1000
2024/05/24 10:13
爆サイ.com 北陸版

🏟 石川スポーツ・施設





NO.11356256

金沢学院大附属中学校サッカー部②
合計:
報告 閲覧数 8.4万 レス数 1000

#3512023/10/24 21:58
そもそも今中学生の部活動は無くす方向に向かってるのに、学院は何故その流れの逆行くのか…

[匿名さん]

#3522023/10/24 22:08
>>351
教育だけじゃなく経営も考えないといけないのが私学だからしょうがない

[匿名さん]

#3532023/10/24 22:15
>>350
あの施設ありゃいけるんじゃね、スカウトしんでも。指導者も実績ある人なんだし。もう勉強は諦めて1日中サッカーすればいい。

[匿名さん]

#3542023/10/24 22:38
>>350
本当失礼な奴だな。
そんな事は、無い

[匿名さん]

#3552023/10/24 23:05
>>350
そこが隙間産業で経営的に必要な分野
どこも注力してないニッチ分野でトップをとる

中学部活サッカー=学院
エリアマーケ的にも競合がいない北信越

まぁ相手は公立部活なんで勝てるでしょ

[匿名さん]

#3562023/10/24 23:22
>>354
ないという根拠教えて

[匿名さん]

#3572023/10/24 23:42
ずっと県リーグにいて部活大会だけ無双してる感じかな〜

北信越リーグに入ってこれたら、そこからがスタート

[匿名さん]

#3582023/10/25 00:07
>>347
力を入れてるがどの程度かによるけどスカウトやセレクションで選手集めてるのは学院くらいでしょうね。
>>350
今の星稜の中3は星稜Jrや北陸Jrから数名スタメンの子が入ってたはず。まぁ集めたんじゃなく高校見据えて受験したんだろうけど。

[匿名さん]

#3592023/10/25 00:34
>>356
星稜➡︎初心者➡︎補欠➡︎クラブチーム落ちた子
んな訳あるか!
適当に言うなよな!

[匿名さん]

#3602023/10/25 00:40
スカウト、セレクション何が悪いの?
クラブチームもしてるし、
知り合いの子供行ってるけど学院はセレクションしてないはずだけどな〜
暖かく見守りましょう。

[匿名さん]

#3612023/10/25 07:20
>>359
356が言ってるのは今の星稜中の1年が初心者や補欠や他のクラブチーム落ちた子で構成されているということだぞ
自分もそんな子多いと聞いた

[匿名さん]

#3622023/10/25 08:21
星稜はソルティーがあるから、中学はそれほど力入れなくともだよな!
ただ、星稜高校サッカー進学を考えれば、星稜中学の選択もありだと思うね。

[匿名さん]

#3632023/10/25 09:18
>>361
どこに一年と書いてるんだよ
お前が本人やろ!
聞いた話?適当な話するんじゃねーよな!

[匿名さん]

#3642023/10/25 12:54
>>351
それは公立中学の話ですよ。私立は公立中学とは全然違います

[匿名さん]

#3652023/10/25 12:56
大学まで全額免除。500万節約出来たら親孝行だと思いませんか?

[匿名さん]

#3662023/10/25 13:15
俺の予想では豊潤な資金背景に学院中が起動にのったらクラブチームとして金沢学院Jrユースも発足さそうだぜ!!
ゆくゆくは星のように星稜Jr→ソルティーロ星稜・星稜中→星稜高校としそうだぜ!!

[匿名さん]

#3672023/10/25 15:06
学院は資金力は想像以上だと思う。ツエーゲンを支配しているのも学院。ツエーゲンは降格しちゃったけど学院からツエーゲンの流れは間違いなくあるね。

[匿名さん]

#3682023/10/25 15:39
星稜中の1年ったそんなにレベル低いんですね。
そんなレベルの1年が何人かスタメンに入っている星稜中に金沢市、新人戦の決勝で0-1、2部リーグの試合では1-1の引き分けなら学院中もレベル低いね。

[匿名さん]

#3692023/10/25 18:27
>>368
学院中はどんなレベルやと思ってます?ツエーゲンに並ぶぐらいとか?まさか、そんなわけがないですよ。創部1年目で3年生相手に戦い2部リーグ昇格、1年生大会優勝。創部2年目で、2部リーグ継続と県大会優勝が今の学院中の結果です。そもそも何年も存在してる星稜中と同じなわけがないし、ましてやクラブチームと並ぶわけもない。でも今あるタイトルが学院中の成果そのもの。勝ったら強いとか、負けたらレベル低いとか一概に考えるのは違うかと。

[匿名さん]

#3702023/10/25 18:29
>>365
500万払うから旧帝大の方が親孝行

[匿名さん]

#3712023/10/25 19:03
>>370
調べたら大学の偏差値は35~40か。
それ以下の子にとっては大いに魅力的だな。

[匿名さん]

#3722023/10/25 19:05
>>371
偏差値35以下は受験者の下位7%。300人いる高校で例えると280~300番目ってこと。

[匿名さん]

#3732023/10/25 19:28
>>369
学院中のレベルですか?このスレで低いって書かれた星稜中の一年生が出てた試合でやっと勝てるレベルもしくは引き分けるレベルって事ですよね?星稜中のレベルが低いって書いてあるからそれを引用しただけです。

[匿名さん]

#3742023/10/25 19:31
>>369
自分もそう思います。今のこの悪い雰囲気は一部の頭の悪い関係者が無双出来るだとか◯◯はカスだとか言ってたせいです。
何故頑張ってる選手達を一番支えてあげないといけない親や関係者が一番足を引っ張るのか理解に苦しみます。

[匿名さん]

#3752023/10/25 20:30
>>369
爆サイはその程度の場所ですよ
まともさを期待するなら
直接意見交換会開いた方がよき

[匿名さん]

#3762023/10/25 21:01
学院は最高です!

[匿名さん]

#3772023/10/25 21:04
2023年全中サッカー競技出場校

藤沢市立鵠沼中(関東・神奈川)
私立近畿大附属中(関西・大阪)
丸亀市立西中(開催県・香川)
私立高川学園中(中国・山口)
私立神村学園中(九州・鹿児島)
たつの市立龍野西・御津・新宮中(関西・兵庫)
さぬき市立さぬき南中(四国・香川)
稚内市立稚内南中(北海道)
私立青森山田中(東北・青森)
富山市立呉羽中(北信越・富山)
私立高知中(四国・高知)
高崎市立長野郷中(関東・群馬)
私立日章学園中(九州・宮崎)
私立多摩大目黒中(関東・東京)
私立京都精華中(関西・京都)
私立静岡学園中(東海・静岡)
私立大分中(九州・大分)
私立東日本国際大附昌平中(東北・福島)
私立暁星国際中(関東・千葉)
私立札幌大谷中(北海道)
私立浜松開誠館中(東海・静岡)
私立修徳中(関東・東京)
私立松戸市立常盤平中(関東・千葉)
生駒市立光明中(関西・奈良)
私立帝京大可児中(東海・岐阜)
私立宮崎日大中(九州・宮崎)
出雲市立第三中(中国・島根)
新潟市立内野中(北信越・新潟)
田舎館村立田舎館中(東北・青森)
私立鹿児島育英館中(九州・鹿児島)
新座市立第二中(関東・埼玉)
私立アサンプション国際中(関西・大阪)

[匿名さん]

#3782023/10/25 21:51
>>377
全中も楽しそうな大会ですね

[匿名さん]

#3792023/10/25 22:10
>>377
来年は1期生3年計画悲願の初出場といきたいですね!!

[匿名さん]

#3802023/10/25 22:14
>>379
上のレスみると富山の呉羽中がライバル?

[匿名さん]

#3812023/10/25 22:14
公立だね

[匿名さん]

#3822023/10/25 22:18
誰か偏差値一覧作ってください

[匿名さん]

#3832023/10/25 22:29
北信越やとけっこういけるかんじ?

[匿名さん]

#3842023/10/25 22:55
>>382
一個だけ適当に調べてみたら高知中は偏差値48だったわ

[匿名さん]

#3852023/10/25 23:23
青森県、青森山田じゃないとこ村立やん笑
田舎館村って言うのかな笑
東北大会勝ち抜いたんのはすごいね笑

[匿名さん]

#3862023/10/26 11:14
学院は全国行っても通用せん。
桜井一人が何できるん?
学院、まだ、器じゃない。
練習さぼって彼女といちゃいちゃしとる選手がいるような
チームが勝てるわけないやろ。
仮に勝ったとしたら石川県終わってる。
それだけのことや。

[匿名さん]

#3872023/10/26 12:01
>>386
はい?ここは高校じゃないよ。確認してから投稿してね。

[匿名さん]

#3882023/10/26 12:02
>>386
なにかとんでもない恨みでもある人なのかな?笑

[匿名さん]

#3892023/10/26 13:08
来年学院中に行こうか悩んでます。
練習の質とかどんな感じでしょうか?

[匿名さん]

#3902023/10/26 16:05
>>389
練習は教員+外部コーチ+大学生コーチなど多方面からサポートがあるのでクラブチーム並もしくは以上に環境はいいと思います。オフは週1と聞きました。ただ練習はかなりハードだと思いますので本気でサッカーやりたいならアリだと思います。創部当初は入部することにみなさん気が引けてましたが、学院中の成績を見たら気になる人多いでしょうね。

[匿名さん]

#3912023/10/26 16:30
お兄ちゃん達がんばれ~( ´・ω⊂ヽ゛鵬勝ちましょう

[匿名さん]

#3922023/10/26 17:09
>>389
環境はいいと思います。
ただカリキュラムが違うし、他高校に進学する気なら止めた方がいいかも。一期生の動向を確認したいですが、来年度入学ですもんね。。。
サッカーだけなら悪くはないと思います。

[匿名さん]

#3932023/10/26 17:40
星稜と違って高校までの誓約書などはありませんが、一応一貫校なので高校まで視野に入れて考えられるならいいと思います。やはり、環境は抜群にいいと思います。仮に寮生活でもサポートもあるし。

[匿名さん]

#3942023/10/26 19:01
皆さん情報ありがとうございます。

[匿名さん]

#3952023/10/26 19:42
熊に注意やね

[匿名さん]

#3962023/10/27 10:20
おい
学淫の野郎ども

明日鵬戦は喧嘩サッカーやめろよな

恥ずかしいから、ラフプレーだけはすんなや

[匿名さん]

#3972023/10/27 10:33
>>396
ぶつけられるから怖いわ

[匿名さん]

#3982023/10/27 11:18
どっちもどっち
審判の見えないところで、スパイク踏んだり
そんなの当たり前とか言う人もいるけど指骨折してる子もいる
自分の子供が骨折したら怒るのに、自分の子供がしてても、試合に出るため激しく行けとなる
自分達が止めれば、相手も止める
一人で喧嘩は出来ませんよ

[匿名さん]

#3992023/10/27 11:53
怖い怖い!ユースで相手されんからってジュニアユースに喧嘩売ってきた笑
こちらに喧嘩サッカーやめろよ!って言われてもジュニアユースは鵬と戦わないんですがどうすればよいでしょうか?
スレ間違えたんなら素直に間違えました、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんと認めましょう笑

[匿名さん]

#4002023/10/27 12:07
>>399
おまえなにたるいことイッテんんだー?寝ぼけとるんか!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL