1000
2021/11/21 00:48
爆サイ.com 四国版

香川高校野球





NO.9896208

高松商業高校 51
合計:
👈️前スレ 高松商業高校 50
高松商業高校 52 次スレ👉️
報告 閲覧数 358 レス数 1000

#8512021/11/08 21:04
>>843
一人のエースということでなく
メンバーの量と質からみて
今の1年2年のビッチャー陣は
高商史上最強だと思うな。
ほんまに後は打つ方やね。

[匿名さん]

#8522021/11/08 22:15
>>851
へー!凄い!
ここまで皆さんが言い切る程のピッチャー陣
そして、鉄壁の二遊間(内野陣)
ワクワクするねー

[匿名さん]

#8532021/11/08 22:16
ちらほら見かけるけど俺も浅野1番打者派
練習試合はともかく香川県の大会ではもうまともに勝負してくれんわ。浅野で返すんじゃなくて浅野を返す戦略を取るべきだと思う

[匿名さん]

#8542021/11/08 22:28
>>853
ホンマに打線が繋がらない。打の高商とは思えない!

[匿名さん]

#8552021/11/08 22:47
>>853
同じ様なタイプじゃなく、小技を使えるタイプを使えば得点力上がるから⤴️

[匿名さん]

#8562021/11/08 22:50
>>853
賛同ありがとう。
自分も浅野君はランナーを返す役ではなく、ランナーに出た浅野君をいかに本塁に返すかに注力した打線にしなければいけないと思う。
練習試合では浅野君と勝負してくれるだろう。でも負けたら終わりの夏大会では間違いなく徹底的に勝負を避けると思う。それなら、1番が2番において、タダで無死一塁からスタートするくらいで十分。
その方がクリーンアップの打者のプレッシャーも多少は軽減できる。
長尾さんが浅野君のクリーンアップにこだわるかどうかで夏の甲子園いけるかどうか決まると思う。

[匿名さん]

#8572021/11/09 08:01
>>856
2年上の代だと笠居君、ひとつ上の代は安藤君。
必ず浅野君の後を任せられる打者がいた。
同級の世代にそのような選手が育ってくるかどうかだね。

[匿名さん]

#8582021/11/09 08:22
おそらく浅野君3番で、そのすぐ次の4番を任せられる打者は出てこない。
1つ前の世代も安藤君、藤井君が3番、4番。
大手前戦は浅野君3番だったが、最後の最後でイレギュラーのおかげもあって逆転できた。
浅野君1番か2番で、あとは安藤君、藤井君、末浪君のようなしぶとい打者が出てくるかどうかだね。
左の好打者が出てきて欲しい。

[匿名さん]

#8592021/11/09 09:18
浅野君の打順について2番を推す人が多いのは夏の成功体験が理由でしょうね。
メジャー流の「2番打者最強説」もありますが、タイプ的はクリーンアップを打つのが理想的だと思います。
1番でも初回から敬遠される場合もありますから、機能するもしないも他の打者次第ですね。
私も含めた外野の声がうるさいとは思いますが、長尾先生以上にチームの事を解っている人はいないの
ですから、信念をもってがんばってほしいものです。

[匿名さん]

#8602021/11/09 09:55
まあ、ここで外野が野球談義を好きにやらせてもらってるけど、スタッフが見るわけでもないから、迷惑にはならないだろう。
監督は一番選手の近いところで判断すると思うよ。
春にはわかるよ。

[匿名さん]

#8612021/11/09 13:40
一年生の投手陣が良いとの評判やけど、今回、一年生大会で感じたのは、守備が堅いなという印象。甲子園でショートで好守の横井君がサードに回るというのは一年生のショートは上手いんやろね。

[匿名さん]

#8622021/11/09 13:50
下級生も台頭し、あとは、英明、人生、寒川の二年生エースらを打てる攻撃陣が作れたら甲子園はみえる。
長尾先生なら、これからは四国優勝、そして甲子園で上位に行けるチームを目指していくだろう。冬に鍛えて。

[匿名さん]

#8632021/11/09 14:18
>>862
商、英、寒、尽この争いは暫く続く

[匿名さん]

#8642021/11/09 17:23
YouTube上がってたけど1年生大会4番の石井君、いいバッターだね

[匿名さん]

#8652021/11/09 17:37
トーナメントでは対戦相手は何処でも同じ自分たちの野球をやりきるだけ。その肝心な自分たちの野球の土台を日々より強固に!がんばれ高商!石井君のいいバッティングを視てきます。

[匿名さん]

#8662021/11/09 18:12
>>861
藤井中で1年夏からショートのレギュラーだった気がします。

[匿名さん]

#8672021/11/09 18:20
石井君の動画視て来ました。
成る程と言うバッティングしてました。
普通、荒れ球のサウスポーは打ち難いのに。
ファールで粘ってからの強い振り。
かつての掛布を思わせるような下半身の使い方で対応してました。これはもうレギュラー級ですね。

[匿名さん]

#8682021/11/09 18:21
>>840
いいとも😎

[匿名さん]

#8692021/11/09 20:07
>>868
いいね🤗

[匿名さん]

#8702021/11/10 07:39
>>867
ひと冬越えればなおさら充分期待できます。

[匿名さん]

#8712021/11/10 15:29
みやたけ君から、2打席連続で打った相手のセカンドの子も凄いと思いました!

[匿名さん]

#8722021/11/10 16:23
〇明さんに書き込んであげてね。

[匿名さん]

#8732021/11/10 17:10
石井君ええやん!ええで!浅野君の後ろのクリーンアップ打たせたいな。あと、期待の江西君はどんなん?

[匿名さん]

#8742021/11/10 18:22
この前エラーしていってん入ったけど、期待なん?

[匿名さん]

#8752021/11/10 18:41
>>873
二年生優先で使うやろ。

[匿名さん]

#8762021/11/10 19:01
そんなことないわ、長尾先生は選手をフェアに使うわ。勝てるチームを作るはずや。

[匿名さん]

#8772021/11/10 19:23
>>874
一年生大会で?

[匿名さん]

#8782021/11/10 19:24
甲子園でも3年じゃなくてショートに1年の横井選手を使っていたので割と実力主義だと思います

[匿名さん]

#8792021/11/10 19:43
ようつべで石井君改めて見たけど、いい打者だね。
重心が低くて体格もガッチリして、スイングも速い。
体格も浅野君に似てるね。
左打者だから、なおさら今の2年は右打者多いし、貴重な存在。このままいけば間違いなく春以降はスタメンに入ってはくると思う。

[匿名さん]

#8802021/11/10 21:40
1つ前の世代、浅野君の後に打つバッターも春の大会まではあまり打ってはなかったですが、
夏には見事に勝負強く、粘り強くなっていました。選手の努力と長尾監督の手腕ですね。
今の世代の攻撃陣も、冬鍛えて、春から夏には勝負強いバッターに変わってくることを期待しています。

[匿名さん]

#8812021/11/13 14:48
サッカー部勝ったよ。大手前いいトコ無かったな。香川西戦同様で準備がうまく行ったようだな。

[匿名さん]

#8822021/11/13 17:33
話題なくてレス止まったらどうでもいい話をしだすよな

[匿名さん]

#8832021/11/13 17:55
>>881
おめでとう(祝)サッカー部 野球部にいいカンフル剤!
4年ぶり?全国での活躍を祈念しよう(^^♪

[匿名さん]

#8842021/11/13 19:41
今日の練習試合の結果とかわからんかな?

[匿名さん]

#8852021/11/13 20:58
インスタライブの情報はどうだったんですかね。

[匿名さん]

#8862021/11/13 21:19
1年生の期待のバッターはファーストか外野席で打撃に専念させたいな

[匿名さん]

#8872021/11/13 21:26
>>886
多分外野やろ

[匿名さん]

#8882021/11/13 21:30
>>885
いつもの人から何かガードが固くというか見廻りしてるみたいなので配信出来ません!と言われました。       最悪です😖💦💨

[匿名さん]

#8892021/11/13 21:39
>>888
え?無断で配信?
ありえんだろ。

[匿名さん]

#8902021/11/13 22:22
>>888
そうだったんですか、、、レスありがとう。

[匿名さん]

#8912021/11/13 22:45
>>888
ガードも何も、校内に保護者以外入れないのに、インスタライブなんてできるわけないだろ。
できるとしたら保護者しかいないぞ。

[匿名さん]

#8922021/11/13 22:51
じゃあ保護者さんなのかも知れんな。

[匿名さん]

#8932021/11/14 07:11
ここは選手本人か保護者のレス多い。
この前選手が自分でレスってるの他の子から聞いたわ💦

[匿名さん]

#8942021/11/14 07:44
案外選手や保護者さんもこのサイト覗いてるんですねえ。
それなら部外者の方も書き込みは慎重にしないといけませんね。

[匿名さん]

#8952021/11/14 08:45
>>894
へえー!そうなんですね!

選手、保護者の方はある意味世間(部外者)の「生の声」をここで垣間見てると言うことですね。

「生の声」がついつい熱くなって
「生々しく」なりすぎて誹謗中傷と取られないように気をつけないとね。

[匿名さん]

#8962021/11/14 09:06
>>891
そもそもインスタライブなんて流れてないだろ。
それそのものがウソだよな。

[匿名さん]

#8972021/11/14 09:13
>>896
一回だけ見ましたよ。1ヶ月前くらいの今治北戦。スマホ撮影じゃなくても最近はビデオカメラから直で流せるみたいですね。時代の進化にビックリしてます!

[匿名さん]

#8982021/11/14 10:20
>>897
それは誰のアカウントからのインスタライブですか?
インスタライブって、誰かのアカウントで流されるものなんだよね?
その人がカメラを構えて流したってことになるね。

[匿名さん]

#8992021/11/14 10:49
飯沼愛ちゃんが通ってる学校

[匿名さん]

#9002021/11/14 11:00
情報化の昨今、インスタLiveくらい上げる保護者は居るだろう。
需要あるから供給する者が居る。
当たり前の現象だよ。
情報漏れを心配する人も居るが、映像見て対応出来ることなんかどれだけある?
映像と実際は違って、てんやわんやするのがオチだよ。笑

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL