1000
2022/11/24 07:42
爆サイ.com 北陸版

🖐相撲

大相撲・アマチュア相撲




NO.10687789

御嶽海⑲
合計:
👈️前スレ 御嶽海 ⑱
御嶽海 ⑳ 次スレ👉️
報告 閲覧数 1464 レス数 1000

#6512022/11/16 19:00
>>649
きょうはありがとうのように見えたw

[匿名さん]

#6522022/11/16 19:07
>>651
ちょっと言い過ぎたな

[匿名さん]

#6532022/11/16 19:59
残り11番7勝4敗で目標クリア
見えて来たね

[匿名さん]

#6542022/11/16 20:08
>>651
宇良は八百長やらんだろう?
御嶽海は勝ったが、宇良が4連敗で逆にちょっと心配だな
明日は飛び猿か、曲者だから気を付けよう

[匿名さん]

#6552022/11/16 20:18
>>650
今のところはな。
問題はいつもの通り後半戦な!(^^)

[匿名さん]

#6562022/11/16 20:28
4日目で全勝無し・・・・・

今場所は波乱になりそうだな、マジで星の潰しあいになりそうな気がする。

もしかしたら優勝成績11勝4敗もありうるかも?

千秋楽11勝同士の優勝決定戦の巴戦になる可能性もありますね(;´Д`)

御嶽海10勝は難しいかもしれませんね(ToT)/~~~

御嶽海には場所前の心構え通り一日一勝で、一番一番大切に取ってもらいたい。

[御嶽海ファン]

#6572022/11/16 20:43
どうでもええがなそんなもん。

[匿名さん]

#6582022/11/16 22:37
場所前に『押し相撲に徹する』様な事を言っていたが
今のところそれがうまくいっている
その自信が揺らぐことが無い限り10勝は堅い
どっちみち肩の不安が完全に消えたわけではないだろうから
戦法は一択。

[匿名さん]

#6592022/11/17 01:02
>>656
10勝5敗で優勝だったら面白いなww
今まで幕内優勝が10勝だった時はあったのかな?
11勝で優勝は何度かあったようだが、十両では過去に9勝で優勝があった。

[匿名さん]

#6602022/11/17 01:05
>>659
15日制での優勝最低勝利数は11勝で、幕内では10勝5敗で優勝した例はありません。

11勝4敗も、昭和47年1月の栃東(現大関の父)と平成8年11月の武蔵丸の2例だけしかありません。

十両は、10勝5敗のみならず、9勝6敗で優勝したこともあります。

平成13年7月に9勝6敗で8人が並び、トーナメントによる優勝決定戦となり、武雄山が優勝しました。

[匿名さん]

#6612022/11/17 01:10
>>660
2017年(平成29年9月)秋場所
横綱・日馬富士(大関・豪栄道との優勝決定戦)

もあるから、11勝での優勝は過去に3回だね。

もし今回11勝の優勝争いになったら面白い、御嶽海にも4回目の優勝のチャンスがあるかも!!

[匿名さん]

#6622022/11/17 08:29
今日も勝とう!
明日も勝とう!

[匿名さん]

#6632022/11/17 08:32
こんな終わったヤローなんか如何でもいい。

[匿名さん]

#6642022/11/17 08:59
でも気になり、ここに入りレスをする

[匿名さん]

#6652022/11/17 10:45
御嶽海は人気だね

[匿名さん]

#6662022/11/17 11:32
4度目の優勝果たして元気と自信を取り戻して欲しい
大関復帰してテレビ番組にまたバンバン出て笑いを取って欲しい

[匿名さん]

#6672022/11/17 12:40
御嶽海には力強さなど感じない廻しなどを取って豪快な上手投げとか廻しを取って一気に押し出す相撲など出来ないからね

[匿名さん]

#6682022/11/17 13:15
握力が無いからすぐ切られちゃうんだよ

[匿名さん]

#6692022/11/17 14:18
>>668
手も小さいんだよな

[匿名さん]

#6702022/11/17 14:20
センスは御嶽、フィジカルは正代

昔から言われてるな

まあそこにあと技の○✕△□も

[匿名さん]

#6712022/11/17 14:20
>>664
確かに、アンチも気がつけば引きこまれている

[匿名さん]

#6722022/11/17 14:45
御嶽海は障害のある同級生をずっと面倒見てたからね
ちゃんと試験勉強努力して国家公務員の試験合格したし
不良歴あるとか変なのとは違うよ

[匿名さん]

#6732022/11/17 17:13
>>672
県庁の試験は国家公務員じゃないだろう?
地方公務員だよね?
先日市役所の財政課の人と打ち合わせがあり、名刺交換したら30歳前半なのに部長の肩書になっていてビックリしたわ
国家公務員でキャリア組らしい、国から市の財政をチェックするために派遣されたと係長が言っていた。
キャリアだけあり、我々地方公務員と違って頭は良いと感心していた。

[匿名さん]

#6742022/11/17 17:31
翔猿、懲らしめてやりなさい!

[匿名さん]

#6752022/11/17 17:41
>>672
御嶽海は元来優しいいいやつだよな!

だがその優しさがゆえの甘さがある、それが御嶽海の弱点とはなんて皮肉よ!でもそれもまた御嶽海らしいんだけどね!

[匿名さん]

#6762022/11/17 17:41
土俵際粘るとは珍しい

[匿名さん]

#6772022/11/17 17:45
今日勝って序盤一敗で終えたのはデカイな
中日で2敗までなら二桁イケるな

[匿名さん]

#6782022/11/17 17:55
明日は高安
勝てるか?

[匿名さん]

#6792022/11/17 18:12
>>676
マジ今日は危なかったですね、土俵際に追い詰められ体が立ってしまった時は、もうだめかと思いました(;´Д`)

でも珍しく土俵際て粘って逆転の投げ、御嶽海の顔にホッとした安堵感が見えましたね、御嶽海マジやばいと必死だったのでしょうね(;´Д`)

しかし御嶽海の四つ相撲はセンスが無くて見ていて恥ずかしくなるくらい下手糞です。

あれが四つ相撲得意の大型力士相手ならまず勝てませんね💦💦

今日は大切な一勝を手にしました、この一勝を大切にして残り6勝頑張ってもらいたいと思います。

でも序盤を終えて何となく優勝候補が絞られてきた感じがしますね。

序盤を終えて4勝1敗の力士が優勝しそうな感じがします。

豊昇龍、御嶽海、高安、阿炎辺りが優勝するのではないでしょうか?

大穴で錦富士でしょうか?

大関陣は無理な気がします、若隆景が何処まで星を伸ばすかですね、今一断トツの強さが感じられません・・・・・

[御嶽海ファン]

#6802022/11/17 18:25
明日の高安に勝てれば他の連中にも勝てて10勝届きそうな気がするよ

[匿名さん]

#6812022/11/17 18:59
あと6番勝てばよい
対戦相手的にも勝算出てきた感あるよね

[匿名さん]

#6822022/11/17 19:04
今日は翔猿に土俵際まで追い込まれ上体が起きて万事休す。
と思いきや粘って粘って左からの逆転突き落とし。

明日の高安には分が悪い。おまけに高安の調子がイイ。
勝てば10勝どころか優勝候補筆頭だ

[匿名さん]

#6832022/11/17 19:35
>>680
今場所優勝候補の一人が高安。
マジで勝てれば二けた勝利が目の前に近づいて来るような気がします。
そしてう4回目の優勝も夢でなくなるかも。
大関陥落して、いきなり優勝して大関復帰した力士は今まで誰もいない。
御嶽海は相撲の歴史に名前を残せるか!!!!

[匿名さん]

#6842022/11/17 19:39
アンチだが、今日の強さは認めるな  力が強いんだろうね 10勝行けるかも

[匿名さん]

#6852022/11/17 20:27
珍しく土俵際粘ったね
って言うか初めて見た

[匿名さん]

#6862022/11/17 21:23
明日は高安か~
厳しいな、勝てば一気にかもしれないけど・・・
 

[匿名さん]

#6872022/11/17 21:39
>>685
だよな、今まであんなにしぶとく土俵際で粘ったの初めてのような気がする。
大分息か上がっていたわ
しかし御嶽海の四つ相撲は何時見てもぎこちないな
これで15日間のスタミナの半分失ったりしないだろうな?

[匿名さん]

#6882022/11/17 21:43
失速するかしないかは御嶽海の本人次第だな

[匿名さん]

#6892022/11/17 21:44
つうか紙一重
強く当たれてないから
まわしを取られた
これからドーンと調子落とすと見た

[匿名さん]

#6902022/11/17 21:50
何か目覚めた感じやな カツで入れられたんじゃないかな

[匿名さん]

#6912022/11/17 21:51
序盤一敗で終えた場所は二桁勝ってるイメージあるから今、過去の成績ザッと見てみたら案外ハチナナ、クンロクで終わってる場所もあるな
中日までに最低6番勝っておかないとキツイわ
後半電池切れが多い

[匿名さん]

#6922022/11/17 21:51
>>690いつもなら寄りきられたな

[匿名さん]

#6932022/11/17 22:02
残り10番を6勝4敗で10勝行けると思います?

[匿名さん]

#6942022/11/17 23:01
>>692
完全に体か゛立っていた
小型力士の跳び猿だったから持ちこたえられたけど、体の大きい力士なら完全にアウトだ
本来の自分の押し相撲に徹しないと危ない
しかしいつ見ても御嶽海の四つ相撲はさまにならないなww

[匿名さん]

#6952022/11/17 23:17
>>693
残りは三役と前頭上位だからな、厳しいと思うぞ
貴景勝・・・・●
正代・・・・・○
若隆景・・・・●
豊昇龍‥・・・●
玉鷲‥‥○
霧馬山‥‥○
高安‥・・・●
琴ノ若・・・・●
翠富士・・・・・〇
若元春(佐田の海)‥‥○

こんな感じで良くて9勝のような感じがする💦
そもそも御嶽海は三役以上 28 場所で10勝以上したのは6 回しか無い( ノД`)シクシク…
10勝以上する確率21%💦
しかも体調が万全の時だけで、今回の様に故障がある時は全て勝ち越しがやっとか、負け越し。

[匿名さん]

#6962022/11/18 01:09
>>695
御嶽海は霧馬山苦手やぞ

[匿名さん]

#6972022/11/18 02:01
あと6勝かぁ
ちょっと厳しいかな

[匿名さん]

#6982022/11/18 02:10
28場所で6回しか10勝以上したことが無いのか?
御嶽海て弱いんだな

[匿名さん]

#6992022/11/18 02:17
御嶽海は序盤はいいけど、プレッシャーで中盤以降に崩れる傾向がある。3敗したら連敗しそう。メンタルがクソよえ〜からな。貴景勝とは雲泥の差。

[匿名さん]

#7002022/11/18 02:18
>>698
クンロク力士の代名詞なんで🤣

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ ボクシング/ 格闘技/ プロレス/ スポーツ総合/

🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板