1000
2019/09/25 13:27
爆サイ.com 山陽版

🏇 競走馬・騎手





NO.9647950

サイレンススズカ
合計:
報告 閲覧数 291 レス数 1000

#5012014/10/22 14:15
見た目だけじゃなく、ラップ確認しろ。化け物だぞ。

[匿名さん]

#5022014/10/22 14:22
>>501
正論だが、普段ラップを気にしてないような奴がラップ見たところで、何もわからんだろ(笑)

[匿名さん]

#5032014/10/22 19:02
>>502
YO チェケラ!

[匿名さん]

#5042014/10/22 19:08
怪物グラスワンダーとエルコンドルパサーに勝ったから最強だと思う(´д`)

[匿名さん]

#5052014/10/22 19:25
>>504
そんなんゆーたらエイシンフラッシュもジャスタウェイに勝ってまんがな。所詮毎日王冠やがな。

[匿名さん]

#5062014/10/22 19:29
ま〜瞬発力が少しだけ骨っぽいとこあったかな

[上から]

#5072014/10/22 19:31
『逃げて差される』って名言があったなぁ

[匿名さん]

#5082014/10/22 19:37
凱旋門賞を物差しにして言えばジャスタは8着エルコンは2着

[匿名さん]

#5092014/10/22 19:41
>>508
物差しにするなら毎日王冠の後だから秋天だと思うが
まさか秋天でジャスタウェイに勝てる馬がいるとでも?

[匿名さん]

#5102014/10/23 02:56
>>509
ド素人が

[匿名さん]

#5112014/10/23 03:24
サイレンススズカがなぜ最強なのか教えてやろう

規格外のスピードとそれを維持できるスタミナ
もちろんベストは中距離
当時の馬場でのハイペースでも中距離なら最後までハイペースのままでスピードを維持できる
そうなると後の馬は差せない
斤量で有利なパサーだって好位で脚を溜めてても差を縮めるのが一杯一杯だったしな
そのハイペースがスズカのマイペースってんだからよ
他の馬からすればたまったもんじゃねーわな(笑)

当時の毎日王冠 その前の小倉記念や金鯱賞のインパクトは凄かった
誰もが最強に思っただろよ
今でも最強って思ってるファンは多い

逃げて重賞を何連勝もする馬は本当に強いと思うぜ

タラレバだけどよ
当時の天皇賞 サイレンススズカが故障しなければどの馬が勝ってた?って当時天皇賞見てた奴に聞いてみ
9割以上はサイレンススズカって言うだろよ

マルゼンスキーやサイレンススズカ
近年ではダイワスカーレット
強い逃げ馬はインパクト強いから最強と思われるんだよな

オルフェやディープでも あのペースでスピード維持されながら逃げられたら脚がなかなか溜まらないから差せない確率の方が高いと思うけどな

今の馬場ならレコード連発だっただろう

[匿名さん]

#5122014/10/23 03:29
>>511
素晴らしい。
納得です。

[匿名さん]

#5132014/10/23 03:33
>>511お前、絶対馬鹿っぽいけど、そのレスには同意やわ。

[匿名さん]

#5142014/10/23 06:34
単に制御不能なアホ馬

[匿名さん]

#5152014/10/23 06:56
さげ

[匿名さん]

#5162014/10/23 07:11
>>511
爆砕にそんな長文イラネwww

[匿名さん]

#5172014/10/23 07:55
>>511
たまったもんじゃねーわな(笑)……鳥肌フレーズ

[匿名さん]

#5182014/10/23 08:53
>>514
馬なりのスピードで逃げてるのに制御不能な馬はだって(*≧m≦*)プッ

[匿名さん]

#5192014/10/23 09:00
制御不能だったのは三歳時。自分のスピードを持て余してたな。だが、制御の方法を覚えてからは無敵だった。

逃げてなおかつ速い脚で上がれば、どんな鬼脚の差し馬も届かない。逃げ馬が一番強いってことを、俺に教えてくれた馬だよ。

[匿名さん]

#5202014/10/23 09:07
>>519
何が無敵や死んだくせに!笑

[匿名さん]

#5212014/10/23 09:07
>>518
馬なりで走ってるのなら宝塚記念なんかはなぜ詰め寄られてんだよ?馬なりなら最後は突き放すだろ?普通?
盲目に馬を評価するのは止めてくれ

[匿名さん]

#5222014/10/23 09:24
>>521
詰め寄られた?
改めて動画見たが、一馬身あって余裕じゃん。並ばれそうになれば突き放したよ(笑)

[匿名さん]

#5232014/10/23 09:28
>>511
当初は上村が乗ってて、ダービーの時は引っ張り殺しててこいつバカだなと思ったよ。
で、サニーブライアンに逃げ切り許して能力の半分も出せてなかった。
年明けに豊に乗り代わり東京のオープン特別を逃げ切ってその後は連勝街道、才能を開花させていったんだから、よほど豊と合ってたんだろうな。宝塚も乗って欲しかったよ、義理でエアグルーヴに乗らざるを得なかったんだろうけど。

金琥賞の大差ぶっちぎりと毎日王冠は特に印象深いよなあ‥‥
エイシンヒカリに後継になって貰いたい (笑)

[匿名さん]

#5242014/10/23 09:30
前半のリードだけが頼りの一介の逃げ馬とこの馬が同じに見えるとしたら、まだまだ自分は競馬を見る目がないと思った方がいい。

[匿名さん]

#5252014/10/23 09:30
昔話を2014年に語る馬鹿

[匿名さん]

#5262014/10/23 09:33
>>521
確かに詰め寄られてるね。宝塚記念の勝ちっぷりならダンツシアトルとかアーネストリーの方がインパクトあるね。

[匿名さん]

#5272014/10/23 09:34
>>525
アホか。競馬は記憶のスポーツ。過去を振り返らなきゃ馬券も取れない。

[匿名さん]

#5282014/10/23 09:35
大丈夫ちみ?

[匿名さん]

#5292014/10/23 09:38
>>525
図星を突かれて悔しかった?
単なる逃げ馬なら最強説が出るわけないだろ(笑)

[匿名さん]

#5302014/10/23 10:00
当時はマジでワクワクしたもんだよ。
ただマルゼンスカーのVTRも見たらびっくりする。ひょっとしたら…って感じる。
が、オレはサイレンススズカを推すかな。

[匿名さん]

#5312014/10/23 10:03
死ねとは思わなかったが必ず故障するとは思ってた
ムチャクチャなペースやもん

[匿名さん]

#5322014/10/23 11:05
そのレースでオフサイドトラップの単勝や馬連当てた人は複雑な気持ちだったんだろうか

[匿名さん]

#5332014/10/23 11:07
あまりスピードがありすぎると体が持たないね。ミホノブルボンやダイワスカーレットも故障で引退が早かった。「逃げて差す」ってのが一番強いと思うが、やはりダメージ大きいのかね?

[匿名さん]

#5342014/10/23 12:19
ディープだって弱いと言ってる輩もいるからね。サイレンススズカをどう判断しようと個人の自由。但し、この馬を単なる逃げ馬と言ったら、大半の競馬ファンから眉をひそめられるだろうけどな。

[匿名さん]

#5352014/10/23 12:21
>>533
クロフネと同じだね

[匿名さん]

#5362014/10/23 13:21
単なる逃げ馬だと思うな

[匿名さん]

#5372014/10/23 13:29
メジロパーマーより二段は落ちる

[匿名さん]

#5382014/10/23 13:42
>>537
へぇ〜、そうかい(笑)

[匿名さん]

#5392014/10/23 13:50
パーマ
懐かしいね?
山田泰成元騎手、今何してるんだ?

[匿名さん]

#5402014/10/23 13:52
そんなにサイレンススズカって馬は強かったの?
俺まだ競馬初心者ですので。

[匿名さん]

#5412014/10/23 13:54
2000なら史上最強

[匿名さん]

#5422014/10/23 14:07
そのサイレンススズカは、G1いくつ勝ったんですか?

[匿名さん]

#5432014/10/23 14:09
>>542
わざと聞いてんだろ。GⅠの数で強さが決まるなら、最強馬はヴァーミリオンだな(笑)

[匿名さん]

#5442014/10/23 14:10
>>543
だから競馬初心者って言ったでしょ。
真面目に聞いただけで怒らなくてもいいでしょ?

[匿名さん]

#5452014/10/23 14:15
>>544
ほんまに知らんなら、自分で調べてみいや。ここで聞くより、百倍も分かるわ(笑)
今はネットっちゅう便利なもんがあるんやから、調べもんも楽やろ(笑)

[匿名さん]

#5462014/10/23 14:17
>>545
俺、別にお前に聞いてないから。
お前みたいな下手糞は所詮見栄貼り知ったか知識だろ?
(笑)

[匿名さん]

#5472014/10/23 14:20
>>545
何コイツ?
キモイ(笑)

[匿名さん]

#5482014/10/23 14:28
たらればが、好きやね。
諸刃の剣だろ?逃げて逃げてそれしか戦法のない馬。
まだ玉砕戦法のツインターボーとかメジロパーマーとかの方が、いいと思う。
そんなに強い馬じゃないと思うし、実際競争中止して予後不良になってる訳だから無事にゴールした馬の方が素晴らしいと思う。
確かに、競走馬を馬券の対象として見てなくてファンとしてなら個性的でいい馬だとは思うけど。

[匿名さん]

#5492014/10/23 14:29
>>548
ウンコ必死

[匿名さん]

#5502014/10/23 14:46
ここはアホが多いから、正論吐くと叩かれるわな(笑)
まぁええわ、アホに何言うても馬の耳に念仏やし(笑)

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL