1000
2021/01/16 18:21
爆サイ.com 関西版

🍁 宍粟市雑談





NO.8457926

市の行政③
合計:
👈️前スレ 市の行政 ②
市の行政 ④ 次スレ👉️
報告 閲覧数 160 レス数 1000

#7012020/12/21 21:26
ますます高齢化率があがっていく

[匿名さん]

#7022020/12/21 23:09
なんとかせねば…

[匿名さん]

#7032020/12/22 04:01
選挙しかない

[匿名さん]

#7042020/12/22 09:56
それでも無理やで

[匿名さん]

#7052020/12/22 11:01
諦めたらそこで終わりだ

[匿名さん]

#7062020/12/22 23:19
内容がショボくなってきた。

[匿名さん]

#7072020/12/23 02:03
最初からショボいが?

[匿名さん]

#7082020/12/23 12:30
それを言っちゃおしまいよ

[匿名さん]

#7092020/12/23 18:56
終わってるね宍粟市

[匿名さん]

#7102020/12/23 19:49
合併時に終わった。

[匿名さん]

#7112020/12/23 22:07
宍粟からの脱出劇

[匿名さん]

#7122020/12/23 23:30
神戸、加古川、姫路と転勤先で宍粟市に住んでいると言うとビックリされる。そんな所に住めるの、何故住んでいるのというレベルのことを言われるので、できるだけ宍粟市のことは話さないようにしている。

[匿名さん]

#7132020/12/24 03:31
>>712
早く宍粟市から引っ越せばいいだけやん

[匿名さん]

#7142020/12/24 04:15
とても余所者が定住できる場所じゃないな…

[匿名さん]

#7152020/12/24 12:17
給付金まだですか?年越せないよ…

[匿名さん]

#7162020/12/24 18:24
クリスマス何もなし

[匿名さん]

#7172020/12/24 21:20
来年いいことあるよ

[匿名さん]

#7182020/12/25 02:08
帰省禁止にしろ! 検問しろ! 

[匿名さん]

#7192020/12/25 09:13
とっくの昔に入り込んでるわ
今さら検問したってな

[匿名さん]

#7202020/12/25 15:52
平成24年と28年の比較。
県内29市がある。

宍粟市
事業所数:2,506→2306:-200。減少率8.0%。ワースト2位
年間平均:50事業所が消えた。月平均では約4件。

従業員数:16,113→14,883:-1,230。減少率7.6%。ワースト3位
年間平均:約308人が職を失った。月平均では約25人。

[匿名さん]

#7212020/12/25 18:52
>>717
来年までもたない

[匿名さん]

#7222020/12/25 19:11
仕事プリーズ

[匿名さん]

#7232020/12/26 09:13
企業を呼び込んでこれない今の市長は役に立ってないやん
コロナもたつのよりめちゃ広まってるし
どうなっとんこれ

[匿名さん]

#7242020/12/26 11:01
期待する方が悪い

[匿名さん]

#7252020/12/26 11:12
前の市長と取り巻きよりはマシ。

[匿名さん]

#7262020/12/26 16:25
余所者を受け入れなかったり意見すると余所者は黙っとけと言うように閉鎖的なところがあるから発展しない

[匿名さん]

#7272020/12/26 16:40
宍粟市は、何があっても発展しない。衰退あるのみ。

[匿名さん]

#7282020/12/26 21:58
田舎特有の勘違いの有力者?が行政にいろいろ口だすんじゃないの?

[匿名さん]

#7292020/12/26 22:13
昔はこうやったみたいな閉鎖的意見はよく聞く。

[匿名さん]

#7302020/12/27 00:01
とりあえず、60歳以上は全員退場してからだなw
できたら55歳以上くらいのはもう引っ込んでほしい
悪循環

[匿名さん]

#7312020/12/27 00:09
若ければ良いというものでもなし。むしろ宍粟市は若い人の方がダメな輩が多い。

[匿名さん]

#7322020/12/27 12:31
それでも老害はまず全員退場してもらってから
話はそれからだ

[匿名さん]

#7332020/12/27 12:33
良い若者は出ていくからな

[匿名さん]

#7342020/12/27 12:56
良い発想出しても、何もしない年寄りが、誰がするんじゃとか、マイナス面だけ言って反対だけする。将来性のあることが、正しく判断できないのに反対しなければいいのにと思う。

[匿名さん]

#7352020/12/27 13:02
若い者は若い者で、親からすりこまれて役所には文句を言ってなんぼみたいな、おっさんみたいな輩がいる。

[匿名さん]

#7362020/12/27 13:06
負の連鎖

[匿名さん]

#7372020/12/27 13:08
どうにもならない

[匿名さん]

#7382020/12/28 12:21
誰か助けてください

[匿名さん]

#7392020/12/28 16:14
手遅れですな

[匿名さん]

#7402020/12/28 22:49
若くても年寄りでダメな奴ばかりってことですか。

[匿名さん]

#7412020/12/28 23:26
というか立地的にもどうしようもないので、よほどのことが起こらない限り自然消滅することが必然な自治体なのです。

[匿名さん]

#7422020/12/29 11:02
だよなー

[匿名さん]

#7432020/12/29 17:01
合併しかないんちゃうの

[匿名さん]

#7442020/12/29 17:19
こんなお荷物な街をどこも合併してくれるはずがない。

[匿名さん]

#7452020/12/29 17:28
三年連続で市債(あらたな借金)が公債費(借金返済)を上回ったな。
過去にはなかった。
一般会計の起債残高(累積借金)は31.8億円(令和元年度)
人口が減っている中、借金を増やしたな。
この市債とは、箱物・道路以外は使えないことになっているから
累積借金額はすべて箱物・道路での借金だよな。

前市長のほうが、ずっとマシだったな。

[匿名さん]

#7462020/12/29 17:29
「合併しかない」
それこそありえないw

[匿名さん]

#7472020/12/29 17:39
そこで箱物乱立ですよ
借金増やすためになにやってるんだろね

こども園(なぜか定員100人の業者太らせるための過剰包装箱物 一個4~5億円)
今後の山崎地区だけで毎年1個ずつを4年間で計4つという計画

総合病院(瑕疵保証1年の欠陥土地購入済み、今後の建築費維持費人件費膨大)

ぴえ~ん

[匿名さん]

#7482020/12/29 17:51
こんなところどこも合併してくれない。山崎だけでも分立して姫路に合併を土下座してお願いするしかない。

[匿名さん]

#7492020/12/29 18:48
入札での条件、市内Aランクの業者しか入札できない制度。

いわゆる、指名競争入札だと。

どこが、競争入札なのかよ、順番で落としているだけとちゃうか〜

こないなこと、勝手に行政が決めているか〜

一般競争入札しな〜。そうすると予定価格でなく、最低価格で

落札するで〜

[匿名さん]

#7502020/12/29 18:58
学校・園関係は、指定業者が順繰りに落札する。
こども園を4つ~もその関係だろw
2億円でやれるのを4億以上で落札するからくり

最低だな、宍粟市

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL