1000
2023/07/21 07:59
爆サイ.com 関西版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.10245786

【TOYOTA 】トヨタ総合③
合計:
報告 閲覧数 5624 レス数 1000

#12022/03/17 11:45
パクり屋のクルマなんて…
ど素人しか買わんやろ?

[匿名さん]

#22022/03/17 12:50
素人と言うか拘りのない、みんなと一緒が安心のユーザーが多いのでは?面白みとか遊び心とかは感じないかな、スタンダードモデルは良いんじゃないの

[匿名さん]

#32022/03/17 14:51
人口の95%はド素人
だからトヨタは売れる

[匿名さん]

#42022/03/17 20:09
全部本気‼️

[匿名さん]

#52022/03/17 20:10
近々章男サンはシャチョーじゃなく書記長と呼ばれるかもw

[匿名さん]

#62022/03/17 21:33
>>3
自動車ド素人はバイク屋の車を好む

[匿名さん]

#72022/03/17 21:42
>>4
パクりも本体!
外注生産も本気!
水素エンジンは撤退
F1は     虎馬

[匿名さん]

#82022/03/17 22:03
>>0
バイク屋の話しか?

[匿名さん]

#92022/03/17 22:12
News&Analysis
トヨタとBYDの関係

 トヨタは2021年6月にBYDとバッテリー供給について提携を発表している。BYDのLFPバッテリーなど基幹技術を応用した新型BEVを22年末(22年4月北京モーターショーでコンセプトモデル発表)に中国市場に投入する計画もある。この新型BEVはトヨタのbZシリーズのひとつになる,「bZ SDN」という車両はBYDの「HAN」に外観もよく似ている。bZシリーズはトヨタのグローバルBEVでもあるので、これが実質BYDのOEM供給になるのではないかと予想できる。

[匿名さん]

#102022/03/17 22:30
>>9
トヨタ HAN 😊 中国名「漢」😝😝😝

[匿名さん]

#112022/03/17 23:40
>>4
本気なら、
まずは、プリウスの暴走を、とめろよ、
ペダル配置が悪い、踏み間違いしやすい、
設計ミスだよ、

[匿名さん]

#122022/03/18 00:47
アホに車を売ったらアカンがな(笑)

[匿名さん]

#132022/03/18 06:24
アスリートの+Mってモデリスタのコンプリートカーってなってるけど、足廻りどうなの?エンジンのパワーを活かせる足廻りなのかな?

[匿名さん]

#142022/03/18 06:47
新車当時なら活かせたんじゃないか
中古車なら消耗品(タイヤとかショックアブソーバーとかブッシュ類とか)刷新しないと本来の状態が分からないんじゃないか?

[匿名さん]

#152022/03/18 09:49
>>11
アホな奴

[匿名さん]

#162022/03/18 10:08
>>14
新車時はそんなにいい足廻りが入っているの?誰かも言ってたけど、トヨタのスポーツカーってエンジン良くても足廻りとブレーキがダメダメな印象だけど、これは特別なのかな。

[匿名さん]

#172022/03/18 12:13
News&Analysis
トヨタとBYDの関係

 トヨタは2021年6月にBYDとバッテリー供給について提携を発表している。BYDのLFPバッテリーなど基幹技術を応用した新型BEVを22年末(22年4月北京モーターショーでコンセプトモデル発表)に中国市場に投入する計画もある。この新型BEVはトヨタのbZシリーズのひとつになる,「bZ SDN」という車両はBYDの「HAN」に外観もよく似ている。bZシリーズはトヨタのグローバルBEVでもあるので、これが実質BYDのOEM供給になるのではないかと予想できる。

[匿名さん]

#182022/03/18 12:43
>>16
国産車何てブレーキパッドくらい変えろよw
日本なんて外国みたいに速度レンジ高くないんだから

[匿名さん]

#192022/03/18 12:45
>>16
そもそもどのメーカーでも中古車で足回りヘタってたら意味が無いだろ(笑)

[匿名さん]

#202022/03/18 14:18
>>16
そもそもクラウン自体がスポーツカーじゃ無いしw
アスリートってモデルがスポーティーに振ってあるってだけだろwww

[匿名さん]

#212022/03/18 17:01
パクり屋の軽自動車に乗るほど落ちぶれたら
そこで人生終了

[匿名さん]

#222022/03/18 19:41
バイク屋の軽自動車に乗るほど落ちぶれたら
そこで人生終了

[匿名さん]

#232022/03/18 19:46
>>20
やっぱそうですよね。良くも悪くもスポーツという限られたユーザーのために車を造らないのがトヨタですよね。

[匿名さん]

#242022/03/18 19:56
>>23
トヨタに限らず国産自体がメーカーによって多少特性が違うだけ
同じ国産でも輸出先によってショックアブソーバーやコイルスプリングの仕様が違う(恐らく輸出先の使う速度レンジに合わせている)
同じ日本車でもヨーロッパに輸出してる逆輸入車でも探せば?

[匿名さん]

#252022/03/19 08:10
>>24
それだと足廻り含めてチューンした方が安くつきません??

[匿名さん]

#262022/03/19 08:57
>>25
その昔先輩がSW20でジムカーナやる時にジムカーナ用にセッティングしたビルシュタインとジムカーナ用スプリングや強化ブッシュ等足回りパーツ一式とLSDと強化クラッチカバーとか新車が来る前から用意してたよ
SW20のII型のGTは純正でビルシュタイン付いているのに何故替えるか聞いたら使うフィールドによって特性を変えないとならなかったらしい

[匿名さん]

#272022/03/19 12:52
GR乱発は在庫処分対策?
GRハイラックス
GRアクア

そのうちGRタクシーバージョン
GRフォークリフトさえ出しそうだなwww

[匿名さん]

#282022/03/19 16:07
トヨタは、プリウスの暴走を、なんとか、しろや、

[匿名さん]

#292022/03/19 16:55
>>23
その昔、一世を風靡した二代目アリスト
パワーと車重に対しブレーキ容量が貧弱過ぎて死亡事故が多発、ターボ車の保険料がアホみたいに高かった

[匿名さん]

#302022/03/19 19:23
>>29
そのアリストならタイトル忘れましたけどベスモで筑波走ってましたよ。たしかきんちゃんが担当してたけど、ブレーキングするとしっくりしないシフトダウンになって、立ち上がりで加速しようとしても加速しなかったりと乗りにくそうでした。スピンしそうにもなってましたしね。

[匿名さん]

#312022/03/19 19:47
>>29
昔ト○スのガレージセールに行った時にアリスト置いてあったけどどこのメーカーだったか忘れたけどフロントブレーキローターが大きい物に変えられていて6ポッド対抗ピストンのキャリパーに換装されてたぞ(笑)
動力性能もさる事ながら車重があるからキビしいんだな(笑))

[匿名さん]

#322022/03/20 09:22
ews&Analysis
トヨタとBYDの関係

 トヨタは2021年6月にBYDとバッテリー供給について提携を発表している。BYDのLFPバッテリーなど基幹技術を応用した新型BEVを22年末(22年4月北京モーターショーでコンセプトモデル発表)に中国市場に投入する計画もある。この新型BEVはトヨタのbZシリーズのひとつになる,「bZ SDN」という車両はBYDの「HAN」に外観もよく似ている。bZシリーズはトヨタのグローバルBEVでもあるので、これが実質BYDのOEM供給になるのではないかと予想できる。

[匿名さん]

#332022/03/20 09:35
トヨタ HAN 😊 中国名「漢」😝😝😝

[匿名さん]

#342022/03/21 09:58
マジか!トヲタさん⁉️淘汰さん

[匿名さん]

#352022/03/22 10:45
相次ぐ工場停止、トヨタエコシステム下請け他社に依存し過ぎの生産体制のツケが無限ループ

[匿名さん]

#362022/03/22 14:05
それでもボーナス満額回答(笑)
どんだけ儲かってんだよ?(笑)

[匿名さん]

#372022/03/22 14:22
>>36 客なのにトヨタが儲かって嬉しいか?宗教的信者かよ

[匿名さん]

#382022/03/23 19:59
トヨタってCMで電気自動車の試作品を公開してますよね。
今、日本は先日の地震で電力不足なのに、車が電気になったら今回のような状況では充電できなくないですか?充電するために電気が必要だし。

[匿名さん]

#392022/03/23 20:21
>>38
なんか違う気がする

[匿名さん]

#402022/03/23 20:31
昨日の逼迫警報の話?
需要と供給のバランスが崩れたからであって、それは電力系統の問題。
EVは大きな蓄電バッテリーと言う考えもあり、EVに投入された電気エネルギーは取り出し可能である。

[匿名さん]

#412022/03/23 20:36
>>37
客の方がある意味信者じゃね?

[匿名さん]

#422022/03/23 21:16
>>38
あれは中郷BYDの車をちょっと飾って並べただけだろw
BYDのHP 見るとそっくりサンがいっぱいwww

[匿名さん]

#432022/03/23 21:16
ews&Analysis
トヨタとBYDの関係

 トヨタは2021年6月にBYDとバッテリー供給について提携を発表している。BYDのLFPバッテリーなど基幹技術を応用した新型BEVを22年末(22年4月北京モーターショーでコンセプトモデル発表)に中国市場に投入する計画もある。この新型BEVはトヨタのbZシリーズのひとつになる,「bZ SDN」という車両はBYDの「HAN」に外観もよく似ている。bZシリーズはトヨタのグローバルBEVでもあるので、これが実質BYDのOEM供給になるのではないかと予想できる。

[匿名さん]

#442022/03/23 21:48
  トヨタ車にあらずんば


   優良国産車にあらず


 日本の常識

[匿名さん]

#452022/03/24 09:53
トヨタはなんでも半端なイメージ、本気度が伝わらんメーカー

[匿名さん]

#462022/03/24 10:26
章男ちゃんはCMじゃ本気を連呼www

[匿名さん]

#472022/03/24 11:25
>>44
昭和の常識だな

[匿名さん]

#482022/03/24 11:29
>>45
トヨタが作ってるのは、良い道具。

良いクルマとは違うと思う。
だから移動手段としては優秀だけど、感性に訴えかけてくるものが無い。

May J.みたいな感じ?

[匿名さん]

#492022/03/24 12:28
他社頼みだと感性も何もない、あるのは利益追求だけ
EV共同開発にはガッカリ😮‍💨

[匿名さん]

#502022/03/24 13:02
>>45
そこな
良いじゃん🎵って思ったのもつかの間
何コレ?って部分も有る
次に期待!次に期待!の焦らし作戦
完璧版を作ったら後が続かないからね

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

🌐このスレッドのURL