1000
2023/07/31 05:15
爆サイ.com 山陽版

岡山高校野球





NO.10598599

緊急討論!なぜ岡山代表は甲子園で勝てないのか?
合計:
#3012022/08/15 11:52
裏金が動いてるのは公然の秘密

[匿名さん]

#3022022/08/15 12:43
>>300
全国で勝つ気あったら倉商の為にあんなにストライクゾーン変えまくらんでしょ
もっとも、近年は審判の技術が落ちすぎて、かえって倉商さんも混乱させられてらっしゃるがな

[匿名さん]

#303
この投稿は削除されました

#3042022/08/15 12:59
>>303
スレ違い荒らし行為 通報済

[匿名さん]

#3052022/08/15 13:21
せっかく崇高な理念のもと
山陽フロンティアリーグを立ち上げても
中学卒業後はトーイン、チベンの
草刈り場の土壌になってしまう予想大。
県外流出を食い止める対策案を考えて欲しい。
岡山高野連は何を考えているのやら

[匿名さん]

#3062022/08/15 14:01
>>302
ストライクゾーンのバラツキは他県も同じ。
とにかく誤審が多い

[匿名さん]

#3072022/08/15 14:24
1回戦ぐらい勝てる様になりたいよね

[匿名さん]

#3082022/08/15 16:05
いい指導者が少ないことと、高校から他県に出せば成功するという勘違い親子の相乗効果で岡山の高校野球はレベルが最低水準となっている。

[匿名さん]

#3092022/08/15 16:13
>>308
誹謗中傷が含まれる投稿 通報済

[匿名さん]

#3102022/08/15 16:34
ウゼーよ
通報男www

[匿名さん]

#3112022/08/15 16:35
>>308
他県に出せば成功と思ってるのは何もココだけじゃない。
関東もオオサカトーインの草刈り場になってる

[匿名さん]

#3122022/08/15 18:53
>>311
小倉も鍛冶舎も自分を棚に上げて西谷批判をぶちまけてたの笑える
今にして思うと、もうスカウトでPLに勝てないから池田の時代は終わりって発言して聞き手を困惑させた蔦監督はいっそ清々しかったな

[匿名さん]

#3132022/08/15 21:49
高松商業の長尾監督を指導者だけでなく、教育者として勉強すればいい。野球で勝つだけではもはや魅力なしでは。

[匿名さん]

#3142022/08/16 00:41
浅野とか、今日の近江山田のホームランは鳥肌もんだった
相手の心を折り、球場の雰囲気を変えるホームランを見たいもんだ
岡山の高校は夏に関してはもう10年ノーアーチのはず
倉敷商藤井が明徳から打ったのが最後かな

[匿名さん]

#3152022/08/16 06:58
まじかよ!!

[匿名さん]

#3162022/08/16 08:39
スイングの迫力が全然違うもん。他県とは。

投手頼りのチームが岡山県の基本スタイル。

[匿名さん]

#3172022/08/16 08:56
中学生の『B評価』の寄せ集めなので来年以降も勝てない!
県内『特A』『A』の輸出禁止条例作って欲しい。

[匿名さん]

#3182022/08/16 09:02
>>317
今時そんな差別的、排他的な感情論に基づく規則が出来るわけなかろう、まして義務教育でもないのに個人の選択を制限できるもんか
そもそも岡山に残ったって各校の指導レベルを見れば、どのみち強いチームなんか期待できん

[匿名さん]

#3192022/08/16 13:25
つまり指導者が悪い⁈

[匿名さん]

#3202022/08/16 13:30
大阪桐蔭と智弁和歌山の
中学生接触禁止令出せよ!

[匿名さん]

#321
この投稿は削除されました

#3222022/08/16 18:38
まず、岡山県の高校は公立、私立問わず、校名が地味、ダサくて魅力的でない。

[匿名さん]

#3232022/08/16 18:39
>>318
それは言い過ぎやろ。
A評価の選手が流出するザマを指を咥えて見てろと言うの?

[匿名さん]

#3242022/08/16 20:30
創志は西、高田がいてベスト8一度もなしか
今大会も采配を上手くやれば 5-3 5-4の
僅差で負けてた試合 

[匿名さん]

#3252022/08/16 20:32
岡山県民は、基本的にバカ丸出しだからな。

[匿名さん]

#3262022/08/16 20:35
創志はもっと早く
監督交代しとくべきだったな

[匿名さん]

#3272022/08/16 20:43
まあ門馬さんなら長澤さんよりは上手く采配するんじゃない

[匿名さん]

#3282022/08/16 20:56
>>324
投手以外のレベルがお話にならないからね

[匿名さん]

#3292022/08/16 23:23
練習試合で山陽が丸亀城西に打つ負ける

[匿名さん]

#3302022/08/16 23:25
訂正  打ち負けた

[匿名さん]

#3312022/08/16 23:34
>>321
してない、パクられた

[匿名さん]

#3322022/08/16 23:46
>>330
酒は程々に

[匿名さん]

#3332022/08/17 07:40
>>325
バカ=勝ち方を知らない

西谷さん=勝ち方を知ってる

[匿名さん]

#3342022/08/17 08:02
門馬、甲子園通算成績30勝7敗

[匿名さん]

#3352022/08/17 09:09
>>334
倒壊部屋のように🖐️はうわて🐈️遺憾ぜょ

[匿名さん]

#3362022/08/17 16:47
投打共にワンランク上がらないと、甲子園では勝てない。選手層が薄い。能力のある選手が岡山県は、それぞれの高校に散らばるので駒が揃わない。監督の手腕。

[匿名さん]

#3372022/08/18 12:48
どれだけココで中学生が活躍しようとも、トーインやチベン等に特待生として誘われ、進路の保証もされるんだからもう県外流出は止められないよ。

一般受験で入学し授業料を納め、一般生徒と同じように勉学と部活の両立をするなら素直に応援するけどね。

結局私立、お互いビジネスだと思えるのが残念。

[匿名さん]

#3382022/08/18 15:46
>>329
去年も広島商のヘロヘロ球投手陣に2点に抑えられて負けてるし、そんなもんよ

[匿名さん]

#3392022/08/18 16:29
ヤンキースは高校野球で商売してるからね。
いい選手は関西関東の強豪校に売り出す。

[匿名さん]

#3402022/08/18 17:23
ハナサキトクバルなんかには間違っても行きません

[匿名さん]

#3412022/08/18 18:38
しかし創志はもっと早くに
監督交代するべきやったね
コロナで遅れたのかな

[匿名さん]

#3422022/08/18 21:07
>>339
有望中学生は商品だもんね

[匿名さん]

#3432022/08/18 21:12
県外に行って活躍しなかったら
同じですよ!!
地元で頑張る選手を応援したいな。

[匿名さん]

#3442022/08/18 21:56
>>340
木田の息子やないかい

[匿名さん]

#3452022/08/19 02:06
>>339
ヤンキースのピッチャーはどこ行くの?山陽?

[匿名さん]

#3462022/08/19 03:20
山陽では高く売れません

[匿名さん]

#3472022/08/19 07:34
高野連が予算を取って、招待試合を継続していかないといけないのでは。他県との差はつくばかりです。

[匿名さん]

#3482022/08/19 09:20
招待試合ってその性格上主要メンバーを温存出来ないから、選手故障の原因みたいに言われて、やってた頃は現場にもファンにもめちゃくちゃ不評だったじゃないの

[匿名さん]

#3492022/08/19 09:38
参考までに県高野連の財政は底をついてます

[匿名さん]

#3502022/08/19 11:53
>>344 なに他人様を呼び捨てにしょんならおどりゃー失礼な奴じゃのー!ほんで木田さんの息子さんを「柳井かい?」言うて意味がわからまーが!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL