670
2022/09/08 15:25
爆サイ.com 山陽版

🍷 周南市雑談





NO.10112341

浦山~川崎のディーラー街
合計:
#3712022/02/16 19:42
>>370
4店で競合させて、一番良い営業から一番安く買えると一番イイね。

[匿名さん]

#3722022/02/16 19:43
>>369
下取り車の査定はどうなんだろうか?

[匿名さん]

#3732022/02/16 20:04
>>372
下取りは辞めた方が良い。登録・納車が1月になれば、下取りは当然安くなる。
年内には買取に出すのが一番良いと思う。
特に黒は買取が高くなる傾向にある。
青緑オレンジピンク金辺りは、買取があまり値が付かないと言われるが。

[匿名さん]

#3742022/02/16 21:27
山口ダイハツが欲しい。

[匿名さん]

#3752022/02/16 22:46
>>371
だからトヨタ販売店全車種買えるようにして競合させてる。新車買うならネッツ以外すべて値引きを聞いてみるといい

[匿名さん]

#3762022/02/17 06:42
>>375
ネッツは値引き渋いの?

[匿名さん]

#3772022/02/17 07:23
下取りって今良いの?

[匿名さん]

#3782022/02/17 07:24
>>377
下取りは勧めない。買取が無難。

[匿名さん]

#3792022/02/17 07:44
環境性能割(新車購入時に車両の取得価額に課税する制度)は、排出ガス・燃費性能に応じて減税・免税される。
これが来年3月で廃止されるのを逆算すると、その8ヶ月前の今年7月が商談のタイムリミット。
今年8月、9月の決算時には
「今決めていただかないと環境性能割に間に合いませんよ」
と焦らせて来るだろう。
10月以降は
「この車ならまだ環境性能割行けますよ」
と環境性能割のメリットで、逆に値引きを渋って来るだろう。
つまり、客有利に商談が出来るのは今年7月迄。

[匿名さん]

#3802022/02/17 07:46
>>378
買取はどこがお勧め?

[匿名さん]

#3812022/02/17 07:51
何軒も回るのがいい
一軒で1時間はかかるが、1万安くなれば時給1万円と考えると苦にならない

[匿名さん]

#3822022/02/17 08:32
>>380
ネットで一括査定に出したら色んな車屋から電話かかるから1番買取額が高い所で売ればいい

[匿名さん]

#3832022/02/17 08:38
>>382
あれはしつこい。
トヨタ車はティーアップ、スバル車はスバルが普通は一番高い。
チンピラ社には行かないように。売らないと半殺しにされるリスクがある。

[匿名さん]

#3842022/02/17 09:07
>>383
チンピラ社ってどこやねん

[匿名さん]

#3852022/02/17 09:09
一括査定は確実にビックリモーターが1番に電話くるよ

[匿名さん]

#3862022/02/17 09:09
>>384
言わなくても分かるだろ?車を売るなら…。

[匿名さん]

#3872022/02/17 10:41
>>381
普通の人は4社回る。
ひどい人は、日産セレナも競合にして6社回る。
さらにひどい人は、久米栗屋下松のディーラー街も回ってみるだろう。
価格もそうだが、営業マンとの相性と、お店への来店しやすさも大事。

[匿名さん]

#3882022/02/17 10:52
>>387
最近のディーラーは質の高い飲み物を提供してくれる。
光東のカフェgoodやね

[匿名さん]

#3892022/02/17 10:56
>>388
光東は、俺が行った時は飲み物出なかったよ。
あそこは二度と行かない。

[匿名さん]

#3902022/02/17 12:22
>>386
なるほど。やはり

[匿名さん]

#3912022/02/17 12:47
防府のピックリモーターは手の甲に墨を少し入れた営業マンがいたわ

[匿名さん]

#3922022/02/17 12:50
マジかよ

[匿名さん]

#3932022/02/17 14:29
>>392
たまたま浦山に居ないだけ。

[匿名さん]

#3942022/02/17 15:33
自分で入れたような墨が手の甲にあった

[匿名さん]

#3952022/02/17 19:00
大竹店がある広島県のディーラーで買うのが一番良い。山口県はやはり高い。

[匿名さん]

#3962022/02/17 19:17
>>395
わざわざ広島で競合して山口のほうが値引きよかったらバカみたい

[匿名さん]

#3972022/02/17 19:21
下痢便はしつこいw

[匿名さん]

#3982022/02/17 19:24
>>396
多分それはない。あんた、売れない営業マンだろ?

[匿名さん]

#3992022/02/17 19:31
>>398
なんで?なんか物価の関係とかあんの?

[匿名さん]

#4002022/02/17 19:33
>>399
販売台数が全然違うから、やはり広島県の方が安いんだよ。山口県と広島県が価格変わらないのは、スバルだけ。

[匿名さん]

#4012022/02/17 19:46
営業マンも人をみてるよ。ヌルそうなツラしてたら営業マンにやられるぞ

[匿名さん]

#4022022/02/17 19:49
>>401
そういうこと。
ただ、何人か営業マンは見た方が良いと思う。相性もあるからね。

[匿名さん]

#4032022/02/17 20:03
営業マンにハイハイ言ってたら値切れるもんも値切れなくなる。

[匿名さん]

#4042022/02/17 20:32
値引きってどのくらい出来るの?

[匿名さん]

#4052022/02/17 20:36
>>404
メーカーと車種でピンキリ。
例えば、どの車種が欲しいの?

[匿名さん]

#4062022/02/17 22:03
>>404
大体の相場は車両本体価格の10%。

[匿名さん]

#4072022/02/17 22:04
>>405
タンドラ

[匿名さん]

#4082022/02/17 22:32
>>406
それは違うね。軽だと10万円前後だし、普通車の不人気車は10%どころではない値引きをしてくる。車種とグレードにもよるが、10%は山口県ではなかなか難しい。

[匿名さん]

#4092022/02/17 22:35
>>407
米国の車でしょ?トヨタで買えるのかもしれないけど。多分、10%はとてもじゃないが引いてもらえないと思う。

[匿名さん]

#4102022/02/18 07:46
>>408
400万ちょいのハリアー買った時40万くらい値引きいけたんだが。10%はあるやん

[匿名さん]

#4112022/02/18 07:47
>>408
君、多分営業マンに舐められてるよ

[匿名さん]

#4122022/02/18 07:52
>>408
軽自動車に値引きなんか求めるなコジキが

[匿名さん]

#4132022/02/18 16:43
ぼったくりモーター

[匿名さん]

#4142022/02/18 19:33
>>413

何それ

[匿名さん]

#4152022/02/18 21:45
>>410
情報ありがとう。私は大竹に買いに行くから大丈夫です。

[匿名さん]

#4162022/02/18 21:47
>>412
発言には気を付けてね。軽自動車でも、普通に値引きあるし、三菱なんか軽で25万円くらい引いてくれるよ。日産と競合させると。

[匿名さん]

#4172022/02/19 14:40
今日は雨だから、どこの店も少なそう。

[匿名さん]

#4182022/02/19 15:41
>>416
軽自動車で他社と競合させる人間初めて聞いた

[匿名さん]

#4192022/02/19 19:02
>>416横やりですまぬ!
俺は、ダイハツの軽自動車(新車)を定価145万円のところを約40万円値引に成功し現金購入したよ。

[匿名さん]

#4202022/02/19 19:03
>>419
お見事。

[匿名さん]


『浦山~川崎のディーラー街』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL