1000
2021/12/14 09:18
爆サイ.com 四国版

愛媛高校野球





NO.9981141

松山商業高校 42
合計:
👈️前スレ 松山商業高校 41
松山商業高校 43 次スレ👉️
報告 閲覧数 247 レス数 1000

#3512021/11/21 12:12
>336
この法案が提出されれば、立憲 共産党が賛成にまわるから怖い。
唯一国民民主党の玉木氏は反対の意見を述べている。

[匿名さん]

#3522021/11/21 12:18
甲子園というなら金沢には勝って欲しかった。相手も県大会ベスト8後半追い上げたようだが、相手が崩れてくれないと勝ち切れないね。

[匿名さん]

#3532021/11/21 12:18
ポテンヒット、監督怒っとったがほらほうじやわい。声かけができてなかったしねや。

[匿名さん]

#3542021/11/21 14:56
大阪桐蔭8-4敦賀気比
4回から1年生左腕前田2安打10三振
外角のストレート スライダーの切れ抜群
広陵5-3明秀日立

[匿名さん]

#3552021/11/21 15:20
監督の21世紀枠県推薦についての前置きの通算7回優勝で賛否両論の文言は言うべきでなかったのでは?何が何でも出たい心境で良かったのでは。松山商がふるいにかけられ落とされるのは見たくない。まるで受験の合否を待つ心境です。

[匿名さん]

#3562021/11/21 15:42
金沢?最近は聞かないな〜昔は星稜のライバルでしたが。

[匿名さん]

#3572021/11/21 16:05
前田のクロスファイヤー松商打線は討てないだろう。

[匿名さん]

#3582021/11/21 16:07
棒もレベルアップせんと

[匿名さん]

#3592021/11/21 16:08
この冬場の鍛錬が重要ぞ 春に成長しとるのを期待する

[匿名さん]

#3602021/11/21 16:39
今日の金沢の左Pも全国レベルやろな。打てる気がせんかったで。

[匿名さん]

#3612021/11/21 17:13
片岡以外で1年は試合出とるんか?

[匿名さん]

#3622021/11/21 17:34
今年最終戦?もうない?

[匿名さん]

#3632021/11/21 17:55
バントをするにしても下半身をもう少し使ったほうがええぞね。甲子園行くならバントのミスはいかんぞね。

[匿名さん]

#3642021/11/21 19:19
松商もやればできるぞね。

[匿名さん]

#3652021/11/21 19:30
>>361
藤岡と篠崎ってのが出てたで

[匿名さん]

#3662021/11/21 20:17
ストレートで押せるピッチャーがもう一人欲しいぞね。すると投手陣は完璧ぞね。

[匿名さん]

#3672021/11/21 20:20
龍、福、山がベンチではもったいない。
定位置目指して皆頑張れ。

[匿名さん]

#3682021/11/21 20:40
前田のクロスファイヤーは左打者は討てない。右打者も必要。だが守れるかが課題。
全体の綜合力の底上げが必要。

[匿名さん]

#3692021/11/21 23:46
岸田総理は広島市内日中友好協会の会長をしているが中国とは友好往来を促進し理解しあえる関係を築きたいと会合で挨拶した。アメリカ バイデン大統領は北京五輪の高官ボイコットを検討中と答えた。これに対して岸田総理は国にはそれぞれの立場があると答えた。中国に対しては友好などいう言葉がないのが実情だ。
林外相と中国王毅の会談で台湾問題と歴史問題を触れたはならないと命令口調で日本に述べてきている。人権問題及び北京五輪についても中国に対して弱腰である。
これをみすこしてか中国ロシアの爆撃機各2機が日本海 太平洋 東シナ海を横断した。また中国の測量船が鹿児島沖口映良部諸島を通過した。(近くに陸上自衛隊の基地がある)岸田政権は防衛大綱に記載されている経済対策補正予算の安保研究開発費も計上しない方針(マスメディアでは報道されていない)中国ロシアは日本に脅しをかければ何事でもきくとなめられている。
こんな調子であるから岸田政権の世論調査の電話調査があれば支持しないと回答しよう。早く早苗ちゃんに総理大臣になってもらわなければ日本はあやうい。

[匿名さん]

#3702021/11/22 02:58
広瀬のデビュー10周年を記念した1冊で、足かけ3年にわたって制作されてきたものだという。
2022年2月の発売に向けて予約が始まっているが、その定価は3850円になっている。前出の出版関係者は、これが“強気”だというのだ

[匿名さん]

#3712021/11/22 02:58
華丸さんのラーメン鍋

[匿名さん]

#3722021/11/22 07:11
清のつきに球威があるのが日裕じゃが
打者せんねんけ

[匿名さん]

#3732021/11/22 07:43
お早う。今日もみどりの朝が来てるよ
がんばろうぜ

[匿名さん]

#3742021/11/22 10:15
ふぁーい。

[匿名さん]

#3752021/11/22 11:20
昨日小泉元総理や澤田さん来校したんやな
試合前かや

[匿名さん]

#3762021/11/22 11:26
バックホームの矢野もおったんか

[匿名さん]

#3772021/11/22 11:38
朝9時ころ、学校の駐車場、車がえらい多いのうとは思ったがそれか

[匿名さん]

#3782021/11/22 13:04
高知負けたな。

[匿名さん]

#3792021/11/22 13:10
昨日の試合見よったらまだ甲子園は早いように思えたんだが。やはり実力で甲子園に行かんといかんな。今のまま甲子園に行けばかなり恥ずかしい試合するように思った

[匿名さん]

#3802021/11/22 13:15
創立120周年関連の野球部OBのイベントやないんかな。深い意味はなかろ。

[匿名さん]

#3812021/11/22 13:37
実力で甲子園出ても惨敗すること十分有り得るぞね。甲子園優勝候補ナンバーワンにならんと出れんことになるがね。

[匿名さん]

#3822021/11/22 14:44
≧369
岸田政権の陰のブレーンに安倍晋三政権時に首相補佐官の今井(米国から中国よりと指摘された人物)があやっているので中国ロシアに強くものを言えない。

[匿名さん]

#3832021/11/22 15:05
松商、四国大会出とったら逆に21世紀枠はおそらく選ばれとらんぜ
もうちょいや、夏に自力で出てやとなっとろ
今くらいの実力が選出にちょうどピッタリちゃうけ

[匿名さん]

#3842021/11/22 15:09
1,2つは勝てるぞよ、組み合わせ次第では

[匿名さん]

#3852021/11/22 15:17
何故OBがライオン丸を講演に呼んだのか意味がわからん。

[匿名さん]

#3862021/11/22 15:24
白石OB議員でもからんどんかいのう

[匿名さん]

#3872021/11/22 15:27
四国チャンピオンが明治神宮大会で完敗した。四国大会への出場チームとの差が大きい状況。大将チームの底上げ頑張って下さい。

[匿名さん]

#3882021/11/22 16:01
他県にいるとユーチューブの動画だけが楽しみだが、松商の動画は少ない。清君の動画を誰か上げてくれないかな。
新居浜西戦の動画を見ると、攻走守とももう一つだな。

[匿名さん]

#3892021/11/22 17:55
米国から中国よりと指摘された人物があやっているので中国ロシアに強くものを言えない

[匿名さん]

#3902021/11/22 17:56
グランプリ出場
羽生結弦
浅田真央

[匿名さん]

#3912021/11/22 18:34
なぜ龍と福を最初からださんのか

[匿名さん]

#3922021/11/22 18:36
あわてるな、常時接している大将に任せておけ

[匿名さん]

#3932021/11/22 18:54
強い時はPがまあまあでもおぎなえる打力があった。

[匿名さん]

#3942021/11/22 18:56
攻撃的オーダーをわしなんかも希望するがのう
守備の問題なんかのう

[匿名さん]

#3952021/11/22 19:33
龍じゃの走れん守れん選手は使いづらい
山が復帰したら十分な戦力になる

[匿名さん]

#3962021/11/22 19:55
長打力は魅力たっぷりじゃがね

[匿名さん]

#3972021/11/22 19:57
日はPとして使いものになるんか?
山下の二の舞いにならないよう打に専念した方がいいと思うんだが?
山下世代はPがいなかったので止もう得なかったが。

[匿名さん]

#3982021/11/22 20:10
打に専念いうても真ん中しか打てんがね

[匿名さん]

#3992021/11/22 20:16
最近ええ当たりないのう。冬場に特訓じゃ。

[匿名さん]

#4002021/11/22 20:48
台湾と沖縄与那国島は110キロしか離れていない。6年以内に中国の台湾侵攻があるといわれているが、橋下徹氏がこの問題について、どのように考えているのかと質すと仮定の問題について答えられない。対話によって解決策すると答えヘラヘラフニャフニャ毅然とした態度が取れない。
中国は現在2000発のミサイルを保有していると言われ日本に銃口を向けている。
北朝鮮の単発とは規模が違う。有事に対してはっきり物を言えない岸田政権 林
これからの政治家は、高市氏のようなはっきり物言う政治家が必要だ。
林外相は王毅外相から脅しを受けて最初の訪問先ろして中国へいくか注目が集まる。
林外相は日中友好議員連盟の元会長だ。

[匿名さん]

このスレッドは1000件に達しました。これ以上書き込み出来ません。





🌐このスレッドのURL