1000
2023/07/08 16:15
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.10593460

夏の高校野球岡山大会②
合計:
報告 閲覧数 4.7万 レス数 1000

#4012022/07/26 21:32
>>397
一昔前のアンチ巨人じゃないが、そこに立ち向かう公立高校見るのが楽しいんじゃが

[匿名さん]

#4022022/07/26 21:34
>>400
県内でも超有望な子供には普通に特待にするで

[匿名さん]

#4032022/07/26 21:35
>>398
確かに。岡山に大阪桐蔭みたいなのがあればそこを目標にする
甲子園=プロへの近道だから

創志が甲子園で常勝ならそうなる

[匿名さん]

#4042022/07/26 21:38
大阪はまた特別だけどな
野球人口が他と違う

[匿名さん]

#4052022/07/26 21:38
>>391
決勝で勝負所でもずっとマン振りで全打席軽く打ち取られたのは、失望した。

[匿名さん]

#4062022/07/26 21:40
>>403
岡村でもプロ入り確実視投手と比べたらやっぱり大分落ちるからなぁ

[匿名さん]

#4072022/07/26 21:42
>>403
野球環境自体は悪くないんだけどな創志
昼からずっと練習して寮生活、赤坂グランドっていうそこそこ環境良いとこで大学生とも練習してる。

[匿名さん]

#4082022/07/26 21:44
>>407
そんな環境で倉商と互角かよ
話にならんな

[匿名さん]

#4092022/07/26 21:45
だいぶ力の差あったろ

[匿名さん]

#4102022/07/26 21:52
創志は倉商完封したし差もあったでしょ

[匿名さん]

#4112022/07/26 22:42
>>409
>>410
力の差?決勝で完封!?まぁ10‐0はやってくれんとな😁

[匿名さん]

#4122022/07/26 22:45
>>411
お前馬鹿だろ

[匿名さん]

#4132022/07/26 22:55
>>411
何言ってんだお前

[匿名さん]

#4142022/07/26 23:55
>>411
倉商は粘りと守備で大健闘したが、確実に差があった
と同時に、今の岡山では1、2を争う倉商の打撃力が全国レベルの投手と当たるとどんなもんかもハッキリした試合でもある

[匿名さん]

#4152022/07/27 00:47
創志も一年生ピッチャーに二点では全国ではたいしたことないだ

[匿名さん]

#4162022/07/27 01:02
練習試合80試合と41試合と36試合では
コロナの悪影響が県立高校にモロに直撃した大会であった

[匿名さん]

#4172022/07/27 04:38
>>415
創志が全国でたいしたことない攻撃力なことは間違いない
創志=岡山県が全国でたいしたことないのは昔から

でも創志とその他で今年の夏の大会でチーム力に差があったのも事実

[匿名さん]

#4182022/07/27 04:39
岡村は甲子園では、悪いけど強豪校に蹂躙されるくらいの投手だろね

[匿名さん]

#4192022/07/27 06:18
>>416
シツコイ

[匿名さん]

#4202022/07/27 06:23
一発勝負のトーナメントだから力の差があまり出ないこともある。
創志VS倉商 この夏10回試合やってみ。
9-1で創志だから。

[匿名さん]

#4212022/07/27 06:27
>>399
勝てなかったから取り上げられなかったけど
去年の創志レギュラーの岡山人もよかったよよ

[匿名さん]

#4222022/07/27 06:55
>>421
>>421
論点違い。今年の選手

[匿名さん]

#4232022/07/27 07:00
全国レベルとかプロレベルとかどこまで求めとるわけ?
全国の高校球児でそんなとこ目指してるんはほんの一握りやろ!高校野球ってそういうもんじゃない!
創志別に好きじゃないけど、今年創志のひたむきさは、感動したし、倉商もよかったよ、いい対決だった。甲子園で応援したいとひさびさに思った。

[匿名さん]

#4242022/07/27 08:06
>>423
創志は甲子園を照準に当然してるわけで、
甲子園に出場決まった以上、全国レベルで当然議論する

[匿名さん]

#4252022/07/27 08:06
>>423
それはあなたの感想ですよね?

[匿名さん]

#4262022/07/27 08:50
>>423
お前がそうなのは別にそれで良いけど、人に押し付けんな

[匿名さん]

#4272022/07/27 09:23
皆さん、少しは倉工のことも思い出してあげてください

[匿名さん]

#4282022/07/27 09:31
>>423
お前馬鹿だろ

[匿名さん]

#4292022/07/27 13:56
よほど決勝で負けたのが悔しかったのか、未だに変なのが湧いているけど普通に考えたら岡山で無双だった岡村を全国で観たいよね。
 
興味あるし、応援したい気持ちもある。

[匿名さん]

#4302022/07/27 13:59
今の創志だったら最低1勝は出来そうだけどな

[匿名さん]

#4312022/07/27 14:24
>>427
和歌山東がひでえ負け方してるな

[匿名さん]

#4322022/07/27 14:53
>>431
結局 春は全く参考にならんって事

[匿名さん]

#4332022/07/27 15:23
倉敷工の初球攻撃はないわー。
見逃したら監督が激オコらしいな。

[匿名さん]

#4342022/07/27 16:09
>>430
相手による。
打力の強いとこなら、悲惨な目に会うと思うぞ。

[匿名さん]

#4352022/07/27 16:24
今決まってる学校で、こりゃ無理だと思うとこはないな

聖望とか市船橋とかたいしたことない
京都国際も森下がまだ完全ではなさそう

意外と札幌大谷とか嫌だな

[匿名さん]

#4362022/07/27 16:31
今回の創志は全国平均レベルだ
AからEまでランクがあれば
Cランク 走攻守にバランスの取れたチーム

[匿名さん]

#4372022/07/27 16:45
>>436
攻は普通に甲子園基準だと平均以下

[匿名さん]

#4382022/07/27 16:46
>>435
創志を過大評価だわそりゃ

[匿名さん]

#4392022/07/27 16:48
投手が全国屈指なら、上位進出ワンチャンあるんだけどなぁ
総合力強くなくても

岡村は平均くらいだしなぁ
まぁ2回戦敗退くらいが打倒かなと

[匿名さん]

#4402022/07/27 16:49
>>439
Cランクならそんなもんじゃろね

[匿名さん]

#4412022/07/27 17:19
初戦鳴門は勘弁いただきたいな

[匿名さん]

#4422022/07/27 20:32
いや、三回戦行くぞ!
長澤監督の夏は直ぐ終わらない。

[匿名さん]

#4432022/07/27 20:49
三回戦とか行ってる時点で。。。

[匿名さん]

#4442022/07/27 22:03
>>435
札幌大谷は強いな。
ちゃんと見てるね。

[匿名さん]

#4452022/07/27 22:12
6月の中国大会で広陵に勝った創志と7月の練習試合で広陵投手陣から大量得点して快勝した倉商との決勝戦は近年稀に見る好勝負だった。

[匿名さん]

#4462022/07/27 22:35
>>445
好勝負?
かなり力の差があったが

[匿名さん]

#4472022/07/27 22:45
2-0なんだから好勝負でええやん
力の差があろうとワンチャンスじゃん

[匿名さん]

#4482022/07/27 22:46
力の差とか関係なくいい試合だったよ

[匿名さん]

#4492022/07/27 22:52
あれが好勝負て

[匿名さん]

#4502022/07/27 22:55
15年 創志1-0倉商 高田が5安打完封
18年 創志2-0倉商 西純が5安打完封
19年 倉商2-0創志 木村が5安打完封
22年 創志2-0倉商 岡村が5安打完封 New
なかなか凄い

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 夏の高校野球岡山大会


🌐このスレッドのURL