784
2024/02/23 18:17
爆サイ.com 山陽版

🍣 岩国市雑談





NO.10188565

非課税世帯10万給付金
合計:
#852022/03/17 15:04
貰えないよりはマシって感じかな。
5千円給付するのに幾らの経費がかかるんだろ。

[匿名さん]

#862022/09/09 06:52
今回は5万円

[匿名さん]

#872022/09/15 22:09
>>81
kkハラタツ嫌われ者は長生きする

[匿名さん]

#882022/09/15 22:59
財布から出せよ

[匿名さん]

#892022/09/15 23:28
5万早ければいつからもらえますか?

[匿名さん]

#902022/09/16 06:26
給付金の確認申請書は、もうすぐ郵送されるだろ。
10万円の時と同様になるんじゃないん。

[匿名さん]

#912023/05/02 16:04
来月対象者に1世帯に3万振込み

[匿名さん]

#922023/05/02 18:04
>>91
非課税世帯の対象者はどのくらいの収入てすか?

[匿名さん]

#932023/05/02 20:09
まともに暮らしてたら非課税世帯にならないよね!

[匿名さん]

#942023/05/02 20:37
>>93
基本的には、病気やケガとかで働けない人

[匿名さん]

#952023/05/02 23:57
今年は、いつ貰えるの?

[匿名さん]

#962023/05/03 00:03
電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計の影響が大きい低所得世帯(令和5年度の住民税非課税世帯等)に対して、1世帯あたり3万円を支給する予定です。(給付は世帯で1回のみ)。

 日程等の詳細については、広報いわくに6月1日号や6月1日以降の市ホームページ等でお知らせします。今しばらくお待ちください。

給付対象者
 以下のすべての要件を満たす世帯が対象となります。
 1 基準日(令和5年6月1日)において、岩国市の住民基本台帳に記録されていること
 2 世帯員全員の令和5年度住民税均等割が非課税であること
 ※租税条約による住民税の免除を届け出ている方がいる場合には支給対象となりません
 3 世帯の中に住民税課税となる所得があるのに未申告である者がいないこと

[匿名さん]

#972023/05/03 06:39
家族全員非課税でないと貰えないし家族全員非課税とかあまり聞いた事ない
普通に働いていると貰えない

[匿名さん]

#982023/05/03 08:29
真面目に働いて納めた税金を低所得者にばらまかれても反感しかねーわ

[匿名さん]

#992023/05/03 11:15
>>96
こいつこそ非課税だろう
いつも貼り付けてマウントを取る無職

[匿名さん]

#1002023/05/03 11:57
>>98
税金は本来そのために徴収されているんですけど。

[匿名さん]

#1012023/05/03 13:34
>>100
いいや在日のためにあるんだよ

[匿名さん]

#1022023/06/01 19:57
こんかいの3万給付は所得制限ないですか?

[匿名さん]

#1032023/06/01 20:58
>>101
在日日本人ですけど何か?

[匿名さん]

#1042023/06/01 21:20
>>101
それな
クサイダーのためにあるんだよ

[匿名さん]

#1052023/06/02 12:22
非課税ならみな貰えるの?わかる人いる?

[匿名さん]

#1062023/06/02 12:46
>>105
少し遡って>>96見るとか、市のホームページ見るとかできねーのか?

[匿名さん]

#1072023/06/02 16:58
世帯だから、家に住んでる人が全員非課税だったらじゃない?

[匿名さん]

#1082023/06/02 18:11
非課税なんて生活保護か低年金の高齢者が主だよ

[匿名さん]

#1092023/06/02 21:14
年金でも老齢年金は所得税引かれるからどうだろ…。
非課税の人いるのかな。

[匿名さん]

#1102023/06/02 21:33
>>109
年金が少ない人は非課税だろうね。月に二万ぐらいしかない人もいる。

[匿名さん]

#1112023/06/02 22:26
そんなに少ない人いるんだ…。それなら生活保護貰った方がいいな…。高齢になると働けなくなるだろうし。

[匿名さん]

#1122023/06/03 00:13
>>110
国保を免除してもらっていた人もそれぐらいしか貰えないみたいね、自業自得だけど

[匿名さん]

#1132023/06/03 10:05
>>112
私は障害年金を貰っているから国保は免除だ。
どちらかしか貰えないからな。

[匿名さん]

#114
この投稿は削除されました

#1152023/06/03 19:13
>>113
年金も払わずに障害年金だけで生活してるんだ

[匿名さん]

#1162023/06/04 08:57
>>115
何か問題でも?

[匿名さん]

#1172023/06/04 10:18
>>115
親と住んでいたら生活出来るんじゃないの?

[匿名さん]

#1182023/06/04 13:55
どんどんショボくなっている日本の年金制度。

[匿名さん]

#1192023/06/04 14:32
>>116
被害妄想

[匿名さん]

#1202023/06/04 14:54
>>117
親が死んだらどうするんだろう?真面目に働いてる者からしたら税金を払い疲弊して暮らしててバカらしくなるけどね?それでも、三大義務は果たしてるよ!

[匿名さん]

#1212023/06/04 15:17
>>120
生活保護がある
年金払わず国のお世話になってそれを当たり前だと思ってもらったら頭にくるね

[匿名さん]

#1222023/06/04 16:01
>>121
働きたいのに働けない人は生活保護をもらってもいいけど働きたくない人がもらうのはムカつくわ

[匿名さん]

#1232023/06/04 17:08
>>121
そうですね
親が生活保護で子供もそんな事を詳しく調べてズルして生きてる人がいます
そんな人とは関わりたくないけど

[匿名さん]

#1242023/06/04 20:50
>>123
詳しいに越したことはない。
行政は何も教えてくれないからね。
何でも申請主義とか抜かすし。

[匿名さん]

#1252023/06/04 20:52
>>122
働きたくないけど不労所得を得ている人はどうなのか。

[匿名さん]

#1262023/06/04 20:52
>>115
年金を払う必要が無いのに払ってどうする。

[匿名さん]

#1272023/06/04 21:01
>>124
そりゃ、そうなるわ。
申請しなくても役所から案内を出してもらうには、金や健康の状況を全部把握していてもらわないといけないからな。

[匿名さん]

#1282023/06/05 22:57
書類まだきてないよね?

[匿名さん]

#1292023/06/06 15:20
>>128
今月中旬以降に来る

[匿名さん]

#1302023/06/06 20:00
>>127
碇ゲンドウ「そのためのマイナンバーですから。」

[匿名さん]

#1312023/06/06 20:37
>>128
ナマポか?

[匿名さん]

#1322023/06/15 00:06
書類来ましたか

[匿名さん]

#1332023/06/15 17:21
ばあちゃんはまだ来てないって言ってたよ。

[匿名さん]

#1342023/06/15 18:52
>>133
ばあちゃんが世帯主の非課税でお前も非課税と言うことだなwww
家族全員非課税ではないと貰えないからね

[匿名さん]


『非課税世帯10万給付金』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌誹謗中傷による書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
援助交際児童ポルノ薬物売買関連投稿は刑事罰の対象です。随時監視し、発見次第厳正な処置を取らせて頂きます。
サイト健全化のため、上記違法投稿を発見された方はお問い合わせフォームより通報下さい。
削除依頼は各スレッド内下部より受け付けております。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。




🌐このスレッドのURL