1000
2023/04/22 18:45
爆サイ.com 北陸版

🏟 石川スポーツ・施設





NO.10766443

石川県サッカー3種U-15⑥
合計:
報告 閲覧数 11.4万 レス数 1000

#3512022/12/16 12:54
>>349
石川県No.1で、日本代表になれる??

[匿名さん]

#3522022/12/16 13:42
>>350
ツエーゲンのJYは完全フィジカル重視
早期に内定もらったジュニアの選手たちも身長もしくは走力で決めた感じだし
スーパークラスも3、4年生のうちは足元上手な子をとるけど6年生の2学期くらいから急に体格のいい子がスカウトで入ってくる。そういう子達をスーパークラスで見極めてJYで取るかどうか考えてるんだと思う。

[匿名さん]

#3532022/12/16 14:19
>>350
jとjyでやってるサッカーが違うって言われても、そうやらされてるだけで、jyに上がりたかった子供は納得できるのか。

[匿名さん]

#3542022/12/16 14:25
>>352
たかだか小学生年代をフィジカルで取って何があるんですかね?今の子は知らないけど、自分らの時代は小学校で一番デカかったやつは中学3年になった頃にはもう前に倣えで腰に手を当ててたわwww

[匿名さん]

#3552022/12/16 14:26
ツエーゲンみたいにジュニアをセレクションで選んでないチームは、ジュニアユースで落とされても仕方無いきがするが、半分以上落としてるのはどうかと思うよね。

[匿名さん]

#3562022/12/16 14:32
>>355
今年は5人上がってるので半分以上はジュニアユースです
あとはパテ3、学院1かな

[匿名さん]

#3572022/12/16 15:05
リオ頑張って下さい!

[匿名さん]

#3582022/12/16 17:02
昔の巨人軍のずらーっと四番打者並べたようにエムバペ11人でサッカーやるつもりなんですかね(そりゃできればしたいがw)
このW杯も、若くてフィジカル抜群のエムバペとオッサンでチビのメッシは同じ5得点だ。
そんなにフィジカルでサッカーやりたければアメフト選手にサッカー教えたほうが早いわ。将来のメッシを潰す気か。あほらし。

[匿名さん]

#3592022/12/16 17:05
メッシは人ではない。そして2人目のメッシは現れない。

[匿名さん]

#3602022/12/16 17:13
ツエーゲンは他のジュニアユースと違い、ジュニアでセレクションして選手を選んでるのだから9人中5人では問題があるのでは・・

[匿名さん]

#3612022/12/16 18:24
もともとセレクション受けてないやつでめっちゃうまいやつが中学入るときにセレクション受けるだけでしょ。ツエのメンバーはまじでめっちゃ成長してる。

[匿名さん]

#3622022/12/16 18:25
結局ツエジュニアから5人もジュニアユース上がったのか?
去年のセレクションでスーパー以外受けてもムダが浸透して人が集まらなかったのか、しょうがなく上げたのか。それにしても一旦バツと言われながらまた受けたいんだな。なら、上がっても干されるかもしれんのに。他行ってガンガン試合に出るのが賢明だよ

[匿名さん]

#3632022/12/16 20:06
確かに、5人もツエいくんのチームなんてツエだけだよな。

[匿名さん]

#3642022/12/16 20:34
>>352
350は、セブンの話しだよ

[匿名さん]

#3652022/12/16 20:35
>>353
納得できないとおもうから、ジュニアとジュニアユースに一貫性を持たせた方が良いって話し

[匿名さん]

#3662022/12/16 20:36
>>355
ジュニアもセレクションだったような…

[匿名さん]

#3672022/12/16 20:39
ツエJYの話し
セレクションの前、ツエジュニアからの内部昇格が2名な状況だったはず。
セレクションで追加の3名ってことは、スーパーの目ぼしい選手が受けなかったのかなぁ。

そろそろ、みんなもツエのやり方に反発してきたんかね。
いいかんじ。
こうやって健全化すればいい

[匿名さん]

#3682022/12/16 21:01
>>350
セブンのどこの話?

[匿名さん]

#3692022/12/16 21:24
>>367
パテオあたりが打倒ツエーゲンで燃えそうだけどな。
て思ったけど、アカデミーの子がたくさんパテオに行くって話だったのに9人中5人昇格できたなら残りみんな行っても4人しかいないやん

[匿名さん]

#3702022/12/16 21:31
>>365
まぁそういう言い訳してるだけで、隣の芝は青く見えただけでしょう。
ツエーゲンだって一緒。結果5人上がれたかもしれないけど、最初は2人で残りは他の子欲しかったんでしょうから。
セブンのjからjyってほんとにゼロなんですか?

[匿名さん]

#3712022/12/16 22:10
打倒ツエーゲン
ツエーゲンに行けなかった親達の愚痴の溜まり場。
色んな噂話があっても結局はツエに勝てない、、、

[匿名さん]

#3722022/12/16 22:41
行けなかった人も行かなかった人もいるな。
スーパーから受けなかった人がある程度いるのなら。

[匿名さん]

#3732022/12/16 22:45
セブンからもツエいきます

[匿名さん]

#3742022/12/17 00:19
SSのJrからSSFCは何人ですか?彼らは星稜高校も視野に入れてますか?

[匿名さん]

#3752022/12/17 01:29
>>373
セブンからもツエーゲン行くんだ
クラブチームだからスーパーでもなくて?
そんなに上手い子いるのに他は自分とこのジュニアユースに落ちるんだ

[匿名さん]

#3762022/12/17 05:05
試合に出よう!
出れるチーム行こう!

可能性はゲームにでないと、、無し

[匿名さん]

#3772022/12/17 07:06
>>374
知らね

[匿名さん]

#3782022/12/17 07:11
>>376
そうですよね!
例えば県2部とかにいて、チームは弱くてもいわゆる強豪と言われる高校に進学して、背番号をゲットしている子もいますからね!

[匿名さん]

#3792022/12/17 12:31
>>329
北陸なら入れるだろうとツエ、パテあたりには行けないレベル低めが集まってる感じです。

[匿名さん]

#3802022/12/17 13:26
毎週末ゲームに出る事を繰り返す! 
これが全て

これが出来ないチームに行くのはオススメしない

[匿名さん]

#3812022/12/17 13:30
レベルは関係ない。サッカーをプレーする事!

[匿名さん]

#3822022/12/17 16:55
>>379
確かに。今年はセブンが増えるかつセレクションの日が分散されてるから、上手い子から行き先を決めていってるイメージ。星稜はなぜか最後にしてたけど。星稜落ちた子はセレクションのないチームに行くしかない。

[匿名さん]

#3832022/12/17 22:54
どこのチームでも競争はもちろんある。
ゲーム出れないもある。

マジで部活の選択肢で伸びる選手もいっぱいいると思う!
クラブチーム優先ではなく試合に出れる環境選んで躍動してほしい!

サッカーをプレー出来る環境の選択を!!!

[匿名さん]

#3842022/12/18 09:54
リオペードラ全国出場おめでとうございます!
ニュースで見ました

[匿名さん]

#3852022/12/18 11:11
星稜はu12からエスカレーターで不足分を補充みたいな。
北陸も同じだが、合格するためのレベルは高くないと思う。
u13のリーグみたらわかるが、パテオだけが飛び抜けてて、
星稜、北陸、セブン、CDFは実力亀甲してるからな。
あとは送迎都合とか雰囲気できめればよい。

[匿名さん]

#3862022/12/18 15:50
実力亀甲縛り

[匿名さん]

#3872022/12/18 20:18
パテオと北陸の試合見たけど、同レベルだったぞ。

[匿名さん]

#3882022/12/18 23:47
>>387
U13の質はツエとエスポで間違いない。
でもU15でパテが伸びる。そのタイミングで北信越残留出来てるかどうかたよねー。
パテは営利会社だから、、利益ださないとね、、、

[匿名さん]

#3892022/12/19 09:05
この雪でしばらくサッカーは無理です。

[匿名さん]

#3902022/12/19 15:10
全国ルーキーリーグ星稜高校の14番君はSSFCの頃から、あんなにドリブルがキレッキレだったのでしょうか??

[匿名さん]

#3912022/12/19 19:27
>>390
ジュニアの頃からキレキレでしたよ。
そして弟もSSFC
センスあり

[匿名さん]

#3922022/12/19 21:05
>>391
そーなのですね。教えてくださりありがとうございます。
配信見てまして、良い状態でボール受けてたらほとんどドリブルで抜いてた感じだったので。静学戦ではPKも奪取してましたし。

[匿名さん]

#3932022/12/20 02:24
SSFCのu-14のサイドバッグの小さい子はセンスあるな
あれだけワンタッチで捌ける子はなかなかいない

[匿名さん]

#3942022/12/20 03:38
学院中の設備はNo1!!!

[匿名さん]

#3952022/12/21 20:50
設備は?

[匿名さん]

#3962022/12/21 20:55
>>394学院スレ行った方がいいょ!アンチ多いから

[匿名さん]

#3972022/12/22 18:21
>>394
設備はってwww

[匿名さん]

#3982022/12/22 21:43
ホームグラウンド無いよりあった方がいいんじゃない。

[匿名さん]

#3992022/12/23 06:52
>>398
寮の目の前が人工芝サッカー場でサッカー打ち込める環境ですよね!送り迎えとか一切しないで良いですしね。

[匿名さん]

#4002022/12/23 09:35
>>398
サッカーする環境はいいと思いますが、学力が。
説明では中高一貫ではないので高校は進学校への入学(転校)可能とのこと。理想は高いが方針が定まってない?
まだ2年目なので様子見ですね。
中高ともそこまでサッカーも強くないですしね。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL