911
2024/02/15 03:24
爆サイ.com 山陽版

👨‍🍳 料理・レシピ





NO.5147463

広島風と大阪風・・
合計:
#6622018/08/29 23:29
>>657
自分も、広島のヤツが作ったの食べる機会あったけど、味が濃いだけで無理だったな。

[匿名さん]

#6632018/08/29 23:31
>>657
おまえ在日シナチョン北チョン鮮やろが?

[匿名さん]

#6642018/08/30 16:20
広島の隣県だけど関西風が好き。それと同じでカープよりタイガースが好き。

[匿名さん]

#6652018/08/30 19:44
>>664
そこはカープでモダン焼きでしょ

[匿名さん]

#6662018/08/30 19:46
>>657
実際お好み焼きは大阪
広島県は真似事

[匿名さん]

#6672018/08/30 20:38
麺が入った広島風が好きです

[匿名さん]

#6682018/08/30 21:04
>>666
スタンダードは広島風

大阪のは もんじゃを固めたもの

[匿名さん]

#6692018/08/31 00:00
>>668
関東から見てお好み焼き元祖は大阪民国

[広島後痔由香58歳]

#6702018/08/31 21:37
>>669
クソ田舎もんがバカなのか!

[匿名さん]

#6712018/09/01 06:37
どちらも 美味しい

[匿名さん]

#6722018/09/01 12:03
>>668
都内生まれ育ちから言うと、もんじゃとお好み焼は全くの別物、向こうもそう思ってるし、比べる内容ではないしね。
お好み焼きは大阪民国、広島県は真似した。

[匿名さん]

#6732018/09/01 12:48
どっちも美味しい。なにも比べる必要はないと思う。しかし、スタンダードが大阪と言われたら、言わせてもらいますが、東京が発祥。大阪はパクって、東京よりもよく食べられているというだけ。スタンダードは東京だろ。

[匿名さん]

#6742018/09/01 13:11
東京都のは南関東で人気なかった

[匿名さん]

#6752018/09/01 13:18
本当の原点は・・


チヂミ!

[匿名さん]

#6762018/09/01 13:33
>>675
かもね かもね そうかもね!

[匿名さん]

#6772018/09/01 17:09
>>675
アホ!それこそ全く別物。韓国人がピザの発祥は韓国って言ってるのと同じ。
知ったか馬鹿!

[匿名さん]

#6782018/09/01 17:21
>>673
正論だね。
関西風と言わせてやってるだけで、本当はまんま関東。
味噌カツは三重発祥なのに、名古屋飯と名乗らせてやってるのと一緒。
広島風だって、具材のアレンジこそあれ、四国地方のパクリ。
しかし、西日本の人間は、平気でパクって発祥づらして、どっちが一番とか争う。
まるで、韓国人だな、クズ共www

[匿名さん]

#6792018/09/01 19:07
広島風お好み焼き 6枚分

キャベツ 約3/4

豚バラ肉 約200㌘

天かす or いか天 適量

卵 6個

中華そば(ゆで) 2袋

乾燥さくら海老 適量

■ 【生地】

●薄力粉 適量

●水 適量

●だしの素 約大さじ1

■ 【トッピング】

お好み焼きソース 適量

マヨネーズ 適量

ネギ 適量

鰹節 適量



1



キャベツを約1㌢幅の短冊切り


2



【生地の準備】
ボールに●の材料を入れ、泡立て器でダマをつぶすように混ぜる
※クレープ生地の様に、少しドロっとした固さ


3


熱したホットプレートに、生地を薄く伸ばす
(お玉の底で円を描くよう伸ばす)


4


生地が乾く前に、キャベツを山盛り→いか天 or 天かす→豚肉の順に乗せ
蓋をして暫く蒸し焼きにする



5


キャベツが半分くらいの高さまで低くなったら蓋取り、
上から少し生地を回しかける


6


下生地がいい色に焼けてきたら
ひっくり返して肉面を焼く
※少し押さえて野菜の水分を出す


7


①空いたスペースに中華そばを入れ、ほぐす為に少し水を追加し少し炒める。
そばは一旦お皿に取り出しておく


8



フライパンに卵を割り(黄身を少しつぶす)
その上に、そばを乗せてお好み焼を乗せる



9



数秒焼いて直ぐひっくり返したら出来上がり〜♪お好みで、ソース・マヨネーズ・鰹節乗せて食べてね

[匿名さん]

#6802018/09/01 23:33
なげえよ!

[匿名さん]

#6812018/09/02 00:26
>>675
シナチョン北チョン鮮猿は、すぐ日本人から盗って行くしね〜
広島民国人より

[後ウシロ痔由香58歳]

#6822018/09/02 00:39
>>678
西日本の特に大阪府・広島県・九州は、90%は在日チョン並みのDQNしかいない。
高級外車を盗んだ大阪市東淀川区ア部隆敏67歳吹田市団地貧乏安べ孝一77歳!悪い死に方するけえな

[匿名さん]

#6832018/09/02 06:35
チヂミがオリジナルは間違いないよ

[匿名さん]

#6842018/09/03 11:56
>>683
違う。韓国は自分達の食い物が似てるとなんでも起原って言い出す。寿司、茶道、ピザ、サッカー、キリスト。全部ウリジナルだとさ。馬鹿過ぎる。東京はもんじゃから発展。広島風は四国で生まれ。その後、味付けがソースになり、お互い寄ってったが元々は違う料理。

[匿名さん]

#6852018/09/03 19:16
>>684
お好み焼きは戦後より

朝鮮から帰ってきた人たちが

広島や大阪で始めたもの

[匿名さん]

#6862018/09/03 21:39
>>685
違う。江戸時代のもじ焼きが北斎の絵に出てくる。これが起源。
明治時代に東京を中心に定着していたもんじゃ焼きが、大正時代になるともんじゃ焼きより固めのどんどん焼きが生まれ、それが大阪神戸にも伝わり、一銭で買えて、ソースを使って洋風の味にしたという理由から一銭洋食として広まった。
今では一銭洋食ルーツを広島が名乗ってるが、クレープ状にして蒸し焼きにしたのは粉物発祥の四国が広島より早く作られていたと主張。
しかし今現在は愛媛は広島風が多く、他は大阪風が多い。
明らかに逆輸入。

[匿名さん]

#6872018/09/03 22:14
>>686
その通り愛媛が日本のルーツ

ただ、朝鮮帰りの人々が始めた

[匿名さん]

#6882018/09/04 00:56
>>684が正解

[匿名さん]

#6892018/09/04 06:05
>>687
勉強になります

[匿名さん]

#6902018/09/04 11:31
>>687
証拠出してみろ大嘘つき

[匿名さん]

#6912018/09/04 11:49
広島者と大阪民国猿はかなりずうずうしい犯罪者の国

[匿名さん]

#6922018/09/04 13:01
>>686
広島は四国をまねたわけじゃなく、大阪神戸で東京のどんどん焼きを一銭洋食として売って広島でも未だに俗称で呼んでいるくらいだから、広島はやっぱり関西風のアレンジだろ。
だからってアレンジが劣る訳じゃない。
どちらも不味い店もあれば旨い店もある。
いずれにしても発祥と言えば関東。
実は東京でも旨いお好み焼き屋は昔からいっぱいあるが、元々大阪ほど粉物が大人気って土地柄じゃない。
土地柄的には、うどんより蕎麦、お好み焼きより餃子って感じかな?

[匿名さん]

#6932018/09/04 17:21
>>692
南関東ではもんじゃ、たこ焼き好きが多いな。
お好み焼きは人の付き合いで。

[匿名さん]

#6942018/09/04 21:38
>>693
てめーの話なんか誰も興味ねーよ

[匿名さん]

#6952018/09/04 21:48
>>692
事実は違う

[匿名さん]

#6962018/09/04 21:52
起源は江戸時代のもじ焼き、後のもんじゃ焼が起源。それを持ち帰り食べれるファストフードにしたのがどんどん焼きで、それがまんまお好み焼き。その後それが関西で流行った。朝鮮人は全く1mmも関係ない。

[匿名さん]

#6972018/09/04 23:53
>>694なにコヤツ?WWWWWWWWW
いきなりイキッて在日チョン鮮猿やろが(≧ω≦)

[広島後痔由香58歳]

#6982018/09/05 02:06
>>697
おまえと同類

[匿名さん]

#6992018/09/05 08:28
>>698
いや、はたから見ても人様にちょっかい出すのはどの国でもDQNか在日チョン並のクズだな。

[匿名さん]

#7002018/09/05 08:36
シナチョン北チョン鮮猿と大阪民国は同じ

[匿名さん]

#7012018/09/05 11:14
>>699
だから、まんまお前と同じっていわれてるんだろ。
俺も>>698に同意。

[匿名さん]

#7022018/09/05 11:50
歴史を曲解させてはいけないし
ヘイトスピーチは 爆サイでも禁止

チヂミは偉大だ

[匿名さん]

#7032018/09/05 12:42
>>701
いやいや、遡ってみろ変なのが他人にわざわざ突っかかって阿呆だなあと思われとるわ(笑)

[匿名さん]

#7042018/09/05 12:43
広島者と大阪民国の猿等はチョン並みだなブリッ(≧ω≦)ハムッ

[広島後痔由香58歳]

#7052018/09/05 14:29
>>703
いやいや、お前も十分アホだから同類だろが!アホ!

[匿名さん]

#7062018/09/05 14:31
>>702
チジミとお好み焼きはまったく別物で関係ない。別スレ立てて一人でほざいてろ。

[匿名さん]

#7072018/09/05 16:08
>>705
周りから見れば、突っかかってるのがクズだと言われてる(≧ω≦)

[広島後痔由香58歳]

#7082018/09/05 16:59
>>707
自分の事を棚に上げてるあなたもクズ同類かと思います。

荒らすなら自分でヘイトスレ立ててそっちでやってください。

お願いしましたよ?もう書き込まないでくださいね。

[匿名さん]

#7092018/09/05 19:21
もう お好みで争わないで下さい

真実を話しますから

朝鮮半島 → 愛媛 → 広島 → 兵庫 → 大阪

朝鮮半島 → 愛媛 → 目黒 → 月島

これがお好み焼きの系譜です

by お好み大統領

[匿名さん]

#7102018/09/05 19:24
チヂミ → お好み焼き → もんじゃ

納得です!

[匿名さん]

#7112018/09/05 19:54
結論、小麦粉は旨い!

[匿名さん]


『広島風と大阪風・・』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる


投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL