1000
2017/03/29 18:03
爆サイ.com 山陽版

🤖 スロット全国





NO.5410515

エア大卒エアパチプ享年R.I.P. season③
合計:
報告 閲覧数 697 レス数 1000

#2512017/03/19 07:37
>キチガイとの会話は無理だから。
[君の銀の玉◆NTgyYTM5]


だから普通の日本人は銀プーとの会話は無理なんだね

[匿名さん]

#2522017/03/19 07:50
>>250
>>235>>238もキミってことで桶?

[匿名さん]

#2532017/03/19 09:28
>>252

250だけど 両方違うよ

[匿名さん]

#2542017/03/19 09:37
銀とプーは言行や誤魔化しの手口がまったく同じで違いハンネだけ、と指摘していたら 銀プーは織田信長と織田無道が似ているから云々というようなものと 誤魔化してくれたんだが、織田信長と織田無道の言行が同じだだというのだろうか? この説明もまったくない
両者が同じ(似ている?)のは織田という姓(ハンネの一部が同じだから似ているてか?)だけのはずなんだが?
強いていうなら宗教観が似てなくもないという程度
もし どうにているのかわからないなら 両方の共通点は姓だけで言行の共通点はわからないことになる
であれば ワッチが挙げた銀プーの共通点と違いを
真逆にすり替えたことになる。このようなすり替えも
銀プーに共通している手口

[匿名さん]

#2552017/03/19 09:49
日記スレやロハススレと違いリアル感が感じられない

[匿名さん]

#2562017/03/19 09:52
>>253
違うのにいきなり煽ってきたって事ね
俺も君にはそうするわ

[匿名さん]

#2572017/03/19 10:51
>>255
知らんがな。

[君の銀の玉◆NDAyMzBi]

#2582017/03/19 12:01
ププーw

[匿名さん]

#2592017/03/19 12:07
>>190
1/312と1/312.125698232556…
小数点以下がどこまで続いても結局0.1以下の差なので、ほんのちょっとの差ではないのですか?

[匿名さん]

#2602017/03/19 12:15
もはや使う言葉が大卒な件について
精神薬増やしてもらえば?

[匿名さん]

#2612017/03/19 12:23
>>209
1 ゾーンも狙います。

2 振れ幅の実践結果は毎回どうなるかわからんでしょう。同じような条件で狙えば、振れ幅の確率は同じようなもんですよね。
夏の朝にサイコロ振るのと冬の夜にサイコロ振っても出目の確率は変わりません。でも実際にどのくらい振れ幅があったかの結果は、毎回違いますよね。

3 パチンコの話?だったら回さないと分からんですね。回らなきゃやめ、回るならとことん粘れば、過度全体ではボーダー以上が打てることになりますね。
スロなら ゲーム数がカウンターに表示されていますよね。

[大卒パチプ◆ZjRmNzky]

#2622017/03/19 12:32
>>259
>ほんのちょっとの差ではないのですか

だから そういっているけど? それがどういうことになるかの説明もそのようすては読み飛ばしたのだね

でさ前に ボーダー論について知っているか説明してから質問をつづけてね、といったのに 知っているとは応えてたけど どう知っているか説明をしてということは
今回もスルーなんだね。それでは本当に知っているかどうかわからない。だから冒頭の質問が今更できるのだよ

てかさこの問題について 同様の説明があった横レスには 理解できたとレスしていたじゃん。あれは嘘だったの?

[匿名さん]

#2632017/03/19 12:34
>>256 2017/03/19 09:52
>>253
違うのにいきなり煽ってきたって事ね
俺も君にはそうするわ
[匿名さん]

>>242
⬆これは嘘なんだね? 
なーるほど。

[匿名さん]

#2642017/03/19 12:37
>>261
収束話に 触れ幅? すり替えたらあかんよ

3>だったら回さないと分からんです


それすらわからないと答えたのは 他ならぬ銀プー

[匿名さん]

#2652017/03/19 13:02
>>262
ほんのちょっとの差だとどうなるのですか?
申し訳ありませんがもう一度お願い致します。
ボーダー論とはボーダー以上を打ち続けた場合、浮いた投資額が利益になるという理論です。

[匿名さん]

#2662017/03/19 13:19
今までの話をまとめます。

ボーダー論は完全確率で試行しなければ成立しない。
実践では擬似確率だからボーダー論は通用しない。
実践では擬似確率だから短期間に偏差が起こる。
擬似確率と完全確率はほんのちょっとの差。
ほんのちょっとの差なのにボーダー論が通用しない理由は何なのですか?

[匿名さん]

#2672017/03/19 13:26
>>266
まとめが間違っとりますがな。

疑似乱数でも乱数でも確率抽選だよ。

差はないよ。

差が現れるほどの差はないから。

そこは除外して良いよね。

[君の銀の玉◆NDAyMzBi]

#2682017/03/19 14:23
>>266 2017/03/19 13:19
今までの話をまとめます

マトメとやらがいくつかすり変わってますねえ


>>102 擬似的な完全確率抽選 といえば厳密には矛盾なんですが 完全確率抽選にすごく近いから(中略)擬似的であるから厳密には完全にランダムとはいえないから 短期間に確率の偏差をよく起こすわけですね

>>161 数学では乱数に規則性はありませんが 現実にそれをつくりだすとどこかで規則性がでてくるのです。それ故 擬似乱数なんですね
>>162銀プーのボーダー論。規則性がなければ計算は成り立たないぞ?

ところで ボーダー論についてどう理解しているのか
という説明がまったくありません。


>ほんのちょっとの差なのにボーダー論が通用しない理由は何なのですか?

確率の偏差について無視しているのは その質問をするため? 僅な差が国の運命すら左右した史実をあげて説明したのにスルーなんだね

[匿名さん]

#2692017/03/19 14:27
>差が現れるほどの差はないから

あるから収束まで18年かかることがそれ以前におきたりそれより後になったり連チャンが何度もおきる
それを無視したボーダー論では毎回5千円以下でかけないと勝てないことになる、その指摘もスルーしているのは
銀プーが負け組ボーダーカルトだからだよ

[匿名さん]

#2702017/03/19 15:00
>>268
短期間で確率の偏差が起こるのは分かりましたが、長期間では確率の偏差が起こらないのですか?
起こらないのでしたらボーダー論は長期間でなら通用しますし、長期間で確率の偏差が起こるのでしたら通用しないのではないですか?
ボーダー論は長期間で実践した結果、投資額を浮かせて利益を出すものだと理解しています。

[匿名さん]

#2712017/03/19 16:17
>>269

[匿名さん]

#2722017/03/19 16:18
>>270
その人、頭おかしいから気を付けた方がいいよ。

[君の銀の玉◆NDAyMzBi]

#2732017/03/19 16:35
5000円以下でかけないと勝てない…
なんで5000えんw

[大卒パチプ◆ZjRmNzky]

#2742017/03/19 16:48
>>273
大体、収束したかどうかは、人間側の「誤差設定」次第ですからね。

サンプルも2000倍くらい取れば充分信頼性有るものとされてるみたいだからさ。

それで統計学的にゃ、満足できるってのが一般的みたい。

それ以上集めても、さして差がないなら、必要性を感じないよね。

これが1000倍くらいでも、やっぱりそれなりに収束して近似値をとるだろうし。

結局は「観察している人間側が納得する誤差」次第ですからね。

[君の銀の玉◆NDAyMzBi]

#2752017/03/19 17:09
逆に言えば、
「我々は16年だか掛けて出てくる数値を必要としているか? それ以下の、それなりの数値でも充分じゃないのか?」
って事ですよ。

誤差がプラマイ1%でも充分、って考えるなら
それを99.99999………にまでする必要もないのよ。

気にする人は何十年でも何百年でも掛ければ良いさ。

俺は気にしないし、多分ボダ派の人、収束なんて気にしてないよ。

それよか一枚役をビタ失敗して取りこぼす方が遥かに現実的に影響が出るから、
俺ちゃんは一枚取りこぼしを気にして、悶絶してしまいますわ。

[君の銀の玉◆NDAyMzBi]

#2762017/03/19 19:24
>>268
>長期間では確率の偏差が起こらないのですか?

どの文章をよんでそのように思ったのですか?
短期間で一回おきるだけと思い込むなら それ以後おきないことになると連チャンは二度とおきないことになる

> ボーダー論は長期間で実践した結果、投資額を浮かせて利益を出す

その間に勝つのは一度だけ?それとも勝ち負けを繰り返して最終的にはプラスになること? 厳密にはどちらも違うけど とりあえず答えてね。

勝ち負けを繰り返すなら 何度か連チャンをしているのだろうがそれが起きるのが 銀プーが無視する確率の偏差なんだがね。それとも単発の勝ち負けをくりかえすのかな?ならば前にも説明したけどフルラウンド時短終了で交換したらだいたい5千円から6千円くらいだから
それ以下で勝てないと負けだよね。ボーダー論が想定する平均連チャンも雑誌側の統計調査というものだから
雑誌記事の鵜呑みということになる。その調査もサンプル数が不明だから信憑性にも欠ける。
そもそもボーダー台の判定に必要な投資額と回転数計算が常に無視されているのだけど?これは初期費用や諸経費を隠して お得ですよという詐欺商法と同じだよ

[匿名さん]

#2772017/03/19 19:25
>>274
>収束したかどうかは、人間側の「誤差設定」次第ですからね。

パチの勝ち負けは客観的数字ではなく その人の思い込みといったも同然。 なるほど つまり言いたい放題
言ったもん勝ちという勝ちだな。これは前にも指摘してある。
>>275
>それ以下の、それなりの数値でも充分じゃないのか?」
って事ですよ。

それを短期間にでる確率の偏差として説明している
後付けで負けるのが生き甲斐か?
確率の収束で恥の上塗りするだけで確率の偏差を徹底無視しなければ嘘一つつけないほど愚かなが銀プー

>>273
>5000円以下でかけないと勝てない…
なんで5000えんw

説明済み。

以上の三つの投稿はどれも感情論の域をでない

てかさあ銀プーとある投稿は完全無視するんじゃなかったのお?

[匿名さん]

#2782017/03/19 20:03
お前相当頭悪いな
「収束しないから打ちません」
じゃ勝てないだろうが

[匿名さん]

#2792017/03/19 20:56
>>277
何を言っているんだ?

[匿名さん]

#2802017/03/19 22:57
また今日も1日爆サイ
昨日言われたから来てみたら…普通ーにいますねw

[匿名さん]

#2812017/03/19 22:59
皆さんに提案ですが、統合失調症患者に対するコミュニケーションとっていきませんか?
多分調べれば出てきます
このままだと何年たっても同じ話ですよ?

[匿名さん]

#2822017/03/19 23:04
>>272
あなたにも気を付けます。

[匿名さん]

#2832017/03/19 23:18
>>279
>何を言っているんだ?

銀プーは馬鹿だといっている

>>281
>何年たっても同じ話ですよ?

それは相手の投稿をよく読まないからです。
銀プーは 自分の嘘をつかれたときだけわからないという。しかし同じ話を他でやると 知った株って横レスしてくる。突っ込むっていうのは 元投稿を自分なりに理解していると思い込んでいるから 正否を別にして 相手の此処が間違いとか 自分はそれについてはこうだとおもうとか横レスできるのですよ

[匿名さん]

#2842017/03/19 23:37
>>283
お前が統合失調だと言われてるのに気づかないのか?

[匿名さん]

#2852017/03/19 23:48
>>283

#281です

それが君銀なので、まともに返せば彼の思う壺な訳です。彼は読んでるのではなく、文章を眺めていると言っていいと思いますよ。だから自分の中にある「イライラワード」が入ったものだけに固執して会話にならないんです。

[匿名さん]

#2862017/03/20 00:35

[匿名さん]

#2872017/03/20 08:44
>>285
>まともに返せば彼の思う壺な訳です

だから一つ一つ順番に解決していこうとやれば銀プーは
壊れます。 嘘や矛盾をつかれると銀プーはすぐ話をすり替えますが それにのっかるから混乱するのですよ
すり替えた話も嘘を誤魔化すための嘘だから同じ結果になって銀プーの嘘の泥沼に陥ります。一つ一つヤるといことは話のすり替えを許さないということだから銀プーは逃げ道がなくなります。結果的に無視するゴッコで沈黙するだけになります。そしてほかのカモを求めてバクサイをさ迷い 見つけては 同じ事を繰り返すわけです

迷える子羊を憐れに思うなら 彼が改心するように
善導してあげましょう


追伸 銀プーよ このレスも読んでいるのはバレバレだから このレスから盗用して恥の上塗りをするなよ

[匿名さん]

#2882017/03/20 08:46
>>284
283ですがレス先を間違えてなければ 統合失調症の意味を勉強してきなさい。

[匿名さん]

#2892017/03/20 11:18
>>288
統合失調ですね

[匿名さん]

#2902017/03/20 11:21
>>289
大卒君銀がな

[匿名さん]

#2912017/03/20 11:50
>>289
いいえ
彼はアスペルガー症候群ですよ

[匿名さん]

#2922017/03/20 12:00
>>289>>291
統合失調症とアスペルガーの意味を勉強しておいで
それらの負けの部分はすべて銀プーと重なるよ
そのうえで銀プーは 嘘つき愚者 

[匿名さん]

#2932017/03/20 12:03
富士山ですり替え失敗 身体障害ですり替えを失敗
キチガイ話しは銀プーのブーメラン 今回も確率の収束と偏差でしったかぶって恥の上塗り それで統合失調にすりかえるもこれまた銀プーブーメラン状態

[匿名さん]

#2942017/03/20 12:08
>>292
明確な言葉がないと言葉をそのままの意味で鵜呑みにしてしまう傾向があるため、人の言葉を勘違いしやすく、傷つきやすい面があります。

[匿名さん]

#2952017/03/20 12:10
>>292
>>293
アスペルガー症候群

[匿名さん]

#2962017/03/20 12:13
銀プーは矛盾をつかれると人格攻撃
銀プーは相手が言ってないことを妄想する
銀プーは自分の発言と他人の発言が区別できない
銀プーはダブハン匿名自演の解離性同一性障害
銀プーは同じ嘘を使い回す虚言症

[匿名さん]

#2972017/03/20 12:14
>>292
自覚しているようだね ならばやはり虚言症だね

[匿名さん]

#2982017/03/20 12:16
>>292
つまり銀プーはどうとでもとれる発言ばかりなんだね?
明確にいうと すぐに嘘がばれるからかな?

[匿名さん]

#2992017/03/20 12:41
>>294
>明確な言葉がないと言葉をそのままの意味で鵜呑みにしてしまう

つまり銀プー発言は信用できない、

>人の言葉を勘違いしやすく、

根拠や具体的説明をやれない銀プーだね

>傷つきやすい面があります

反論のハの字もないのに矛盾だらけの発言が信用されないとのは何故かと喚き散らす銀プーのことだね

>>295
いうだけなら銀プーと変わらない

[匿名さん]

#3002017/03/20 13:03
蟹、うめー

[君の銀の玉◆NDAyMzBi]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL