1000
2019/09/25 13:27
爆サイ.com 山陽版

🏇 競走馬・騎手





NO.9647950

サイレンススズカ
合計:
報告 閲覧数 297 レス数 1000

#3512013/03/26 23:01
スズカのピーク時でもフランケルには勝てんな

[匿名さん]

#3522013/03/27 00:00
フランケルのピーク時でもスズカに5馬身は離されるな

[匿名さん]

#3532013/04/05 00:42
普通に成功してたろ

[匿名さん]

#3542013/04/05 00:46
サイレンススズカの子供見れないのが競馬始めてからの唯一の心残り

[匿名]

#3552013/04/05 15:30
>>354
だよなあの快速を受け継ぐ子を見たかった
仮にスズカみたいな馬が五頭位同時に出走したら恐ろしいレースになってただろうな(笑)

[匿名さん]

#3562013/04/06 00:07
サイレンススズカなんて
ただのG1 1勝馬

[匿名さん]

#3572013/04/06 00:18
↑出たー
素人恐るべし!

[匿名さん]

#3582013/04/06 03:41
ラスカルスズカを見てたら種牡馬として成功したかは疑わしい

[匿名さん]

#3592013/04/06 05:10
>>358
ラスカルは母だけ一緒だが?
血統は半分違う


ちなみに同一血統なら、ディープとブラックタイドを比べろ

[匿名さん]

#3602013/04/06 10:15
サンデーが入ってない時点で絶望的に違うよな(笑)

[匿名さん]

#3612013/04/06 10:39
>>356
オペラオーが名馬、なんてことになってしまうから、実績だけで馬を語るのはやめてくれ。

[匿名さん]

#3622013/04/06 12:14
スズカの子供見たかったな〜
出来れば逃げ馬で

[匿名さん]

#3632013/04/06 17:37
>>356
事実だな

宝塚もギリだったし
毎日王冠は強かったけど、他はメンバーが…

[匿名さん]

#3642013/04/07 05:57
サンデー&ミスプロ が蔓延するとこだった
長い目で見ると生産界のためには居なくて正解だ

[匿名さん]

#3652013/04/07 13:06
まだ、父のサンデーサイレンスが生きてたから、いい繁殖牝馬は、父の方に行っちゃって、短距離で、そこそこの活躍馬が出た程度では??。
この頃のサンデーサイレンスの種付料どれくらいだったのかなぁ?

[匿名さん]

#3662013/04/18 05:20
アメリカへ行ってもらいたかったね。
左周りの平坦ね。

[匿名さん]

#3672013/04/18 23:27
サニー大西に負けたよね

[匿名さん]

#3682013/04/18 23:30
ススズだあね

[匿名さん]

#3692013/04/19 03:22
>>368
ただのゲーマーだあね

[匿名さん]

#3702013/04/22 22:13
ちょっと今更な質問で悪いんだけど

もしもサイレンススズカが天皇賞を勝っていてJCに出ていたとしよう
そしてスペシャルウイークもエアグルーヴもJCに出走
武豊も騎乗停止が無かったとしたらどの馬に乗ってたの?
エアグルーヴなのかな?

それかサイレンススズカがいなくなったからエアやスペシャルは出走したのか
その当時の状況を知ってる人いたら教えてください

[匿名さん]

#3712013/04/22 22:53
へぇ、わすはもう、むかすのことはわすれてしもいますたわねす

[匿名さん]

#3722013/04/22 22:56
ブルボンに決まってんだろが
バカドモ

[匿名さん]

#3732013/04/22 23:00
>>370
スペシャルウィークに決まってんじゃん
ダービー馬だもん

[匿名さん]

#3742013/04/25 01:50
>>370
先約順だと思う。どんなに強い馬の騎乗依頼が来ても先約が入ってればそっちを優先してたぞ。トウカイテイオーやナリタブライアンも先約があったから断ってる。

[匿名さん]

#3752013/04/25 02:41
>>374武レベルのトップジョッキーになると厩舎や馬主関係に縛られないからより勝つ可能性のある馬を選ぶよ。ジャパンカップならスペシャルウィークに乗ってたと思う

[匿名さん]

#3762013/04/25 04:09
>>374
>>375
あんたらのは一般論

暗黙の了解で他の厩舎も引くんだよ

ダービー馬があるなら仕方ないと。

[匿名さん]

#3772013/04/25 15:08
いい馬じゃ!ボケ!

[匿名さん]

#3782013/04/25 15:10
疾風

[匿名さん]

#3792013/04/25 21:24
>>374
>>375
馬主じゃねえのか?

社台等の大手がやはり強いからそこから選ぶんじゃねえの

テイオーの時はベガ ブライアンの時はアイリッシュダンスだったからな

その社台に干されたのは何とも皮肉だが

[匿名さん]

#3802013/05/31 09:58
どのカテゴリーで最強なのさ

[匿名さん]

#3812013/05/31 10:40
死んだから

[匿名さん]

#3822013/05/31 10:50
最強って言われてんの?はじめて聞いたわ。

[匿名さん]

#3832013/05/31 10:59
大逃げしても更に直線で伸びる脚

そんな馬はなかなかいない

1990年代の名馬の1頭だね

[匿名さん]

#3842013/05/31 11:45
武豊がディープでも勝つの難しいみたいな事言ってなかったっけ?

[匿名さん]

#3852013/05/31 12:14
ミホノブルボンとどっちが強いだろうか

[匿名さん]

#3862013/05/31 12:21
見てきた馬では最強かな
中距離でだけどね

エルコンドルパサーに逃げで勝った時に確信したわ

斤量差あってもエルコンドルパサーは完敗したからディープインパクトでも中距離なら勝てるか分からんなぁ

[匿名さん]

#3872013/05/31 12:22
同世代のサニブーに負けてるのに最強はねぇだろ??

[匿名さん]

#3882013/05/31 12:24
最初の千メートル57秒だいで走りそのあともペースが落ちず33秒だいで上がるからでしょ?

[匿名さん]

#3892013/05/31 12:29
1敗でもしてると最強ではなくなるな

[匿名さん]

#3902013/05/31 13:10
成長てのがあるから、無敗こだわってたら話しにならないよね。
逃げてるのに、後ろで溜めてる馬と同じ脚を使えるから最強の1頭にあげられてるんでしょ。
誰も捕まえられないわけだし、競りかけてもオーバーペースで潰れるし。

[匿名さん]

#3912013/05/31 13:36
>>387
覚醒前だから、おk

[匿名さん]

#3922013/05/31 14:07
>>391
それもあるけど騎手が上村だったからな…。

[匿名さん]

#3932013/05/31 14:17
最強馬ってのはなオーダー入るとイケねぇんだよ

[匿名さん]

#3942013/05/31 14:41
最強馬の名前を1頭出すと必ず荒れる

[匿名さん]

#3952013/05/31 14:50
>>388そんな馬はいるわけないだろ

[匿名さん]

#3962013/05/31 14:58
サイレンススズカの新馬戦で騎手の動き見たら、すごいぞ。

[匿名さん]

#3972013/05/31 16:59
>>380
逃げの最強馬ですよ

[匿名さん]

#3982013/05/31 18:12
何で死んだの?

[匿名さん]

#3992013/05/31 18:12
>>389
無敗の馬なんているかよ

[匿名さん]

#4002013/05/31 18:26
芝・ダートそして距離によってそれぞれの最強馬は変わってくる。
それに人それぞれの思い入れも絡んでくるし。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。




🌐このスレッドのURL