1000
2018/09/30 20:24
爆サイ.com 山陽版

🥃 福山市雑談





NO.6181445

盈進一番!盈進最高!⑨
合計:
報告 閲覧数 246 レス数 1000

#3482018/05/03 20:04
作文で賞を取ることにすごく力入れてるように感じる 

[匿名さん]

#3492018/05/03 20:10
>>348
小学校みたい。まあ別に悪いことじゃないけど

[匿名さん]

#3502018/05/03 20:49
>>347
そのおじさんたちのころは男子校だから

[匿名さん]

#3512018/05/03 21:08
すべり止めの学校なんだからホームページも必要ないし
建て替えも無駄遣いだけじゃん
酷い学校になったもんだな

[匿名さん]

#3522018/05/04 00:50
旧校舎の解体費用とグランド整備費用を理由にまた給料減額しそうだな
アスベストでるぞ、解体工事したら
費用が半端なくかかるぞ

[匿名さん]

#3532018/05/04 21:29
英語力育成と異文化理解のための教育内容、教職員の給与水準の低さについては、地域のトップをめざします。

前2つの目標は、ホームページ掲載文章からすでに削除。Nは要領がいい。
書かれていなかった目標だけはすでに達成済み!

[匿名さん]

#3542018/05/05 09:40
生徒数は全体としては減っていない
校舎建築のための基本金は毎年十分な額、積立できていたはずだが

経営能力の欠如?
数字が読めない収入役はいないだろう
給与減は教職員の同意がなければできない
従順な教員か、もういう教員か、また踏み絵をしたのだろう

[匿名さん]

#3552018/05/05 12:10
もういう→ものいう

教員の中に理事長が黄犬にしているスパイがいるからね

[匿名さん]

#3562018/05/05 22:32
>>351
校舎も第一体育館も、法定耐用年数過ぎて使っていたから仕方ない

法定耐用年数
校舎47年
体育館は鉄骨造で34年

校舎は歪みが生じていて、いくつか窓が閉まらなかった
亀裂もあちらこちらに入っていたし

ただ問題なのは、耐震基準を満たしているかどうか検査機関に依頼して調査しなければいけなかったのに、もししたら「耐震工事せんにゃいけんようになるから検査はせん」と言っていたこと
福山で安全・安心な学校にするとか言っていた(校長挨拶文)けれど、建物がすでに危ないことわかっていて、そんなPRしていた

[匿名さん]

#3572018/05/05 22:44
>>348
大学などへの進路実績みたら、すぐわかることだと思うけれど、生徒が自分の力だけで書いていると思う?

[匿名さん]

#3582018/05/06 00:51
>>353
>英語力育成と異文化理解のための教育内容については、地域のトップをめざします。

削除されてた。証拠隠滅?

[匿名さん]

#3592018/05/06 11:14
文章、元に戻してる

[匿名さん]

#3602018/05/06 21:03
>>356
むちゃしすぎだろ

[匿名さん]

#3612018/05/07 00:27
>>346
以前にも同じことをしている。
入試手当があった。いま黄犬から教頭になったが、学校財政に教員は貢献すべきだということで、入試手当の返上を申し出るよう提案した。学校改革委員会という教諭だけの会議で、入試に関する業務は勤務の一部で、手当は一括返上しようと言い出した。
組合会議では、学校改革委員会名での手当返上案が通れば、常勤講師の先生がたや組合に入っていない先生がたの権利を奪うことになるという意見がでた。しかし、その意見は通らなかった。
組合会議で、だれが反対したかは校長に筒抜け状態だった。
だれが会議の発言者とその内容を伝えていたかは明明白白。
結局、入試手当は無くなり、その額については、学校に留保された。
理事長がよく決断してくれたなどと歯の浮くようなセリフを吐いていた。
その入試手当は、食堂前のアスファルト舗装を化粧ブロックに変える工事費に回された。
卒業生が記念植樹したヒマラヤスギは切り倒された。
食堂も移転予定、グランドに変わる。食堂裏側まで化粧ブロックに変えられたが、併せて設置されたベンチも、食堂と同じく取り壊されるのだろう。
削られた手当は他にもある。

[匿名さん]

#3622018/05/07 20:24
ふむふむ

[匿名さん]

#3632018/05/07 22:48
理事長、いくらくらい学園からもらってんだろう

[匿名さん]

#3642018/05/07 23:27
今さら…

[匿名さん]

#3652018/05/08 00:06
近大福山とはずいぶん差がついたね
福山にはいい私学がない

[匿名さん]

#3662018/05/08 10:53
>>364
サラリーマン理事長で、年金も受給しているから、以前のとおりなら、だいたいわかる。
寄付行為(学則)の報酬規程は自分に都合のいいように適当に変えることができるので、かなりの高額にしているかもしれない。
教員の給与減額した、しかもそれを自慢げに話しているのであれば、全額返上してもいい立場ではある。

[匿名さん]

#3672018/05/08 15:37
>>361
やる気無くすよね
進路実績下がり続けるのも
なぜだったのかわかる

[匿名さん]

#3692018/05/08 20:51
過去のレスにも
お前らがレイプしたんじゃーと教育する教員がおったというのもホンマなんか?

[匿名さん]

#3702018/05/08 21:00
平和活動と称し駅前募金活動しとるの盈進だけやったんかな?
他校はどこがしとる?

[匿名さん]

#3712018/05/08 21:11
善行アピール

[匿名さん]

#3722018/05/08 21:18
どうしたんかのうや
短大専門就職で71
福大平成大で60越えやしな

[匿名さん]

#3732018/05/08 21:32
>>358
学校の「約束」・「公約」として、消される前に印刷して残しておいたらいい。

[匿名さん]

#3742018/05/08 21:47
>>365
なんで近大福山を意識するんや
書くほど惨めになるけ意識すま〜で
近大福山は落ちぶれても希望すりゃ近畿大野どこかの学部には行けるんやから全然マシじゃわ
でも経済的なゆとりがなけりゃ、授業料と家賃と仕送りも厳しいのも現実じゃろな

[匿名さん]

#3752018/05/08 23:48
ほんまな、進路状況
出されんじゃん近場で
福大どまりだろ。

[匿名さん]

#3762018/05/09 07:38
世羅高校の校長先生が自殺した事件のあと、広島県は文科省直々の是正指導が入って、大きく方針転換。
生徒に横並びでいいような教育しかしていなかった公立高校が生徒に学力をつけ、進路実績をあげるためにいろいろなことをしはじめたからね。
「公立高校が本気になったら、(教員の質を考えて見た時)かなわない」とは、国公立学校の公開授業・研究会に行った人たちがよく話していたよ。

[匿名さん]

#3772018/05/09 12:21
本音のところ、教員自身の自己評価が低い
だから、生徒が伸びるのを素直に喜べない
辞めた先生がここには信頼できる先生(同僚)がいないと話していた

[匿名さん]

#3782018/05/09 16:45
>>369
それ、ホンマやで

[匿名さん]

#3792018/05/09 16:49
生徒も教員も底辺だからな

[匿名さん]

#3802018/05/09 18:46
進路実績をみたとき、国公立大学合格者の割合は昨年並みです。
しかし、私立大学その他の進学先をみたとき、内容的にはかなり落ちているようです。
これから先、下がる一方になりそうです。

[匿名さん]

#3812018/05/09 20:50
感心する、活動をしとる女の子のグループがあるんじゃな。福山でも放送しとるんかな?なかなか、出来んことじゃ。倉敷から失礼しました。

[匿名さん]

#3822018/05/10 01:05
>>380 私立大学一覧にあった大学
北里・専修・大正・拓殖・東京工芸・東京都市・産業能率・東海(過年度)・東洋・日本(過年度)・白百合女子・跡見学園女子2・立正2・神奈川・金沢工業7・朝日・中部・名古屋商科・長浜バイオ3・成安造形・京都外国語2・京都女子・佛教4・大阪経済法科・大阪産業3(過年度1)・大阪商業・関西外国語2・摂南・阪南2・大手前2(過年度1)・甲南女子・神戸学院6・神戸国際2・神戸親和女子・兵庫・武庫川女子2・流通科学・岡山理科5・川崎医科(過年度)・川崎医療福祉33・吉備国際6・倉敷芸術科学5・
くらしき作陽4・就実2・中国学園・ノートルダム清心女子2・福山50(過年度1)・福山平成11・広島修道13(過年度2)・広島女学院6・広島文化学園・安田女子7・広島経済9・広島工業2・広島国際9・徳島文理・四国学院3・松山・九州産業・西日本工業3・立命館アジア太平洋・日本文理2・福岡(過年度2)

これだけ進路先がわかれていれば、授業はたいへんだっただろう。
どこの大学にあわせて受験指導したのか、皆目見当がつかない。

[匿名さん]

#3832018/05/10 02:45
>>368
凄いね まだ経済制裁強化中でしょ。
もう 核合意見返り援助の話のつもりかな。

[匿名さん]

#3842018/05/10 04:12
アホ!

[匿名さん]

#3852018/05/10 09:27
>>368
>>383
朝銀の営業、何か問題ある?
日本の銀行が融資しないからでしょう

[匿名さん]

#3862018/05/10 10:04
>>382
国公立大学合格をめざして、センター試験レベルの授業、もししていたらミスマッチ。

[匿名さん]

#3882018/05/10 20:25
>>387
朝鮮半島をめぐる情勢がかわったからでしょう
盈進とは関係ない話だと思うけれど

[匿名さん]

#3892018/05/11 00:26
368・387は、朝鮮大学校の学長挨拶文についての一人語りでした

私も <まねて> 今回は削除パスつけておきます
自演ではありませんから誤解されませんように

[匿名さん]

#3902018/05/11 08:56
田中学習会のチラシ広告見て思うこと
数年前の広大医学部合格、今年は九州大学
参観授業は生徒は心配かけないよう真面目そうにみせるし
教員も特別張り切るから参考にならない
塾必須

[匿名さん]

#3912018/05/11 15:11
>>382
英語教育で地域一番校を目指すと言っているが、かなり厳しいスタートラインだな

[匿名さん]

#3922018/05/11 21:26
新社会党とは絡んでるのか?

[匿名さん]

#3932018/05/11 22:57
答えにくい質問だな
知っている範囲で答えても回答にならないだろうからこれはスルー
絡むといっても、とらえ方自体いろいろあるし

[匿名さん]

#3942018/05/12 09:17
>>390
参観授業は教員がしっかり準備してするから、いい授業かどうかの判断材料にならない

被告盈進が提出した裁判書証に同じ内容のことを記していた

[匿名さん]

#3952018/05/12 09:32
抜き打ちで県教委か誰かが視察に入ったら実態わかるかな?

[匿名さん]

#3962018/05/12 10:14
県教委には、残念ながら私立学校法人を指導・監督する権限はありません。
いじめ事件であれば、県の学事課が私立学校に指導・助言に入れるようになっていますが、教育内容についての調査はできません。
私学は実質民間企業と同じですから、実態はクチコミで漏れてくる程度のことしかわからないでしょう。

保護者が子供から話を聞く、あるいは何人かで不意に学校訪問して、ふだんの授業のようすを見るようにすればいいでしょう。ただし、教育関係者が入っていないと「見えていても見えない」ままで終わってしまうでしょうけれど。

[匿名さん]

#3972018/05/12 13:51
公立高校各校が公表されている経営計画とくらべ、現実的に不可能な目標をあげて生徒募集に躍起になっているように見えます。
実績が毎年のように下がっているのに、自己評価だけはずいぶんと高いようです。
現実的に可能な目標設定をされるべきでしょう。

[匿名さん]

#3982018/05/12 16:08
>>397
●「パイオニアコース」   募集人員:40人

目標進路は、 医歯薬、難関国公立(広島大、岡山大を含む)、難関私立大(早慶上理ICU、GMARCH、関関同立)です。
*中学3年生1学期:英語検定(英検)「準2級」取得を目標とします。
*高校1年生修了時:英語検定(英検)「2級」取得を目標とします。    

●「チャレンジャーコース」 募集人員:120人

目標進路は、 国公立大、私立大(GMARCH、関関同立、産近甲龍、広島修道、その他)です。
*中学3年生修了時:英語検定(英検)「準2級」取得を目標とします。
*高校2年生修了時:英語検定(英検)「2級」取得を目標とします。
 
・早慶上理ICU:早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大、ICU(国際基督教大)
・GMARCH:学習院大、明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大
・関関同立:関西学院大、関西大、同志社大、立命館大
・産近甲龍:京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大

[匿名さん]

#3992018/05/12 16:20
コース分けするのはいい案だと思うけど、もともと能力ある生徒を伸ばせてない現状をどうにかしないと

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL