1000
2023/04/22 18:45
爆サイ.com 北陸版

🏟 石川スポーツ・施設





NO.10766443

石川県サッカー3種U-15⑥
合計:
報告 閲覧数 11.4万 レス数 1000

#7012023/02/22 00:14
>>699
貴方の意見が素晴らしく正論。
 
ゲームでよう!! 

サッカーしよう!

[匿名さん]

#7022023/02/22 00:30
>>699
チ○ポの毛も生えてない頃のトレセンだとかにどこまでの意味がある?そりゃ自信にも経験にもなるし行くに越したことはないにしろ、じゃあその子達はチーム選んでユースまでにどんだけ残ってるよ?結局みんなプロになれないという意味では同じなんだから夢見るのは勝手だえらそーに言ってんじゃねーよ

[匿名さん]

#7032023/02/22 07:19
その流れだと試合に出れて上手くなれて楽しい星稜ということになってしまうぞ。この前からこの繰り返しや。

[匿名さん]

#7042023/02/22 09:04
今年のツエ3年は上位が厳しいと予想されてます。ホントなの?

[匿名さん]

#7052023/02/22 14:58
>>704
うん弱い

[匿名さん]

#7062023/02/22 15:58
>>705
今の新U-15が弱いってことですか?
めっちゃ上手い子はいないけど揃ってるイメージでした

[匿名さん]

#7072023/02/22 16:39
>>706
キーパーうまいよ。

[匿名さん]

#7082023/02/22 23:07
>>702
じゃあトレセン選ばれてない子のユースやプロでのかつやくの確率は?択ばれてる方が多いだろうよ。運も実力なんだよ。

[匿名さん]

#7092023/02/23 21:34
>>708
確率、、笑

[匿名さん]

#7102023/02/23 21:43
>>706
あれじゃあ厳しい
でも北信越勝ってるよね

でもあれじゃ厳しい

[匿名さん]

#7112023/02/24 01:54
チ○ポの毛も生えとらん小学生時のたかだかトレセンごときでjyクラブチームの選択権は無いだの言ってる上から目線は恥ずかし過ぎやしませんかね?
なんもならんてどういう意味?
確率とかどうでもいいけどあんたの息子もトレセン行ってようがプロになれませんから、なんもならんね。
親がキバリ過ぎ

[匿名さん]

#7122023/02/24 12:00
>>711
トレセン行ってようがプロにはなれないは、見過ごせないね。トレセン行ってるということは行ってない子より経験値もあがるし、少なくとも評価される場所にはいる。その場所にいるのは実力もあり運もあるからだよ。監督のコネも一つの運。なんもならん、というのは第三者が言うことではない。

[匿名さん]

#7132023/02/24 18:05
なんもならんは>>699が言った言葉

[匿名さん]

#7142023/02/24 18:39
小学生の時点で小学生のときの久保建英レベルじゃないと無理。

[匿名さん]

#7152023/02/24 20:58
じゃあみんなむりや

[匿名さん]

#7162023/02/24 21:50
小学生の久保建英は世界のトップトップだった。
小学生の時にあれだけできないと無理ならホントに無理。

[匿名さん]

#7172023/02/24 22:18
結論!みんな無理笑

[匿名さん]

#7182023/02/24 22:23
2023年石川県出身J1選手がいない時点で危機感を覚えてほしいところです。指導者は。

[匿名さん]

#7192023/02/24 22:30
無理って諦めて逃げてる奴は他の道探しても一緒かな。
かわいそう

[匿名さん]

#7202023/02/24 22:46
>>718
それね、、FC東京から栃木レンタルの選手!
頑張ってほしい!!!
絶対にJ1でやれる!!

[匿名さん]

#7212023/02/24 22:56
>>718
生まれも育ちも石川県出身でJ1で活躍した選手って言われて、パッと思い浮かぶのは豊田選手しか出てこんもんね。
サッカー人口増えてると言われてる中でこれ一大事。ヤバイ。どないとせないかん。
石川県に限れば身体能力が秀でてる少年が野球に持ってかれてる説、これあるよ。

[匿名さん]

#7222023/02/25 00:13
そんな話あるんだ。確かにあるかも。
うちの6年の子の同級生の野球の子は170ぐらいの2人いるわ

[匿名さん]

#7232023/02/25 19:00
まあ石川県内で頑張ってもサッカーは趣味止まりだよね。
そのほうが子どもの未来考えても幸せかも。

[匿名さん]

#7242023/02/26 08:18
>>718
いやいやそーじゃないやろ。今までおったやん、プロにしたいの分かるけどハッキリ言ってここにいる親と子は少なくともムリやと思う。

[匿名さん]

#7252023/02/26 09:11
絶対プロにしてやる!!J3でもプロですよね?
「息子はJリーガーです」って言えますよね!!
サポート頑張ります!

[匿名さん]

#7262023/02/26 09:14
>>722
近年、純粋な石川県出身プロ野球選手誕生してるからな~12球団しかないのに。
負けるな!!サッカー少年!!

[匿名さん]

#7272023/02/26 09:16
今はバスケだよ

[匿名さん]

#7282023/02/26 12:59
>>725
親のプライドのために子供J3の生贄にしても誰も褒めてくれはせん
誰それ?で終わり
30歳以降の子供の人生可哀想

[匿名さん]

#7292023/02/26 14:44
生贄って!

サッカーを、真剣にしている選手達に謝れ
何様だよお前 どアホ

[匿名さん]

#7302023/02/26 16:04
>>728
謝れ

[匿名さん]

#7312023/02/26 16:35
>>729
こんなとこでキレるなよ

[匿名さん]

#7322023/02/26 17:13
>>725
もちろんツエーゲンでトップ選手ですよね。しかも1年生の笑

[匿名さん]

#7332023/02/26 18:22
正直公務員になった方が幸せだろ

[匿名さん]

#7342023/02/26 23:59
アントールカップがスタートですね。エスポはなぜかB戦だけに出て辞退みたいだけど何があったんだ。

[匿名さん]

#7352023/02/27 01:17
雪で真っ白なピッチ、雪も降り気温も低い中で試合をしないとだめだったのか?

[匿名さん]

#7362023/02/27 10:59
おもろい親多すぎ笑 J3入れるだの指導者悪いからJ1が出ないだの。ここへくる暇があるのであれば低酸素運動でもさせたらどうですか? 言っておきますけど、凄い選手の親はここきませんよ笑

[匿名さん]

#7372023/02/27 11:04
>>736
その通り
あなたがここに来てるから、すごい選手の親がここにこないのは確信できました。

[匿名さん]

#7382023/02/27 11:43
>>737

[匿名さん]

#7392023/02/27 15:14
>>718
おいおい!FC東京 安田君の事知らんのか!
あなたここで語らん方がいいで笑

[匿名さん]

#7402023/02/27 15:48
>>739
おいおい!その子はJ2栃木
あなたここで語らん方がいいで笑

[匿名さん]

#7412023/02/27 15:55
>>740
期限付きやろ。実質J1やん笑

[匿名さん]

#7422023/02/27 16:15
>>740
完全移籍ならそうだけど、期限なら所属はJ1になる。
残念ですが、HP見ましたか?名前ありますよ。

[匿名さん]

#7432023/02/27 17:34
2023年シーズンはFC東京にいねーだろwww何が実質J1だよwwwさすが石川県民www
実質J1……爆笑

[匿名さん]

#7442023/02/27 20:38
名前出すならJ2でもいいからせめて試合出てる選手にしてくれ。
誰得だよ。

[匿名さん]

#7452023/02/27 20:44
残念な人

[匿名さん]

#7462023/02/27 20:46
>>742
名前あるだけ。
一年目でクビはないので、二年目の今年が勝負ですね。
一応、高卒は20歳になるまでクビにはならない暗黙のルール。

[匿名さん]

#7472023/02/27 20:50
>>741
流石J1所属。
2節終わって出場7分。

[匿名さん]

#7482023/02/27 21:22
実質J1爆笑
そこにも辿りつけず批判ばかりだね、みんな。
だからプロになれないんじゃない?
うちは転勤族だから子供石川県民じゃないけどJ1でほぼスタメンで出てるよ。
代表には呼ばれないからなんとも言えないけど

[匿名さん]

#7492023/02/27 21:35
>>748
正論
プロにもなれてないのに笑えるとか底辺の奴だけだろ?
一生懸命努力して本気で目指してる人は多分笑わない。
プロになれなくて社会にでて成功してる人の数と目指しもせず文句ばっか言って社会にでても成功できない奴の数は同じくらいじゃない?
成功の概念がわからないけどね
ただ、幸せな人生送ってる人は文句が少ないらしい

[匿名さん]

#7502023/02/28 19:50
元符津のY君、リオのY君、旭のT君はジュニア時代は、でかく速く上手く、楽しみな選手だったけど、みんな背が伸びなかった。早熟だった?でも頑張ってほしい。
逆に、元オレタチノの珈琲君は200センチ越え、今では一番星。飛び抜けたフィジカル。
多様性は認めているが、カテゴリーが違うというか、競争相手になる同世代の子が気の毒に思う。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL