1000
2024/06/19 22:41
爆サイ.com 四国版

🐂 宇和島市雑談





NO.11719178

宇和島終わった⑬
合計:
👈️前スレ 宇和島終わった ⑫
宇和島終わった ⑭ 次スレ👉️
報告 閲覧数 3.3万 レス数 1000

#6512024/05/07 08:11
>>649
松山城周辺の国道はよく出来てるよね
宇和島は本当に情けない

[匿名さん]

#6522024/05/07 19:48
消防署も郵便局もバスターミナルも立ち退きじゃあ😤

[匿名さん]

#6532024/05/07 20:39
お堀のない城ってダサすぎる

[匿名さん]

#6542024/05/07 20:51
明治頃は城山の下まで海やが

[匿名さん]

#6552024/05/07 21:08
徳川家康の末裔のぱーてぃーちゃん信子は素直に尊敬する

[匿名さん]

#6562024/05/07 21:15
再生数9万回、コメント数300ってすごすぎる

[匿名さん]

#6572024/05/07 21:41
樺崎砲台跡も全く活用されてないよな
宇和島死ねよ

[匿名さん]

#6582024/05/08 16:21
隈研吾って言い出したのは誰だよ

[匿名さん]

#6592024/05/08 16:49
設計1億1千万
入札ないからヒヤヒヤしてるだろうなwww

[匿名さん]

#6602024/05/08 19:21
>>658
まるで梼原食い尽くして宇和島に来たみたいだな
(梼原町はなぜかクマ建築多い)

[匿名さん]

#6612024/05/08 19:58
JR四国のGW乗客伸び悩む

 JR四国が7日発表したゴールデンウイーク(GW)期間(4月26日~5月6日)の利用状況によると、四国内の主要3路線(予讃、土讃、高徳の各線)の乗客の合計は前年の同じ時期と比べ9%減の11万2400人だった。瀬戸大橋線は26万700人で前年並みの利用があったものの、予約の出足の好調さに反して伸び悩んだ。
 JR四国運輸課は「4月と5月の連休の間の平日が3日間となり、曜日配列の関係で距離の長い旅行が控えられたのではないか」とみている。新型コロナウイルス禍前の2018年のGWと比べると、主要3路線は82%、瀬戸大橋線は90%の水準にとどまった。

[匿名さん]

#6622024/05/09 00:15
>>661
伊達博物館まだ出来てないからなー
出来たら凄い事になるぞー

[匿名さん]

#6632024/05/09 00:44
>>662
同じ事思った
やっぱ宇和島市民伊達博物館で市民の意識まで一致団結して来ましたね🤭
伊達様神様仏様

[匿名さん]

#6642024/05/09 13:20
粘着キチガイ死ねや

[匿名さん]

#6652024/05/09 15:00
>>664
なんで自己紹介してるの?🤣

[匿名さん]

#6662024/05/09 15:55
↑キチガイホイホイに早速引っかかったキチガイw

[匿名さん]

#6672024/05/09 19:17
>>666
お前だよ🤭
チエオクレ🤣

[匿名さん]

#6682024/05/09 19:47
はやく温泉施設を作れ!

[匿名さん]

#6692024/05/09 20:05
>>667
自己紹介乙

[匿名さん]

#6702024/05/09 20:22
今日の再生数は⁉️

[匿名さん]

#6712024/05/09 21:17
>>670
99,053

[匿名さん]

#6722024/05/09 21:19
このコメントワロタ

そもそも博物館自体いらんし、展示物も不用品では?資料が大切ならいっその事保管庫にしたら良い。
年間5万人なんて難しくないか?

[匿名さん]

#6732024/05/09 22:37
>>671
ありがとう。

[匿名さん]

#6742024/05/10 03:20
>>672
はっきり言うよ。
来るわけない!

[匿名さん]

#6752024/05/10 08:10
個人の持ち物を税金使って保存しなくていい
文化財と言い張るのなら寄付して国か県の博物館に展示すれば?
とにかく宇和島市の財政規模じゃあ無理だね

[匿名さん]

#6762024/05/10 08:11
俺がものすごいお宝を持っていたとして「市に貸してやるから博物館作って保存しろ、あと手数料と入館料のバックマージンもね」なんて言えないがな

[匿名さん]

#6772024/05/10 16:58
全部返品しろ

[匿名さん]

#6782024/05/10 17:33
仙台に帰れ

[匿名さん]

#6792024/05/10 18:34
>>676
普通の人は言えないよ。
ここまで傲慢で意地汚いとは思わなかった。

[匿名さん]

#6802024/05/10 19:14
eatニュースチャンネル 割れる宇和島市の伊達博問題
101,733 回視聴

[匿名さん]

#6812024/05/10 19:44
ついに10万回再生された

[匿名さん]

#6822024/05/10 19:49
市役所に乗り込んだジジイの偉そうな物言いがね
反対派の印象悪くするだけなのに頭悪いよなー

[匿名さん]

#6832024/05/10 21:51
伊達博物館を立派に建て替えることを楽しみにしとるやつが十万人もおるんやね
年間5万人見込みが10万人にふえて、いよいよ反対派はおいつめられとるな

[匿名さん]

#6842024/05/10 21:57
>>672
ほとんどの人がそう思ってるでしょうね
ここには頭の悪い人が少数騒いでるけど

[匿名さん]

#6852024/05/10 22:15
>>682
頭悪いのはお前だよ馬鹿
なんで知ってるんだ、公僕

[匿名さん]

#6862024/05/10 22:33
殿様が歩いてるのよく見かける

[匿名さん]

#6872024/05/11 01:33
バカ殿様

[匿名さん]

#6882024/05/11 02:12
未だに庶民から年貢を毟り取っている殿様

[匿名さん]

#6892024/05/11 06:22
>>686
>>687
>>688
この無礼者ども💢
見かけた時は三つ指ついて土下座しろ🙇

[匿名さん]

#6902024/05/11 06:32
自称クソ代官死ね

[匿名さん]

#6912024/05/11 10:42
>>690
👅

[匿名さん]

#6922024/05/11 12:00
今日で宇和島おわり?

[匿名さん]

#6932024/05/11 12:04
地震か?まぁ、起こったら起こったで生き延びるだけやろ🥱

[匿名さん]

#6942024/05/11 14:55
伊達博問題再燃笑

 愛媛県宇和島市の岡原文彰市長が地域課題について市民と意見を交わす2024年度のタウンミーティング(TM)が10日、始まった。初回の同市三浦西の三浦公民館では約30人が参加。6月9日までオンライン会場を含め計19カ所で実施する。
 TMは23年度から2年かけて市内全域の公民館で開いている。岡原市長は1月の能登半島地震や4月に市で震度5強を観測した地震に触れ、耐震の診断や改修といった市の補助事業を紹介。人口減少や海洋ごみ対策などの施策を説明した。
 意見交換で、地震で被災した公共施設の復旧について問われた岡原市長は「(つり天井が落下した)南予文化会館は音響をどうするのか、専門家でないと設計が難しいと聞いている」とし、設計士や業者から助言を受けながら、予算案やスケジュールを示す考えを述べた。

[匿名さん]

#6952024/05/11 16:16
闘牛場、南予文化会館、総合体育館

自然災害が原因とはいえ、宇和島市の施設ってやたらと天井が崩れるなw

[匿名さん]

#6962024/05/11 17:36
タウンミーティングって銘打っておいてなんで三浦開催なんぞ
市役所でやれや、ゲリラライブかこな

[匿名さん]

#6972024/05/11 18:08
粉老害は死ね
>TMは23年度から2年かけて市内全域の公民館で開いている

[匿名さん]

#6982024/05/11 19:10
>>696
市内全公民館で順番に実施しよるが知らんお前はまず❗税金払え

[匿名さん]

#6992024/05/11 20:15
まさに老害

[匿名さん]

#7002024/05/12 00:14
丁寧に説明したと言う実績が欲しいんです。
国会議員がよく使う手を真似てます。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL