1000
2022/11/24 07:42
爆サイ.com 北陸版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.10687789

御嶽海⑲
合計:
👈️前スレ 御嶽海 ⑱
御嶽海 ⑳ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1466 レス数 1000

#4512022/11/04 08:23
泣いても笑っても、小便しても大便しても、鼻くそホジってもあと一週間

[匿名さん]

#4522022/11/04 12:50
そして出稽古したふりしてピラティスしかしない木曽の膿

[匿名さん]

#4532022/11/04 14:16
どうなんだろうな?
運命と言うものがあるのなら、既に御嶽海の大関復活、完全陥落は決定しているのだが・・・・

[匿名さん]

#4542022/11/04 14:57
御嶽海は大関復帰する
森保ジャパンも決勝トーナメント行く
確実に

[匿名さん]

#4552022/11/04 15:43
>>452
お前そのうち名誉毀損で訴えられれたりしてな

[匿名さん]

#4562022/11/05 07:38
今場所と同じ3関脇4小結は、昭和49年秋場所以来、48年ぶり。当時は関脇に高見山、大受、魁傑、小結に増位山、旭国、長谷川、黒姫山が並び、横綱輪島が14勝1敗で2場所連続7度目の優勝を果たした。

ちなみに、昭和36年秋場所は2横綱(朝潮、若乃花)5大関(大鵬、柏戸、北葉山、若羽黒、琴ケ浜)4関脇(栃ノ海、栃光、佐田の山、羽黒花)4小結(富士錦、岩風、前田川、羽黒山)で、役力士がなんと15人。当時の番付は「張り出し」があったが、この場所は張り出し力士が7人もいたため、張り出し部分が2段になっている。佐田の山と前田川は東の十両力士の右に、羽黒山は西の幕下力士の左に記載されているのだ。

大鵬と柏戸がそろって横綱に昇進した翌九州場所も4横綱3大関に4関脇(栃ノ海、栃光、佐田の山、羽黒山)4小結(富士錦、岩風、出羽錦、明武谷)で15人。この2場所が役力士の最多記録らしい。

[匿名さん]

#4572022/11/05 08:39
武蔵川親方「相撲を舐めている、大関に上げるべきではなかった、10勝復帰制度など止めるべき!」

[匿名さん]

#4582022/11/05 11:32
木曽谷の膿

[匿名さん]

#4592022/11/05 13:02
>>457
相撲を舐めている…なら幕下付き出しも入門も許してはならなかっただろう、だがそうならなかった

[匿名さん]

#4602022/11/05 13:28
御嶽海は人気力士
角界のドル箱
目当ての客がバスツアーで日本中から来る

[匿名さん]

#4612022/11/05 14:24
>>460
ふーん

[匿名さん]

#4622022/11/05 20:53
後一週間か!!
楽しみだな

[匿名さん]

#4632022/11/06 09:36
勝昭「御嶽膿は相撲を舐めている」

[匿名さん]

#4642022/11/06 15:14
後援会長が訪ねてきて「頑張って大関に返り咲いて下さい」と深々と頭を下げられた。
ところが、御嶽海はいつもの相撲のクセで後援会長を思い切りはたき込んでしまった。
後援会長を地に這わせた御嶽海はただただ笑っていた。

[匿名さん]

#4652022/11/06 15:49
>>463
御嶽海は相撲の古い慣習には全く関心が無い
新しい相撲道を築こうとしている
その一段目がピラティス
厳しい稽古を毎日しないでも大関、横綱になれることを証明しようとしている

[匿名さん]

#4662022/11/06 16:07
>>463
舞の海くん、君はいつもいつももうわかりきった当たり前のことしか書かないね…もっとおもしろいこと書きなさいよ

[匿名さん]

#4672022/11/06 16:17
>>460
なら九州場所に毎日『大入り』になるよう毎日バスツアーを長野から送り込んでくれよ

[匿名さん]

#4682022/11/06 16:21
御嶽は秘密主義というか稽古してます、頑張ってます、なんて本来ひけらかさない力士なんだがな、チャラいように見えて実は真面目な職人肌、人格者でかわいい後輩を常に目をかけ親身になって面倒みて…

[匿名さん]

#4692022/11/06 16:22
朝乃山みたいな対戦相手に恵まれれば勝てるんだよね。

[匿名さん]

#4702022/11/06 16:23
まあそういう意味でも朝乃山は素直なんだよなあ

[匿名さん]

#4712022/11/06 16:26
力まかせにシレッと相手ぶっ壊して自らも痛める筋肉バカ(あえて言う、あいつは今まで何回相手を休場させた?これ見よがしにマッサージひけらかすな考えろ、アホ!)もいるしな!

[匿名さん]

#4722022/11/06 16:28
>>470
素直だからここ一発ドカンとくる強さはある、素直だからここ一番でカモにもできる

[匿名さん]

#4732022/11/06 16:29
朝乃山が戻ってくれば、負担は減るし楽にもなるよ

[匿名さん]

#4742022/11/06 16:30
ホント10番、買ってでもいいから決めてほしいわ、なりふりかまってらんねえよ、まさに勝てば官軍負ければ………

[匿名さん]

#4752022/11/06 19:34
<<466
勝昭「御嶽海はかかあのマ〇コを舐めていればよいわ」

[匿名さん]

#4762022/11/06 19:40
>>466
勝昭「御嶽海にはもうだまかされないぞ」

[匿名さん]

#4772022/11/06 19:41
いよいよ後一週間切ったな、果たして御嶽海の運命は??????
稽古しているのだろうな、相変わらずすり足ばかりなのか?

[匿名さん]

#4782022/11/06 20:49
栃東の玉ノ井親方「御嶽海は落ちるべくして落ちた」

[匿名さん]

#4792022/11/07 14:23
地獄の海からはい上がれ

[匿名さん]

#4802022/11/07 22:03
>>478
ようつべだろ?見てもらうためにインパクトあること書いて中身はスカスカ…そんなの釣られてるくらいならまだ貴闘力見てたほうがマシだわ

[匿名さん]

#4812022/11/07 22:19
>>475
その侮辱的発言、許しませんよ?

[匿名さん]

#4822022/11/07 22:31
>>476
勝昭『武士の情けだ、今場所も御嶽海に騙されますかね…』

[匿名さん]

#4832022/11/09 07:29
【妙義龍10月に36歳になったが「今は大きなケガがない。だましだましでやっているわけでなく、思い切り稽古できるから年齢関係なく元気です」という。秋場所では玉鷲が37歳10カ月で2度目の優勝を果たしたのも刺激になっている。「闘志はある。強い上位とやりたいとか」と目を輝かせた。

 《霧馬山鼻手術 スッキリ快調》秋場所後の引退相撲や秋巡業を全休した小結・霧馬山は9月下旬に両鼻の蓄膿(ちくのう)を除去する手術を受けたことを明かした。鼻が詰まって夜中に起きる症状もなくなり「自分は頭から当たる相撲だが、怖がらずにいきたい」と抱負を語った。この日は福岡市南区の陸奥部屋で幕下以下の力士を相手に21番。今年春場所から4場所連続勝ち越しと力をつけており「本当に誰が優勝するか分からない。チャンスがある」と初優勝も視野に入れている。】


御嶽海稽古しているのだろうな💦💦

11月場所まで後4日、ピラティスとすり足だけでは勝てないぞ( ノД`)シクシク…

[御嶽海ファン]

#4842022/11/09 07:48
もう諦めろ力士人生は終わったぞ。
来年から虎上と一緒にプログ人生を歩むのだ!

[匿名さん]

#4852022/11/09 08:18
場所が迫ってくるとスレが伸びてくるなww

[匿名さん]

#4862022/11/09 19:56
【 琴ノ若7月の名古屋場所こそ、部屋でコロナ感染者が出たため途中休場を余儀なくされたが、ほかの4場所は全て勝ち越し。この日の福岡市内の宿舎での稽古では四つにこだわらず、押しを見せるなど柔軟さも披露した。平幕の琴勝峰や琴恵光らと相撲を取り21勝3敗と順調さをうかがわせたが「数だけではなく、中身のある稽古ができればいい。体は動いている。あと少しきっちりやりたい」と、慢心はない。

 宿舎の目の前には博多湾が広がり、稽古後に若い衆らが砂浜などで釣りをするのが恒例。前日8日には釣ったスズキや平目に舌鼓を打ったという。「僕は食べる専門。楽しみに待っています」と釣りは得意ではないが、本業では、白星をきっちりと釣り上げる。】


みんな順調に仕上がっているみたいだ、御嶽海の情報が入ってこないけど、大丈夫なのかな💦💦

[御嶽海ファン]

#4872022/11/09 22:43
豪太郎「御嶽海は元々稽古しないんで、稽古不足など気にもしないだろう」
その結果がこれだよw

[匿名さん]

#4882022/11/09 22:46
御嶽海の情報が欲しい!!!!

[匿名さん]

#4892022/11/09 23:07
>>484
(笑)

[匿名さん]

#4902022/11/09 23:22
敵を騙すには味方から

[匿名さん]

#4912022/11/09 23:43
【貴景勝同部屋の平幕隆の勝(27)を相手にしての三番稽古では、立ち合いの動き方などを入念に確認しながら10番相撲を取り、9勝1敗だった。「もう仕上げに入っている。ピークの時よりはだいぶ落としている。あとは疲労を抜いて、良い状態でやるだけ」と順調さがうかがえた。3度目の優勝へ期待がかかる。

 先場所の秋場所は10勝を挙げ、2場所連続での2桁白星。不振が続く大関陣の中でただ一人、気を吐いた。それでも「大関には三賞はないし、優勝しか目指すものはない」と満足する様子はない。】


みんな順調に調整が出来ているみたいだな。

御嶽海全く情報が入ってこないけど大丈夫なのか💦💦

[御嶽海ファン]

#4922022/11/09 23:54
御嶽海新情報入手!!!

御嶽海は今場所10勝して大関復活を目指して、地方巡業の後故郷の木曽の山にこもり、早朝早く起きて祖父の禅寺で一時間の座禅をした後、境内の樹齢600年の杉を相手に鉄砲を100発、その後境内にある巨石にぶつかり稽古100遍、その後大型トントラックのタイヤ二本を腰に結び付けすり足で境内を100周して、巨木に帯を結び投げの練習を100遍繰り返す稽古を連日している様だ
たるんだ体は筋肉の鎧を身に付けたような肉体に変身して、目がランランと野獣の様に輝いており、人を寄せ付けないオーラーを放っていると言う。
応援会の会長は、御嶽海の稽古を見て今までこれだけ真剣に稽古している御嶽海は見たことが無い、今場所は10勝どころか全勝優勝も可能ではないかと言っているようである。

大いに今場所は期待して良いのかも!!!!!!!

[匿名さん]

#4932022/11/10 07:20
嘘つくな!!

[匿名さん]

#4942022/11/10 07:39
純粋にケガ治せ。

[匿名さん]

#4952022/11/10 12:08
御嶽海は弱い弱すぎるbyアミバ

[匿名さん]

#4962022/11/10 17:26
>>492
応援会長も欺されとるばい。
真摯な稽古ぶりも世渡り上手のみ~たんです。
見せかけだけの稽古に終始してるのに決まっとるばい!😅

[匿名さん]

#4972022/11/10 17:29
>>495
おめえはチンカスのスレに逝け!
二度とこの神聖な相撲スレの敷居を跨ぐでない!💥

[匿名さん]

#4982022/11/10 17:32
>>494
持病になっちまったからもう治らんばい!😢

[匿名さん]

#4992022/11/10 17:36
>>497
いやはや厳しいお言葉たい。

[匿名さん]

#5002022/11/10 18:08
関取はみんな怪我してるんだよ

痛いいたい言って稽古しない奴はアホ
さっさと辞めた方がいい

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板