670
2022/09/08 15:25
爆サイ.com 山陽版

🍷 周南市雑談





NO.10112341

浦山~川崎のディーラー街
合計:
#321
この投稿は削除されました

#3222022/02/10 02:17
ビックリの選択はない。
残くれで回収されたディーラーのUsedセンターでかう。状態が全然違う。

[匿名さん]

#3232022/02/10 07:10
ビックリモーターのオイルは優秀

[匿名さん]

#3242022/02/10 15:27
ビックリモーターのオイルは優秀💢

[大事な事は2回言う💢]

#3252022/02/10 20:07
>>324

まじ?

[匿名さん]

#3262022/02/11 21:03
100円/リットル 安い!

[匿名さん]

#3272022/02/11 21:49
ビックリモーターは軽自動車で200円でオイル交換
ダイハツは軽自動車で3300円。この差をどう考えるか。

[匿名さん]

#3282022/02/12 11:57
>>327

どーしたら良いの?

[匿名さん]

#3292022/02/12 12:03
>>328
オンボロ車ならビックリモーター
そこそこの車以上ならディーラー

[匿名さん]

#3302022/02/12 12:05
>>327
抜かずにちょこっと入れているだけと聞きましたが

[匿名さん]

#3312022/02/12 12:17
ホン○¥6000ここ高い

[匿名さん]

#3322022/02/12 12:44
>>330
何を抜く?

[匿名さん]

#3332022/02/12 13:28
>>332
ビッグは怖い。申し訳ないが、俺は辞めとく。

[匿名さん]

#3342022/02/12 13:29
>>331
高くない。スバルでも同じくらい取る。

[匿名さん]

#3352022/02/12 13:45
>>331
オイル交換てしょ?高くないよ

[匿名さん]

#3362022/02/12 19:25
>>330
オイル交換した後自分でオイルの色を見ればわかる。薄い黄色ならちゃんと変えてる。が、質は悪いと思う

[匿名さん]

#3372022/02/12 19:31
>>330
全く抜かなかったら真っ黒オイルやぞ

[匿名さん]

#3382022/02/12 22:34
>>332
オイル交換はまず入ってるオイルを車の真下から小便みたいに全部出して新しいオイルを注ぐ。ビッグの200円とか激安の意味は必ず何かある。軽自動車でも1500〜2000円くらいは取ると思うが。

[匿名さん]

#3392022/02/12 22:50
オイル自体の仕入れは1000円位のもんだよ

[匿名さん]

#3402022/02/12 23:36
>>338
一リットル百円だけ変えても…

[匿名さん]

#3412022/02/13 08:10
>>338
粗悪とか、そういうことは無いはず。
車検情報をキャッチして、次回車検をビッグでやってもらうために、格安でオイル交換やってるんだってば。

[匿名さん]

#3422022/02/13 08:12
ビッグモーターってどう?

[匿名さん]

#3432022/02/13 08:37
>>341
トヨタでオイル交換すると5000㌔毎だがビックリモーターは3000㌔毎と言われるのは何を意味する?

[匿名さん]

#3442022/02/13 09:11
ここのキャリアカー運転荒い。向かい側道路の工場から出てきて
対向車が来ているのにも関わらず無理矢理ビッグモーターへ入って行っててビックリ‼️

[匿名さん]

#3452022/02/13 14:05
ビックリモーターの営業マンのとんがった靴が気に食わない

[匿名さん]

#3462022/02/15 08:52
ビックリモーターは無資格がオイル交換してる。まあちゃんと変えてくれればいいんだろうけど

[匿名さん]

#3472022/02/15 14:30
ノアヴォク熱が落ち着いてきたね。13日はトヨタお客少なかったよ。
でも、8月まで待てるならシエンタEVにした方が良いだろうね。補助金80万円が使えるかもだし。

[匿名さん]

#3482022/02/15 14:46
>>347
契約おめでとう㊗️

[匿名さん]

#3492022/02/15 14:57
>>348
ここによく出てくる売れないトヨタの営業マン??
ノアヴォクはまだ契約しない方がイイよ。まだ値崩れする。廉価グレードでも、もう少し待てば50万円値引き行けそう。

[匿名さん]

#3502022/02/15 16:49
>>349
買った方がいいよ。

[匿名さん]

#3512022/02/15 17:38
>>350
まだ要らない。
1月20万円、2月30万円オーバーの値引きが出るなど、値崩れしてる。勝負は7月だな。

[匿名さん]

#3522022/02/15 17:39
もう待てん

[匿名さん]

#3532022/02/15 18:45
>>351
ノアヴォク売れてないなら決算の3月が1番値引きは効くと思う

[匿名さん]

#3542022/02/15 19:13
今納期ってどのくらい?

[匿名さん]

#3552022/02/15 20:12
>>354
ガソリン車で三ヶ月くらい
ハイブリッドで半年。どの車もランクル300以外ではこのくらい。(ランクル300は今注文で4年待ち)今コロナでベトナムのロックダウンで生産されてる半導体の部品供給が追いついてないから生産がどの車も遅めになってる。

[匿名さん]

#3562022/02/15 23:44
12月に契約したけどキャンセルできる?

[匿名さん]

#3572022/02/16 07:43
>>356
違約金かかるけど可能です

[匿名さん]

#3582022/02/16 08:16
>>356
キャンセル可能ですが諸費用分取られます(約30万

[匿名さん]

#3592022/02/16 09:47
ノアは上手く行けばセレナより安く買える。セレナは25万円しか値引かない。ノアが35万円値引いた時点で同価格になる。
ノアは40万円値引き行けると思う。最初は25万円で言ってくるだろうが。
同価格ならノアの方がリセールが良い。

[匿名さん]

#3602022/02/16 12:06
>>359
フルオプションなら35万値引きいけるよ

[匿名さん]

#3612022/02/16 12:27
>>360
まだ高い。もう少し待てばまだ値崩れするはず。

[匿名さん]

#3622022/02/16 17:29
>>361
一応新型だしさすがにこれ以上は無理でしょう。あまりしつこいと営業から相手にしてもらえなくなりますよ

[匿名さん]

#3632022/02/16 17:32
買わないのが良い

[匿名さん]

#3642022/02/16 17:37
>>362
大丈夫。今は行かないから。
勝負は7月。

[匿名さん]

#3652022/02/16 17:38
>>363
それも選択肢の一つ。

[匿名さん]

#3662022/02/16 17:53
ノアってそんなに魅力があるのか?

[匿名さん]

#3672022/02/16 17:58
>>366
新型が実は不評で、販売店は焦ってる。
買うにしても、発売半年後の7月以降が買い時。

[匿名さん]

#3682022/02/16 19:22
納車ってどのくらい?

[匿名さん]

#3692022/02/16 19:33
>>368
販売店は
ガソリン車4~5ヶ月
ハイブリッド車6~7ヶ月
と言うが、実際は3月決算で注文しても年内に納車されれば良い方だと思う。

[匿名さん]

#3702022/02/16 19:36
>>369
情報ありがとうございました。

だいぶ待たされるね。

[匿名さん]


『浦山~川崎のディーラー街』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL