに北信越で打てずあっさり負けといういつもの工大だったら恥かくだけ
ほんと福井の人って他県のスレで自慢するよなあ

[匿名さん]

#7352021/10/03 14:52
>>733
大谷さんセンターからライト方向のホームランはアッパーだよ。解説よろしく。

[匿名さん]

#7362021/10/03 14:55
>>733
中学時代4番?上では通用しなかったの?

[匿名さん]

#737
この投稿は削除されました

#738
この投稿は削除されました

#7392021/10/03 15:04
>>737
大谷さん、イチローさん、松井さん、阿部さんボール捉えるまでは同じでは?上から内から?

[匿名さん]

#740
この投稿は削除されました

#7412021/10/03 15:14
>>740
マドン監督大谷さんホームラン打てなくなった原因は左中間(逆方向)に打てないからと言っていたよ?バットが内から出てないからやろ?

[匿名さん]

#7422021/10/03 17:32
岸田新総理の組閣人事より、

田中新監督の組閣人事が気になります。

[匿名さん]

#7432021/10/03 18:53
>>742
田中が駄目なら五田
これで5年時間稼げる

田中は正統派の采配
面白みもなんにもないけど着実に勝ち切るから

[匿名さん]

#7442021/10/03 18:56
>>743
北村兄にやらせたほうが面白いやろ
監督な

[匿名さん]

#7452021/10/03 18:59
新しいコーチさんは打撃専門らしいです

[匿名さん]

#7462021/10/03 19:05
>>745
簡単でいいので経歴おしえてください
例えば、甲子園経験者とか、どこかの指導経験者とか

[匿名さん]

#7472021/10/03 20:14
投手コーチ入れろ

[匿名さん]

#7482021/10/03 20:16
門馬モリシ前田ハヤシ
四天王同時に引退

[匿名さん]

#7492021/10/03 20:18
新しい寮は県外者から好評ですか?

[匿名さん]

#7502021/10/03 20:34
とりあえず守備の細かいところを鍛えろよ
内野ゴロで安心できない

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL