1000
2022/04/02 15:34
爆サイ.com 山陽版

🚗 自動車メーカー・車種




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

NO.9370613

【LEXUS】レクサスは世界一良いクルマだと思う⑥
合計:
報告 閲覧数 550 レス数 1000

#4512021/06/25 17:47
レクサスブランドがだよw

[匿名さん]

#4522021/06/25 20:53
所詮トヨタだよ

[匿名さん]

#4532021/06/26 10:49
スピンドルグリルもう見飽きた

[匿名さん]

#4542021/06/26 12:17
>>450
スレが車種じゃないじゃん
日本車なんてもうレクサススバルマツダダイハツスズキの5つしかない
全部トヨタの子会社w

[匿名さん]

#4552021/06/26 20:21
レクサスはフロントヘビー
アンダーステアでコーナーが苦手
フロント駆動が主体のホンダに被れた
FRは乗りにくく玄人好みと言うが
最上位機種LSやLXのみFRを採用する
のはハイパワー車はトルクステアとなる
FFは採用したくないのと重量配分が
どうしてもフロントヘビーになるため
高速コーナーは大の苦手。本来FFは
軽自動車やハッチバックファミリーカー
向けの駆動方式であったのだがコスト
削減の為にFFとなった模様だ

[匿名さん]

#4562021/06/26 20:25
アウディも基本FF=前輪駆動だが
ハイパワーモデルのRSやSのみ後輪寄りの
トルク配分を採用するのは高性能車は
前輪駆動では100%能力を発揮出来ない
と認めているからに過ぎない

[匿名さん]

#4572021/06/26 20:32
レクサスに乗る

そのステータスこそ大事

バイク屋の軽自動車に乗る輩には分かるまい‥‥

[匿名さん]

#4582021/06/26 20:34
あと燃費の問題もある
燃費を犠牲にすると前輪駆動となる
クラウンも伝統の後輪駆動を捨て
カムリやHSみたいな燃費重視のFF
ファミリーカーになるかも知れない

[匿名さん]

#4592021/06/26 20:39
伝説のスーパーカーフェラーリ
にもフロントエンジンの車は存在
するがBMWと同じくフロントミッドシップ
のFRを採用するのは高性能車は後輪駆動
でしか能力を発揮出来ないと認めているから

[匿名さん]

#4602021/06/26 20:45
だからNXやRXは走りを捨てた
燃費重視のファミリーカーと言う
常識が確定した

[匿名さん]

#4612021/06/26 21:11
俺の通勤ちょい乗り買い物車
スペーシアカスタムも少しでも
重量配分が良く雪道でも気にしない
ように4輪駆動だよ
オールシーズンタイヤ装着で冬の
山間部に行っても何も気にしない

[匿名さん]

#4622021/06/27 00:37
>>455
レクサスにフロントヘビーがあるのか?レクサスやクラウンはBMのような重量配分の拘りがあるんだが?

[匿名さん]

#4632021/06/27 01:09
日本でレクサスは5本の指に入ると思います。

[匿名さん]

#4642021/06/27 08:28
LFA なら問題無し!!いいよ!

不細工なスピンドル・グリルが、無いから!

[匿名さん]

#4652021/06/27 12:42
ジェネシスには勝てん🙅

[匿名さん]

#4662021/06/27 12:51
日本でレクサスは20本の指に入ると思います。

[匿名さん]

#4672021/06/27 14:23
>>462
すぐBMの猿真似したがるんだね
だからドイツ車に追い付けないんだよ

[匿名さん]

#4682021/06/30 05:48

だよね、自分ってもんがない、自信がない証拠

[匿名さん]

#4692021/06/30 06:09
先ずは、不細工なスピンドル・グリルからの脱却!

[匿名さん]

#4702021/06/30 11:44
>>467
それは真似でなくて車の理想だからアホなの?ドイツ車に見習うところなんてあるわけないだろ。ドイツ車は共同研究で日本を頼ってるほうだから。ピストンリングやバルブなど日本製なの知ってるか?だから最近の欧州車はまともになってきたんだよ

[匿名さん]

#4712021/06/30 15:07
>>470
でもベンツやBMにトヨタのエンジンは積まないよ
スープラっはずかしくないのかな?

[匿名さん]

#4722021/06/30 16:48
>>471
トヨタはヤマハのエンジン積むくらいだから慣れたもんよ

[匿名さん]

#4732021/06/30 17:10
スバルのエンジンも積んでるしな

[匿名さん]

#4742021/06/30 19:12
日本で5本の指に入るブランドなのは確かです。

[匿名さん]

#4752021/06/30 19:16
>>473
スバルのエンジン積むじゃ無くてスバルで丸ごと作ってる車があるだけw

[匿名さん]

#4762021/06/30 21:09
>>472
プライドも技術もないのがトヨタなんだね

[匿名さん]

#4772021/06/30 21:43
和久田麻由子さん、胸大きく見えるよ!!

[匿名さん]

#4782021/06/30 22:50
>>471
トヨタはわざわざ時代遅れの直6開発に無駄金使わない。なら、BMとコラボにしようかって

[匿名さん]

#4792021/06/30 22:52
>>472
ヤマハはマリンエンジンやバイク。車のエンジン開発はしいない。トヨタの受託生産だから。昔からトヨタに頼まれてヘッドだけ担当してもらうのにヤマハエンジン呼ぶんだよ

[匿名さん]

#4802021/07/01 16:26
>>478
何で他社のエンジン積んで自慢してんの?

[匿名さん]

#4812021/07/01 19:03
先ずは、

不細工なスピンドル・グリルからの脱却を願う!!!

[匿名さん]

#4822021/07/01 19:46
新しい言葉覚えた小学生が回りは飽きてるのにいつまでも使ってるようなもんだな

[匿名さん]

#4832021/07/01 19:58
願っても金がない

[匿名さん]

#4842021/07/02 00:15
>>480
他社のエンジン載せないメーカーとかほとんどないから。コストダウンに力入れるのは当たり前。究極のアホやな

[匿名さん]

#4852021/07/02 01:49
LEXUSの始まりはトヨタの死の商人隠しだよ

[匿名さん]

#4862021/07/02 06:30
>>484
技術がない時はそういう言い方をするよね、しかもなぜかチョッとイキるよね

[匿名さん]

#4872021/07/02 07:20
ジェネシスは世界一良い車です🎵

[匿名さん]

#4882021/07/02 09:58
>>487
フィルコリンズ?

[匿名さん]

#4892021/07/02 14:09
チョン達はもう少しクルマの勉強した方が良い。

[匿名さん]

#4902021/07/02 18:37
>>484
ベンツやBMはトヨタのエンジン積んでんのか?

[匿名さん]

#4912021/07/02 18:39
>>484
コストダウンの意味は他社のエンジンを載せる事だと思ってる究極のバカ

[匿名さん]

#4922021/07/02 22:35
LFAとRCFとどっち速いの

[匿名さん]

#4932021/07/02 23:14
>>490
ベンツやBMがトヨタのエンジン搭載したら出来が良すぎてエンジニアはショックで倒れる。公差の精度も違いすぎてエンジン開発やめるんじゃないか?

[匿名さん]

#4942021/07/02 23:15
>>491
エンジン開発の金が浮くんだが?おまえ究極のパーやな。

[匿名さん]

#4952021/07/03 09:24
プラットフォームの開発も出来ずにエンジンのチューニングだけで凌いでるメーカーもあるしな
どことは言わんけど

[匿名さん]

#4962021/07/03 13:51
>>494
開発能力がないから他社のエンジン積むんだよ

[匿名さん]

#4972021/07/03 13:54
>>494
トヨタのコストダウンってエンジン開発しないわけだ?
トヨタのエンジニアって必要ないな

[匿名さん]

#4982021/07/03 16:21
>>497
その内どのメーカーもエンジンやめるだろw

[匿名さん]

#4992021/07/03 17:12
どうせ軽四しか買えないんだろ?

[匿名さん]

#5002021/07/03 17:51
パナソニックがむかし買ったテスラ株24億円が、4,000億円になりましたとさ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




HOT!オススメ! ⇒ 自動車総合/ モータースポーツ/

🌐このスレッドのURL