1000
2019/10/28 12:18
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.7802785

大手前高松高校⑯
合計:
👈️前スレ 大手前高松高校 ⑮
大手前高松高校 ⑰ 次スレ👉️
報告 閲覧数 215 レス数 1000

#3512019/09/29 15:09
>>349
高橋君ね。
津田高相手に1イニング2失点のピッチャーか。
今日も打たれてるやん。
本当に大丈夫なのか?

[匿名さん]

#3522019/09/29 15:11
>>351
しかも走られるし。

[匿名さん]

#3532019/09/29 15:12
347は商業じじいやから投手陣知らんわな。
あと1年の左右がいる。

[匿名さん]

#3542019/09/29 15:16
どっちにしてもごたごた解決だ、

[匿名さん]

#3552019/09/29 15:17
>>353
苦戦してるからって他の学校にあたるなよ。

[匿名さん]

#3562019/09/29 15:17
大手前の投手陣が大したことがないことはこれで露呈した。

[匿名さん]

#3572019/09/29 15:18
>>353
その一年の左右を出す頃は、試合を諦めた時だよな(笑)

[匿名さん]

#3582019/09/29 15:21
あれだけ投手陣を自慢していたヤツはどこ行った?
何か言ってみろよ。

[匿名さん]

#3592019/09/29 15:23
1年の右はユーチューブに動画あがってる

[匿名さん]

#3602019/09/29 15:23
>>358
坂商の投手陣がそこまででなくてよかったね。
しかも先発は負傷退場だったしね。
もしそのまま投げてたら、負けてたかも知れん。

[匿名さん]

#3612019/09/29 15:23
四国に行ったら恥掻くのはわかった

[匿名さん]

#3622019/09/29 15:24
>>358
MAX147出したってだけで、いいと書き込んでたんだろ。
何にも中身知らない人間だよ。

[匿名さん]

#3632019/09/29 15:26
>>360
それはまずない。

[匿名さん]

#3642019/09/29 15:27
>>363
わからんわ。

[匿名さん]

#3652019/09/29 15:27
大手前のキャプテンは、場面の判断ができないようだな。
四点差があって、無理なセカンドに投げる。
そして内野の乱れで満塁の大ピンチ。
何やってんだよ!

[匿名さん]

#3662019/09/29 15:28
2年前の秋に大手前に完敗した丸亀城西のような叩かれ方やな。笑笑

[匿名さん]

#3672019/09/29 15:29
やばいやん、どうなってる?

[匿名さん]

#3682019/09/29 15:31
何とか勝ちました。

[匿名さん]

#3692019/09/29 15:31
なんとか勝った。
坂商相手に被安打14の9失点。
来週の高商戦に向けて、どう立て直すかだ。

[匿名さん]

#3702019/09/29 15:33
坂商が高商打撃陣より上だ

[匿名さん]

#3712019/09/29 15:33
>>369
高松商業は後半に打線が繋がりそうやな。

[匿名さん]

#3722019/09/29 15:34
坂商相手に3投手で被安打14。
自称大手前親衛隊のスププがあちこちで自慢している、
香川県NO1の投手陣って、大したことないやん。
大風呂敷開いたらあかんで。
大手前親衛隊長に注意しといてや。

[匿名さん]

#3732019/09/29 15:34
>>369
厳しいな。
高商にじっくり試合を見られた。
完璧に対策を立てられるよ。

[匿名さん]

#3742019/09/29 15:34
>>370
坂商の打線をなめてたわ。自分は。
まあ日にちあるし大丈夫やろ。

[匿名さん]

#3752019/09/29 15:36
>>374
大手前の打線も悪くはないと思うけど。

[匿名さん]

#3762019/09/29 15:36
1年右腕先発でいけ
打撃は打てるのはわかったから。

[匿名さん]

#3772019/09/29 15:37
>>374
最後は勝ててよかった。
次の試合もやってみないとわからないけど、投手陣と守備陣は対策しないとな。
高商はもっとキツい試合になるだろう。

[匿名さん]

#3782019/09/29 15:42
>>375
坂商の投手陣、見てました?
ストレートが100km出ないピッチャーとか。
12点取ったけど、それは他のチームでもできたでしょう。
それよりも、同じ本数だけ相手にもヒットを打たれたことを深刻にとらえるべき。

[匿名さん]

#3792019/09/29 15:44
>>376
そう言ってる時点で、すでに玉砕覚悟やん。
内田がすごいって言ってたんちがうん。

[匿名さん]

#3802019/09/29 15:45
1年主体なのでしょうがない部分もあるが
俺は信じてるよ。今日の事は謙虚に受け止めて
初戦の気もちでやろう。

[匿名さん]

#3812019/09/29 15:46
監督は頭が痛いだろうな。
計算が立たない。

[匿名さん]

#3822019/09/29 15:49
前監督の時より
打てるようにはなってる

[匿名さん]

#3832019/09/29 15:51
>>382
レベルの高い投手に打てるかどうか。

[匿名さん]

#3842019/09/29 15:53
内田くんも打ちやすいかな

[匿名さん]

#3852019/09/29 15:54
>>382
このチームは、鉄壁の投手陣を中心に、守り勝つ野球をやる、って言ってたんじゃなかったか?

[匿名さん]

#3862019/09/29 15:55
監督が1年主体でやってるんだから
応援しよう。

[匿名さん]

#3872019/09/29 15:56
>>386
意味がわからない。
2年生を使え。

[匿名さん]

#3882019/09/29 15:58
>>385
監督が言ったのか?

[匿名さん]

#3892019/09/29 16:01
>>388
今日、テレビの中継で、監督の言葉として紹介してたよ。

[匿名さん]

#3902019/09/29 16:03
実際野手のスタメン1年のが多いやん。

[匿名さん]

#3912019/09/29 16:13
投打守と素材は良いのですから、これからの経験と鍛錬次第では大化けするでしょうね。頑張って下さい。

[匿名さん]

#3922019/09/29 16:15
>>391
なんか、もうこの大会が終わったような言い方はやめてくれます?
まだ大会中やで。

[匿名さん]

#3932019/09/29 16:17
>>392
もちろんそうですよ。
大会が終わったわけではありません。一試合一試合が経験ですよ。

[匿名さん]

#3942019/09/29 16:20
>>393
この秋のチームで結果を出さないと、これからが難しい。
下の学年が上がってくるからね。
4月から、なにかと騒がしくなる。

[匿名さん]

#3952019/09/29 16:24
>>389
じゃあその通りと違うか?

[匿名さん]

#3962019/09/29 16:25
>>394
確かにそうですね。頑張ってもらいたいです。

[匿名さん]

#3972019/09/29 16:38
結果でなければ藤井みたいに
中学からの持ち上がりをベンチ入り20人の大半にするのもありかもな。

[匿名さん]

#3982019/09/29 16:58
>>365
忖度人事しとったら勝てんぞ。替えたらどうや。

[匿名さん]

#3992019/09/29 17:02
彼は実力はありますよ
寸借とかじゃない
ましてや監督変わったのにスタメンでいるでしょ
1年が多い中 引っ張っていく意味合いでも必要な選手です

[匿名さん]

#4002019/09/29 17:12
>>399
確かに。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL