732
2020/10/06 10:35
爆サイ.com 四国版

政治総合





NO.5926495

世界で一番長く続いている国
合計:
#2512017/12/26 23:05
「誇り」というワードは使った事ないが、

戦わざれば亡国
戦うもまた亡国であれば、戦わずしての亡国は身も心も民族永遠の亡国である。
戦って死中に活を見出し護国の精神に徹するならば
たとえ戦い勝たずとも、
護国に徹した日本精神さえ残せば、我らの子孫は必ずや再起、三起するであろう。

大東亜戦争によって、人類史上初めて、白人による奴隷を開放されました。

[匿名さん]

#2522017/12/26 23:08
>>250
「先人のおかげ」は良く使うが

[匿名さん]

#2532017/12/27 03:54
>>252
自国を守ろうと強い意思を持った人がいた。
そうして、日本が守られてきた‼

それに尽きるのではないでしようか?

[匿名さん]

#2542017/12/27 05:53
>>253
元寇の北条時宗とか?

[匿名さん]

#2552017/12/27 10:04
>>253
仰る通りですね

[匿名さん]

#2562017/12/27 12:50
>>254
執権北条時宗は、正に元寇の対応だけのために生まれてきたようなもの。元寇後に亡くなってしまう。

[匿名さん]

#2572017/12/27 15:57
12/27(水)【虎ノ門ニュース】井上和彦・半井小絵・居島一平 ‐ youtube

(気になる人はYouTube、ニコニコ動画などで)

※日本を守ろうとする人達による番組です

[匿名さん]

#2582017/12/27 16:14
詐欺師天皇が民からたかることが長く続く国

[匿名さん]

#2592017/12/27 16:37
世界遺産国

[匿名さん]

#2602017/12/27 16:40
……

[匿名さん]

#2612017/12/27 17:33
>>258
天皇差別病患者は病院に行きましょうね。

[匿名さん]

#2622017/12/28 03:15
明治維新の面々も、幕府派と倒幕派と立場は違うが国を思う気持ちは同じだった。
明治維新とは新しい日本をつくるための生みの苦しみだった。自国を強くするためにすべてを変えるという難題に立ち向かった。それは自分等の武士という立場を無くする事でもあった。

[匿名さん]

#2632017/12/28 03:51
明治維新を成し遂げた先人達も、日本の未来を考え覚悟して戦った結果でしたね。
現代は明治維新や戦国時代と違い「天下布武」を掲げる時代ではない。
しかし「戦争反対!」とシュプレヒコールするだけで平和が続く時代ではない。

現代の基本は抑止力+緊急事態に交戦できる「国防軍」の存在は必須。
国連憲章『主権国家は「国軍」を保持し国際平和を維持しましょう』が国際法の定め。

今こそ『憲法9条の改正』が必要だと思います。

[匿名さん]

#2642017/12/28 04:12
吉木誉絵【若き日本の女神降臨 パヨク政治家相手にびっくり論破集】‐ YouTube
(気になる人はYouTubeで)
※この拉致問題に繋がったかもしれない一件にしても、
第一は抑止力+緊急事態には交戦できる実力を持った「国防軍」が必要。

国連憲章にも『主権国家は「国軍」を保持し国際平和の維持』とあるように
今こそ9条をはじめ憲法改正に向け邁進してもらいたい。

[匿名さん]

#2652017/12/28 08:27
天皇とバカウヨは災いの元

[匿名さん]

#2662017/12/28 08:55
>>265
テロリスト予備軍は消えろ。
お前が喚くせいでテロが起きたら、天皇や右翼以外の人間も大迷惑を被るんだよ。
それが分からんガキならとりあえず天皇の歴史について調べてこい。
工作員なら今すぐ死ね。

[匿名さん]

#2672017/12/28 12:14
>>265
まずは、先人の悩みや苦労を勉強してください。
人を非難するのはその後にしてください。

[匿名さん]

#2682017/12/28 15:59
>>265
通報しました

[匿名さん]

#2692017/12/28 21:09
日出ずる国。(ひのもと)

[匿名さん]

#2702017/12/29 03:01
列強国が日本を植民地にできなかった理由(ポルトガル編)

鉄砲やキリスト教を用いて日本を植民地化しようとしたが、次の理由であきらめた。
・日本人がみんな読み書きができたこと
・文化や技術の吸収気質に圧倒されたこと
・秀吉がキリスト教を厳しく制限した

[匿名さん]

#2712017/12/29 07:36
>>270
民度が高いと植民地には出来ないんだ。

[匿名さん]

#2722017/12/29 09:43
(’-’*)

[匿名さん]

#2732017/12/29 09:49
ば〜Ka
いまは米国の植民地
あめ犬政権
天皇の都合の良い法律までつくり日本を売り渡した極道天皇

[匿名さん]

#2742017/12/29 11:39
列強国が日本を植民地にできなかった理由(アメリカ編)

ペリーと黒船を日本に派遣し捕鯨船の補給基地として日本に開国を要求したが簡単に応じたわけではなかった。

二回目の交渉では、補給基地の提供については譲歩したが、通商条約(貿易)は突っぱねた。
結局1858年に成立したが、日本は手ごわいということを理解した。
また、ペリーが上陸した際、工芸職人の作品を見て将来ものすごい国になると感じたようだ。
まあ、その後アメリカの南北戦争で植民地どころではなくなった事実はあるが。

[匿名さん]

#2752017/12/29 12:22
【世界は日本をどう見てるか】オリジナルバージョン ー YouTube
(日本人なら是非YouTubeで)

※ネットの声
・戦争を賛美しようとは思わない。が、この戦いは違うはずだ。
・日本人にとっての死とは、逝った人の「志」「思」「史」「士」「師」なのだろう。
・先人たちが必死で築いたこの国、永遠に守り抜かねばならない。

[匿名さん]

#2762017/12/29 12:47
咲き誇れ!ニッポン!

[匿名さん]

#2772017/12/29 14:12
【大東亜戦争は日本が勝った】
英国人ジャーナリスト"ヘンリー・ストークス"が語る「世界史の中の日本」 ー YouTube
(気になる人はYouTubeで)

※ネットの声
・ブラボー!この動画は本当の本当です。
・素晴らしい動画ありがとうございます。
・遠い昔の歴史よりも明治・大正・昭和の近代史を教えるべきです。

[匿名さん]

#2782017/12/29 14:46
歴史は大切だけれど、近代史も重要ですね。

[匿名さん]

#2792017/12/29 20:03
日本の歴史は素晴らしい

[匿名さん]

#2802017/12/29 21:28
【ミャンマーで大東亜戦争はどのように教えられているのか】ー YouTube
(日本人なら是非YouTubeで)

※ネットの声
・もっともっと日本人は自虐史観を抜け出し、真実に目を向けるべきだ。
・こういう授業を見習って日本もやるべき。

[匿名さん]

#2812017/12/30 02:40
列強国が日本を植民地にできなかった理由(イギリス編)

長州藩との戦争で勝利を得た勢いで植民地にしようと薩摩藩に戦争を仕掛けたが、薩摩藩の砲撃でイギリス戦艦の艦長が戦死したため、いかりを切って逃亡した。
(いかりを切って逃亡とは海軍にとって屈辱!)

これで、植民地化をあきらめ、のちに日英同盟という対等の関係を結んだ。

[匿名さん]

#2822017/12/30 10:08
↑↑↑
???

[匿名さん]

#2832017/12/30 10:13
天皇は民に負担をかけていい暮らしをする詐欺師

[匿名さん]

#2842017/12/30 10:37
陛下のスケジュール考えるとまだ安いおもいますよ(笑)

[匿名さん]

#2852017/12/30 11:48
天皇のお仕事は大変だと思いますよ。

[匿名さん]

#2862017/12/30 14:14
天皇は地方に行っても、外国の要人からもモテモテですよ。

[匿名さん]

#2872017/12/30 16:17
日本人は基本的に平和を求め気は優しく親切で
時におっちょこちょいなポカもやらかす事もあるけど、
DNAで受け継いだ魂は千代に八千代に変わる事はない。
普段優しい分、腹から怒ると如何なる国難にも立ち向かい、
乗り越える強さを併せ持った民族である。

[匿名さん]

#2882017/12/30 21:00
なんてな!

[匿名さん]

#2892017/12/30 21:26
神と名乗り象徴に鞍替えし、己のの良い法律まで作り
娯楽公務で莫大な税金を浪費する極道一家皇室

[匿名さん]

#2902017/12/30 22:13
【驚愕】発見された100年以上前の古い写真
1800年代の日本の様子が美し過ぎる!ー YouTube
(日本人なら是非YouTubeで)

※ネットの声
・現在の日本より昔の日本の方が優雅さを感じるんは私だけでしょうか?
・こんなに美しい国だったのか…。
・なんと美しい!着色前のも見てみたい気もします。

[匿名さん]

#2912017/12/30 22:23
【海外の反応】感動!150年前の日本の写真が語る「高潔な民度」
当時日本を訪れた外国人が残したエピソードがすごい!‐ YouTube
(日本人なら是非YouTubeで)

※ネットの声
・日本人であることに誇りが持てる動画です。ありがとうございます。
・この動画は、非常に多岐にわたって大量な資料を調べ、網羅しておられて、感服いたしました。
・ちょっと褒めすぎですけど、貧乏人はいるが貧困はないの記述が気に入りました。

[匿名さん]

#2922017/12/31 01:55
>>289
必死に皇室を貶めようとしているが無駄なこと!

[匿名さん]

#2932017/12/31 04:27
稲作文化は弥生時代に大陸から朝鮮半島経由で日本に伝えられたのが通説ですが、近年、炭素14年代測定法という最新の年代測定法で朝鮮半島の稲作よりも日本の方がかなり古いことが分かってきました。
日本の稲作開始は縄文時代で、陸稲栽培で6700年前、水稲栽培で3200年前までさかのぼることが判明しています。
これに対し、朝鮮半島では水稲栽培は無去洞玉峴遺跡の2800年前しか辿れないこと。
また、遺伝子学的に日本の古代米と満州の米の遺伝子が交雑した米が多いことから、
水稲は日本から朝鮮半島に、陸稲は満州経由で朝鮮半島に伝わったことが判明しています。
中国政府の研究機関でも調査が進み間違いないと言う結論が出ています。

[匿名さん]

#2942017/12/31 10:27
天皇を崇拝させるため、まやかしの神器で崇拝させ国民からたかる体質は今も変わらず

[匿名さん]

#2952017/12/31 18:23
これから毎年大晦日恒例(正月休みしか会えない海外組含む)の
仲間約15名による年越し宴会で、
新年と同時に三社巡りの初詣に向かう予定です。

皆様も良いお年を。

[匿名さん]

#2962018/01/02 02:39
>>294
歴史がない国の住人が何かほざいていますね。

[匿名さん]

#2972018/01/02 02:40
>>294
可哀想な人だと思います。

[匿名さん]

#2982018/01/02 04:55
お正月はのんびり、世界の幸福を祝って

[匿名さん]

#2992018/01/02 11:22
天皇陛下のお正月、ご多忙の元日

平成30年の元日。
天皇陛下は夜も明けきらぬころから祭祀(さいし)で国の安寧と国民の幸せを祈った後、皇后さまとともに皇族方のほか、国会議員、外国の大使夫妻らから祝賀を受けられる。
翌2日は一般参賀で、国民とともに、新しい年を迎えた喜びを分かち合われる。

[匿名さん]

#3002018/01/02 15:15
1/2(火) 【虎ノ門ニュース 2018年新春SP】竹田恒泰・上念司・半井小絵 ‐ YouTube

(日本人なら是非YouTube、ニコニコなどで)

[匿名さん]


『世界で一番長く続いている国』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌政治家、議員に関する話題政治家・議員に書き込みして下さい。
📌政党や選挙に関する話題政党・選挙に書き込みして下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL