1000
2018/08/15 17:18
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.6761118

藤井学園寒川高校 野球部 ⑨
合計:
報告 閲覧数 256 レス数 1000

#1512018/07/30 12:32
>>149
監督の文句をここで言うことでチームが強くなりますか?強くなるならいくらでも言えばいい。
ここで監督の文句を言うことで選手も監督批判を軽々しく口にするようになっている。
佐竹体制はまだしばらく続きますよ。ここのスレは監督批判を堂々としすぎですね。
監督へのリスペクトが感じられない。それが子供たちにも伝わっているから悪循環の繰り返し。

[匿名さん]

#1522018/07/30 12:40
子どもたちが爆サイ見たらだめやわ。傷つくだけだよ。

[匿名さん]

#1532018/07/30 12:53
>>151
ですから、子供達から監督批判が出てボイコット騒ぎにまでなる ってことは、
指導者側にも問題はある ってことでしょ?
まず 大人の監督さんのほうから、歩み寄る努力 をしてみるのが 筋 でしょ?
ここで監督批判ばかりしてるつもりはありませんけどね。
過去のスレ等も確認してみてください。

今は佐竹体制ですから、佐竹さんのチ−ム編成に従う のは当たり前ですよ、それは百も承知。
チ−ム内が纏まるよう、折れるところは折れる べきでは? と言ってるつもりなんですけどね。
何故、監督さんの言うことを聞かない のか、全て生徒の我が儘 とは言えないと思いますけどね。

[S]

#1542018/07/30 13:05
>>151
リスペクト?
リスペクトの意味知ってる?リスペクトされる言動取ってる人ですか?ここでどう書かれようが、接してる選手が判断するでしょ  それでボイコット。リスペクトされるわけがない

[匿名さん]

#1552018/07/30 13:19
>>153
Sさんの意見が正しいと思います

善悪の判断は生徒もできるでしょ。その判断でボイコット。生徒が悪いのじゃなく、まずは佐竹氏が己の言動等を見直すのが先決ではありませんか?何も問題がないならボイコットなどするわけないでしょ

[匿名さん]

#1562018/07/30 13:26
ボイコットも生徒の我が儘の一言で済ますなら寒川には明るい未来はないのでは?

要はボイコットされる程度の指導者って事
寒川内部でも佐竹氏の評判はガタ落ち間違いない
次の一手、二手で佐竹氏は解任間違いないでしょう

[匿名さん]

#1572018/07/30 13:30
長尾退任で佐竹が後釜につけば丸くいく
高商が低迷期に突入するけどな

[匿名さん]

#1582018/07/30 13:32
>>157

[匿名さん]

#1592018/07/30 13:34
>>156
ちゃんと読み取ってほしいですね。
子供達が監督の言うことを聞かない について…
全てが生徒達の我が儘じゃない と言ってるんですよ。
ボイコット騒ぎ を起こしたこと を 我が儘 と 言ってませんからね。

[S]

#1602018/07/30 13:56
>>155
その話は結論は出てますよ。
選手が練習ボイコット。佐竹さんの処分は?→佐竹さんは続投、と言うことは、つまりは学校の判断はそういうことです。
ここのスレは寒川野球部を思っているのかどうかはともかく、監督批判をすることで結果的には揉める原因をつくっているにすぎないですね。

[匿名さん]

#1612018/07/30 14:10
嫌だった屋野球辞めて勉強するか、自主退学でいいやん

[匿名さん]

#1622018/07/30 14:13
>>161
そのとおり。
文句が多すぎる。

[匿名さん]

#1632018/07/30 14:25
>>160
揉める原因を創ってるのは このスレでも子供達でもなく、指導陣ですよ。
どういう意図でこういうシフトで行くのか 等、納得のいく説明がない から、生徒が不信感を抱くわけですからね。
意思疏通 が出来てないから揉めてるんでしょ?

そもそも、野球部内での全てのことは 部長監督ら指導陣が責任負うんじゃないの?
ちゃんと責任負ってますか?
勝ち負けの問題じゃなく、普通に楽しく野球やらせてあげてますか?

[S]

#1642018/07/30 14:31
>>163
支離滅裂

[匿名さん]

#1652018/07/30 14:35
>>164
理解力が足りませね笑

[S]

#1662018/07/30 15:21
>>163
指導陣にたいしてのクレームが多すぎますね。
どこの高校でも全て選手に納得のいく説明を監督がしていると思ったら間違いですよ。
納得いくいかないは別にして信用してついていくしかないでしょう?
もともと佐竹さんが寒川高校の監督をしているのを知っていてそれでも選んだのは選手本人でしょう。
それなら信頼してついていくしかないんじゃないですか?
佐竹さんが嫌ならなんで寒川高校にきたんでしょうね?
私にはそれが不思議ですね。
スカウトの人がいいことしか伝えてないんじゃないですか?きちんと説明をしていますか?
そんなに監督、指導陣に文句があるならS氏が直接言ってはいかがですか?

[匿名さん]

#1672018/07/30 15:45
話をすり替えないようにお願いしますね。

何故、監督交代論が出てるかが問題なんでしょ?
監督を信頼して寒川へ来た とかスカウト云々じゃないんですよ。
ちゃんと納得出来る会話さえ出来れば、解決するんじゃないですか?

何処をどう読み取る と私が監督批判してる と読み取れるんでしょ笑。
誰が監督でもイイですよ、部内が上手く廻ってれば。
直接言わなくても、雰囲気で判ってるでしょ笑。

部内が上手く廻ってないから、色々な意見が出てるんじゃありませんか?
簡単に言うと、監督に推す人がそれぞれ違うと。
色々な意見があってイイんじゃないですか?

決定するのは学園のトップですからね、ソコは以前から主張してますよ、確認してみてくださいね。

[S]

#1682018/07/30 15:49
嫌な屋止めよ、やりたい子を伸ばしてあげよう、
稚拙な子のいうこと取り上げるのは無駄だよ、今の指導でいいです、落ちこぼれが不満言ってるだけ。

[匿名さん]

#1692018/07/30 16:11
>>164
勉強した方がいいよあなた

[匿名さん]

#1702018/07/30 16:14
>>166
信頼して入ったが全然信頼できる人じゃなかった。って事でしょ

そもそも入学するまでに信頼関係って築けるんですか?
有名でもない佐竹氏を信頼して入るんですか?そんな不思議な事ありませんよ

[匿名さん]

#1712018/07/30 16:19
誤解を招くのも本意じゃありませんから……

佐竹氏はじめ、コ−チ陣を個人攻撃する気はありませんからね。
誰が監督でもイイんですよ、例えその方が意中の人じゃなくてもね。

ただ、ボイコット騒ぎが起こったりして、子供達の心が離れてる のが見て取れるから、監督交代もやむなし では と思ってるだけのことですよ。

佐竹体制を知ってて寒川へ来たんだから、納得の是非に拘わらず、従うべき!なんて暴論 は如何なものでしょうかね。

まぁ もう監督交代論は
ひとまず終わりましょ笑、堂々巡りになりますしね。
学園トップの良識にお任せして。

[S]

#1722018/07/30 16:22
組織になじめん子は何やっても無理
落ちこぼれ主導に振り回されるべきではない、このまま突っ走ればいい、
応援します。

[匿名さん]

#1732018/07/30 16:26
真偽はわかりませんが、人権侵害がって噂は聞いた事あります

[匿名さん]

#1742018/07/30 16:28
>>172
組織?独裁政治に組織もない
なじめん子?なじむように大人が仕向けてあげればいいだけでしょ?

[匿名さん]

#1752018/07/30 16:31
そんなにいい監督なら他校からの引き抜きがあるんじゃない?
ないからボイコットされても色々不祥事起こしても、しがみついてるんじゃないの?いい噂は本当に全然聞かない。悪い噂は沢山聞くけど

[匿名さん]

#1762018/07/30 16:33
私は退任派です
学園の良識に期待します

[匿名さん]

#1772018/07/30 16:33
>>167
あなたの言ってることは矛盾してますね。
佐竹さん体制はまだしばらく続くと言っているのはあなた自身なんですよ。
佐竹体制がしばらく続くのなら、佐竹さんの指示に従って素直な気持ちで真面目に練習するべきではないですか?
ここで文句を言って解決するのでしょうか?
文句を言う暇があるなら練習にもっと励みなさい。と言いたいですね。
それと選手全員が佐竹さんの指導に反発してるわけではないですよ。
本当に佐竹さんの指導が嫌という子は転校するのも一つの手段と思います。
他の佐竹さんの指導で学びたいという子達にとってはマイナスにしかならないですからね。

[匿名さん]

#1782018/07/30 16:35
変な子が入ってきたもんだ、謹慎にでもならんように気つけてよ
親に振り回されたらいかん、
指導者は総合判断してます、
天ウィモ積める人ではない、

[匿名さん]

#1792018/07/30 16:39
>>177
ほんまに正論やなー。

[匿名さん]

#1802018/07/30 16:50
>>177
全然矛盾はしてませんよ。
佐竹体制、暫く続くでしょう。
佐竹氏の支持に従って練習してもらいたい ソコもイイでしょ。
ただ その手段が、まず 生徒達との隙間を埋めないと、話にならんでしょ?
その為に、もう少し生徒達とコミニュケ−ションを密に出来ませんか?
子供達の話を聴く耳はお持ちですか?
と言ってるんですよ。
こんな簡単なことが理解出来ませんか??

自分の意に添わない生徒は 切り捨てる なんて考えなら、ほんとに辞めてもらうべき と思いますよ。
佐竹氏の指導を受けたい子も居れば、ちょっと違う と思う子も居る、そんなの当たり前ですよ。
意に添わない子 は切り捨てる なんて思想はダメですね、受け入れられませんよ。

[S]

#1812018/07/30 16:51
>>177
わざわざ佐竹1人の為に転校?転校して1年公式戦にも出れずに棒に振るの?笑えるマジ  そんな父兄まずいないでしょ  だから退任要求なんじゃないの?

[匿名さん]

#1822018/07/30 16:52
人それぞれ色々な考えがありますが、私はSさんの意見に賛成です

[匿名さん]

#1832018/07/30 17:29
俺は177の言うことが正しいと思うわ。
文句、不平を言う子がいるとマイナスに向かうのはその通りやん。
まして佐竹がいるのわかっててきてるんやから。自分が行く高校の監督がどんな人物かなんて普通は調べとくわな。
それで入ってるから文句言うのはおかしいわ。

[匿名さん]

#1842018/07/30 17:54
>>183
素質ある努力もしてる子は懸命についていくので
うまくなるのが目に見えてくる
下手でも懸命努力する子は監督見ているよこれは今までの経験で分かるよ
嫌ななら止めて勉強、転校する勇気ない子は努力せな口だけでうまくならんよ。

[匿名さん]

#1852018/07/30 18:22
>>183
どんな監督かなんて調べようがないでしょ笑
好き勝手言うなここの住人

[匿名さん]

#1862018/07/30 18:23
>>184
競争のない野球部でも努力みてくれるの?
固定メンバーだよここ

[匿名さん]

#1872018/07/30 18:27
そんなに佐竹監督を批判するなら、甲子園に何度も導いた香川監督に戻ってきてもらったらどうでしょうか。

[匿名さん]

#1882018/07/30 18:31
佐竹さん以外にこのレベルの子を指導できる人は少ない、監督についていこう、

[匿名さん]

#1892018/07/30 18:32
>>185
スカウトされてる子も結構いるんだから事前に聞いてればいいだけのこと。

[匿名さん]

#1902018/07/30 18:33
>>185
あなた高校野球経験者やないやろ(笑)

[匿名さん]

#1912018/07/30 18:59
ここはアホばっかり

[匿名さん]

#1922018/07/30 18:59
>>189
誰にどうやって聞くの?アホ丸出し

[匿名さん]

#1932018/07/30 18:59
こりゃ秋もダメだわ。残念(>_<)

[匿名さん]

#1942018/07/30 19:02
>>187
それだけはダメよ笑。

香川氏を呼び戻すくらいなら、ソコらのオッチャンを座らせておくほうがマシよ笑。

[S]

#1952018/07/30 19:03
>>192
野球留学する子が、これからお世話になる高校の監督がどんな人物か調べないわけないでしょ(笑)
これだけネット社会で情報がすぐに入る世の中で。
昔のネットがないときでも、先輩や知人の知り合い、いろんなツテを使って調べたもんだよ。
あなたの書き込みほんとに恥ずかしすぎる。
高校野球やったことないの丸わかり。

[匿名さん]

#1962018/07/30 19:11
>>193
大丈夫ですよ。
プレ−するのは子供達ですからね。
心配しないで 見ててください。
四国大会には行きますから。

またこんなこと書くと、
ヤイヤイ言う輩も居るけどね。
監督人事でゴタゴタしてるに ダメでしょ とかね笑。

[S]

#1972018/07/30 19:27
このスレはおもしろいわ。
スレ主がおもしろい。
話もちゃんとしとるし
話題も豊富や。
他のスレと比べたら全然違うわ。

[匿名さん]

#1982018/07/30 19:30
>>197
良かったな話相手が出来て

[匿名さん]

#1992018/07/30 19:53
>>195
知ったかぶり爆笑ありがとう
ネットなんて好き勝手書けるのに何言ってる?久しぶりに知ったかぶりアホ登場!!!!!隠してもお前アホだからすぐバレてるけん

[匿名さん]

#2002018/07/30 20:08
>>199
そんな顔まっ赤にしなくてもいいよ(笑)
ドンマイ!

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL