1000
2021/01/16 18:21
爆サイ.com 関西版

🍁 宍粟市雑談





NO.8457926

市の行政③
合計:
👈️前スレ 市の行政 ②
市の行政 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 161 レス数 1000

#9012021/01/09 12:58
パーっと行こうぜ自粛解除だ

[匿名さん]

#9022021/01/09 14:53
さてはおまえ、パーでんねんだな!

[匿名さん]

#9032021/01/09 17:24
幼稚園を潰して保育園を新たに建てるようや

[匿名さん]

#9042021/01/09 18:33
それも当然ある。
そして、山崎に温水プール建設か
観光ステーション建設かな。

[匿名さん]

#9052021/01/09 18:53
山崎にない道の駅程度ならいいとは思う。
幼稚園は不要だが(厳密にはこども園の一部に幼稚園部として残るという意味で)、
問題はごく一部の利権のために過剰な税金を投入して箱物保育園を何個も建てようとすること。
しかもこれから市は、山崎地区だけで定員100人規模を4つも建てる計画を進めている。

[匿名さん]

#9062021/01/09 19:11
いらない保育園を何個も建てようと しているのか。それは無駄使いだな、でも山崎にある今の保育園、ボロボロじゃね。耐用年数とっく過ぎてるな、あれは。

[匿名さん]

#9072021/01/09 19:35
>>904
観光ステーション(観光案内所)は以前から話はあがってるね。
温水プールは初耳だな

[匿名さん]

#9082021/01/09 19:38
>>906
ボロボロなのは幼稚園じゃね?

[匿名さん]

#9092021/01/09 19:42
八方美人な対応をしすぎ。例えば戸倉スキー場などの無駄遣い。スキー人口は減る一方。わざわざ泥の船に乗り、死金をばらまき、後は知らんぷり。

[匿名さん]

#9102021/01/09 19:42
>>905
道の駅も慎重に計画をしないと楓香荘やまほろばの二の舞になりそう。

[匿名さん]

#9112021/01/09 19:46
山崎幼稚園だね

[匿名さん]

#9122021/01/09 20:02
山崎幼稚園、耐震化したら使えるやん。

[匿名さん]

#9132021/01/09 20:47
山崎幼稚園平屋だし、耐震性はクリアできてるはず。

[匿名さん]

#9142021/01/09 20:51
その耐震検査は「数百万かけて」今月中に結果が出る。
が、つぶす前提で市役所がやってるから、おそらく結果はNGで出るはず。

[匿名さん]

#9152021/01/09 21:16
学校関係の耐震検査ってそんなに頻繁にするものなの?
何年か前にも一斉にやってたような記憶があるんだけど…

[匿名さん]

#9162021/01/09 22:31
小学校の余った教室を改装して保育園にすれば借金も少しは減る

[匿名さん]

#9172021/01/09 22:40
市がそんな(土建屋が儲からない・癒着しにくい)ことするわけない…

[匿名さん]

#9182021/01/10 00:47
保育所は幼児用トイレや給食室など特別な造りが必要。学校をリフォームするにしてもかなりの費用になる。それを見て、バカじゃね。となる。

[匿名さん]

#9192021/01/10 00:53
だいたい余った教室って、閉校にした学校か?保育所に行かせる親が親が文句言うに決まってるわ。

[匿名さん]

#9202021/01/10 01:23
まあそれができるのは、学童保育くらいやね。

[匿名さん]

#9212021/01/10 13:33
自粛解除したんだから皆で集まって
会議しましょう

[匿名さん]

#9222021/01/10 13:40
なんの会議やねんw

[匿名さん]

#9232021/01/10 13:47
現職は出るし、対抗馬は無し。

[匿名さん]

#9242021/01/10 15:16
そして人口数が減っていく

[匿名さん]

#9252021/01/10 17:20
宍粟市はこれから、まだまだ悪くなる。

[匿名さん]

#9262021/01/10 18:40
そうですね。このままでしたらどんどん悪化でしょうね。
やりたい放題で箱物・道路を作り続け
水道料金も値上げで2割アップ。一か月5,000円を超えるのでしょう。

これを止めるには〜
4年前の首長を選んだ反省が必要でしょう。

[匿名さん]

#9272021/01/10 21:25
コロナ支援で水道料金支払い免除数ヶ月の代償が永久に料金2割アップでした、ちゃんちゃん。

[匿名さん]

#9282021/01/10 22:46
よくあるこっちゃ

[匿名さん]

#9292021/01/11 09:46
宍粟市は泥舟なので、どう舵取りをしても沈没必至。
だから本当に賢い人は選挙なんか出ない。

[匿名さん]

#9302021/01/11 11:05
そうなると、弱いところがさらに踏み台にされるだけでしょうね。

[匿名さん]

#9312021/01/11 11:15
宍粟市から脱出するしかない

[匿名さん]

#9322021/01/11 12:22
脱出できる人は良いが、
出来ない貧民はたまったものではないよね。

[匿名さん]

#9332021/01/11 13:56
宍粟は物価が高いから脱出した方が生活が楽になる

[匿名さん]

#9342021/01/11 14:12
>>933
脱出すれば。自分はせんのやろ?

[匿名さん]

#9352021/01/11 16:40
家のローンがあるから無理

[匿名さん]

#9362021/01/11 18:59
脱出したくても、できない人が多いと思いますよ。
脱出すれば、との言葉は無責任でしょうね。
いろいろ事情があるでしょう。
それでも、ここに居るしかない方々もいる訳でしょうね。
残らざる人々でやるしかないでしょうね。

[匿名さん]

#9372021/01/11 20:05
>>936
脱出しなければと言ってるから、すればと言っただけで、無責任って?はぁー?何でも直ぐに責任、責任いう奴が人のせいにして、自分は責任ある行動や発言をしない。いろいろ事情があるなら、最初から言わなくていいのに。負け犬なんだね。

[匿名さん]

#9382021/01/11 20:21
どーでもええーw

[匿名さん]

#9392021/01/11 21:36
>>937
おまえが非難されると必死で噛み付こうとする負け犬

[匿名さん]

#9402021/01/12 10:49
「2021年住みたい田舎ベストランキング」が発表された、近畿エリア総合1位は3年連続で兵庫県養父市に選ばれた。
2位は朝来市とお隣の常連が1・2フィニッシュとなった。

播磨では赤穂市11位、12位に姫路市、お隣の佐用町は13位と姫路市が移住促進対策を立てたのか?大躍進。
やはり宍粟市はランキングには入っていませんでした。
2013年から続けられているこのランキング、宍粟市は昨年初めて、編集部から自治体へ向けて送付されるアンケートに
7年も掛けて初回答したものの、紙面には宍粟市の「宍」の字も出てきません。

実に7年間、せっかくの移住促進のチャンスを見てみぬフリをしてきたが、各市町村が独自の移住促進対策を行っている中で
無策の宍粟市がランキングに食い込むはずもない。
紙面には272項目のアンケート内容が公表されているので、移住者が求めている支援や政策も明確になっている、
出来る事からひとつづつ進めることは簡単だが何もしない宍粟市。

[匿名さん]

#9412021/01/12 11:38
ワーストランキングなら上位に食い込んでると思う

[匿名さん]

#9422021/01/12 12:48
自然が豊だけじゃ人来ないよ

[匿名さん]

#9432021/01/12 15:16
代えないと、変わらないでしょうね。

[匿名さん]

#9442021/01/12 15:30
町並みプロジェクト位しか聞かない

[匿名さん]

#9452021/01/12 16:09
町並みプロジェクト(よいまちプロジェクト)は補助金は出てるが、有志による民間の事業だね

[匿名さん]

#9462021/01/12 16:31
>>943
「変えないと」でなくて、「代えないと」か意味深やん

[匿名さん]

#9472021/01/12 16:46
宍粟市は田舎は田舎でも、神河や養父あたりと違って
「いい田舎・美しい田舎」
じゃない、ただの
「クソ田舎」
だから。

[匿名さん]

#9482021/01/12 18:55
訂正です。
代えると、変わるでしょうね。

[匿名さん]

#9492021/01/12 19:18
代えてほしいよー

[匿名さん]

#9502021/01/12 19:27
宍粟市の132名の感染者は県からの発表。
市は把握していないらしいよ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL