1000
2023/07/10 17:16
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.11174684

高松商業高校 77
合計:
👈️前スレ 高松商業高校 76
高松商業高校 78 次スレ👉️
報告 閲覧数 5.9万 レス数 1000

#3012023/07/01 11:59
巨人のドラフト1位・浅野翔吾外野手(18)が30日、東京Dで行われた1軍練習に初めて参加した。
自然とバットを持つ手に力が入った。緊張した面持ちでグラウンドに登場したが、練習が始まると強心臓ぶりを発揮。フリー打撃では原監督らが見守る中、57スイングで8本のサク越えを披露した。打撃練習後に指揮官と話し込んだルーキーは「(原監督から)スイングは強く振れるようになっていると言われたので、素直にうれしかったです」と初々しく笑った。

[匿名さん]

#3022023/07/01 12:08
>>300
首にかけたままコンビニとか行くなよ
ふが悪いから

[匿名さん]

#3032023/07/01 12:30
俺は首に巻いて仕事してるけど
格好悪いかなぁ
使う場所がない

[匿名さん]

#3042023/07/01 12:46
大谷や佐々木のような高校で160キロ投げるボールは無いけど、佐藤晋平投手は誰にも負けない緩急で勝負出来るつよみがある、右のエースとして相手打者はキリキリ舞だ。

[匿名さん]

#3052023/07/01 12:52
>>304
制球難は治ってるんでしょうか?
あれだけボール先行でテンポ悪いと守備や打撃にも影響出てましたが

[匿名さん]

#3062023/07/01 13:32
>>305
初戦は相手打線をキリキリ舞いにしてくれる、2戦目以降はわからない。

[匿名さん]

#3072023/07/01 13:47
>>300
タオルとハンディタオルだね。
ハンディタオルはハンカチ代わりに使ってる。
タオルは甲子園応援する時に使ってる。

[匿名さん]

#3082023/07/01 14:07
>>304
なんたって、俺たちには晋ちゃんがいる!

[匿名さん]

#3092023/07/01 14:10
晋平君はMAX140超の直球とスライダーがいいからね!145キロを出すって言ってたよ、彼。

[匿名さん]

#3102023/07/01 15:11
秋は強いんけ

[匿名さん]

#3112023/07/01 15:23
秋は佐藤大森の左右二枚看板に期待ですね

[匿名さん]

#3122023/07/01 15:25
今年からは野球オンリーで1億以上の契約金と年俸1千万以上貰ってるから野球が楽しくて仕方ないだろうね。
まだ、結果も求められないし。

[匿名さん]

#3132023/07/01 17:00
>>311
県立なのに、県外出身がエースでは悲しいですな

[匿名さん]

#3142023/07/01 17:01
県立は県内選手を使うのが唯一のメリットなのに

[匿名さん]

#3152023/07/01 17:05
>>313
何も悲しくないわ。

[匿名さん]

#3162023/07/01 17:28
>>313
勝利が最優先

[匿名さん]

#3172023/07/01 17:34
>>313
佐藤勝利😅

[匿名さん]

#3182023/07/01 19:30
高商とは関係ないけど、観音寺総合は、なんで関西出身ばっかりなんや?

[匿名さん]

#3192023/07/01 19:40
ksbのホームページに選手名鑑が掲載されています。

[匿名さん]

#3202023/07/01 19:59
小原君19番やないか
ここでの評価と随分違ってるな

[匿名さん]

#3212023/07/01 20:02
>>320
所詮そんなもん
そんなに世の中甘くない

[匿名さん]

#3222023/07/01 20:06
>>318
近隣の選手が中讃・高松へ流れるから。
一度実績を残して知名度と人気を上げないと良い選手が取れないから。
強くなるためには何かきっかけが無いと無理なんだ。

[匿名さん]

#3232023/07/01 20:12
>>318
土井監督も関西から来て入学したのもあるかな、兵庫タイガースから土井さんを含めて、レギュラーで3人いたね。

[匿名さん]

#3242023/07/01 20:15
高商の県外5人
うち1、2年が4人
秋以降はもっと増えそうです

[匿名さん]

#3252023/07/01 20:16
香川県のあまりの低迷が高松商業の復活を呼び起こした。
高松商業の復活は四国四商に刺激を与え県内私学も一層の強化を図るようになった。
有力な県内中学生は高松商業と県内私学に集まる状況となった。
追い込まれた県内公立校は瀬戸内留学制度で起死回生を狙うという状況だ。

[匿名さん]

#3262023/07/01 20:17
秘密兵器って言ってた投手はメンバーに入ってるんでしょうか?

[匿名さん]

#3272023/07/01 20:19
十河君はベンチ外れたんですね
可哀そうです

[匿名さん]

#3282023/07/01 20:24
>>327
入れてあげればいいのにな
どうせ1年生はベンチにいても登板機会ないだろうし

[匿名さん]

#3292023/07/01 20:34
>>320浅野も一年の時は19番で3番を打ってましたよ。

[匿名さん]

#3302023/07/01 20:39
おまいらちょっと待て。
あのKSBのは最終決定じゃないぞ。
他校のメンバーは四国新聞と違う高校もある。
なんにせよ、四国新聞の発表を待とうや。

[匿名さん]

#3312023/07/01 20:55
朝日新聞には登録メンバーは載らんのけ。愛媛では愛媛新聞と朝日新聞の登録メンバーは違う。朝日新聞のが最終決定メンバーだ

[匿名さん]

#3322023/07/01 21:47
>>330
四国新聞の方が先に提出してると思うよ
戦績も5月末までのものだし、6月上旬にはメールで送信するのがいつもの決まり
掲載開始する2週間前には締め切り日だったはず

[匿名さん]

#3332023/07/01 21:50
小原君は19番だから甲子園メンバーからは外れる可能性あるね
招待試合で出さなかったのは夏本番まで隠したいからとここに書かれてたけどあれは嘘だったのかよ

[匿名さん]

#3342023/07/01 21:55
KSBの見ました。まあまあ予想通りのメンバーかな。サプライズはないな。背番号3は山本君ではなく打撃のよい江西君か。
秘密兵器もいなさそう。

[匿名さん]

#3352023/07/01 21:57
>>333
それはない。むしろ、実質レギュラー

[匿名さん]

#3362023/07/01 21:59
>>333
小原君を使わない指導者はいないと思う

[匿名さん]

#3372023/07/01 22:36
>>335
レギュラーなら背番号3だろ
招待試合にも出ている

[匿名さん]

#3382023/07/01 22:50
1年生は実質レギュラーでも長尾監督は夏の大会では一桁の番号は与えてませんね。
少なくともここ7年くらいの高商を見てる人なら気づいてると思いますが。
古くは米麦弟、浅野君でさえ1年夏はバリバリのレギュラーでも背番号二桁。横井君も1年夏時点でレギュラーでしたが、県大会では背番号20。甲子園でも二桁。
小原君が背番号19でも十分レギュラーの可能性はあ。ますね。

[匿名さん]

#3392023/07/01 22:51
>>333
甲子園ベンチ入りは20名です。

[匿名さん]

#3402023/07/01 23:05
>>337一年生はどの高校も二桁でレギュラーは多いですよ。

[匿名さん]

#3412023/07/01 23:16
二桁背番号の選手をレギュラーとは呼ばない
レギュラーは1から9までの選手

[匿名さん]

#3422023/07/01 23:23
>>341
アホか君は?
3年に華持たす為に一桁番号渡し、実質的レギュラーは下級生、こんなのは普通にやる。
監督の温情やな。
一番起用回数が多いのがレギュラー、背番号は飾り

[匿名さん]

#3432023/07/01 23:25
>>341それは違うでしょう。一桁でも試合に出ていないのはレギュラーとは言わないでしょう。試合に出てある選手がレギュラーですよ。

[匿名さん]

#3442023/07/01 23:28
ケガや故障を除き、直近10試合くらいで練習試合第1試合でスタメン張ってんのがレギュラー。
背番号は3年が一桁番号もらう、こんなのはざらにある。

[匿名さん]

#3452023/07/02 00:16
あまりにも3年生でレギュラー番号貰った選手に失礼な連中だね
一生懸命頑張って勝ち取ったんちゃうの?
3年だからお情けで貰ったと言いたいの?
本人や親御さんの前で同じこと言えるのか?
ここ見てたら傷つくだろうな
最低だよ

[匿名さん]

#3462023/07/02 00:28
今夏は、大室、大森、佐藤晋、甲田の4人を中心に戦うんやな。
あと、小原、行梅が野手兼投手か。宮武は外野手登録。

[匿名さん]

#3472023/07/02 00:30
>>345それを言うなら試合に出ている選手に失礼なのでは?

[匿名さん]

#3482023/07/02 00:58
>>345
一桁番号でもレギュラーではない3年生が実情は1番よく分かっている。
なにも分かっていない君の書き込みの方がよっぽど失礼な話なんだよ。高商でベンチ入りするだけでも大変な努力が必要。
長尾監督の方針で1年生にはレギュラーでも一桁番号はつけさせない。
そういうことは他県の強豪校でも普通によくやること。

[匿名さん]

#3492023/07/02 01:08
>>345
甘いねキミは
そもそも持論を無理矢理正当化させようと親御さんというワードを使うんじゃないよ

[匿名さん]

#3502023/07/02 05:01
松商は岐阜遠征です

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。



■ このスレを見ている人はこんなスレも見ています! # 高松商業高校


🌐このスレッドのURL