671
2024/06/15 00:55
爆サイ.com 四国版

🏇 競馬総合





NO.9493516

オークス データ
合計:
#5512024/05/16 08:55
👃

[匿名さん]

#5522024/05/16 19:22
軸は何にしたらいいですか?

[匿名さん]

#5532024/05/16 19:40
>>552
ステレンボッシュ一択で良いと思いますよ。

[匿名さん]

#5542024/05/16 20:41
過去22年データ 
上がり最速を記録した馬は91.7%で好走する!

【14-4-5-2】
馬券内率92%

オークスは上がり最速馬を当てることができれば的中できると言っても過言ではありません。

上がり実績

A 前2走内でOP以上を上がり最速で連対
B 東京or京都マイル以上500万以上のレースで上がり最速33(32)秒台で1着
C G1で上がり2位以内を2回以上記録か前走桜花賞で上がり3位以内か前走東京重賞上がり2位以内で優勝

上記A~Cのいづれかに例外なく該当していた。

直近2走内の実績

A 2走連続でOP以上連対
B 桜花賞を上がり2位以内か2走内に重賞を上がり2位以内で1着
C 2走内に0.3秒差以上の圧勝経験かつ生涯上がり最速で1着

上記A~Cのいづれかに例外なく該当していた。

[匿名さん]

#5552024/05/16 21:04
過去12年の勝ち馬11頭が前走阪神コースを走った馬(桜花賞or忘れな草)

桜花賞で4着以降に敗れて馬券に馬券になった馬は
アドマイヤミヤビ→クイーンC
ルージュバック→きさらき賞
バウンスシャッセ→フラワーC
メイショウマンボ→フィリーズR
アカイトリノムスメ→クイーンC
ナミュール→チューリップ賞
ハーパー→クイーンC
ドゥーラ→札幌2歳S
など、桜花賞TRなどの重賞勝ちが共通。

唯一例外のビッシュは全て上がり2位以内でキャリア3戦の内2勝で1勝C以上の混合レース勝ち

[匿名さん]

#5562024/05/16 21:12
【気になるデータ】過去12年のオークスでは、前走が桜花賞で
1~5番人気[8.6.4.28]
6番人気以下[1.0.2.49]

前走が桜花賞で1~5番人気だった馬は過去12年すべてで③着以内に入り、8年で勝利しています。

[匿名さん]

#5572024/05/16 21:16
【過去12年】
ひと桁馬番が7勝、ふた桁馬番が5勝。
馬番8~16番の馬が12年すべてで馬券に絡み、2017年と2022年以外の9年で連対しています。

[匿名さん]

#5582024/05/16 21:23
過去24年 6枠の成績 [0-2-3-43]

23年ハーパー(桜花賞4着・クイーンC1着)
11年ホエールキャプチャ(桜花賞2着・クイーンC1着)
07年ラブカーナ(前走スイートピーS2着・忘れな草賞2着)
01年テイエムオーシャン(桜花賞馬)
00年チアズグレイス(桜花賞馬)

[匿名さん]

#5592024/05/16 21:30
距離適性

基本はいつもと同じで、距離適性は無視。桜花賞組が中心で、別路線組は懐疑的な見方。そもそも、能力が足りているのなら、適性以前の問題で、桜花賞に出ているというのが自然

直近12年で1600までしか走っていない馬が7頭勝っている。1800までのソウルスターリングとスターズオンアースも加えたら9頭。やはり能力で評価するのが重要。

リバティアイランド
デアリングタクト
アーモンドアイ
シンハライト
ヌーヴォレコルト
メイショウマンボ
ジェンティルドンナ

[匿名さん]

#5602024/05/16 21:33
上がり最速馬(過去12年)
 (9-3-1-2) 複勝率86.7%

過去27年まで遡っても
 (18-6-5-5) 複勝率85.3%

昔っから全然傾向変わってない。
ちなみに脚質も過去27年で

[匿名さん]

#5612024/05/16 21:56
過去前走桜花賞組は

・桜花賞か阪神JFを上がり3位以内で連対
・1勝クラス以上を上がり2位以内+33秒台で勝利
・重賞を上がり1位で勝利
・クイーンCを1分33秒台で勝利

のどれかの実績がないと苦しい(例外アリ)
ライトバックはちょっと苦しいか?

[匿名さん]

#5622024/05/16 22:11
過去15年のデータから、3着に入った45頭のデビュー戦と前走体重を比べると…マイナス31、変わらず1、プラス12。 プラス12頭は当日3番人気内だが、馬券外となった3番人気内19頭は、プラス6マイナス12変わらず1で桜花賞やトライアルで好走した馬がほとんど。 当日人気馬は余力があるか注意!!

[匿名さん]

#5632024/05/16 22:34
【気になるデータ】
オークスでのノーザンファーム生産馬は前走が
1~2番人気 [10.5.6.25]
3番人気以下[0.9.4.54]

今年の出走馬のうち、前走が1~2番人気のノーザンファーム生産馬はミアネーロ、ステレンボッシュ、アドマイヤベル、サフィラです

[匿名さん]

#564
投稿者により削除されました

#5652024/05/16 22:40
過去傾向
・2008年以降12勝を含む20連対の前走桜花賞組が断然強い。
・牝馬としては大型の部類にあたる480キロ以上の勝ち馬はゼロ。
・脚質的には圧倒的に差し優勢。
・過去21年の連対馬の約4割が1~3枠に集中。
ステレンボッシュの距離問題は出てるけどここは堅いか。でも崩れるとしたらここだよなぁ。

[匿名さん]

#5662024/05/16 22:43
👃

[匿名さん]

#5672024/05/16 22:43
【去11年】
ひと桁馬番が7勝、ふた桁馬番が4勝。
馬番2~7番の馬が2016年以降の近8年連続で馬券に絡んでいます。

[匿名さん]

#5682024/05/16 22:54
【気になるデータ】過去11年のオークスでの1番人気は前走時馬体重が
466kg以下[5.1.1.0]
472kg以上[1.1.0.2]

前走時馬体重が472kg以上の馬は前走が
1番人気[1.1.0.0]
2番人気[0.0.0.2]

[匿名さん]

#5692024/05/16 22:57
今オークスのデータのいろんな例外を見てるんだけど…

前走GⅡ以下で4着以下は過去22年ビッシュの1回だけ
→ビッシュはフローラS追込届かず、本番は乗り替わりで中団か、サンセットビューにそれができるのかな
→ってか直線あの状態から差し切るシンハライトってやっぱり化け物だわ(今ここ)

[匿名さん]

#5702024/05/16 22:59
7番1着はない

[匿名さん]

#5712024/05/16 23:00
アドマイヤベル(過去11年)
前走、フローラS勝ち

オークス、0-3-1-7/11
2着だった、3頭

20年 ウインマリリン(7番人気)
17年 モズカッチャン(6番人気)
16年 チェッキーノ(2番人気)

[匿名さん]

#5722024/05/17 00:27
   /⌒ヽ
  /  |  、
 (_ 人_ ノ
 |   |  
 |    |
 |    .|
 |     |
 /    |
/      \
|        |
|      /   |
\__/\_/
オークス
イックでぇ〜(笑)

[匿名さん]

#5732024/05/17 06:21
【ステレンボッシュ鉄板データ】
1986年のグレード制導入以降、
桜花賞を上がり最速で勝った馬のオークス成績は…

[6-4-1-4]

連対率66.7%
複勝率73.3%

さらに!
桜花賞で2番人気以上の支持を集め、
最終角4番手以下から上がり最速で
桜花賞を勝った馬は…

[6-2-0-0]
連対率100%

ステレンボッシュは来る❗

[匿名さん]

#5742024/05/17 06:33
【気になるデータ】オークスで、キャリア4~5戦の馬は1~7番人気に限っても過去12年すべてで③着以内に入っています。今年、キャリア4~5戦の馬はクイーンズウォーク、エセルフリーダ、サンセットビュー、ステレンボッシュ、ホーエリート、アドマイヤベル、ヴィントシュティレ、チェルヴィニア、ライトバック、サフィラ、ショウナンマヌエラ、タガノエルピーダ、ランスオブクイーンです。

[匿名さん]

#5752024/05/17 06:37
過去35年で桜花賞を1番人気で勝った馬のオークス成績は5-3-0-3。着外の3頭はダンスインザムード4着、ニシノフラワー7着、キョウエイマーチ11着。外回り新設後の2006年以降だと3-1-0-0。

[匿名さん]

#5762024/05/17 06:39
👃

[匿名さん]

#5772024/05/17 06:42
オークスの勝ち馬は2006年カワカミプリンセスが484kgで勝利して以降、480kgオーバーの馬が勝利なし
過去10年見ても(0-1-2-23)
1着固定のような軸候補となる馬の馬体重は要チェック

[匿名さん]

#5782024/05/17 06:43
武豊の隣枠
07①
08②③
09①
12③
13②
15③
17③
18②③
19③
20③
21②③
22①
23②③

[匿名さん]

#5792024/05/17 06:44
過去12年は上がり3F最速馬が9勝、3番目が2勝、4番目が1勝。
差し勝負になることが多い。先行馬で勝ったのはソウルスターリング(2017年)のみ。この年はテン3F37.1でスローだった。

[匿名さん]

#5802024/05/17 06:45
レース展望 

スウィープフィートの武豊騎手はオークスをベガ、ダンスパートナー、エアグルーヴで3勝。97年以降は[0-2-2-17]、06年以降は[0-0-0-14]。ライトバックの坂井騎手は芝2400m以上の重賞[1-0-1-28]でGⅠでは[0-0-0-13]。マジか・・・(笑)

[匿名さん]

#5812024/05/17 07:36
小野はアホ

[匿名さん]

#5822024/05/18 14:29
優れた上りが求められ上り最速馬が馬券外になったのは
過去21年で2006年(8着)、2021年(4着)の2回のみ
人気薄であっても上りが出せれば馬券内の可能性有り

逆に前は後ろをしのぎ切るのに相応の持久力、上りが求められ
1800↑実績持ちの馬(主にオークスTR組)の好走が目立つ

ローテーション面で見ると半数以上が桜花賞組で
残り2割がフローラS、1割がOPのオークスTRとなっており
上記以外のローテは過去21年でハギノピリナ、スタニングローズのみ
基本他ローテは考えなくて良さそう
穴は過去に重賞好走実績を持っているものの桜花賞惨敗で人気を落とした馬が面白いかも

[匿名さん]

#5832024/05/18 14:29
1990年以降データ参照

・母父ミスプロ系
・10番より外

上記条件該当馬は 1-2-1-48 と不振傾向で
5人気以内でも 1-0-1-10 と期待度が低かった

過去データを引きずるのか注目します

※アーバンシック
※チェルヴィニア
※タガノエルピーダ

[匿名さん]

#5842024/05/18 14:34
桜花賞馬の成績
※86年以降

前走1人気 (4-3-1-3)
前走2人気 (4-0-0-2)
それ以下 (1-3-4-5)

前走上がり4位以下

前走桜花賞組 (7-11-9-120)
前走それ以外 (0-3-5-166)

これはこれで凄い差だな。

前走桜花賞組がオークスで上がり最速をマークすると(18-5-3-1)。。複勝率96.3%。
※86年以降

ま、誰が上がり最速をマークするか分かれば簡単なんですけどね(ーωー)

[匿名さん]

#5852024/05/18 14:42
👃

[匿名さん]

#5862024/05/18 15:27
過去15年のオークスで単勝4番人気以下の馬が3~6枠に入ると(0-1-3-94)←3着以内に入った4頭はいずれも前走1着馬か桜花賞で1番人気

穴を狙うなら距離損の少ない内枠かもまれにくい外枠から

[匿名さん]

#5872024/05/18 15:28
データ分析予想🤪

・過去35年の前走は桜花賞25-23-21-181、フローラS3-7-9-79、忘れな草賞5-1-3-24、中心はここから

・前走フローラステークス組は3着以内が原則で、例外の1頭は2016年の5着だったビッシュで、1着だったチェッキーノも同時に3着以内だった
・前走桜花賞組は最先着組の方が信頼度が高いが、独占するケースは少ない
・過去29年の馬番8-11は0-0-2-56で、8は1989年と2021年と2022年で3着のみ、11は1994年アグネスパレード3着(前走桜花賞8着)が最後

[匿名さん]

#5882024/05/18 15:29
過去12年に的を絞るなら

5番人気以下で好走した馬の殆どが

ドゥーラ 8人気14着
スタニングローズ 2人気1着
ハギノピリナ 3人気 1着
ウインマリリン 4人気 1着
ウインマイティー 3人気 1着
カレンブーケドール 2人気 1着
モズカッチャン 12人気 1着
ビッシュ 1人気 5着
クルミナル 7人気 2着
メイショウマンボ 4人気 10着
エバーブロッサム 2人気 2着
アイスフォーリス 2人気 2着


前走非重賞戦勝ち馬か千八重賞勝ち馬か桜花賞連対馬かフローラS連対馬(4角2~5番手か上がり最速)

ビッシュは全て上がり2位以内でキャリア3戦の内2勝

メイショウマンボはG2勝ち含む3勝の実績でした。

ドゥーラは牡馬混合G3勝ち含む2勝利の実績でした。

穴を開けた馬の半数以上が前走同ステップで期待値もかなり高かった。

[匿名さん]

#5892024/05/18 15:30
ステレンボッシュ 🏆桜花賞

過去の桜花賞馬のオークス成績
12年ジェンティルドンナ 🥇
13年アユサン 4着
14年ハーブスター 🥈
15年レッツゴードンキ 10着
17年レーヌミノル 13着
18年アーモンドアイ 🥇
20年デアリングタクト 🥇
21年ソダシ 8着
22年スターズオンアース 🥇
23年リバティアイランド 🥇

16年ジュエラー 19年グランアレグリア
不出走

桜花賞&オークスの2冠制覇馬
86年メジロラモーヌ ★
87年マックスビューティー
93年ベガ
03年スティルインラブ ★
09年ブエナビスタ
10年アパパネ ★
12年ジェンティルドンナ ★
18年アーモンドアイ ★
20年デアリングタクト ★
22年スターズオンアース
23年リバティアイランド ★

★付きは3冠牝馬

[匿名さん]

#5902024/05/18 15:31
カローラツーに乗って買い物に出かけたらサイフないのに気づいてそのままドライブ

[匿名さん]

#5912024/05/18 15:54
本年2024年の第85回オークスに際し過去全年出馬表に着順と人気の書き込み終了😄
恒例の(?)オークス全歴史84回分の当日1↔️2人気決着
は下記通りの13回
1942、1943、1946、1947、1948、1952、1959、1964、1977、2005、2009、2014、
2016、2023
本年はこの事象に該当しないので1↔️2人気決着はないと思います😌

[匿名さん]

#5922024/05/18 17:00
👃

[匿名さん]

#5932024/05/18 19:50
優勝馬の傾向(過去23年分)
・GⅠで上り3位以内(阪神JF、桜花賞)
・GⅢ、GⅡを上り最速で連対
・前走上り1位で1着(主に忘れな草賞)

過去23年で上記のいずれの条件も満たしていないオークス馬は
エリンコートとレディパステルで決め手が重要になりそうです

例外の2頭は忘れな草賞上がり2位で1着・フローラS上がり2位の2着で2勝以上かつキャリア6戦以上かつ中山・阪神の1800m以上のレースで勝利していた。

[匿名さん]

#5942024/05/18 19:54
桜花賞・オークスともに好走馬

・リバティアイランド(三冠馬)
・スターズオンアース(二冠馬)
クイーンC2着
桜花賞1着
フェアリーS2着
・デアリングタクト(三冠馬)
京都千六エルフィン勝ち含む2勝
桜花賞1着
・クロノジェネシス
東京千八勝利
阪神JF2着
クイーンC1着
・アーモンドアイ(三冠馬)
東京千六勝利
シンザン記念1着
桜花賞1着
・リリーノーブル
阪神JF2着
チューリップ賞3着
東京千六勝利
・ラッキーライラック
アルテミス(府中)1着
阪神JF1着
チューリップ賞1着
桜花賞2着
・ソウルスターリング
東京千八勝利馬
阪神JF1着
チューリップ賞1着
桜花賞1着
・シンハライト
紅梅S勝利
千六勝利
チューリップ賞1着
桜花賞2着
・クルミナル
エルフィンS勝利
京都千八勝利
桜花賞2着
・ヌーヴォレコルト
東京千六勝利
チューリップ賞2着
桜花賞3着
・ハープスター
阪神JF2着
チューリップ賞1着
桜花賞1着
・ジェンティルドンナ
シンザン記念1着
桜花賞1着
・ヴィルシーナ
クイーンC1着
桜花賞2着
・ホエールキャプチャ
阪神JF2着
クイーンC1着
桜花賞2着
・アパパネ
東京千六2勝
阪神JF1着
チューリップ賞2着
桜花賞1着
・ブエナビスタ
京都千六勝利
阪神JF1着
チューリップ賞1着
桜花賞1着
・レッドディザイア
エルフィンS勝利
千八勝利
桜花賞2着
・ジェルミナル
京都千八2勝
フェアリーS1着
桜花賞3着
・レジネッタ
京都千六勝利
桜花賞1着
・エフティマイア
新潟2歳S勝利
桜花賞2着
・シーザリオ
フラワーC1着
桜花賞2着
・スティルインラブ
チューリップ賞2着
桜花賞1着
・テイエムオーシャン
阪神JF1着
チューリップ賞1着
桜花賞1着
・チアズグレイス
札幌千八勝利
桜花賞1着
・シルクプリマドンナ
京都ダ千八勝利
フィリーズR2着
桜花賞3着

[匿名さん]

#5952024/05/18 19:55
2000年以降、前走桜花賞1着→オークス3着以内に好走した馬は12頭。

12頭中7頭は桜花賞で4角10番手以下。
残る5頭の内3頭が、2走前チューリップ賞1番人気2着2頭、1番人気10着1頭(当日6番人気)、もう1頭は2001年3着テイエムオーシャンで、阪神JF→チューリップ賞→桜花賞を全て1番人気1着。
例外のもう1頭で2022年1着スターズオンアースは、デビューから1度も4着以下がなく、クイーンCとフェアリーSを1番人気で連対していた。

ちなみに、桜花賞4角10番手以下で1着→オークス4着以下に凡走した馬は3頭。
3頭中2頭が、デビュー以来の距離経験が1600mのみ+桜花賞以外の重賞勝ち実績ナシで、残る1頭はフラワーC→桜花賞連勝の反動が出たケース。

[匿名さん]

#596
投稿者により削除されました

#5972024/05/18 19:57
オークス 距離の壁

国内最長の牝馬限定戦で桜花賞からは800mも距離の差があり、距離適性の差は歴然で強く体力と底力を問われる

🈁ほとんどの牝馬が最初で最後の2400m以上重賞に出走

※血統:Special牝系・ステゴ系など
※馬体:胴長・筋肉質過ぎない

等がポイント💡

オークス 傾向の変化①

過去12年の戦績を見てみると、一見前走桜花賞組が強いように見えるが

⚠️直近五年で言うと馬券内15頭のうち前走が
・桜花賞組・8頭
・それ以外 7頭
となり逆転傾向

牝馬クラシックもいよいよ距離体系による使い分けの時代に入りつつあるのかもしれない🤔

桜花賞組以外の路線はフローラS、忘れな草賞、矢車賞、フラワーCとほぼ全て2000m超えのレース

💡元々3歳牝馬の本質的体力では2400mは長い

⚠️ただ桜花賞は世代のトップレベルが集うので軽視は禁物❌

[匿名さん]

#5982024/05/18 19:58
【気になるデータ】過去12年のオークスでは、前走が桜花賞で
1~5番人気[8.6.4.28]
6番人気以下[1.0.2.46]

前走が桜花賞で1~5番人気だった馬は過去12年すべてで③着以内に入り、8年で勝利しています。

[匿名さん]

#5992024/05/18 19:59
【気になるデータ】オークスでの父ロベルト系は
1~2番人気 [3.1.2.3]
3番人気以下[0.2.0.35]

今年、父ロベルト系はステレンボッシュ、ヴィントシュティレです。

[匿名さん]

#6002024/05/18 20:00
過去の上位馬を見ると、意外と桜花賞出てない馬が多いんですね。

桜花賞⇒オークス好走は、リバティアイランドやデアリングタクトやクロノジェネシス、アーモンドアイ、スターズオンアースなど一握り。

あとはちゃんと2000m以上のレースを経験してる馬が多いなぁって印象。

[匿名さん]


『オークス データ』 へのレス投稿
レス本文 必須 750文字まで:残り750文字

スタンプ

NEW!
任意入力フォーム

お名前 任意 16文字まで
E-mail 任意

※削除パス機能は廃止しました。
会員は、投稿から24時間以内であれば削除パスなしで
削除できます。
詳しくは「削除パス廃止のお知らせ 」をご覧ください。
今すぐ会員になる

📘 ローカルルール
📌スレッドは立てる前に、重複していないか確認してから立てて下さい。重複スレッドは削除対象となります。
📌スレッドタイトルは、タイトルを読んで中身がわかるように心がけて下さい。
📌競馬場、レースに関する話題競馬場・レース情報に書き込みして下さい。
📌競走馬、機種に関する話題競走馬・騎手に書き込みして下さい。
📌誹謗中傷にあたる書き込みは利用規約違反になりますのでお止め下さい。
📌重複スレッドを発見した場合は、スレッド下部にある「重複スレの報告」フォームよりご連絡下さい。
投稿前の注意
  • 掲示板あらし行為URLの記載は 一回で書込み禁止措置と致します。





🌐このスレッドのURL