1000
2018/05/30 15:10
爆サイ.com 北陸版

🐲 中日ドラゴンズ総合





NO.6327212

【2018年】中日ドラゴンズ 総合 45
目指せAクラス

報告閲覧数411レス数1000
合計:

#12018/05/05 09:55
小笠原に勝星を付いて欲しかった

[匿名さん]

#22018/05/05 10:32
四球とエラーでの得点
もっと早く点を入れてやれよ
他力本願勝利

[匿名さん]

#32018/05/05 10:55
今日も頑張って勝ってほしいな

[匿名さん]

#42018/05/05 11:35
頑張っても借金が増減するだけwww 毎年こんなばっかり。

[匿名さん]

#52018/05/05 11:40
小笠原はまだ信頼できない。やはり大野がしっかりしてくれないと困る。

[匿名さん]

#62018/05/05 11:48
>>5
勝敗が五分五分の雄大なんてしっかりした事ないやん。

[匿名さん]

#72018/05/05 11:52
>>6
慎之介は五分五分以下だし。
信頼度の点ではまだ大野に及ばないよ。

[匿名さん]

#82018/05/05 12:55
>>7
大野に信頼はあるのか?

ちなみに慎之介はしっかりゲームを作るぜ!

[匿名さん]

#92018/05/05 13:41
>>8
大野や小笠原が信用できんならサウスポー獲得せんのが悪い

全てをひっくるめてチームを引っ張る森が悪い

[匿名さん]

#102018/05/05 16:18
>>9
ジーが血行障害なら助っ人はサウスポーにすべきだよな
右の1人や2人いなくても影響ない

[匿名さん]

#112018/05/05 16:22
なんかみんなやる気のない試合してんなwww

このままで良いみたいなムードやぞ

ガルシアも適当だろ

森から監督かえんとチームの士気は上がらん

[匿名さん]

#122018/05/05 16:25
上が見えてこんなら特に助っ人は気分屋だから適当になる

ガルシアにビシエドはシーズン終わったら出て行くだろ

[匿名さん]

#132018/05/05 16:29
>>12 ガルシアはまだ許される

[匿名さん]

#142018/05/05 17:24
出た出た!
毎度お馴染みの森批判(笑)

負ける時は誰が監督やっても負けるんだよ!

[匿名さん]

#152018/05/05 17:29
ドラHotプラスでアルモンテをアルモンテさんって言う峰竜太にイラってくるのは俺だけ(笑)

[匿名さん]

#162018/05/05 17:55
>>14
高木や谷繁より酷いぞ

[匿名さん]

#172018/05/05 17:57
森批判バカ=サウスポーバカ=データバカ。
ほざく事は全て思い込みの妄想。具体的な裏付け一切なし。
好き嫌いの感情のみで書き込むから、具体的に反論されると、捨て台詞を吐くしかない。
頭の中が小学生で停止したお子ちゃま。
ただあまり構うとスレの進行が異常に早くなるから要注意。

[匿名さん]

#182018/05/05 17:58
>>17
悔しいなら結果だせやwww結果で証明せんと全てが言い訳

[匿名さん]

#192018/05/05 18:01
>>17
これこれwww

2017年開幕時に11人いた左腕が、現在は6名になっています。



<先発>
小笠原
大野
笠原
八木 引退
バルデス 退団
ジョーダン 退団
アラウホ 退団

<リリーフ>
岩瀬
岡田
小川
福 育成降格



・ドラフトでの指名無し

・FA補強無し

・他球団の戦力外選手の発掘無し



今後サウスポーを補強できるチャンスは新外国人投手と交換トレード…のみ。育成の浜田智博(ハマキュー) or 濱田達郎を支配下復帰登録するという選択肢もありますが、どうなのでしょうか。

今シーズン四国の香川オリーブガイナーズに派遣されていたハマキューは、主にクローザーとして起用されて20試合 2勝 1敗 6S 防0.61という成績を残しました。かつて香川からドラゴンズに入団したネイラー投手の香川での成績(11試合 4勝 1敗 2S 防1.37)を考えると、今のハマキューならある程度の戦力になるかもしれません。一方、濱田達郎投手は怪我と手術を繰り返しているので、当分支配下登録は無さそうです。

[匿名さん]

#202018/05/05 18:10
使える左腕がほとんどいなかったカープとホークスがそれぞれリーグ優勝している時点で、優勝と左腕の数に因果関係がない事は、明確に証明済み。

[匿名さん]

#212018/05/05 18:13
ついでに、他球団よりは左腕が揃っていたドラゴンズが昨年5位だった事からも、左腕の枚数とチーム成績が比例しない事も明らか。

[匿名さん]

#222018/05/05 18:15
>>20
お前アホだろwww白井や森とアホは同レベル

他球団のパクリして勝てると思う時点で野球しらんやないかwwwガキかwww

何でも真似したらえんと違うだろwww

チームになりが足りて何が足りないかわからんからスター選手に走るんだろうがwww

日ハムか大野とドラフトで鈴木を獲得したな
全て要望通りしてこの結果なら森は監督の意味ないだろ

[匿名さん]

#232018/05/05 18:15
右左こだわる前に、ちゃんとストライク投げられるピッチャーを作れ。
これがドラゴンズ投手陣最大の課題。

[匿名さん]

#242018/05/05 18:17
白井や森はただ単にドラフトでスターを指名したら客が増えると思とんかwww

松坂をダシにしてるだけや

[匿名さん]

#252018/05/05 18:18
>>22
また前スレの繰り返しか。
サウスポーがいなくても優勝しているってのは明確な事実。
パクリとか訳の分からん反論するな。頭の悪さが際立つだけ。

[匿名さん]

#262018/05/05 18:19
>>21
又吉と田島で先発の勝ちを消す

サウスポーのメリットは打者から見て球筋が分かりづらい

[匿名さん]

#272018/05/05 18:21
>>25
ドラゴンズが優勝した年は岩瀬の活躍がでかい

[匿名さん]

#282018/05/05 18:23
>>26
左利きの絶対数が少ない以上、使える左腕もふ数が限られる。

[匿名さん]

#292018/05/05 18:24
>>20いかに右左関係なくいい投手が取れるかだね。ジーがダメなら左をもう一人オフに補強すればよい、ドラフトじゃアマでも左は少ないからね、投手ばかり片寄るのもいかがなものか、外野手、内野手共に即戦力が欲しい、大島藤井の代わりもそろそろ欲しいね。左左言ってる奴は単にバカにしてるだけにしか過ぎないよ。

[匿名さん]

#302018/05/05 18:26
>>27
ドラゴンズ優勝と去年のカープ、ホークスの優勝、どんな繋がりがあるんだ?
何を言ったところで、去年左腕不足だった2チームが優勝したって事実は消えないんだよ。

[匿名さん]

#312018/05/05 18:27
>>29
サウスポーは貴重

[匿名さん]

#322018/05/05 18:28
>>30
ドラゴンズで使えていたサウスポーは岩瀬だけ

カープもソフトバンクもドラフトでは毎年何人かのサウスポーは指名している

[匿名さん]

#332018/05/05 18:32
だが先発の勝ちを中継ぎが消したら

やる気なくす

負のスパイラル

又吉や田島は何回消したその度に謝っても同じ失敗繰り返したら先発から信用なくすぞ

それを使う森はアホ

[匿名さん]

#342018/05/05 18:34
>>32
だから、関係ないっての。
毎年指名していたってどっちのチームも使える左腕を育てられなかったなんじゃねーか、去年は。
それでも優勝している事実がある。
左腕の数とチーム成績との間の因果関係は薄いんだよ。

[匿名さん]

#352018/05/05 18:36
>>33
右が打たれたから左がいいってなら、馬鹿の理屈としか言いようがない。
又吉にしろ田島にしろ、打たれるのは力量不足。右腕だから打たれるなんてのは単なる妄想。

[匿名さん]

#362018/05/05 18:47
>>32
おいおい、去年のドラフトでカープは左ピッチャー一人も指名していないぞ。
ソフトバンクにしても5位で秀岳館高校の田丸を補強しただけ。
どこが「毎年何人かのサウスポーを指名している」なんだ?
事実を捻じ曲げているんじゃねーよ。糞バカ。

[匿名さん]

#372018/05/05 18:49
>>35
打たれるのわかって森はあえて又吉や田島出すぞ

森は勝たせなくないんじゃないか?

他の監督では考えられない事をする

ドラゴンズに在籍して森は長い

コーチ時代を入れたら誰よりもチームを知り尽くしている

新人監督なら仕方ないで納得するが在籍年数を考えたら仕方ないで済まない

[匿名さん]

#382018/05/05 18:49
結局、このチームは投手より決定力が無さすぎるだけ!

ヒットは出るけど決める人がいない。

野球は投手だとよく言うけど…投手はよく頑張ってるよ!もっと点が入れば投手ももっと楽に投げられる。

左だ左だ!と言ってるバカがいるけど連覇してるカープには左はジョンソンと高橋昂しかいないんじゃなかったか?

[匿名さん]

#392018/05/05 19:02
右とか左とかじゃなくプロ野球で通用する投手とるのが普通だよ。

[匿名さん]

#402018/05/05 19:04
>>37
又吉は4月15日には抹消されとるだろーが。
田島は12試合投げて、確かに2試合ほど落としているけど、100%完璧に抑えるなんて不可能。
現実にタイガースのドリスにしろ、ベイスターズの山崎にしろ、すでに敗戦がついている。
逆に言えば田島で落とした試合はまだ2試合。打たれるのが分かっているってのはてめーの妄想。

[匿名さん]

#412018/05/05 19:50
>>15
峰竜太は〜選手じゃなくて〜さんて呼ぶ。俺もちょっと違和感あったよ。ドラキチのくせに他人行儀(笑)

[匿名さん]

#422018/05/05 20:50
>>39
通用するかしないかは、獲得してからじゃないとわからんよ!

即戦力だとかスーパールーキーだとか言ってもね。

[匿名さん]

#432018/05/05 21:20
負け犬ドラゴンズ(笑)

[鯉のはなシアター]

#442018/05/05 21:27
峰竜太は逆転のドベゴンズとTVで言ってたけど、いつから逆転のドベゴンズになったんや、勝手に決めるな

[匿名さん]

#452018/05/05 23:46
逆転負けドラゴンズ

[匿名さん]

#462018/05/06 02:31
さあ問題!

大島・京田・福田・高橋

この中で今、一番打率が高いのは誰でしょう?

正解は高橋で2割4分台…

まだ4月とは言え、中日を背負わないといけないこの4人の体たらく…

どんだけ外人頼みなんだよ
井端荒木立浪福留和田森野谷繁

この頃と比べたら泣けてくるわwww

[匿名さん]

#472018/05/06 03:08
まず中日ドラゴンズはユニフォームが
ダサすぎる!
白地に青のアレやめーや

[匿名さん]

#482018/05/06 03:59
また炎上
学習能力ねえな

[匿名さん]

#492018/05/06 04:04
>>47
逆に訊くが、どんな風ならカッコいいと思っとるんだ?

[匿名さん]

#502018/05/06 04:14
朝鮮人民服にしたら
朝鮮チームなんだから

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL





📑関連掲示板