554
2024/06/14 21:55
爆サイ.com 関西版

🥮 長浜市雑談





NO.11498220

第二弾!病院再編 指定管理推進派敗北まで秒読み開始。
合計:
#3052024/01/24 18:30
おまえら

高卒バカ議員

北川陽大に

だまされんなよ。

[匿名さん]

#3062024/01/25 06:22
ド田舎長浜市民は

高卒バカ歌手に

ころっとだまされる。

[匿名さん]

#3072024/01/25 08:04
>>303
市長は市の税金使って自分の言いたいことだけ言う場を作ってる。
反対する市民と向き合って公開討論する場を設けるべき。
なぜ多くの市民が指定管理に反対してるかが今の市のやり方では一般市民にはわからない。

[匿名さん]

#3082024/01/25 15:13
>>307

それはド田舎市民のお前の理解能力のなさだろう!

全国でどれくらいの自治体が

病院を指定管理にしとるかしっとるけ!

[匿名さん]

#3092024/01/25 16:51
「市区町村立病院 - 指定管理者制度を導入した病院一覧」で検索してみ

市立長浜病院と長浜市立湖北病院とも既に名前が上がってるで(笑)

[匿名さん]

#3102024/01/25 19:57
>>309
全然デマやんか。騙されて検索してしまったやろが。

[匿名さん]

#3112024/01/25 20:35
>>310
えっ、俺は検索したらあったけど。ウィキペディアやろ?

[匿名さん]

#3122024/01/26 07:56
例のコピペ男=(市長の息子)のネタもとやな。

[匿名さん]

#3132024/01/26 08:20
>>312
バレてたんやw

[匿名さん]

#3142024/01/26 11:11
広報ながはま2月号で地域医療について考えるという特集を組んでるが病院再編については皆無
最後に病院再編について詳しく知りたい人はHPを見よだってさ(笑)

[匿名さん]

#3152024/01/26 13:13
反対のアホ市民は

高卒アホ歌手議員

北川陽大のところへ

いけ!

[匿名さん]

#3162024/01/27 09:33
日本赤十字社との協議開始確認書の内容と病院再編の検討について事前に市議会への
内容説明を求める決議(提出者:北川陽大議員)を可決

 1 日本赤十字社との協議開始確認書の内容を締結前に議会に明示し了解を得ること。
 2 病院再編に関わる重要事項の意思決定については、事前に市議会に報告をし、決して
   事後報告とならないようにすること。
 3 病院再編の進捗状況は常に議会に報告をすること。

[匿名さん]

#3172024/01/27 09:58
>>316
12月にこれを可決されたのに無視して進めるなんて長浜市は狂ったことしてるね。
議員て市民の代表なんやろ。市民を無視してるてことやな。

[匿名さん]

#3182024/01/27 17:33
>>316
市長の議会軽視も甚だしい。
元裁判官だから何でも許される思ってる。
その横暴な態度が市の行政を硬直化しているということに気が付かない。本当にバカ。

[匿名さん]

#3192024/01/28 00:34
>>316

それは去年のことだ。

市役所はもう

指定管理に向かって

OK牧場!

[匿名さん]

#3202024/01/28 08:02
>>319
指定管理うんぬん以前に、12月末に決議されたことに対して無視した態度なのがおかしい。
市と議会で考えが違うなら相応の話し合いをしていかなければならないのに、あの市長にはその気持ちがないんでしょ。

新聞見て何で議会も市民もおとなしいのかわからんかった。こんなの他の町ならリコールやろ。

[匿名さん]

#3212024/01/28 09:18
>>320

リコールやれるほど

こんなド田舎で

票が集まるか!

[匿名さん]

#3222024/02/02 21:16
「長浜の将来の地域医療を考える講演会」開催

 日時 : 令和6年2月17日(土) 15時30分~17時30分
 会場 : 北ビワコホテルグラツィエ
 内容 : 我が国の医師の動向と地域医療の取組 滋賀医科大学 学長 上本伸二
       医師の働き方改革の現状  滋賀医科大学医学部附属病院 病院長 田中俊宏
長浜市の病院再編に対する日本赤十字社の考え 日本赤十字社 医療事業推進本部長 渡部洋一

       公開対談
        日本赤十字社 医療事業推進本部長 渡部洋一
        長浜市長                  浅見宣義

[匿名さん]

#3232024/02/02 21:32
とりあえず天理教に、入りなさい!

[匿名さん]

#3242024/02/02 21:38
>>322

すばらしい!!!

[匿名さん]

#3252024/02/03 00:36
>>322
完全に日赤主導なんやな。
指定管理が決まってないのに、なんで日赤の本部の営業責任者と対談すんの?

出来レースもいいとこの茶番やな。

[匿名さん]

#3262024/02/03 08:18
日赤へのあからさまな利益誘導。

[匿名さん]

#3272024/02/03 10:35
>>322
入場無料、服装自由 とあった。
「服装自由」ってどれだけ上から目線や。

[匿名さん]

#3282024/02/03 16:37
戦闘服で突撃!

[匿名さん]

#3292024/02/03 20:40
>>322
対談の司会進行は誰?
一般からの質問も受け付けるのか?
対談風に、言いたいことだけシナリオ読むのは、フェアじゃないよ。
一般市民が持っている疑問に、一つ一つこたえてください。
出来れーすやパフォーマンスは要りません。

[匿名さん]

#3302024/02/03 21:41
素晴らしいわい!

伊香高卒や長浜高卒も

東大卒の爪のあかを

煎じて飲め!

[匿名さん]

#3312024/02/04 07:00
>>330
親父が東大卒というのが本当に自慢なんやな。

[匿名さん]

#3322024/02/04 10:12
>>330
しかし、よく息子てバレてるのに書くよな

[匿名さん]

#3332024/02/04 12:39
親父のSNS担当らしいけど、それだけが仕事やから暇なんやろ。

[匿名さん]

#3342024/02/04 15:48
アホ議会のアホ議員が

反対しても、市長の

専決処分で決めたらええわ!

[匿名さん]

#3352024/02/04 17:14
>>333
ムチュコタン構うと嬉しくって調子乗るから最近スルーしてる

[匿名さん]

#3362024/02/04 17:54
おれは息子じゃねえが

反対反対のアホ議員たちは

大きらい。

[匿名さん]

#3372024/02/04 20:57
>>334
これは、専決したらアカン案件。
なんなら、住民投票にしてもエエくらい。
もしするなら、票差等にかかわらず、勝ったほうに従うこと。そして、一切、蒸し返さないこと。

[匿名さん]

#3382024/02/05 02:27
公共工事の入札後の追加費要請のペナルティ化も
二回続けば入札に参加できんようにするとか

[匿名さん]

#3392024/02/05 02:36
>>338
再編と関係ないやろが

[匿名さん]

#3402024/02/05 02:48
指定管理者にならず市営のままなら地域医療の充実名目で工事の提案しやすいでの
公共工事の公平性は重要ちゃうけ?

[匿名さん]

#3412024/02/05 02:53
>>340
そんなもん詭弁じゃ

[匿名さん]

#3422024/02/05 07:09
>>340
市営でも公設民営でも施設は市が建設するから同じ。

A病院が大戌亥と決まったから自ずとB病院は宮前。
市長が一体化による指定管理にこだわれば市が宮前町の日赤施設を100億出して買い取って公設民営にしなければならない。
さらにあの老朽化した日赤病院を市が補修する費用を支払うのは本当に無駄。喜ぶのは土建屋。

[匿名さん]

#3432024/02/05 09:24
>>336
私は娘が長浜日赤で勤務しているものです。私自身も日赤で働いておりました。先々のことが不安になり、湖北の病院や医療のことで何か参考になるかと思いこの掲示板に行き着いたものです。

どんな議論になっているかと思い皆さんの書き込みを読ませて頂いたのですが、あなたの書き込みは大変不快です。
アホ議員やアホ市民、また地元の高校をバカにするような発言をする方の言葉は全く信用できません。

あなたが市長のご家族なのかどうかは私は興味も全くありません。しかし、あなたのような方に日赤の指定管理と言われても大変迷惑です。
私も娘も、地域の方々を支えていく気持ちで働いてきました。現場の人間の気持ちは常にそうです。
中傷コメントを書かれるほど、長浜日赤のイメージも悪くなっていることをお察しください。

[匿名さん]

#3442024/02/05 11:05
日赤指定管理者

Go! Go! Go!

[匿名さん]

#3452024/02/05 17:17
>>344
ん?小学生が投稿してる?
それぐらい幼稚さを感じるんやけど。

[匿名さん]

#3462024/02/05 17:47
>>343

私は息子が長浜市民病院勤務しているものです。私自身も市民病院で働いておりました。先々のことが不安になり、湖北の
病院や医療のことで何か参考になるかと思いこの掲示板に行き着いたものです。

もう無意味な議論はやめにして、市長のいわれる通り

指定管理者を推進をしませんか。

もめればもめるほど長浜のイメージも悪くなることをお察しください。

[匿名さん]

#3472024/02/05 17:59
>>346
それ344がマネして書いてるだけやんw
すぐバレる安易なことやめた方がよいぞ

[匿名さん]

#3482024/02/05 19:04
「僕のパパは東大卒だぞ。君たちみたいなド田舎もんや高卒とは違うんだ」

って、スネ夫か?お前は。

[匿名さん]

#3492024/02/05 19:36
>>346
揉めさせてるの市長
ちゃんと市民の話聞いて、手順も順番にキチンとして説明もしっかりしていたら、納得して日赤指定管理もできてたかもしれないのに、無茶苦茶にしたのお前らやん

[匿名さん]

#3502024/02/05 22:29
人口減少が進む中で、公立って持続できんのちゃう?

[匿名さん]

#3512024/02/05 22:42
>>350
儲からないなら民間病院はさらに維持できない。

どのみち、二つも総合病院は長浜には必要ないかなぁ。統合しかないんちゃうか。

[匿名さん]

#3522024/02/05 23:22
>>351
人口減になったら日赤で民間経営できるわけない。

そもそも長浜に日赤病院が3つも維持できるか?
結局、市に支援金をたかるか、指定管理を投げ出すんちゃうか?

そのうち日赤も施設が老朽化して撤退するやろ。
その時はその時で仕方ない。日赤の延命に市民の税金使うことない。

市でしっかりと公立2病院を維持するしかない。

[匿名さん]

#3532024/02/05 23:43
>>350
勘違いされている気がしますが、現在の公立2病院が指定管理になったとしても公立のままですよ。
公立2病院を民間譲渡するわけではないですから。公立病院の運営手法がかわるだけです。

さらに市長は3病院を統合して一体経営するということは現在の日赤病院も公立病院になるということですよ。
公立病院が2つから3つに増えるということです。

[匿名さん]

#3542024/02/06 08:00
長浜病院と長浜日赤は、勤務されている個人個人では差は無いと思います。病院としての収益率の違いは、経営力(長浜病院は赤字は補填、長浜赤十字は独立採算)の違いではないでしょうか?一地方都市で、人口減少都市の人材のみで、これからの医療費削減時代に生き残っていけるのでしょうか?甚だ疑問です。赤十字本社のネットワークの利用は、生き残りの為に必要だと思います。好き嫌いでは無くて。

[匿名さん]


『第二弾!病院再編 指定管理推進派敗北まで秒読み開始。』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL